REGZA 50Z670K [50インチ]
- 広視野角のスリム直下型高輝度倍速パネルを搭載した4K液晶テレビ(50V型)。斜めから見ても美しい映像を楽しむことができる。
- 高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZRI」が高度なダイナミックガンマ制御により、高精細で臨場感あふれる映像を再現。
- 「Dolby Atmos」に対応した実用最大出力合計値60Wの「重低音立体音響システムZP」を搭載。回転式スタンドを搭載し、角度調整が可能。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
REGZA 50Z670K [50インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月25日

このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2025年2月12日 14:20 |
![]() |
30 | 7 | 2023年11月25日 12:57 |
![]() |
76 | 3 | 2023年8月12日 11:49 |
![]() |
8 | 0 | 2023年3月3日 14:03 |
![]() |
5 | 3 | 2022年7月2日 19:30 |
![]() |
9 | 3 | 2022年6月5日 22:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z670K [55インチ]
複数アプリをバックグランドで立ち上げるとテレビ起動時、ジャムる問題の軽減の仕方は、デバイスの設定で、開発者オプションを立ち上げてプロセスの上限1にすれば軽減されます。
書込番号:26065394 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追記、Androidを再起動するとプロセス数が標準に戻ってしまうのでその時は再設定が必要です。
書込番号:26065399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

有益そうな情報なのでお尋ねしますが、ジャムるとはどういった場合の現象でしょうか?詰り?
書込番号:26068470
0点

電源投入時、画面がブレる現象です。
映像と音声がズレる現象です。
書込番号:26072117 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z670K [43インチ]
製品の仕様にレグザリンク・シェアやレグザリンク・ダビングの記載がないので
REGZAのチャットで質問してみたところDTCP-IP非対応ということでした。
レグザリンク機能を使うことが多いのでこの機能がないZ670は選択肢には入れられなくなりました。
残念です!
20点

非対応ということは外付けのHDDの録画番組を東芝のレコーダやNASに移動する事ができないって事ですよね。確かにあんまり買おうかと思わないですね。アンドロイドTVにしたための機能削除なのか、それならばNETFLIXも対応しなきゃ。いろいろ削除やりすぎですね
書込番号:24213304 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>そろそろ起きなさいさん
こんにちは。
情報ありがとうございます。
ほんとだ。ないですね。これはちょっとした落とし穴ですね。
Android機は他社製品でもLANダビングの機能がありませんが、DLNA機能は他社にはついてます。東芝には無いんですね。
でも録画の際のオートチャプターはついているようです。
Android機には従来ついていませんでしたがシャープ機は今年からつくようになりました。余談ですが、これでAndroidでオートチャプターなしはソニーだけになりました。
書込番号:24214703
3点

そんなことあるのかと、Regzaのサイトから、機能操作ガイド(2022)をダウンロードして見てみた。
追加機能の項目に「ホームネットワーク機器を使う」とあり、サーバー、クライアント機能とも
使用できるよう書かれています。もちろんHDDに録画した番組を、ダビングできるとも書いてある。
4Kのものについては、ダビングできないようですが・・・。
書込番号:25517531
0点

>11zさん
この機種の670Kのように、Kが付くレグザの機種はOSがアンドロイドTVが主で、これ以前やこれ以後のモデルで使用されているレグザ独自のOSでは可能であった機能がアンドロイドTV採用モデルでは使えないということがあったのです。
Kモデルでも、アップデートでタイムシフトマシンからの過去番組の再生はネットワーク越しに可能になったようですが、通常の録画番組の配信や受信しての再生、NASへのダビングなどはいまだに出来ていないのが現状のように思います。もしかしたらアンドロイドアプリの追加によってそのあたりもできるようになったりもするかもしれませんが。
ちなみに機能操作ガイド(2022)はKモデルではなく次のLモデルを対象にしているので、この機種の説明にはなってはいません。
書込番号:25517586
1点

