REGZA 50Z670K [50インチ]
- 広視野角のスリム直下型高輝度倍速パネルを搭載した4K液晶テレビ(50V型)。斜めから見ても美しい映像を楽しむことができる。
- 高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZRI」が高度なダイナミックガンマ制御により、高精細で臨場感あふれる映像を再現。
- 「Dolby Atmos」に対応した実用最大出力合計値60Wの「重低音立体音響システムZP」を搭載。回転式スタンドを搭載し、角度調整が可能。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
REGZA 50Z670K [50インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月25日

このページのスレッド一覧(全147スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 9 | 2022年6月2日 10:52 |
![]() ![]() |
12 | 4 | 2022年6月2日 08:15 |
![]() |
6 | 1 | 2022年6月2日 00:01 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2022年5月31日 18:12 |
![]() ![]() |
21 | 5 | 2022年5月31日 07:15 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2022年5月23日 12:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z670K [43インチ]
VESAに準じていると思ってニトリでTVスタンドを購入したのですが、後から対応表を確認すると不可との事で返品する事にします(明日配達予定)
やはり背面サブウーファーの出っ張りが取り付け器具に干渉するのでしょうか。
TVスタンドをご利用されている方がいらっしゃったら、取り付け可能なTVスタンドや回避方法など参考までに教えてください。
よろしくお願いします。
2点

ニトリでどのようなものを買われたか判りませんが、
↓このメーカーなら、ここでチェックできます。
https://equals.tokyo/wall_tv_check/
ここによると、V2,V3等が適合する。
チョイトお高いので、予算を書いた方がいいです。
すくなくとも金具を付ける部分は平らなので、
TV下部の出っ張り部分が当たるなら、その厚み分のスペーサーをかませば良いのですが、不慣れな人だと無理かもしれませんね。
書込番号:24769646 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>不具合勃発中さん
早々にご助言いただきありがとうございます。大変参考になりました。
サブウーファーの出っ張り用にスペーサーと言うものが必要になって来るんですね。
ニトリは開封後も返品可能なので、ホームセンターでスペーサーになるものを探して試してみます。
書込番号:24769698
3点

>mktkfさん
こんにちは。
ニトリの互換表は下記にありますね。
https://www.nitori-net.jp/ecstatic/image/pdf/5651735.pdf
43Z670Kは載っていませんが、これは互換性検証した結果×なのではなく、互換性検証がされていないモデルという事になります。
43Z670Kの寸法図は下記にあり、特に背面のでっぱりなどはありませんので、自己責任ででよければ付く可能性は高いように思います。
https://www.regza.com/tv/lineup/z670k/spec
equalsは殆どのメーカーの機種に互換性検証を行っているので安心ですが、その分高いですよね。
書込番号:24769699
1点

65Z670Kで以下のテレビスタンド使ってます。
この前の大きい地震でも倒れなかったです。
https://item.rakuten.co.jp/tansu/45400025/?s-id=ph_pc_itemname
書込番号:24769751
4点

>ken1224さん
ご紹介ありがとうございます。こちらも候補として検討します。
TV側の取り付け器具は特に干渉など無かったでしょうか? スペーサーみたいなのが付属してたでしょうか?
書込番号:24769778
3点

>mktkfさん
付属品の写真の右上がスペーサーで、これを使用することで問題なく設置できました。
私は横長のサウンドバー(Polk S4)をスタンドに設置したかったため、このURLの製品を選びましたが、
そのような予定がなければサウンドバー用の棚が付属していないものもありましたので、
用途によってお選びください。
書込番号:24769958
3点

>ken1224さん
詳しくご説明頂きありがとうございました。
対応するスタンドはスペーサーが付くものなんですね。
参考にします。
書込番号:24769974 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
ありがとうございます。
返信したつもりでしたが投稿が残っていないようなので改めて。
一覧に載っていないけど設置できるか試してみます。
幸いニトリさんからは開封後でも返品可能とご回答頂きましたので、ダメもとでやってみます。
ダメならスペーサーやご紹介頂いたスタンドを検討します。
書込番号:24769996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

