REGZA 65Z670K [65インチ]
- 広視野角のスリム直下型高輝度倍速パネルを搭載した4K液晶テレビ(65V型)。斜めから見ても美しい映像を楽しむことができる。
- 高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZRI」が高度なダイナミックガンマ制御により、高精細で臨場感あふれる映像を再現。
- 「Dolby Atmos」に対応した実用最大出力合計値60Wの「重低音立体音響システムZP」を搭載。回転式スタンドを搭載し、角度調整が可能。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
REGZA 65Z670K [65インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月25日

このページのスレッド一覧(全209スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
50 | 7 | 2021年8月23日 23:54 |
![]() ![]() |
19 | 7 | 2021年7月30日 22:23 |
![]() |
47 | 10 | 2021年8月7日 11:11 |
![]() |
31 | 3 | 2021年7月17日 12:49 |
![]() |
3 | 1 | 2021年7月16日 11:21 |
![]() |
21 | 9 | 2021年7月9日 02:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z670K [43インチ]
東芝のZシリーズと言えば
IPS液晶にタイムシフト録画ですが?
この機種については、非常に残念でした。
まず、TVの命と言われる肝心のパネルは
Cシリーズとほぼ同等で発色が悪く視野角も狭い
タイムシフトがないのは仕様で分かりましたが
音は、出力不足で安物TVに、上向きスピーカーが付いただけ
Zシリーズにするには無理があるのではと思う商品でした。
とりあえず、店頭で実物の確認をオススメします。
Z740シリーズは、ちゃんとしてますよ。
書込番号:24266301 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>IPS液晶にタイムシフト録画ですが?
えっ?結構、「VAパネル」も採用されていたと思いますが...(^_^;
https://www.regza.com/regza/lineup/spec/65z9x.html
https://www.regza.com/regza/lineup/spec/65z810x.html
https://www.regza.com/regza/lineup/spec/65z730x.html
また、「タイムシフトマシン」についても、「Zシリーズしか搭載していない」という訳でもありませんし...(^_^;
https://www.regza.com/regza/lineup/j20x/recording.html#timeshift
>音は、出力不足で安物TVに、上向きスピーカーが付いただけ
結局、一つ一つのスピーカーはどれも小さいですし、バズーカの有無程度の違いとも...(^_^;
書込番号:24266372
9点

>Zシリーズと言えば
IPS液晶にタイムシフト録画ですが?
主の固定観念じゃ?
たしか…
Z730X→Z740Xにモデルチェンジした時に
これまでのIPSパネルからVAパネルへと
変更してきた覚えが……。
Z670Xは絵作り云々よりも外観の
デザインやリモコン受信部分が
丸見えなのが気に入らない。
書込番号:24266428 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

X8900K
Z670K
M550K
Xシリーズ、Zシリーズというよりも8000番台、600番台、500番台というのが最上位モデルではないってことでは?
これが、X9900K、Z770Kとかで出してたら「おいおい」ってなるだろうけどね
書込番号:24267454
4点

>どうなるさん
>Xシリーズ、Zシリーズというよりも8000番台、600番台、500番台というのが最上位モデルではないってことでは?
「Z8000」「ZH8000」「ZX8000」なんてのも有りましたm(_ _)m
同じ年に「Z9000」「ZX9000」も出ましたが、当時は半年ごとの新機種発表だったので...
また、「ZV500」と「ZH500」という最上位モデルも有りましたm(_ _)m
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=20417010930_20417010929_20417011037_20417011035_K0000029088_K0000029087_K0000029085_K0000058976_K0000058974&pd_ctg=2041
書込番号:24267845
2点

>「Z8000」「ZH8000」「ZX8000」なんてのも有りましたm(_ _)m
>同じ年に「Z9000」「ZX9000」も出ましたが、当時は半年ごとの新機種発表だったので...
>また、「ZV500」と「ZH500」という最上位モデルも有りましたm(_ _)m
いやいや、REGZAが出てもう15年になるんだし、そこまで古いの引っ張り出したらなんでもありだよ
Z1000で4桁品番だったのがZ1以降1桁品番になって今の品番法則はZ700Xからかな?
液晶:700シリーズ(上位)、600/500シリーズ(注意)、300シリーズ(下位)
有機EL:9000/900シリーズ(上位)、8000/800シリーズ(下位)
↑↑今後、総Android化(?)でどうなるかは知らないけどとりあえず今の段階では上の認識で間違ってないと思うけど
書込番号:24267863
10点

>いやいや、REGZAが出てもう15年になるんだし、そこまで古いの引っ張り出したらなんでもありだよ
あぁ、今(最近)のモデルでの話って事ですねm(_ _)m
書込番号:24270233
0点

>Negivvvさん
50C350Xと50Z670Kが横に並んでいましたがさすがに雲泥の差でしたよ。これが同等に見えるならそのTVが故障しているか、主さんがなにか勘違いされているとしか思えません。
Z670KシリーズはインチによってIPSとVAが混在しているように思われます。
実機を見た感じ43/50はVA、55/65はIPSでしょう。
55/65はとても明るく、Z740XSよりも視野角が広いように見えました。
書込番号:24305234 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z670K [43インチ]
【重視するポイント】
43z670k購入したのですが、ソニーのワイヤレスイヤホンXB700、ペアリングできませんでした。
どなたか、本機とペアリングできるイヤホンの製品しっている方いたら、情報お願いします!
【予算】
4万円以内
書込番号:24264495 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ゆきちちさん
仕様表を見ただけですが、そもそもこのテレビはBluetoothに対応していません。
但し価格コムのスペックにはBluetoothに○があります。
でも価格コムのスペックはよく間違っているから、無いんじゃ無いですか。
私が見落としている?
それとも違う意味で投稿されていますか?
音声をBluetooth接続する機器は無いか?とか。
知りませんけど。
(^_^;)
書込番号:24264548
2点

取説を読んで見てください。Bluetoothが有りますか?
有るなら私の見落としです。スルーしてください。
<(_ _)>
書込番号:24264551
3点

bluetoothのトランスミッターを買って使えばできるでしょうけど。
書込番号:24264561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆきちちさん
一旦、テレビをコンセントから抜いてしばらく放置して再度ペアリングを確認する。のは如何でしょう?
基本、接続できるはずです。
但し、以下の注意書きあるようにあまりお薦め出来ません。
画面と音がずれると違和感大きいですよ。
https://www.regza.com/regza/lineup/z670k/sound.html
ここを読む限り。。対応してるように見えますが。.。説明書P82にも記載ありますし。。
Bluetooth機能を搭載しており、Bluetooth対応デバイス(別売)*使ってワイヤレスでテレビの音を楽しむことができます。
配線の煩わしさもなく、テレビの音を快適に楽しめます。
※ A2DP対応のBluetoothオーディオ機器を接続した場合、Bluetoothの特性により音声が遅延するため、映像と音声にずれが発生します。
※ Bluetoothオーディオ機器とテレビスピーカーの両方から同時に音を出すことはできません。
書込番号:24264578
1点

コメントありがとうございます。
blooth対応デバイス(別売)ご存じですか??
時間ある時に、東芝さんに、別売聞いてみようと思いました。
書込番号:24264640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>43z670k購入したのですが、ソニーのワイヤレスイヤホンXB700、ペアリングできませんでした。
具体的にどういう手順で行ったのですか?
手順が分からないので、「手順が間違っているだけ」なのか、「テレビの不具合」なのかの見当が着きませんm(_ _)m
<まだ、取扱説明書が公開されていないので、具体的な手順の検証は、ご自身で取扱説明書を見ながら行う必要が有るかも知れません。
>【予算】
>4万円以内
コレは?
「Bluetoothトランスミッター」を買う事で解決も考えていると言うことでしょうか?
https://www.regza.com/regza/lineup/z670k/sound.html#sound0107
を見る限りでは使えると思われますが...
<https://www.sony.jp/headphone/products/WF-XB700/spec.html
にも、「A2DP」に対応していますし、規格的には繋がるはずです。
>blooth対応デバイス(別売)ご存じですか??
キーボードやマウス、「A2DP対応のBluetoothオーディオ機器」が対応デバイスのようですが...
>時間ある時に、東芝さんに、別売聞いてみようと思いました。
貼ったリンク先には、
【※ Bluetooth接続して本機で動作する場合はありますが、サポート対象外です。】
と有りますm(_ _)m
書込番号:24264653
1点

ご迷惑おかけしました。あと、イロイロアドバイスありがとうございました。今朝は、ペアリングモードにしても、テレビに接続できなかったのですが、今もう一度やってみたら、すんなり接続できました。
お騒がせしてすみませんでした!
書込番号:24265649 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z670K [50インチ]
量販店で50Z670KのYOUTUBEにて、4K花火を再生しました。
タイトルの黒のグラデーションが段々だったり、煙の表現がブロックノイズいっぱいで
残念になってしまいました。 ※花火 百花繚乱
テレビのYoutubeアプリが悪いのでしょうか?
それとも、テレビ自体の表示能力がそうさせているのでしょうか。
Youtube再生機器が変われば、ブロックノイズはなくなるのでしょうか?
自宅のREGZA 42Z1で、同じ動画をPS5とノートPCのYoutubeで表示したのですが、
タイトルの線を引いたようなグラデーション、あからさまなブロックノイズは感じませんでした。
(画質は1440pですが・・・)
10年前のREGZAでそうなのだから、
50Z670Kがブロックノイズいっぱいというのも考えにくく何か間違っているのかなと
質問させていただきました。
※PS5が買えたので、ちょうど対応レグザが出たので買い換えたいなと考えております。
5点

ネット回線が一時的に重かった可能性もあるかと思います。
書込番号:24254088 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>量販店で50Z670KのYOUTUBEにて、4K花火を再生しました。
>タイトルの黒のグラデーションが段々だったり、煙の表現がブロックノイズいっぱいで
>残念になってしまいました。 ※花火 百花繚乱
どの動画か分からないのですが、本当に「4K解像度」で再生したのでしょうか?
>テレビのYoutubeアプリが悪いのでしょうか?
>それとも、テレビ自体の表示能力がそうさせているのでしょうか。
>Youtube再生機器が変われば、ブロックノイズはなくなるのでしょうか?
お店のインターネット接続環境がチープだと、2Kや720pでの再生になってしまう事も有ると思いますが...
元の動画が分からないと、どこに問題が有るのかは分かりませんm(_ _)m
動画のタイトルをきちんと書いて貰えると、YouTubeで検索も出来ますが...
「花火 百花繚乱」で検索してそれらしい動画
https://youtu.be/Xwi9ynf8-Kc
https://youtu.be/g364DaTblYc
https://youtu.be/Ep9zEFTfkPg
https://youtu.be/FmmcUsB_Jbo
他にもたくさん出て来ますが、タイトルに「百花繚乱」が有るのはこれくらいでしたm(_ _)m
書込番号:24254091
6点

S_DDSさん ご返信ありがとうございます。
ネットのスピードですか、それも考え何度か再生したり。
ヤマダ、ケーズ、ヨドバシカメラと3店舗の670Kで再生したのですが、同じ結果でした。
10年前のテレビで表示できているので、テレビの表示能力が低いとは考えたくないところがあって、
Youtubeアプリが悪いのかなと思っているでお持ちの方に確認いただけないかなと。
書込番号:24254110
4点

名無しの甚兵衛さん ご返信ありがとうございます。
早速の動画検索もいただきありがとうございます。
50Z670K を買いたいので、見ていただけると嬉しいです。
2行目にいただいているリンク先の動画です。
ただ、どの花火の煙をみてもブロックノイズを感じる絵でした。
他社のテレビでも見たのですが、あからさまに50Z670Kは差が歴然だったので・・・
なにかはダメなんだろうと。アプリの設定?アプリ自体?となっている次第です。
書込番号:24254145
4点

>Majesty1972さん
こんにちは
画質設定は最高画質に変更しましたか?
最近のプリインストールyoutubeアプリは画質のデフォルト値が低くなってます。
書込番号:24254170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

店頭のREGZAのモードがクリアスムースになってるからですよ、きっと。
書込番号:24254182 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>2行目にいただいているリンク先の動画です。
>ただ、どの花火の煙をみてもブロックノイズを感じる絵でした。
テレビ側の「映像設定」は、「HDR」が有効になっていたのでしょうか?
HDR非対応のモニターで見ると、確かに夜空がブロックノイズになります。
まぁ、この辺は、他のHDR対応動画を見て比較していかないと、「特定の動画のエンコードの問題」なのか、「テレビの問題」なのかを特定するのは難しいと思いますm(_ _)m
https://youtu.be/Ep9zEFTfkPg
は、同じ花火大会を別の方が撮影している映像になると思いますが、コレはHDRじゃ無いカモ知れませんね..._| ̄|○
他の花火の場合も同じに見えるのでしょうか?
https://youtu.be/-jjr2VJV808
https://youtu.be/A9QLt6Ll2mE
コレらは綺麗っぽいけど、
https://youtu.be/AKt4C5-endk
は、やはりブロックノイズやグラデーションが縞模様になっている感じも...
書込番号:24254663
7点

