REGZA 50Z670K [50インチ]
- 広視野角のスリム直下型高輝度倍速パネルを搭載した4K液晶テレビ(50V型)。斜めから見ても美しい映像を楽しむことができる。
- 高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZRI」が高度なダイナミックガンマ制御により、高精細で臨場感あふれる映像を再現。
- 「Dolby Atmos」に対応した実用最大出力合計値60Wの「重低音立体音響システムZP」を搭載。回転式スタンドを搭載し、角度調整が可能。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
REGZA 50Z670K [50インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月25日

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2025年1月2日 22:20 |
![]() |
1 | 3 | 2024年1月1日 03:19 |
![]() |
9 | 2 | 2022年10月24日 19:52 |
![]() |
16 | 0 | 2022年10月15日 22:01 |
![]() |
54 | 5 | 2022年8月16日 12:45 |
![]() |
76 | 13 | 2022年5月18日 10:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z670K [55インチ]
予約リストの場所が番組表の中でサブメニューボタンを押して、サブメニューリストの中に予約リストがあるので非常にわかりづらいです。
予約リストってそんなに使わないもんだと思ったんかな?
よく使うだろ
Googleの温泉ボタンいらないから予約リストボタンがほしかったわ
書込番号:26017972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Google温泉ボタンではなく、Google音声ナビボタンです。
書込番号:26017977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sai0079さん
本機は一年限定のandroid os搭載のレグザなので、通常のレグザとは操作性が異なる部分がありますね。
書込番号:26018391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sai0079さん
こんばんは。
Z670Kをはじめ最近のレグザはサブメニューから予約リストを選んで確認や取り消し、修正をするようになっています。
おっしゃる通りワンボタンで呼び出せたらいいですよね。
温泉ボタンではなく音声ボタンですよね(笑)
書込番号:26022539
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z670K [65インチ]
30分ぐらいしてからですか?
残念ですね。
購入店に連絡して取り替えてもらいましょう。
修理は断るのがいいですね日にちが掛かりますから。
書込番号:25567156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なめこvさん
証拠写真もありますし、量販店購入なら初期不良交換してもらえると思います。
通販ショップ購入の場合、販売規約をよく呼んでみて下さい。
期間的に大丈夫であっても事前にメーカーのサービスに見せてコメントをもらう、みたいな手続きが必要になる場合があります。
いずれにせよ、すぐに購入店に連絡した方がよろしいかと思います。
書込番号:25567559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

30分後というのが何ともです
修理で対応かもしれないけれど、そのときは修理完了後に30分待機して頂いて、不具合が発生しないことを確認して
設置はご自分で?ご自分でご設置はスンナリとはいかないこともあるかもだけれど、そこは不快に思わずに冷静に
最初から交換なら良いけれど、修理を提案されて交換に持っていくのは交渉次第
販売店かメーカのサービスかに見て頂くとなれば、 約束の時刻の30分以上前には電源を入れて、不具合が発生している状態にして待機した方が良いと思います
まずは販売店にご連絡を
書込番号:25568012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z670K [55インチ]
最近、音でなくるなる不具合がたまに発生します。
結局、Androidの再起動で治るですけどなぜにこう言った不具合が発生するのかよくわかりません。
書込番号:24978991 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>hawawa0079さん
こんばんは
テレビ用Androidは不安定とバグの多さで有名ですが、特に音声周りの不具合はあるあるです。
ファームアップなどをこまめにやりながら、やり過ごすしかないですね。
書込番号:24979082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どこのメーカーでもよく聞く話ですね。これだからAndroidや独自OSのテレビはイヤなんですよね・・・
書込番号:24979113 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z670K [55インチ]
最近、PS5のVRR対応のゲームをやると画面が真っ黒に乱れて映らなくなる不具合が続いていて、VRRの設定を切ると映るようになる不具合が続いていましたが、対処法がわかりました。初期化2を実行すれば治ります。
ほんと、Android絡みかわからないですが不具合多すぎです。
書込番号:24966305 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z670K [65インチ]
買って1ヶ月後にパネル障害でパネル交換実施。
先日は音声がまったく出なくなり、強制再起動しました。
地上波閲覧中にとつぜんOKgoogleが起動しチャンネル変えられる、自分自身の出しているテレビの音声に反応する、ドラマの台詞を音声認識してエラー出す、など。
起動も遅いです。
画面はきれいだし音声も良いのに、ソフトウェアがダメすぎて後悔してます。
11点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>地上波閲覧中にとつぜんOKgoogleが起動しチャンネル変えられる、自分自身の出しているテレビの音声に反応する、ドラマの台詞を音声認識してエラー出す、など。
取扱説明書の16ページや32ページを読んで、「本体マイクによるGoogleアシスタント」を無効にしましたか?
書込番号:24879827
9点