報告です。
・ニトリのTVスタンドにはスペーサーのようなものは付属せず、ネジ長も10mmと短い
https://www.nitori-net.jp/ec/product/5651737s/?rc=set
・Z670Kは取り付けネジ間の中央にサブウーファーが配置されており、
数mm出っ張っているため背面がフラットでは無い。また、ネジ穴周辺も数mm凹んでいる
と言う事で、対応不可となっている事が分かりました。
ご紹介頂いたTVスタンドはスペーサー付属で対応されているが事が分かったので、Amazonで M6の15mmスペーサーを購入し、ネジも30mmのものを用意しました。これで無事取り付けることが出来ました。
スペーサーと言う存在を知らなかったので、大変参考になりました。皆さんありがとうございました。
補足
非対応の組み合わせなので、あくまで自己責任の認識です。
書込番号:24774060
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z670K [50インチ]
質問なんですが
Amazonプライムなどでアニメや映画見たいのですが画質は良いですか?ネットフリックスはPS4で見ます。
それと将来的にPS5用にこのテレビが気になるのですがこのテレビPS5に適してますか?
このテレビはコスパが良さそうなので上記の用途で欲しいのですが他に同じ値段で良い性能のテレビありますか?
よろしくお願いします
書込番号:24773248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>えこよみさん
今お使いのテレビがFHD以下なら綺麗だと思います。
ゲームに関してはよく話題になる遅延に関しても瞬速ゲームモードがありカタログ値で最小遅延速度が0.83msecのようです。
120p、VRRにも対応しているのでPS5にも適してるのではないでしょうか。
画質に関しては買う前には必ず試聴はした方がいいですよ。
横や斜めから見てみるなども含めて。
書込番号:24773422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>Amazonプライムなどでアニメや映画見たいのですが画質は良いですか?
それは、何かと比べてと言う話なら、その比べたいモノの情報を下さいm(_ _)m
本来は、「ご自身の目」で確認すべきなのが「画質」です。
<好みの違いで、いかようにも判断されてしまうので、他人の評価は余り意味が有りませんm(_ _)m
>それと将来的にPS5用にこのテレビが気になるのですがこのテレビPS5に適してますか?
プレイするゲームやご自身のゲームレベルにも依ると思います。
例えば、自宅周辺の道路を走るのに、フェラーリたフェラーリが適しているか?って聞いているのと同じです。
最低でも、
https://www.regza.com/tv/lineup/z670k/features/comfortable
こういう所は見て置いた方が良いと思いますm(_ _)m
>このテレビはコスパが良さそうなので上記の用途で欲しいのですが他に同じ値段で良い性能のテレビありますか?
スペックなどの「数値」だけでの比較しか出来ないので、非常に難しい質問だと思いますm(_ _)m
<どういうゲームをするのかとかも分からないので、本当に「50Z670K」で良いのかが分からない。
画質を気にしている様なので、「ゲームプレイ時の遅延」よりも、映像を重視するなら、もう少し上位の製品の方が良いかも知れませんし...
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=232%2c76%2c75%2c3790%2c65%2c80&LstSaleDate=12&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=50&Monitor=&Game=on&
この辺から探す事になりそうですが、先に書いた通り「画質」は好みもあるので...
一度、量販店に行って、実際の製品の画質を確認した方が良いと思いますm(_ _)m
<出来れば、同じ番組で比較するのが一番です。
地デジだけでは無く、BSなどでも確認して下さいm(_ _)m
書込番号:24773585
2点

ありがとうございます。一回見に行ってみます
>人生は上々ださん
書込番号:24773592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>えこよみさん
こんにちは。
テレビはモデルのクラスによってかけられているコストに差があり、クラス間の上下逆転はほとんどありません。
本機は倍速パネルにフレーム補間を搭載したミドルレンジモデルなので、液晶の中では中級クラスです。テレビ全体で言えば有機EL > ハイエンド液晶 > ミドルレンジ液晶 > エントリー液晶なので、上から3番目くらいです。
すでにご存じかも知れませんが、本機はandroid OS機で他社android機と同じく、細かいバグや不安定等の報告が上がっています。また本機はNetflix非対応、DLNA非対応、LANダビング非対応とこれまでの東芝OS機と様相が異なるのでご注意ください。またPS4,5のNetflixはDolby Visionに非対応なのでご注意ください。
同じミドルレンジクラスのライバル機はソニー50X85J、パナソニック49JX850等になりますが、中国メーカー ハイセンス傘下の東芝に比べると値段は高いです。
ソニー機はandroid、パナソニックは独自OSになります。どちらもNetflixは対応、ソニーはLANダビング非対応、DLNAはクライアントのみ対応、またソニー機はオートチャプターがつかないのでCM飛ばしは難儀します。パナソニックは全対応となります。
上記の差を自身の使い方に照らしてよいものをお選びください。また、デフォルト画質の好みの差等もありますので、最終的には店頭でご覧になって決めるのが良いでしょう。
書込番号:24773852
6点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z670K [65インチ]
以前はお世話になりました。先週、テレビが我が家に届いたのですが、ここ最近勝手にGoogleアシストが動きます。デバイス設定でアシストはオフにしてます。
勝手に動いた状況は、テレビを見ていた時や家族と話していて急に設定画面になったり、故障なのでしょうか?
書込番号:24773413 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すみません。過去の投稿確認してなくて申し訳ありません。解決しました。
書込番号:24773579 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 75Z670K [75インチ]
無知な質問で申し訳ございませんがこのTVだけで全録可能でしょうか?
ちなみに75インチ以上で3番組以上の録画機能のあるTVを探しています。
TVで外付けHDD使わずに録画出来るものが有ると聞いたので‥
どなたかお詳しい方教えて下さい。
全録と聞いたらREGZAしか頭に思い浮かばず。
もしこの製品が全録可能なら何時間ぐらい録画できますか?
又、他のメーカーでも全録機能がある製品が有ったら教えて下さい。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:24770711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