>11zさん
Z670Kに機能操作ガイドなどありません。
一番詳しい取説は下記です。
https://cs.regza.com/document/manual/100027_06r1.pdf?1645662150
書込番号:25517645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
>プローヴァさん
参考までに、「機能操作編」があるようですよ。取扱説明書のp27に記載されていました(画像は著作権があると思うので、掲載控えます)。
なお、HPに「機能操作編」が掲載されているのを確認しました。
皆さんが仰るように、この機種はDTCP-IPには非対応のようですね、、、仕方なしですねwww
皆さんの教えで学ぶことが多いです。
いつもありがとうございます。
書込番号:25519957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>けいすけ_いわさん
機能操作ガイドと言うのは最近のL以降の機種用にpdfではなくwebで閲覧できる様になっているガイドです。機能操作編とは違います。
なので末尾Kモデルではそう言うものが存在しませんし、L以降機種用の記載なので1年限りのAndroid機であるKには参考にならない点があるわけです。
書込番号:25520072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z670K [43インチ]
もういい加減にしろよ!
朝起きたら、電源ついてて、アマプラの視聴者画面でした。OFFしてONしても、同じ画面。はあ?
真っ暗画面は改善しましたが、突然いろんな画面になったり…これは、改悪…。着けたら TVが映る…でいいんですよ。そんな難しいこと言ってます?
TVが壊れたから半導体不足な中しょうがなし買ったけど、まさかソフトの部分で悩まされるとは思わなかった。
もうREGZAは買いません。20万近い買い物でこんな結果になるなんて…不信感しかない。
書込番号:25379487 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

レグザを2台お持ちって事ですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001374360/SortID=25379489/
全く同じ内容を書き込んでいますが...
もうREGZAは買いません。20万近い買い物でこんな結果になるなんて…不信感しかない。
<初値15万弱の「55M550K」を20万で購入したのですか?
2台で20万?
書込番号:25379717
28点

>着けたら TVが映る…でいいんですよ。そんな難しいこと言ってます?
昔のテレビと違って、最近のテレビはYouTubeやAmazonPrimeビデオなどのコンテンツを視聴できるようになってるので、テレビ放送もその1つに過ぎない。
メーカーオリジナルのOSで動いているテレビだと、まだテレビ放送がメインなのでスイッチオンでTV放送や外部入力画面になるんだろうけど、AndroidTVだと必ずしもTV放送をメインとして扱っているわけでもないので、スイッチオンでTV放送画面にはならないんでしょうね。
AndroidTVであることを理由にAndroidTVを買った人の中には、スイッチオンでTVが映るよりも、メニュー画面や前に観ていたコンテンツが表示される方がいいという人もいるだろうし。
書込番号:25379855 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>もういい加減にしろよ!
https://s.kakaku.com/bbs/K0001374360/SortID=25379489/
閲覧者からしたら、スレ主に
「いい加減にしろよ!」
と言いたい。
同じ内容のスレをいくつも乱立させる
んじゃないよ。
そもそもZ670Kとか他スレのM550Kとか…
て、REGZAのTVでAndroidTV OS採用の
モデルじゃねぇか。
上記モデル発売時の旧モデル、Z740XSや
M540Xと較べても、改善感は無かった
はず。
書込番号:25380097 スマートフォンサイトからの書き込み
30点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z670K [55インチ]
電源を入れると画面が2重になって乱れたり、もたついて音ズレする原因がわかりました。
YouTubeアプリが悪さしてたっぽいです。
YouTubeアプリを無効にしたら、電源投入時の画面の乱れや音ズレする問題が解消しました。
書込番号:25166304 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z670K [55インチ]
7月2日にヤマダ電機で購入しました。
価格的には、ネットの方が断然安いのですが、大型TVの為、
初期不良やその他不具合を考えて、店舗で購入しました。
32型のTVは、ネットで購入していますが。。。(ノジマオンライン)
ノジマオンラインでは、128,799円で、クーポン割引8,000円で、120,799円でした。
ヤマダ電機楽天市場は、129,980円、クーポン割引7,000円で、122,980円でした。
ヤマダ電機店舗で128,799円で購入を決めました。
店舗では、ヤマダウェブコムの価格と同じにする交渉が私には限界でした。
上記の価格まで下げられたら良かったのですが、ダメでした。
ヤマダウェブコムは、7/2の午前中は、140,067円だったのですが、午後に128,799円に下がったので、
思い切って決めました。
出来れば、もう少し粘って更なる値下がりも期待したかったのですが、在庫も減ってきているようなので、
急に値上がりするのも、怖かったので購入してしまいました。
実店舗で購入する時、ネット価格に近付ける為には、どのような交渉が良いのでしょうか?
何か成功体験ややり方をご存じの方がいたらお教えいただけると助かります。
宜しくお願いします。
以上
0点