取説の対処法でダメなら購入店やサポートに相談しましょう。多発していればすぐ修正されるでしょうし、主さんの個体のみの不具合なら修理か交換で直るでしょう。
しかし、失礼ながら、ここでは胡散臭い報告も多いので「本当かな?」と疑う気持ちもあります。本当の人には申し訳ありませんがね、それだけ疑わしい報告が多いですね。迷惑なことです。
書込番号:24880049 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>S_DDSさん
>名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございます。
本体側SWを変更しても挙動が変わらないので、再度修理依頼するようにしてみます。
まだ半年も経っていないのに三回目の修理なんですよね……。
衝撃的なくらい起動が遅い日があったり、起動しないなーと思ってたらandroidロゴからリスタートしたり、
キャッシュバックとatomsに惹かれて選んだんですが・・・・
書込番号:24880132
8点

>nyokoiさん
こんにちは
東芝は本機含め21年モデルの末尾K機種にAndroidOSを採用しましたが、22年モデルでは元の東芝製OSに戻してしまいました。
最初から安売りしてましたが、Netflix 非対応、DLNA非対応、LANダビング非対応だったのでOS安定度以前に評判が悪かったようです。
Androidは長らくAndroidを担いでいるソニーやシャープでもバグや不安定で評判は良くないのである意味仕方ないと思います。
メーカー自身元の東芝製OSに戻してしまっているので、Androidについては今後のサポートも期待できないかと。
書込番号:24880177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レグザが初搭載したアンドロイドOSは今思えばただの改悪だった気がします。
ソニーアンドロイドで散々不具合報告を目にしてきて、根本的解決にいたってないとこを見ると、残念ながらレグザKモデルも大なり小なりそういった不具合とは今後も付き合っていくしかないと思います。
正直申し上げて多分それも完全には直らないと思います・・・
書込番号:24880330 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z670K [55インチ]
今年1月に55Z670Kを購入しました。
4月のとある日、テレビをつけたところ中央に横線と、左端に縦線が無数にできました。
この時は、液晶の不良と思い込んでおり、レグザのサポートに電話し、1週間後くらいに修理の方に訪問いただきました。
修理の方に見ていただいたところ、「何かがぶつかってできたものであるため、保証での修理は対応できない。」と言われました。
自分自身は何もぶつけた覚えがなかったため、家族にも確認しましたが、覚えがないとのこと。
ただし、掃き出し窓の近くにあるため、洗濯物を干す際に、プラスチックのハンガーが当たったことはあるかもしれない。というレベルでした。
実際に、55Z670Kを見る限り、表面上は何も傷はありません。
修理の方曰く、「プラスチックのハンガーでも角度や当たり方によっては、こうなってしまうこともある。表面のガラス部分に傷がなくても液晶が壊れてしまうことはある。」ということでした。
55Z670Kを買う前は、同じくレグザ 42Z1を11年ほど使っており、液晶のガラス面には、おそらくいろいろぶつかった形跡と思われる、細かい傷がありましたがこのようなことはありませんでした。
今の液晶テレビは、プラスチックのハンガーが当たったレベルでも液晶が壊れてしまうのでしょうか?
修理の方からは、「修理費12万円ですが、割引も検討します。」と言われましたが、この時点でもうレグザを使い続ける気はありませんでしたのでお断りしました。
数日後、液晶の枠がしっかりしたシャープのテレビに買い替え、レグザはリサイクルで引き取ってもらいました。
9点

家族が嘘をついている可能性はありませんか?
怒らるから嘘をついているとかありませんか?
傷はなくてもぶつけることもあります
ぶつけた可能性はあるが
故障の可能性もある
これを立証できなければ文句は言えません
書込番号:24743086 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

20年以上一緒に暮らしているので嘘を言っているかどうかはわかります。
おそらく、洗濯物を干す際にハンガーが当たったのだと思います。
書込番号:24743106
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>今の液晶テレビは、プラスチックのハンガーが当たったレベルでも液晶が壊れてしまうのでしょうか?
まず、「薄く軽いテレビ」にするために、液晶の保護パネルとしてガラスの厚みが極端に薄くなっている可能性が有ります。
その為、衝撃には極端に弱くなっていると思われます。
そもそも、テレビに何かをぶつけても良いという話は、どこのメーカーにも有りません。
<CDも、出た当初は「レコードの様に慎重な扱いをしなくて良い」と言われたけど、実際にはキズにより信号不良が起きるので、同様に扱う必要が有る。
こういう場合は、実際に画面を撮影して、ココに投稿すれば、他の方の意見も聞けると思います。
似たような書き込みは、今までも有りますm(_ _)m
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001028860/SortID=23556877/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001229648/SortID=23585271/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001173307/SortID=23092970/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001370941/SortID=24527095/
書込番号:24743132
7点

貼り付けていただいたリンクの記事。とても参考になりました。
最近のテレビの液晶が、以前に比べて衝撃にはかなり弱くなっていることが読み取れました。
その中でもやはり、4件中2件がレグザだったことが印象的でした。
書込番号:24743150
2点

>おそらく、洗濯物を干す際にハンガーが当たったのだと思います。
当たってますやん(´・ω・`)
書込番号:24743179 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

表面ってガラスパネルなんで強固なんですよ
裏にある液晶パネルが、液の字の通り液体なので漏れてしまったりするんですよ・・・
周囲のフレームにあたっただけでも、そこからの応力で中の液晶部分に影響が出ることもありえます
正直液晶パネルを使っている以上、どこのメーカーであっても同じことは起こると思います
その度にそのメーカーは使いたくないとやっていたら選べるメーカーなくなりますよ。。
書込番号:24743208
9点

正直、プラスチックのハンガーが当たった程度のガラスが無傷の状態で液晶が壊れてしまうなど想像しておりませんでした。
42Z1は、表面のガラスに傷が多数残っているほどもっとぶつかっていますが11年使えてましたので。
iPhoneなどは、ガラスが割れても液晶は無事だったりしますし。
安いものではないですし、10年くらい使うものなので、メーカーにはもっと丈夫に作っていただけるよう要求したいです。
書込番号:24743241
3点

>sonick.marickさん
>>最近のテレビの液晶が、以前に比べて衝撃にはかなり弱くなっていることが読み取れました。
10年以上前から液晶セルのガラスは総厚2mm前後で変わっていませんよ。裏側のバックライトが直下型であれば構造が中空なので、運搬の際などに横からつまむと割れやすかったりしますが。表面には偏光フイルムの樹脂シートが貼ってあるので薄くてもそう簡単に割れませんが、重くて尖ったものをぶつけると脱出用に車の窓ガラスを割るハンマーの様に簡単に割れることはあります。
割った場合、画面に特有のパターンが出るのですぐわかります。ぶつけてないとか言っても証拠はないので普通は相手にされません。
プラのハンガーと言っても、洗濯物がぶら下がった状態でぶつけるとかなりの慣性力になるかも知れませんね。
東芝に怒りをぶつけるのはご自由なのですが、他社製品を選んでも液晶の厚さや強さは変わりませんので、同じ様にぶつけると同じ様に割れる可能性大です。
今後は取り扱いに注意されるか、家財保険等への加入を検討することをお勧めします。
書込番号:24743727 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

前のテレビにもキズあるってことは程度の問題なだけで、いつ割れてもおかしくなかった可能性がある。
どのメーカーにしても変わりませんよ。
さらに、ベゼルに隠れないパネルを使っているのは避けたほうが良いですね。
書込番号:24743751 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

過失で破損しているのに割引き提案された?
普通は有り得ないんじゃないかな。
書込番号:24743758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以下の方も書いてますが、ベゼルで枠がガードされてない今のレグザは、買ってはいけない。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001370941/SortID=24527095/
というのが私の結論です。
そのため、枠がガードされているシャープのテレビに買い替えました。
レグザの修理の方も言ってましたが、サイドをぶつけたときの耐性は、弱いことを認めておりました。
書込番号:24744625
3点

>sonick.marickさん
添付されている引用のレスでも、
投稿者が論破されて終わっている様に見受けられますが...
そもそも機器不良による不具合でなくて、
扱い方により外部的に負担を掛けたのが問題なので、
当たらない様に導線を変えるのが原因に対する対処方だと思います。
しかし丈夫だと思われるシャープ製品で、
東芝品と差が出るのか気になるところでもありますので、
ただの想像で終わらせずに普段からの使用で試して結果を教えてください。
書込番号:24745129
5点

大変でしたね。
因みに、火災保険に入っていませんか?
火災保険の家財保証を適用して修理をすることはできませんか?
https://kasai.insweb.co.jp/child-breaks/
書込番号:24751747
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