REGZAでTV本体のみで全録出来る機種はありません。
三菱じゃないですかね
書込番号:24770717 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>モンゲリアンさん
ご返信ありがとうございます。
REGZAはHDDに全録、タイムシフト?でしょうか?
三菱は本機に録画出来るのですか?
初耳です。
ありがとうございます^ - ^
書込番号:24770718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>ちなみに75インチ以上で3番組以上の録画機能のあるTVを探しています。
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=75&Monitor=&Digital_TunerCount=9&
コレしか有りません。
「3番組以上を同時録画」するためには、「視聴用チューナ−」以外に「録画用チューナー」が3個必要になります。
つまり、「チューナー」が4個必要になるわけですが、現状「テレビ」で「4個以上のチューナーを搭載したテレビ」は、東芝以外販売していません。
<「レコーダー」なら、パナソニックでも出しています。
https://kakaku.com/specsearch/2027/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Channel=on&
「3番組」を同時録画出来れば良いなら、
https://kakaku.com/specsearch/2027/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Recording_Program=3&
で他のメーカーも出している様ですが...
>TVで外付けHDD使わずに録画出来るものが有ると聞いたので‥
「HDD内蔵」で「録画機能」を持っている製品は非常に少ないです。
ただ、「74型以上」となると、現状販売されて居ません。
<55型以上であれば、
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=55&Monitor=&HDD_naka=on&
で有りますが...
当然、
・75型以上
・3番組以上同時録画
・録画用HDD内蔵
という製品は、今まで出た事は無いと思われます。
>全録と聞いたらREGZAしか頭に思い浮かばず。
「レコーダー」なら、「DIGA」も有ります。
テレビに不具合が有ると、録画出来なくなったりするので、べつにした方がリスク回避できるとも言えます。
また「レコーダー」の場合は、「BS/CS」も対象に出来ます。
<「テレビ(のタイムシフトマシン)」では、「地デジ」しか出来ません。
>もしこの製品が全録可能なら何時間ぐらい録画できますか?
この製品にそんな機能は有りません。
「タイムシフトマシン」対応レグザは、
https://www.regza.com/tv/lineup.html?feature=timeShiftMachine
だけです。
後、重要な事だと思っていますが、「内蔵HDD」の場合、もし故障したら非常に高額な修理費が必要になります。
同じ容量の「USB-HDD」の2〜3倍の価格になります。
それに、「録画モード(何倍録画)」が出来ないので、HDDが直ぐに一杯になってしまいます。
その辺の事も、もう一度考えた方が良いかも知れませんm(_ _)m
書込番号:24770724
1点

>ちなみに75インチ以上で3番組以上の録画機能のあるTVを探しています。
3番組以上録画(シングル・ダブル録画超)出来るTVなんて存在しないんじゃない?
REGZAの一部機種だとタイムシフトマシンってのがあって最大6チャンネル録画出来るけど、好きな番組を狙って録画できるわけじゃないので、タイムシフトマシン対応のREGZAでも普通に録画出来るのは2番組まで(+最大6CHのタイムシフト録画)
ちなみにタイムシフトの時間の目安は2TBのHDDに6CH・6時間設定で約7日間
これを基本に考えて、4TBになれば約14日、2TBで6CH・12時間なら約3.5日、3CH・6時間なら約14日間みたいにチャンネル数と時間で計算出来るよ
書込番号:24771565
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z670K [50インチ]
主にps5を遊ぶ予定です。
BRAVIA KJ-50X85Jか、REGZA 50Z670Kあたりで迷ってます。
スペック的にはREGZAの方がスピーカー性能も、液晶の写し方も良さそうに見えますが、実際どうでしょうか?
【予算】
10万前後
書込番号:24739433 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>てぽりすさん
どちらも倍速パネル使用のミドルレンジモデルのど真ん中機種なので、商品ランク的には似た様なものです。
Z670KはNetflix非対応、DLNA非対応、LANダビングも非対応です。X85JはNetflixは対応、DLNAはクライアントのみ対応、LANダビングは非対応なので、若干ソニーの方がいいですね。
録画機能はZ670Kにはオートチャプターが付くのでCM飛ばしに便利ですが、X85Jはオートチャプターがないので不便です。
画質は好みの領域ですが、東芝はハイセンス傘下に入ってからパネルの質が少しづつ低下しているように見受けられます。
音質はX85Jの方はLR2個の底面スピーカーで薄型テレビに平均的な良くない音です。Z670KはメインLRはソニーと同じ底面スピーカーで、これに加えてアトモスイネーブルではありませんがトップツイーターと、ウーファーを装備しているので、ソニーよりは多少マシな感じにはなるかと思います。多少マシ、程度にとどまるのはやはりメインLRが底面スピーカーだと音の素性はかなり落ちるからですね。
このあたりは実際に店頭で聞いてみてください。両機とも籠ったような定位のはっきりしない音になると思います。
両機ともにAndroidなので、安定度やバグの点で積極的にお勧めはできかねますが、ソニーの方が長くやっている分多少マシ、な点があるかも知れません。
書込番号:24739484
1点

>てぽりすさん
BRAVIA KJ-50X85Jは4K120Hz表示の場合に垂直解像度が半分になるという仕様です。
PS5でもVRR対応になり、4K120Hz表示設定を使用する機会も多くなってくるでしょうから、できれば避けたほうがよろしいかと。
上位機種のX90Jだとこの問題はありません。
書込番号:24739517
9点

X85Jの方が少し画質が良いのと本体の動きも早くPS5と連携もできるのでX85Jの方が良いですね!
どちらもHDRが苦手なモデルですので、できるならサイズを下げても一つ上のX90Jがオススメです〜
書込番号:24744784
0点

今年テレビ業界で話題になった「4K120p入力で解像度半分になっちゃう問題」を知らない人が多いんでしょうかね?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1379134.html
meriosanさんが言ってるのは、この話ですね。
HDMI2.1に対応していて4K画質でゲームが出来ると謳っていても、4K120pの信号をテレビに入力すると垂直解像度が半分になってしまうテレビがあります。
この問題の有無を問われた時にソニーは明確な回答が出来ずに話を誤魔化す対応に終始していたので、この記事の話を知ってしまうと(ソニーのPS5対応とはいえ)ソニーのブラビアはとても薦められません。
個人的には、ゲームモードの遅延対策も含め、ゲーム機対応ならレグザ一択だと思ってます。
書込番号:24770815
8点




液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z670K [65インチ]
引っ越しに伴い、6年前に購入したオリオン製の42型液晶テレビから65型液晶テレビへの買い替えを検討しています。
予算としては16万程度で検討しており、コスパの良さそうなハイセンス製の65U8FGかREGZA製の65Z670Kでどちらの方が実際のコスパが良いか悩んでいます。安い分にはいいのでハイセンスにするのもアリなんですが、予算を考慮するとREGZAも買えるので悩んでいます。
人により重視するポイントも違うので、様々な意見があるかと思いますが、皆さんでしたらどちらがいいか教えて頂ければと思います。
書込番号:24754642 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>コスパの良さそうなハイセンス製の65U8FGかREGZA製の65Z670Kでどちらの方が実際のコスパが良いか悩んでいます。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001395170_K0001357207&pd_ctg=2041
「コスパ」だけで考えるなら、レグザの方が良いかも知れませんが、「AndroidTV」という足かせをどう考えるかでしょうかね...(^_^;
<使いもしない機能が搭載していても、「コスパ」で考えると、搭載していることで優位になってしまいます。
書込番号:24754739
3点

安ければ良い、というわけでもありませんよ。
安い分サポートや保証、耐久性などが悪ければ壊れた時に高くつきます。
価格よりサポートや保証で選びましょう。
ちなみにハイセンスは評判悪いです。
書込番号:24754927 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

予算をオーバーしてしますが、タイムシフトマシン機能のついた65Z740XSを強く強くお勧めします。
絶対後悔しないどころか、きっと決断した自分を褒めてやりたくなりますよ。(家族からの絶賛の嵐つき)
上でご回答の 名無しの甚兵衛様 が、他の板で同機能を評して、「必要な時に電話して来て貰うタクシーやハイヤーでは無く、自家用車を購入して『いつでも乗ってどこへでも行ける』という便利さのように思う」と言われていて、全くその通りだと思いました。
書込番号:24758602
2点

個人的にはAndroidを避ける目的で65Z740XSならいいと思います。
結果タイムシフトも付いててラッキー、、、なら。
Androidが気にならなくタイムシフト機能も欲しいなら差額でタイムシフトレコーダー買った方が全然いいと思いますよ。
口コミを見ているとテレビの買い換え時にテレビで録画した番組を残したい話がよく出るのでそれが回避できます。
レコーダーなら全録はパナソニックにもありますし選択肢も増えます。
数年後のテレビ買い換え時にまた自分を褒めたくなるかも。
書込番号:24758689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





