REGZA 50Z670K [50インチ] のクチコミ掲示板

2021年 6月25日 発売

REGZA 50Z670K [50インチ]

  • 広視野角のスリム直下型高輝度倍速パネルを搭載した4K液晶テレビ(50V型)。斜めから見ても美しい映像を楽しむことができる。
  • 高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZRI」が高度なダイナミックガンマ制御により、高精細で臨場感あふれる映像を再現。
  • 「Dolby Atmos」に対応した実用最大出力合計値60Wの「重低音立体音響システムZP」を搭載。回転式スタンドを搭載し、角度調整が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速パネル バックライトタイプ : 直下型 REGZA 50Z670K [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 50Z670K [50インチ] の後に発売された製品REGZA 50Z670K [50インチ]とREGZA 50Z670L [50インチ]を比較する

REGZA 50Z670L [50インチ]

REGZA 50Z670L [50インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2022年 8月 6日

画面サイズ:50V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速パネル バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 50Z670K [50インチ]の価格比較
  • REGZA 50Z670K [50インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 50Z670K [50インチ]の純正オプション
  • REGZA 50Z670K [50インチ]のレビュー
  • REGZA 50Z670K [50インチ]のクチコミ
  • REGZA 50Z670K [50インチ]の画像・動画
  • REGZA 50Z670K [50インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 50Z670K [50インチ]のオークション

REGZA 50Z670K [50インチ]TVS REGZA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月25日

  • REGZA 50Z670K [50インチ]の価格比較
  • REGZA 50Z670K [50インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 50Z670K [50インチ]の純正オプション
  • REGZA 50Z670K [50インチ]のレビュー
  • REGZA 50Z670K [50インチ]のクチコミ
  • REGZA 50Z670K [50インチ]の画像・動画
  • REGZA 50Z670K [50インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 50Z670K [50インチ]のオークション

REGZA 50Z670K [50インチ] のクチコミ掲示板

(1349件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 50Z670K [50インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 50Z670K [50インチ]を新規書き込みREGZA 50Z670K [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ご相談御願いします。

2022/07/05 22:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z670K [50インチ]

クチコミ投稿数:9件

50Z570Lと50Z670Kで購入を迷っています。
タイムシフトやNetflixは重要視してません。
予算的に670Lは難しいです。
地デジ、アマプラ、ディズニープラス、プレステ5がメインですが、
スペック的に新型570Lと旧型上位機種の670Kで明確な差がなければ音響面の差で670Kかなと考えてます。
Androidについても極端な不具合はないと思います。

8年前の32型REGZAからの買い換えなんでどちらでも満足感するかと思いますが、宜しくご教授ください。

書込番号:24823357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/07/06 02:10(1年以上前)

>ご相談御願いします。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001357208_K0001379194_K0001452604&pd_ctg=2041
この3機種ならどれが良いですかね?


>50Z570Lと50Z670Kで購入を迷っています。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001357209_K0001452605&pd_ctg=2041


>スペック的に新型570Lと旧型上位機種の670Kで明確な差がなければ音響面の差で670Kかなと考えてます。

画質面は、人それぞれの好みの問題も有るので、量販店で現物を見ずに決めるなら、音響面で優位となる「50Z670K」で良いんじゃ無いでしょうか...


>Androidについても極端な不具合はないと思います。

まぁ、それは使って見ないと判らない事なので...m(_ _)m
あまり、楽観視はしない方が良い様に思います(^_^;

書込番号:24823568

Goodアンサーナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2022/07/06 09:22(1年以上前)

>ボタンが一つさん
こんにちは。

670Lは670Kの後継機なので、商品グレードは同じですが、テレビは発売当初と1年後のモデル末期で比較すると4割引き位には実売価格が落ちますので、発売したての670Lがモデル末期の670Kより相対的に高く見えているだけのことですよ。670Kも発売当初は18万円台でした。

570ラインは670ラインより下位モデルなので、値段水準は同じでも570Lは670Kより明確に下位モデルになります。570Kも570Lも発売当初は15万円台ですね。

670Lは570Lに比べて、QD仕様の広色域、ピーク輝度アップ、部分駆動によるコントラスト感アップ、音質アップという差があります。

東芝は21年の末尾Kモデルでandroidを導入しましたが、あまりの不評で1年で方針変更し、やめてしまいました。いわば1年限りの仇花ですので、今後のandroid OS機のサポートに関しても期待はできません。当初から安売りされていましたが末尾Kはお勧めできませんね。