>プローヴァさん ご返信ありがとうございます。
画質設定は最高画質に変更しましたか?
しているはずですね。4Kだよなと確認しているので。
>mn0518さん ご返信ありがとうございます。
クリアスムース というモードがあるのですか、設定変更でブロックノイズが
なくなるなら良いですね。 モード変更を次回行ったときに見てみます。
>名無しの甚兵衛さん ご返信ありがとうございます。
テレビ側の設定は、わかりません。
自宅のREGZA 42Z1の感覚で、何もしなくても普通に綺麗に見えるもんだと思っていましたので、
明るさやシャープさ色合い程度の調整で好きにできるだろう程度なイメージなもんで。
確認した店の670Kはいずれも動きのない黒バックに文字だけのタイトル画面のグラデーションが
横線引いたような白黒画面表示になったのですが、おっしゃられているHDRのON,OFFの差なんでしょうかね。
ある意味一番この横線に愕然としました。 「あっ。買って知って改善しなかったらこれ泣くわって。」
https://youtu.be/g364DaTblYc
--------------------------------------
総じて皆さんへ
所有者の方で見ていただけると、なんじゃこりゃ改善せねばと、
設定探しをしていただけるんじゃないかなぁと思ったりしています。
そもそも、花火じゃなくてこの動画がお勧めだよ。
黙ってこの動画を再生して、美しさ、ここを見ろというようなおすすめ動画ってありますか?
個人的には、金銀の紙吹雪が舞い散るような動画を見てみたいのですが見つけれていません。
書込番号:24254795
1点

たしかにyoutubeに綺麗な動画はいくらでもあるのですが、4kの物珍しさで観てたのは最初だけで、今は観なくなりましたね。物語性がないと画がどんなに綺麗でも飽きてしまうというか・・・
やはり有機も含めてハイエンドモデルを買ったならUHDBDや配信の4kHDR、NHK4kなど高画質放送を堪能した方が(金は掛かりますが)有意義な時間が過ごせます。私の場合はですが・・・
まぁ映画は24コマなので、youtubeの花火大会のような60コマのほうが肉眼に近い画と動きですから、こっちのが断然綺麗だと思う方もいらっしゃいますね。
書込番号:24254848 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私の中では結局、解決しませんでした。
購入者の方であれば解決している。もともと確認すらされていのかもしれません。
買おうとしていた時は、ポイント差し引きで105000円とかだったのに…
急にお値段が上がった事で、他社のお安い有機ELが視野に入り、
そちらを結局買いました。 皆さんご相談のっていただいたのにすみません。
買った有機ELも購入前のお店で見たんですよ、そして同様にブロックノイズは
でておりました。 なんだか、主目的が花火じゃないわなぁと、mn0518さんの書き込みも
納得理由として、ブロックノイズは目をつぶり諦めて買ったんですね。
自宅設置の同じTVではブロックノイズが出なかったんですよね… はて???
なんでかな? だから購入者の発言がなかった? なんて思っています。
書込番号:24276393
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z670K [43インチ]
USB CtoCケーブルを使ってWindows10のノートPCに接続したところ、
急速充電として扱われてしまい、USB接続時の権限について聞かれません。
PC側もストレージとして認識してくれません。
取扱説明書の通り、USB AtoCケーブルであればストレージとして
認識出来ました。
これは端末の不具合なのか、そういう仕様にしたのでしょうか。
6点

>Regperiaさん
こんにちは
テレビ側にはUSB-C端子ってそもそも付いてないと思いますが。3つある端子はすべてUSB-Aです。
書込番号:24244099 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

何を目的にやって、何を不具合と書いているのか、他人には伝わってませんので明確に
書込番号:24244163 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

PCでもテレビでも無いモノ(製品)についての質問をしていませんか?
<ポータブルHDDとか...
書込番号:24244294
9点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z670K [55インチ]
PS5を繋げられる事前提になるのに秋のアップデートまで駄目らしいので実装されるまでは様子見かな。
本命のSONYのXRJシリーズと真正面から張り合う事が求められるし、消費電力や音声の出力等上回る機能が現時点で存在するのでこれから楽しみです。
2点

>BRAVIAのライバルになるか
選択している「書き込み分類」で、ご自身は既に決まっているのでは?
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001357208_K0001347770&pd_ctg=2041
「どうしても東芝のVRR対応液晶テレビじゃ無きゃヤダ!」というなら別ですが、「AndroidTV」の「試作機」みたいな所が有るので、VRRに対応したとしても自分は無しかな?...(^_^;
https://www.regza.com/regza/function/14a/index_j.html
を見ても、「Zシリーズ」としては、非常に残念な仕様ですし..._| ̄|○
書込番号:24242611
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z670K [65インチ]
本日、東芝からモニター販売当選メールが送られてきました。
他の皆さん、当選された方や店頭で購入予定の方はおられますか?
モニター販売の支払い期限が6/30までですので、実機を購入された方のご意見を収集してから購入しようと思っています。
画質、動作速度、利便性、不便なところetc
また教えて頂けば助かります。
5点

従来どおりのモデルチェンジなら基本的な部分は同じ、あとはスペック上の進化部分である程度予測してこれなら買ってもいいなとかなるけど、Z670KはREGZAとしては全くの初物だし、モニター販売に手を出すっていうのは言い方悪いけどある意味物好き、そこそこ詳しい人だろうから今回のモニター販売は今までから比べるとあんまし人集まらないんじゃないかな?って思う
書込番号:24204450
3点

>tokihvさん
是非ともご購入いただき、レグザ初のAndroidとの相性をレビュー頂けると助かります。
書込番号:24204569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>他の皆さん、当選された方や店頭で購入予定の方はおられますか?
買うかどうかを決めるのはご自身ですよね?
>モニター販売の支払い期限が6/30までですので、実機を購入された方のご意見を収集してから購入しようと思っています。
>画質、動作速度、利便性、不便なところetc
量販店に行って、実際に自分で確認するのが面倒だから誰か教えてって事でしょうか?
<量販店なら、リモコンも置いてあるので、操作感も実感出来ると思いますが...
全くの赤の他人の感覚でも良いのであれば適当な意見も含め集まるとは思いますが...
発売直後でこういう所ではまだ高額ですが、モニター販売でどの程度安くなるかにも依る様な...
<今必要無い状況で、年末年始のセールで、モニター販売価格よりも値下がりしていたら...(^_^;
書込番号:24204720
5点

ご返信ありがとうございます。
モニター価格は税込み220,000円、送料無料、5年保証付です。
自分はZ9X所有ですが、そろそろ買い替えても良いかな?と思いモニター応募しました。
自分で買う場合、量販店等見に行っても「良い製品であって欲しい」とある程度のバイアスが掛かりますので、全く知らない方々の意見の方が逆に参考になるかと思いご意見頂きたいなと思いました。
書込番号:24204816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tokihvさん
どうでしょう、Android初号機ですからね・・・。まったく知らない人のほうがポンと買っちゃうかもしれませんね。そう言った方々のレビューを観てから検討・・・と言う様子見の方も多い気がします。
でも22万ですか・・・、すぐ落ちそうですけどね。
書込番号:24204886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モニター価格は税込み220,000円、送料無料、5年保証付です。
発売直後の今で+2万程度なら、年末には20万切ってしまうかも...
<タイムシフトマシンなども搭載していないシンプルなテレビにこの価格は今時厳しいと思いますが...
>自分で買う場合、量販店等見に行っても「良い製品であって欲しい」とある程度のバイアスが掛かりますので、全く知らない方々の意見の方が逆に参考になるかと思いご意見頂きたいなと思いました。
赤の他人のバイアスには左右されたいってことですか...(^_^;
それなら、
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1326550.html
こういう記事なども参考になるのでは?
<専門家の意見よりも、素人の意見の方が良いのでしょうか?(^_^;
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006
書込番号:24205073
0点

ご返信ありがとうございます。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1326550.html
等にもたくさん上がってますので、当然ながら確認しております。
こういうリリース記事は基本的に良い事しか書きませんので…期待は膨らみますよね。
書込番号:24205375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実機を店頭で見てきました。
ヤマダ電機です。
心配していた全体的なレスポンスは割とキビキビしています。
番組表も表示は速いです。
設定画面はandroid然としておりregza伝統の画質周りの細かなチューニング項目が少なかったのが残念です。
※東芝といえば画質チューニング
画質はソースに左右されますので何とも言えません。
地デジの画質に期待してはいけません。
youtubeの4K映像は超絶綺麗でした。
店頭販売価格は225,000円
店員さんにモニター販売が220,000だった事を伝えるとさらに値引きしますと余裕でした。
書込番号:24209452 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

電気屋で実機を触ってみたらやっぱりアンドロイドのレスポンス・・・
BS2Kは従来どおり2秒でチャンネル切り替えできるが、地上波・4Kは3秒・・・
サクサク動くLinux東芝テレビを買えるのは今が最後!電気屋へ急げ
書込番号:24230427
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