>21082214さん
交渉する時間が短かったならむしろ賢い買い方だと思います。数千円のために1日かかったとかだとコスパ悪すぎです。
3つの店舗(ネット込みで)くらいで比較検討し、あとはリアル店舗なら行きつけの店でという買い方で正解ではないでしょうか。
リアル店舗が家から近いところが複数あってとかなら最安値のところで買えばいいし。1日の休みを有意義にされたほうが絶対いいです。
書込番号:24819020
4点

【他】になっていますが、【質】なのでしょうか?(^_^;
>実店舗で購入する時、ネット価格に近付ける為には、どのような交渉が良いのでしょうか?
https://kakaku.com/item/K0001357208/pricehistory/
を見ると判りますが、この製品は、既に底値を過ぎています。
お店側も在庫処分を考えている場合、こういう情報を持って行けば、もう少し安く出来たカモ知れませんm(_ _)m
複数の実店舗で比較する場合、その移動などの「ご自身の人件費」を考慮するかどうかは個人の価値観でもあるので言及はしませんが、「ボーナス商戦」や「年末年始商戦」などを上手く利用するのも手だとは思いますm(_ _)m
書込番号:24819074
0点

まっすー@ さん
ご回答ありがとうございます。
コスパついては、あまり考えていませんでした。
確かにその考え方もありますね。
次はその辺も考えてみます。
ありがとうございました。
以上
名無しの甚兵衛 さん
ご回答ありがとうございました。
この製品は、すでに底値だったのですね。
この価格で満足することにします。
自分の人件費については、あまり考えていませんでした。
価格優先でネットにするか?もしもの不具合の場合に備えて実店舗にするか?
個人の価値観によりますね。
価格はネット、対応は実店舗なんて、いいと取りは、虫が良すぎますね。
どこで、折り合いをつけるかが難しいところですね。
まだまだ、勉強です。
以上
書込番号:24819190
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z670K [50インチ]
ヤマダ電機で購入した50M500Xが購入後6年目で画面が
映らなくなり、ヤマダ電機に修理の相談をしました。
延長保証の5年を過ぎていたので修理代が高くなるなら
買い換えやむを得ないと思っていたところ、ヤマダ電機
の家電総合保守契約(THE安心)に入ると修理の部品代
がかからないとのことでしたので、加入して修理するこ
とにしました。
その後、東芝のサービスマンにテレビを見てもらったと
ころ「液晶パネルの交換が必要だが部品がないのでテレ
ビ自体を交換します」とのこと。
そしてなんと「50Z670K」しかも新品に交換となりまし
た。
5年以上使ったものが新品になり、50M500Xにはなかっ
た4Kチューナーも付いてますのでお得感がハンパないで
す。
ヤマダ電機のTHE安心は凄いと感心しましたので、皆様
にも情報を共有したいと思い投稿しました。
書込番号:24779209 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この対応が正規の対応なら凄い保証内容だと思います
購入後数年経って保証切れの家電が故障しても、その段階で4000円払えば補償してくれて新品交換なんて素晴らし過ぎます
中古屋でジャンク中古買ってきたら新品に出来るかな
書込番号:24779400 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヤマダ電機で購入したからこその対応ですね
良かったですね
初年度会員はヤマダ電機で購入した製品に関しては出張費+技術料と部品代も保険適用されますが、他社で購入した製品は出張費+技術料のみの保険適用ですね
色々な部品製造や輸送が滞っているこのご時世に壊れたのは不幸中の幸いだったと思います
>購入後数年経って保証切れの家電が故障しても、その段階で4000円払えば補償してくれて新品交換なんて素晴らし過ぎます
部品がある場合は部品交換して終わりですよ(笑)
書込番号:24779537
3点

>スロットバックさん
>mokochinさん
皆さん、返信ありがとうございます。
通常は修理対応なんでしょうが、たまたま部品がなかっ
たことが幸いしたのでしょうね。
あと、新品と思っているのですが再生品なのかもしれま
せん。
2021年製で保護シートなども貼ってあり、箱も開けた形
跡はありませんでしたが、東芝のサービスマンに新品と
交換になるのかは確認していません。
新品とは断定できませんので、その点訂正します。
書込番号:24779909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