OSの点では末尾Lがお勧めですので、670Kより性能面で劣ってよいなら570Lを選ぶのもありかも知れませんが、570Lは来年の今頃には今の670Kよりはだいぶ安くなっていると思います。その程度の商品内容と言うのは理解しておくべきですね。

書込番号:24823773

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2022/07/06 10:14(1年以上前)

>プローヴァさん
ご丁寧に有難う御座います。
確かに、570Lは下位モデルなのは承知しておりますが、新エンジン等になっている為、前モデルの670K水準までは
性能もあがってきているのかなと思っていました。
素人目に調べて
670L>>>670K=570L>>570K(音響面・タイムシフト機能除く)
なのかなと思っておりました。
静岡では570Lの実機がまだでていないので、しばらく探してみます。

>名無しの甚兵衛さん
大変見やすい比較表有難う御座います。
参考にできて助かります。

書込番号:24823838

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2022/07/06 10:36(1年以上前)

>ボタンが一つさん
ラインナップの上下は、かけられるコストで差別化されています。

QD仕様の広色域、ピーク輝度アップ、部分駆動によるコントラスト感アップ、音質アップ等についてはしっかりコストのかかる技術ですので、エンジンごときの世代差程度で逆転は不可能です。
放送も配信もデジタルコンテンツですからテレビの機種が違っても送られてくる映像の元データーはいっしょですし、デジタル信号処理回路で盛れる部分は限られています。パネルのリニアリティ補正とお化粧程度ですね。
それよりも、パネルやバックライト、その制御回路にどれだけお金がかかっているかで画質はほぼ決まります。

映像エンジンはマーケティング的に叙情的なアピールがしやすいので大きく取り上げられがちですが、カタログの美辞麗句をあまり真に受けない方がいいですよ。

書込番号:24823864

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2022/07/06 18:52(1年以上前)

有難う御座いました。
長く使うものなので、50Z670Lも購入を視野にいれて
検討してみます。

書込番号:24824359

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Googleアシスタントについて質問です。

2022/07/03 00:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z670K [65インチ]

クチコミ投稿数:2件

最近までは「OK Googleテレビを消して」でテレビを消していましたが、急に消えなくなりました。

原因の心当たりは、端末名を変更したことです。端末名を変更して消えなくなったため、元々の端末名である「リビングルームのテレビ」に戻しました。
しかしテレビ側は「はい。リビングルームのテレビをオフにします。」と反応をしてくれるのですが、消えません。
何か解決する方法はあるのでしょうか。

書込番号:24819561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/07/03 01:33(1年以上前)

>ゴリラ技師さん
端末名を変更した状態でも「はい。リビングルームのテレビをオフにします。」との返事だったのですか?
それとも元に戻すまでは返事すらしない?

とりあえずはコンセントからテレビのプラグを抜いて10分後に差し直してどうかですね。
ダメなら初期化してしまうのが手っ取り早い気もします。

書込番号:24819581 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/07/03 19:14(1年以上前)

>人生は上々ださん
初期化したら元通り使えるようになりました。
ありがとうございました。

書込番号:24820511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 yotube利用について

2022/07/01 23:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z670K [55インチ]

スレ主 zooshimeさん
クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
こちらのテレビを購入してから3ヶ月ほどが経過したのですが、ここ1週間YouTubeを見ようとすると添付写真のようにトップ画面でずっとダウンロードの丸い記号?がクルクルしていて、一向にYouTubeを見ることができません。
以前は普通に色々なYouTube動画見れていたのですが急に上記のような現象が起きてしまいました。
他のアプリ(Amazonプライム等)は普通に視聴できるのでネット環境が問題では無いと思います。
どなたか同様の症状になった経験または解決方法などご存じの方がいらっしゃればご教示頂けますと幸いです。

書込番号:24818102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 zooshimeさん
クチコミ投稿数:2件

2022/07/01 23:34(1年以上前)

写真添付が漏れておりました。

書込番号:24818103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/07/02 01:05(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ここ1週間YouTubeを見ようとすると添付写真のようにトップ画面でずっとダウンロードの丸い記号?がクルクルしていて、一向にYouTubeを見ることができません。

取り敢えず、「電源リセット」ですかね...
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

書込番号:24818149

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

電源オフで音

2022/06/29 17:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z670K [50インチ]

クチコミ投稿数:4件

電源オフの状態なのに、テレビから電源が入る時の「ポワン」と似た音が聞こえます。
なんの音でしょうか?わかる方いますかね?非常に気になるんですけど。

書込番号:24815250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13723件Goodアンサー獲得:2870件

2022/06/29 17:37(1年以上前)

>ザ貧乏神さん

録画を開始する前に、チューナーやHDDの電源が入る音とかではないかな。

書込番号:24815265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/06/29 18:49(1年以上前)

早速、お応えいただきましてありがとうございます。
私も最初はそう考えてましたが、鳴った時間帯に録画があるのか確かめましたが、ありませんでした。

書込番号:24815341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/06/29 18:49(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>電源オフの状態なのに、テレビから電源が入る時の「ポワン」と似た音が聞こえます。
>なんの音でしょうか?

どこから音がしているのか、詳細が判らないのでこちらでも分かりませんm(_ _)m

まずは、ザ貧乏神さんの視聴環境(50Z670Kに繋いで居るモノ)の情報を下さいm(_ _)m
 <「50Z670K」の周りには、「50Z670K」しか無いのですか?

書込番号:24815344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:11件

2022/06/29 18:59(1年以上前)

ファームウェアやアプリの更新確認等で内部的に電源オンとなった時の音をですかね?
気になるなら主電源オフにすれば良いかと思いますが、あまり気にしなくても良いかと。

書込番号:24815353 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/06/29 19:03(1年以上前)

録画用のHDDを2機接続しています。それだけです。
ちなみに電源オン、テレビ試聴時にはなりません。

書込番号:24815362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/06/29 19:43(1年以上前)

こんばんは

番組表取得するときに内部オンしますからねえ。
そのときにHDDも起動してるかも。

書込番号:24815411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/06/29 20:05(1年以上前)

>録画用のHDDを2機接続しています。それだけです。

この「USB-HDD」を2台繋ぐのに「USBハブ」は使っていないのですか?
「通常録画用」以外の「USB端子」にも繋いでいるのでしょうか?


>ちなみに電源オン、テレビ試聴時にはなりません。

そんなに大きな音なのですか?
 <番組視聴時に気付けるなら、テレビ番組並かそれ以上の音って事ですよね?


録画する日で無ければ、「USB-HDD」を抜いて「USB-HDDの電源」を落として、いつものようにテレビを視聴してみて下さい。
それでも音がするなら「テレビからの音」と断定出来るでしょうm(_ _)m


「どうやったら再現出来るのか」が分からないと、原因を見つけるのは非常に難しくなります..._| ̄|○
 <再現する状況を、スマホで動画に撮っておけば、修理や交換の為に来た作業員に「こうなります」ってその場で再現が上手くいかなくても、確実に状況を見せる事が出来るので、交換などの話がスムースにいく可能性が高くなりますm(_ _)m

書込番号:24815432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/06/29 20:33(1年以上前)

返信ありがとうございます😊
USBハブで2機のHDDを使っています。
録画のない日に、HDDを外してやってみます。
ありがとうございます。

書込番号:24815467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デジタル音声出力の選択について

2022/06/28 22:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z670K [65インチ]

クチコミ投稿数:9件 REGZA 65Z670K [65インチ]のオーナーREGZA 65Z670K [65インチ]の満足度5

【困っているポイント】
@デジタル音声出力の選択に関してどれが最適か分からないAPCM以外は音量が小さいのは何故?B外部スピーカーで聞いているときにテレビリモコンで消音ボタンを押してその後再度ボタンを押して音声回復させようとしても、すぐに0に戻ってしまう。何度か押して回復する場合もあるが、回復しない場合は電源の切れ入れをすると音声が回復する。
【使用期間】
4日目
【利用環境や状況】
AVアンプ DENON AVR-X1700H(今年購入)及びパナソニック製ブルーレイレコーダー(10年程前に購入)とそれぞれHDMI接続
【質問内容、その他コメント】
@レグザのデジタル音声の最適な選択方法が分からない(それぞれのメリデメの説明が無い)のでご教示いただけますと幸いです。
APCM以外はAVアンプからの音声が小さくなるのは何故でしょうか?PCM以外はがAVアンプの音量目盛が39近辺でないと普段聞いている音量にならず、何となく余裕が無い様で落ち着かない。以前のテレビでは23〜24で聞いていたので特にそう感じます。
B自身としては、AVアンプの能力を発揮できるのはPCM以外のDOLBY AUDIOとかデジタルスルーの方ではないかと思う(正解かどうか分かりませんが・・・)のでPCM以外の選択の場合の音量を上げる方法があれば教えて頂きたいです。テレビの説明にもオート、DOLBY AUDIO、デジタルスルーで音声がでなければPCMを設定してくださいと説明書きがあり、なんだか最後の選択肢みたいな印象。
C消音のトラブルはAVアンプとREGZAを使っている他の方にも発生している記事を見ていますが・・・。

長々となってしまいましたがどなたかアドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:24814378

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/06/29 06:23(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>@レグザのデジタル音声の最適な選択方法が分からない(それぞれのメリデメの説明が無い)のでご教示いただけますと幸いです。

一般的に、「外部音声出力機器(サウンドバー等)」の対応フォーマットに依ります。
メリデメは、一長一短なので...

「AVR-X1700H」を繋げて居て、「スピーカー」はどういう構成なのでしょうか?
2chしか繋いでいないなら、PCM以外のフォーマットにしても、意味は無いと思います。


>APCM以外はAVアンプからの音声が小さくなるのは何故でしょうか?PCM以外はがAVアンプの音量目盛が39近辺でないと普段聞いている音量にならず、何となく余裕が無い様で落ち着かない。以前のテレビでは23〜24で聞いていたので特にそう感じます。

スピーカーへの出力配分の問題でしょう。
音量が全体で100%とした場合、2chだけに分けるのか、5chに分けるのか...

また、コンテンツや接続機器毎に音量が違う場合も有ります。


>B自身としては、AVアンプの能力を発揮できるのはPCM以外のDOLBY AUDIOとかデジタルスルーの方ではないかと思う(正解かどうか分かりませんが・・・)のでPCM以外の選択の場合の音量を上げる方法があれば教えて頂きたいです。テレビの説明にもオート、DOLBY AUDIO、デジタルスルーで音声がでなければPCMを設定してくださいと説明書きがあり、なんだか最後の選択肢みたいな印象。

スピーカーの構成次第だと思います。
 <2chしか無いのに、ドルビーの音声を再生しても、リア等の音声成分は捨てられてしまいます...


>C消音のトラブルはAVアンプとREGZAを使っている他の方にも発生している記事を見ていますが・・・。

「HDMI連動設定」が、「65Z670K」「AVR-X1700H」双方で、正しく設定されているのかの確認がされていない状態では何とも言えませんm(_ _)m

「HDMIケーブルでテレビとAVアンプやサウンドバーを繋げば、双方の機器が勝手に最適な設定に変更されて快適に利用出来る様になる」なんて甘い考えを持っている人は結構居るようですが..._| ̄|○

最新のゲーム機となら、「オートゲームアジャスト機能」を利用する事で、分かり難い設定をせずに済むかも知れませんが、これも「自動ゲーム機器設定」を「オート」に設定しないと意味は無いですし...
 <設定は、「HDMI入力」毎に設定出来る為、全ての入力端子で「オート」になっているとは限らない...

書込番号:24814627

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2022/06/29 09:01(1年以上前)

>yuukinopapa2009さん
こんにちは。
AVアンプにはサラウンドスピーカー等も接続してサラウンド構成になっているのでしょうか?それともフロントLRスピーカーだけですか?
もし前者ならAVアンプ付属マイクを使用してキャリブレーションは行っていますか?これをしないと各スピーカーのレベルが適正になりません。

AVアンプを使っていても、LRスピーカーのみの2ch構成ですとバーチャル再生になりますので、アンプの処理によっては、音量がPCM2chより低下して聞こえる可能性はあります。

PCMにするとサラウンドチャンネル含めて強制的にダウンミックスされるので、定位は抜きにしてすべての音は全部聞こえますが、Dolby Audioなどマルチ音声モードに設定していると、各チャンネル独立で伝送されるので、音量や定位はAVアンプ側の設定に依存することになります。例えばサラウンドチャンネルのレベルが低いままだとサラウンドチャンネルの音声が聞こえない分全体的に音は小さくなります。
なので、上記どうなっているか、という確認となります。

@に関しては、わからないならオートにしておいてください。いろいろな音声フォーマットに対して適切な伝送が行われます。これは、メリット・デメリットではなくユーザーが何をしたいかに合わせて選択するのが基本です。理屈がわかっていないと設定はできませんので、わからないならオート、ということです。

Aに関しては上記のようにAVアンプ側の設定を確認してみてください。

Bに関してはAndroid OSのバグかもしれませんね。東芝に連絡して改善してくれるのを待つしかないかと思います。

書込番号:24814771

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 REGZA 65Z670K [65インチ]のオーナーREGZA 65Z670K [65インチ]の満足度5

2022/06/29 21:26(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
早速のご返答ありがとうございます。
質問に必要な情報が不足していました。すみませんでした。

@アンプAVR-X1700Hは5.1チャンネルのスピーカー構成です。
通常はDolbysurroundや、DTS:NEURALXで聞いています。

AREGZAのデジタル音声出力の選択でPCMを選択すると、テレビ番組の音声が外部スピーカーから一番大きく聞こえます。それ以外のオート、DOLBY AUDIO変換、デジタルスルーを選択すると音量が小さくなってしまい、普段聞く音量レベルにしようとすると外部スピーカーの音量レベルがPCM選択の23くらい→37〜8の40近くに上げなくてはならず、これは正常なことなのか?と思ってしまう次第です。(これで正常なのかもしれませんが。)この音量れべるでYOUTUBEの番組を視聴するとかなり音量が大きく聞くたびに音量レベルを下げなくてはならず煩わしく感じてしまいます。
貴方のご説明を聞くとこれは仕方のないことのようですね。
なお、PCMを選択するとアンプを通して5.1チャンネルでは聞こえないのでしょうか?もし、PCMでもアンプ側の処理で5.1チャンネルで聞こえるのであればその手もありかなとおもいますが・・・。(よくわかっていません。すみません)

B消音のトラブルに関しては、HDMI設定は正しく出来ていると思っています。因みに、どこかで見たリセットの方法として、テレビ、アンプ、レコーダーのHDMIで接続されているコンセントを抜いて、10分以上放置してから、テレビ、レコーダー、アンプの順番でコンセントを入れていきました。これにより以前よりは症状が減ったような気がします。

取り急ぎお知らせ致します。ありがとうございます。

書込番号:24815520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件 REGZA 65Z670K [65インチ]のオーナーREGZA 65Z670K [65インチ]の満足度5

2022/06/29 21:41(1年以上前)

>プローヴァさん
ご回答ありがとうございます。
AVアンプのスピーカー構成は5.1チャンネルです。付属マイクを使ってフロント左右、センター、サブウーファー、サラウンド左右の測定をしています。

テレビの音声出力設定オートのお勧め承知しました。これでアンプの音量レベルが23〜4の水準であれば安心するのですが・・・。40近くまで上げなくてはならず何か不安というか、余裕がないというか・・・。(それでいいのだということであれば諦めるしかないのですが・・・)

消音問題は別途メーカーに確認してみます。

取り急ぎ回答させていただきます。

書込番号:24815541

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2022/06/30 08:45(1年以上前)

>yuukinopapa2009さん
マルチチャンネルで調整済みということですね。

2chステレオ放送の地デジのバラエティ番組等で、オート、DOLBY AUDIO、デジタルスルーを切り替えても音量の差が出ますか?もし出るならなんらかの不具合の可能性があります。2chコンテンツで差が出ないなら正常です。

ネット動画やBDソフトなどの映画コンテンツでは、もともとの収録音声ダイナミックレンジが、放送コンテンツに比べて広いので、音量が小さく感じてボリュームをあげる必要がある場合は多いです。セリフが小さく聞こえて音量を上げていたら効果音で急に大きな音が鳴ってびっくりする、というのは収録ダイナミックレンジが広いからです。夜間試聴用などのために、ダイナミックレンジを狭く調整する機能もAVアンプの機種によってはありますね。

書込番号:24815967

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 REGZA 65Z670K [65インチ]のオーナーREGZA 65Z670K [65インチ]の満足度5

2022/06/30 20:01(1年以上前)

>プローヴァさん
お尋ねの件ですが、地上デジタル放送ステレオ放送で確認したところ(BS,4Kステレオでも同じでしたが)、オート、DOLBY AUDIO、デジタルスルーどれも音量の差はでませんでした。不具合ではなさそうですね。PCMだけが急に音量が大きくなります。
取り合えず、暫くオートで様子を見たいと思います。
いろいろとアドバイスしていただきありがとうございます。

書込番号:24816620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 REGZA 65Z670K [65インチ]のオーナーREGZA 65Z670K [65インチ]の満足度5

2022/07/02 19:17(1年以上前)

お二人様アドバイスありがとうございました。
完全に解決には至っていませんがいろいろ試しながら研究していきたいと思います。

書込番号:24819165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信5

お気に入りに追加

標準

もう底値に近いですか?

2022/06/25 19:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z670K [65インチ]

クチコミ投稿数:25件

こちらのテレビ(65インチ)を検討している者です。
先日、新モデルが発表されたということで、こちらモデルはモデル末期かと思われます。

本日、某大手量販店にて65インチのモデルが
\ 150,100 (ポイント10%) という価格で販売されているのを見かけて、お買い得かも!!と思い購入しようと思ったのですが、もっと安くなるのでは?という疑問が出てしまい購入を見送ってしまいました。

皆様は、もうこの表示されている価格が底値だと思いますでしょうか?

正解はその時にならなければ分からないかと思いますので、考察でよろしくお願い致します m(_ _)m

書込番号:24810156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2022/06/25 19:30(1年以上前)

>nanmaromaroさん
こんにちは

大手通販にも在庫はまだあるようなので

もう少し下がる可能性はあるかもしれないですね。

あくまで 予測ですけど。

書込番号:24810165

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/06/25 19:55(1年以上前)

お買い得と思えたのならその後に安くなってたとしてもあまり気にならない気もしますが。
私がそんな感じです。

書込番号:24810202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/06/25 23:58(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>先日、新モデルが発表されたということで、こちらモデルはモデル末期かと思われます。

マイナーチェンジとかする訳では無いので、「モデル末期」というのは有りませんm(_ _)m


>皆様は、もうこの表示されている価格が底値だと思いますでしょうか?

ポイント分を値引きと考えてって事でしょうか?
そのポイントは、必ずお店で使う事になるので、値引きと言えるかどうかは、個人の価値観になると思いますm(_ _)m

ただ、これから「ボーナス商戦」に入るので、量販店でもまだ値下げする可能性は有るかも知れませんし、既に在庫切れで出来ないかも知れません...
つまり、今その価格で買えるのが、その店での底値なのかも...


まぁ、そういうのが分かるなら、みんな底値で買うと思いますけどね...(^_^;

書込番号:24810563

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2022/06/26 09:45(1年以上前)

>nanmaromaroさん
こんにちは
価格推移グラフを見ればわかりますが、まだ多くのショップに在庫があるようですし、値段もまだ上昇に転じてないので、モデル末期ですがまだ流通在庫はある程度豊富と見ていいと思います。

ですから今後も多少は下がるとは思いますが、現状ほぼ底値は間違いないと思います。
どこまで待ちを粘るかですが、買う判断しても良い時期と思います。

ただ本機は東芝として最初で最後のAndroidOS搭載機になりそうです。
昨年21年モデルの一部の機種で導入しましたがバグの多さや機能面の問題で不評、22年モデルではさっさとやめてしまいました。

そういった「徒花」的な機種ですので最初から安売りしてましたし、安くてもお勧めはしません。なにしろ東芝機なのにNetflix非対応、DLNA視聴非対応、LANダビング非対応の三重苦機ですので。

書込番号:24810898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 REGZA 65Z670K [65インチ]のオーナーREGZA 65Z670K [65インチ]の満足度4

2022/06/26 10:31(1年以上前)

我が家のテレビ故障発生
買った当初からバグありでしたが、画面映らなくなってます。修理待ち。
コールセンターの対応もイマイチで残念。
Android TV買うなら他社がおすすめだと思います。
スピーカーは悪くないと思っていい評価したのですが、今なら他の機種またはメーカーを買う

書込番号:24810947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 50Z670K [50インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 50Z670K [50インチ]を新規書き込みREGZA 50Z670K [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 50Z670K [50インチ]
TVS REGZA

REGZA 50Z670K [50インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月25日

REGZA 50Z670K [50インチ]をお気に入り製品に追加する <485

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング