REGZA 50Z670K [50インチ] のクチコミ掲示板

2021年 6月25日 発売

REGZA 50Z670K [50インチ]

  • 広視野角のスリム直下型高輝度倍速パネルを搭載した4K液晶テレビ(50V型)。斜めから見ても美しい映像を楽しむことができる。
  • 高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZRI」が高度なダイナミックガンマ制御により、高精細で臨場感あふれる映像を再現。
  • 「Dolby Atmos」に対応した実用最大出力合計値60Wの「重低音立体音響システムZP」を搭載。回転式スタンドを搭載し、角度調整が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速パネル バックライトタイプ : 直下型 REGZA 50Z670K [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 50Z670K [50インチ] の後に発売された製品REGZA 50Z670K [50インチ]とREGZA 50Z670L [50インチ]を比較する

REGZA 50Z670L [50インチ]

REGZA 50Z670L [50インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2022年 8月 6日

画面サイズ:50V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速パネル バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 50Z670K [50インチ]の価格比較
  • REGZA 50Z670K [50インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 50Z670K [50インチ]の純正オプション
  • REGZA 50Z670K [50インチ]のレビュー
  • REGZA 50Z670K [50インチ]のクチコミ
  • REGZA 50Z670K [50インチ]の画像・動画
  • REGZA 50Z670K [50インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 50Z670K [50インチ]のオークション

REGZA 50Z670K [50インチ]TVS REGZA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月25日

  • REGZA 50Z670K [50インチ]の価格比較
  • REGZA 50Z670K [50インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 50Z670K [50インチ]の純正オプション
  • REGZA 50Z670K [50インチ]のレビュー
  • REGZA 50Z670K [50インチ]のクチコミ
  • REGZA 50Z670K [50インチ]の画像・動画
  • REGZA 50Z670K [50インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 50Z670K [50インチ]のオークション

REGZA 50Z670K [50インチ] のクチコミ掲示板

(671件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 50Z670K [50インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 50Z670K [50インチ]を新規書き込みREGZA 50Z670K [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
81

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ66

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

55J10X買い替え。

2022/05/12 23:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z670K [65インチ]

クチコミ投稿数:12件

55J10Xから670kに買い替えを考えています。670kから見て55J10Xは同じくらいモデルでしょうか?また比較をして何処が良く、悪いか教えて頂けたら幸いです。

商品のスペックを見ても分からなく質問させて頂きました。ご教授お願い致します。

書込番号:24743187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/05/13 00:11(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>670kから見て55J10Xは同じくらいモデルでしょうか?

メーカーのグレード表記的には、確かに同じ位置かも知れませんが、「全くの別モノ」と考えた方が良いと思います。


>また比較をして何処が良く、悪いか教えて頂けたら幸いです。

「AndroidTV」になったため、「レグザ」とは言えなくなっています。
まぁ、「レグザリンク・ダビング」や「レグザリンク・シェア」などを使っていないなら問題は有りませんが、それらの恩恵を受けていたなら、使えなくなる機能が多々有ることをご留意下さいm(_ _)m
 <https://archived.regza.com/regza/lineup/j10x/function.html#regzalink_share

まぁ、この程度は、それぞれの製品ページを見れば比較出来るとは思いますので省略します。

あと、重要と思える「操作性」については、実際に量販店に行ってリモコンを操作してみて、今のテレビとの違いを実感した方が良いと思いますm(_ _)m

書込番号:24743249

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/05/13 01:08(1年以上前)

55J10Xをどんな風に使っているかが全てだろうね

J10Xはタイムシフトも付いてないし、普通にTV見て録画して…って使い方してただけだったらさほど変わらないと思っていいんじゃない?○○が出来なくなってますと言っても使ってなければあっても無くても一緒だし

Z670Kに限らずだけど4Kチューナー付きになってるので4Kチャンネル見れるし、最近のはいろんな配信サービスに対応してるから今まで出来なかったことも出来るようになってる

ただ、今現在REGZAのレコーダーも使ってて、レコーダーを普通に使ってるだけだったらこれも問題ないけどリンクダビング(TV→レコーダーにダビング)を多用してたとかだったらそれは出来なくなるので、必要であればZ670Kは選択肢にならないだろうね(その場合、今だとZ740XSになる)

あと来週新製品の発表があるのでこの先の方向性みたいなのが見えてくるかもしれないね

https://www.regza.com/special-zr-alpha

書込番号:24743301

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2022/05/13 08:19(1年以上前)

>チャワルさん
こんにちは。
J10Xは、倍速4Kパネル、直下型バックライト、部分駆動と高画質機能が盛りだくさんの機種です。
Z670Kは、倍速4Kパネル、直下型バックライトは搭載しますが部分駆動がないので直下型の意味がありません。
ということで画質ランクはJ10Xの方が明確に上です。J10Xに相当する東芝の現行機種はZ740XSだけですね。

音質に関してはどちらも底面スピーカーなので薄型テレビ一般的な音質、音は良いとはいえない部類です。

機能面では、ネット動画配信の対応がJ10Xは主なところでyoutube程度ですが、Z670Kはandroidなのでアマゾンプライムなど多くの動画配信に対応します。ただZ670Kの難点は殆どのスマートテレビが対応するメジャーどころのNetflixに対応していないことですね。他にもJ10Xが対応している、LANダビングやDLNA(レグザリンクシェア)に非対応な点もマイナス要素になります。Z670KはOSをandroidに変更した初年度機なので今まで東芝機で普通にできていた多くの項目ができなくなっているため、今一つの機種です。なので登場当初から安売りされていました。

ということで、J10Xと同等ランクの商品を望むなら、現行品ですとZ740XSしかありません。こちらはJ10Xと同じく、倍速4Kパネル、直下型バックライト、部分駆動、Netflixも対応し、LANダビングやDLNAにも対応しています。

書込番号:24743503

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2022/05/13 08:47(1年以上前)


J10XはIPSパネルを採用していたモデル
なので、斜め方向から番組を観てても
さほど色合いの違和感は感じなかった
と思うが、Z670Kだと同じ風に観た時
どう感じるか不安。
Z670Kを買う同じタイミングで、TVでの
番組録画を止めてレコーダーでの番組録画
習慣に替えた方がいい。

書込番号:24743540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12件

2022/05/13 14:52(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。初期的な事かもしれませんがいくつかの質問お許しください。

@REGZAリンクが無いと言うことは、現在出来ているテレビの番組欄から録画予約してもレコーダーには予約設定が出来ていない状態という事でしょうか?

A今までテレビのリモコンを使用せずにレコーダーのリモコンのみで日常を過ごしてましたが、670kになるとテレビのリモコンとレコーダーのリモコンで別々に使用すると言う事でしょうか?

740xsに比べ画質や色々な面で670kは劣ってる事は分かりましたが、値段が思った以上に差があり画質を諦める方向で悩んでいます。

書込番号:24744045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/05/13 15:10(1年以上前)

>@REGZAリンクが無いと言うことは、現在出来ているテレビの番組欄から録画予約してもレコーダーには予約設定が出来ていない状態という事でしょうか?

>A今までテレビのリモコンを使用せずにレコーダーのリモコンのみで日常を過ごしてましたが、670kになるとテレビのリモコンとレコーダーのリモコンで別々に使用すると言う事でしょうか?

それはどっちも可能だよ

出来ないのはTVに繋いだHDDに録画してるやつをレコーダーにダビングするというやつ

書込番号:24744072

ナイスクチコミ!5


meriosanさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:107件

2022/05/13 15:15(1年以上前)

>チャワルさん
https://www.regza.com/support/regza-link/listing/tv01
上記のリンク先で確認すると、レコーダーの機種にもよりますが
@はできる、Aもできそうな感じです。

自分も43J10Xを使用中で、便利だなと思うのがJ10Xで録画した番組を別の部屋のテレビで視聴できること、またほかの部屋のテレビで録画したものも自室のJ10Xで見れることです。
670Kでは基本的にはこれらはできないようですね。タイムシフトマシンの過去番組の再生はできるようですが。

ただ、レコーダーをお持ちとのことなので、そのあたりはレコーダーに任せればいいという考え方もできます。

書込番号:24744085

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/05/13 15:26(1年以上前)

他に出来ないこと言えば、
1:Z670Kで録画した番組を他の部屋のTV、レコーダーで見れない
2:他の部屋のTV、レコーダーに録画してる番組をZ670Kで見れない
※これはZ670Kだけじゃなく、他の部屋のTV、レコーダーにもそういう機能が無いと出来ない

1に関してはZ670Kに録画した番組を他の機械からアクセスさせる機能がないので使えない
2に関してもZ670Kに他の機器にアクセスする機能がないので使えないけど、同じ部屋にレコーダーを置いてるならそれで出来るから問題ないとも言える

まあ、この辺は最初に書いた通り今使っていればそれが使えなくなるので不便だろうし、そもそも使ってなければ特に困ることはないってことになるね

書込番号:24744101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2022/05/13 16:18(1年以上前)


主へ
レコーダー持ってるならモデル型番
も記してほしい。


>今までテレビのリモコンを使用せずに
レコーダーのリモコンのみで日常を
過ごしてましたが、670kになると
テレビのリモコンとレコーダーの
リモコンで別々に使用すると
言う事でしょうか?

これって今までのレグザ(TV)に
採用されていたOSなら、電源、
音量、チャンネル切り替え、
入力切り替えの基本操作に加えて
TVの設定項目までレコーダーのリモコン
で操作できたりしたから、何気に便利
なのよ。
(レコーダーのリモコンで操作できない
のは消音と2画面くらい。
注:扱えるのは3チューナーや
タイムシフトマシン録画モデル用
リモコンで2チューナー用は基本操作のみ)

Z670KはアンドロイドTVOSに変わった
事で今まで通りに扱えるとは
思えないのだけど。



書込番号:24744166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2022/05/13 16:43(1年以上前)

>チャワルさん
一口にレグザリンクと言っても種類が色々あるんですよ。レグザリンクシェアとレグザリンクダビングはできません。

書かれている@Aはできるんじやないですか?

書込番号:24744200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/05/13 18:36(1年以上前)

>@REGZAリンクが無いと言うことは、現在出来ているテレビの番組欄から録画予約してもレコーダーには予約設定が出来ていない状態という事でしょうか?

「レグザリンク」は、「レグザと何かを繋いで出来る事」の総称です。
全ての「レグザリンク」の機能が使えないという話では有りません。

その辺は、
https://www.regza.com/support/regza-link/listing/tv01
を見て下さいm(_ _)m


>A今までテレビのリモコンを使用せずにレコーダーのリモコンのみで日常を過ごしてましたが、670kになるとテレビのリモコンとレコーダーのリモコンで別々に使用すると言う事でしょうか?

まず、第一に、「リモコンコード」は、各社で規定されているため、変更される事は有りません。

但し、最近のレグザには、「VODサービス」のダイレクトボタンが追加されています。
これらのボタンについては、レコーダーのリモコン側には無いと思われますので、その辺の操作が出来なくなると思います。
https://www.regza.com/tv/lineup/z670k/features/comfortable
 <他にも「ホーム」とか「アプリ」のボタンなども、「レコーダーのリモコン」には無いカモ知れません。
  その辺を確認して、「別に使わないから大丈夫」なら、そのまま「レコーダーのリモコン」で兼用出来ます。

「レコーダー」の型番が分からないため、どういうボタンがあるのかも分からないのでご自身で確認して下さいm(_ _)m


後は、
https://cs.regza.com/mnul/rev2.php?no=100029&sid=1
から、取扱説明書をダウンロード出来るので、事前に何が出来るのかを確認する事も出来ますm(_ _)m
 <殆どの事がココに書かれているので、本来質問する前に一通り読んで頂けると、無駄な質問をしないで済んだりします(^_^;


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001


>740xsに比べ画質や色々な面で670kは劣ってる事は分かりましたが、値段が思った以上に差があり画質を諦める方向で悩んでいます。

https://www.regza.com/tv/lineup
で各モデルの右上に「比較する」があるので、それをタップして比較したいモデルを追加していき、画面右側に「追加して比較」があるのでそれを開くと、「画面サイズ」を選択できるので、「65」をどちらも選択して「適用」をタップ。
すると、選択したモデルの仕様についての比較が出来ますm(_ _)m
 <最大の違いは「タイムシフトマシン」の有無です。
  https://www.regza.com/tv/lineup/z740xs/features/recording
  地デジを良く見る方ならこの機能は重宝すると思いますm(_ _)m

書込番号:24744357

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2022/05/15 01:01(1年以上前)

皆様のご回答ありがとうございました。

ただ大きな4kテレビで欲しくて7年前に買いました。今まで55j10xを7年間普通のテレビの使い方しかしてこなかったんだなって実感しました。あまりにも知らない事だらけでしたので、もう少し勉強しようと思いました。

レコーダーはz410とw1009の2台使用してます。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:24746663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2022/05/15 07:13(1年以上前)


>レコーダーはz410とw1009の
2台使用してます。

両モデル共に2チューナーモデルだから
コンパクトなリモコンなら
電源、(外部)入力切換、チャンネル
(シーソーボタンで選択)、音量 の4つだね。

うちはZ420のリモコンを当時の上位モデル
(T460/450)用リモコンに換えたので、Z420も
TV(Z1S)も1つのリモコンで操作できてた。
TVのチャンネルも10キーでダイレクト
選局できたし。


書込番号:24746856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ps5に適しているTVを検討中です。

2022/05/10 12:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z670K [50インチ]

クチコミ投稿数:1件

主にps5を遊ぶ予定です。
BRAVIA KJ-50X85Jか、REGZA 50Z670Kあたりで迷ってます。
スペック的にはREGZAの方がスピーカー性能も、液晶の写し方も良さそうに見えますが、実際どうでしょうか?

【予算】
10万前後

書込番号:24739433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2022/05/10 13:10(1年以上前)

>てぽりすさん
どちらも倍速パネル使用のミドルレンジモデルのど真ん中機種なので、商品ランク的には似た様なものです。

Z670KはNetflix非対応、DLNA非対応、LANダビングも非対応です。X85JはNetflixは対応、DLNAはクライアントのみ対応、LANダビングは非対応なので、若干ソニーの方がいいですね。

録画機能はZ670Kにはオートチャプターが付くのでCM飛ばしに便利ですが、X85Jはオートチャプターがないので不便です。

画質は好みの領域ですが、東芝はハイセンス傘下に入ってからパネルの質が少しづつ低下しているように見受けられます。

音質はX85Jの方はLR2個の底面スピーカーで薄型テレビに平均的な良くない音です。Z670KはメインLRはソニーと同じ底面スピーカーで、これに加えてアトモスイネーブルではありませんがトップツイーターと、ウーファーを装備しているので、ソニーよりは多少マシな感じにはなるかと思います。多少マシ、程度にとどまるのはやはりメインLRが底面スピーカーだと音の素性はかなり落ちるからですね。
このあたりは実際に店頭で聞いてみてください。両機とも籠ったような定位のはっきりしない音になると思います。

両機ともにAndroidなので、安定度やバグの点で積極的にお勧めはできかねますが、ソニーの方が長くやっている分多少マシ、な点があるかも知れません。

書込番号:24739484

Goodアンサーナイスクチコミ!1


meriosanさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:107件

2022/05/10 13:34(1年以上前)

>てぽりすさん
BRAVIA KJ-50X85Jは4K120Hz表示の場合に垂直解像度が半分になるという仕様です。
PS5でもVRR対応になり、4K120Hz表示設定を使用する機会も多くなってくるでしょうから、できれば避けたほうがよろしいかと。
上位機種のX90Jだとこの問題はありません。

書込番号:24739517

ナイスクチコミ!9


Lyrisさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:11件

2022/05/13 22:58(1年以上前)

X85Jの方が少し画質が良いのと本体の動きも早くPS5と連携もできるのでX85Jの方が良いですね!
どちらもHDRが苦手なモデルですので、できるならサイズを下げても一つ上のX90Jがオススメです〜

書込番号:24744784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:5件

2022/05/31 06:45(1年以上前)

今年テレビ業界で話題になった「4K120p入力で解像度半分になっちゃう問題」を知らない人が多いんでしょうかね?

https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1379134.html

meriosanさんが言ってるのは、この話ですね。

HDMI2.1に対応していて4K画質でゲームが出来ると謳っていても、4K120pの信号をテレビに入力すると垂直解像度が半分になってしまうテレビがあります。

この問題の有無を問われた時にソニーは明確な回答が出来ずに話を誤魔化す対応に終始していたので、この記事の話を知ってしまうと(ソニーのPS5対応とはいえ)ソニーのブラビアはとても薦められません。

個人的には、ゲームモードの遅延対策も含め、ゲーム機対応ならレグザ一択だと思ってます。

書込番号:24770815

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:5件

2022/05/31 07:15(1年以上前)

ご参考に
https://youtu.be/MAwl6yA0Ngg?t=46

書込番号:24770838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外付けHDD対応に関して

2022/05/05 15:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z670K [50インチ]

詳しい方達にお伺いできればと思います。

REGZA 50Z670Kの購入検討をしております。
(現在はREGZA 37Z9000を使用しております。)

現在、外付けHDDにてTV番組を録画しているのですが、そのデータを引き継げたらと考えています。
現在使用のHDDは50Z670Kに接続すると初期化をされると思うので、RECBOXを購入して、ダビングをしてから移行が出来ればと思っているのですが、そもそもこの対応は可能であるのか、他に何か良いやり方があれば教えて頂けたらと思います。

初心者質問で申し訳ございませんが、お知恵拝借できればと、宜しくお願い致します。

書込番号:24732390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2022/05/05 15:49(1年以上前)

>ジャイアントリープさん
こんにちは
Z9000のデータをRECBOXに移すことは可能です。
でもZ670KはDLNA機能がないので、RECBOX内のコンテンツをネット越しに見れません。
また、元々テレビの録画機能は内蔵チューナーの録画専用なので、東芝に限らず他機器からテレビにLANダビングはできません。

おっしゃることを可能にするためには、Z9000のデータをRECBOXに移し、DLNAに普通に対応している他社機を買ってネット越しに見るしかありません。テレビの外付けHDDに対して引き継ぐことは出来ません。

RECBOXの代わりに東芝製のレコーダーを買ってサーバーにすることも可能です。

書込番号:24732411 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/05/05 15:53(1年以上前)

どうしても残しておきたいってことだったらREGZAのレコーダーを買ってきてダビングだろうね

ただこの手のダビング(ネットワークダビング)はやたらと時間が掛かるので、今録画してるやつ全部ダビングみたいなのは現実的じゃなくて、ある程度数を絞ってどうしても残しておきたいってやつのみダビングするとかそんな感じになるだろうけど

あと、こういうのはTVを買い替えるごとに出てくる問題だから、普段はTVの機能で録画、再生でいいんだけど、最初から残しておきたいってやつがあるんだったら、その段階でレコーダーで録画しておく、残すかつすぐ見るって場合はTVとレコーダー両方で録画と使い方から変えていく感じになるね

書込番号:24732425

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2022/05/05 22:07(1年以上前)

>プローヴァさん
>どうなるさん

早速ありがとうございます。

DLAN対応のテレビに変えるか、レコーダーですね。
某家電量販店に行った際には、HDDは全て初期化されてしまうので、持ち越しは無理と言われたのですが、詳しい方にお伺いでき良かったです!

色々見て考えてみます。

書込番号:24732950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

M3010への録画はできますか?

2022/04/23 17:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z670K [43インチ]

スレ主 monkyさん
クチコミ投稿数:191件 私の写真館 

東芝の32H9000のリモコンでレコーダーのM3010をレグザリンクでブルーレイレコーダーを操作しています。
今度、REGZA X670Kを購入しようかと考えています。外付けHDDは、接続しないで、テレビのリモコンでレコーダーに録画しようかと考えています。ちなみに、テレビとレコーダーはHDMI接続です。このような、操作は可能でしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:24714196

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2022/04/23 17:28(1年以上前)

できますよ
テレビとレコーダーは別ですから

書込番号:24714206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 monkyさん
クチコミ投稿数:191件 私の写真館 

2022/04/23 17:59(1年以上前)

レグザリンクは使えるという認識でよろしいでしょうか?レグザリンクのHPではできないようになっていたので、気になって質問いたしました。

書込番号:24714255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2022/04/23 18:18(1年以上前)

もし万が一レグザリンクできなくても
レコーダーの番組表で録画できますから

書込番号:24714281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 monkyさん
クチコミ投稿数:191件 私の写真館 

2022/04/23 18:25(1年以上前)

ありがとうございました😊

書込番号:24714288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2022/04/23 18:29(1年以上前)

>レグザリンクは使えるという認識でよろしいでしょうか?
>レグザリンクのHPではできないようになっていたので、気になって質問いたしました。

>monkyさんが行いたい、TVの番組表からレコーダに録画予約するのは
「レグザリンク・コントローラ」という機能
これは↓の表でAにあたるもの
https://www.regza.com/regza/link/regza/01.html

670Kでできないのは、「レグザリンク・ダビング」

書込番号:24714293

ナイスクチコミ!4


スレ主 monkyさん
クチコミ投稿数:191件 私の写真館 

2022/04/23 19:18(1年以上前)

>不具合勃発中さん
よくわかりました。テレビから、操作できるようですね。安心しました。

書込番号:24714350

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/04/23 20:06(1年以上前)

>monkyさん
念のために確認ですがH9000に繋いだM3010をX670Kからリモコンで操作したいということではないですよね。

書込番号:24714425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 monkyさん
クチコミ投稿数:191件 私の写真館 

2022/04/23 20:34(1年以上前)

>人生は上々ださん
そうではなくて、Z670Kに買い替えて新たに接続するという意味です。

書込番号:24714485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/04/23 20:55(1年以上前)

>monkyさん
承知しました。
買い増しとも取れるかなと思いましたので念のためでした。

書込番号:24714517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4975件Goodアンサー獲得:561件

2022/04/23 21:17(1年以上前)

> 外付けHDDは、接続しないで、テレビのリモコンでレコーダーに録画しよう

念の為に、説明しますが、
テレビで受信した映像と音を、HDMIケーブルを経由して、レコーダに送って録画している訳では、ありませんよ。
まれに、誤解している人、居ますが、スレ主さん、大丈夫ですか?

REGZA 43Z670K テレビを、取り換えた場合。

・テレビとレコーダ、それぞれにアンテナをつなげば、それぞれが、受信や記録します。
・テレビの番組表の操作で、レコーダに予約の命令を入れるのは、今まで通りできます。

・出来なくなってしまう事は、テレビのHDDで録画して、レコーダへダビングする事。
(スレ主さんはテレビで録画しないようですけど。)


ただ、テレビのUSBハードディスク録画、使ったほうがいいと思いますよ。
レコーダの疲労が減るから。

書込番号:24714570

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2022/04/24 10:34(1年以上前)

>monkyさん
こんにちは。
確かにHPの説明見るとレコーダーの電源オンオフくらいしか操作できない様にも読めますね。でも取説見るとちゃんと記載がありますので大丈夫だと思いますよ。

添付の画像はHPからDLできる取説のページの抜粋です。

書込番号:24715298 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 monkyさん
クチコミ投稿数:191件 私の写真館 

2022/04/24 11:11(1年以上前)

>プローヴァさん
情報ありがとうございます。
取説に載っているということなので、安心して購入できそうです。
スペースの問題から、43インチになりそうですが、前向きに検討したいと思います。

書込番号:24715362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDとサウンドバーについて。

2022/04/21 21:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z670K [65インチ]

クチコミ投稿数:101件

最近こちらの65インチ購入しました。
タイムシフト機能のあるモデルを買うのは初めてなんですが、外付けHDDのオススメはございますか?
BUFFALOとかでも良いですか?
8TBのものを1つ買えばタイムシフトも通常の録画もそれで大丈夫でしょうか?

また、サウンドバーはとりあえず前のテレビで使っていたヤマハのYAS-107をそのまま使っていますが、上手く接続されません。
テレビ、サウンドバーとも電源を入れていても繋がらず、一度HDMIを外して付け直すと繋がる状態です。
何か設定が必要なのでしょうか?
または相性の問題でしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:24711144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/04/21 22:02(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>タイムシフト機能のあるモデルを買うのは初めてなんですが、

「65Z670K」に「タイムシフトマシン」はありませんよ?
 <https://www.regza.com/regza/lineup/z670k/recording.html

「タイムシフトリンク」と「タイムシフトマシン」を勘違いしていませんか?
 <https://www.regza.com/regza/lineup/z670k/comfortable_03.html#comfortable0304


>また、サウンドバーはとりあえず前のテレビで使っていたヤマハのYAS-107をそのまま使っていますが、上手く接続されません。
>テレビ、サウンドバーとも電源を入れていても繋がらず、一度HDMIを外して付け直すと繋がる状態です。
>何か設定が必要なのでしょうか?

「レグザリンク」とか「HDMI連動機能」って、「HDMIケーブルで繋げば、勝手に双方の機器で設定を切り換えて、最適な状態になる」なんて思っているのでしょうか?

取扱説明書を良く読んで、「HDMI連動機能」に関する設定を行って下さいm(_ _)m


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:24711266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2022/04/21 22:07(1年以上前)

機種を間違えていませんか?
このZ670Kはタイムシフト機能は無いのでは?

書込番号:24711273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/04/21 22:12(1年以上前)

Z670Kはタイムシフトマシンが付いてるんじゃなく、タイムシフトリンクっていうタイムシフトのレコーダーを繋げるとTVの機能としてタイムシフトが使えるようになるってやつだね

https://www.regza.com/regza/lineup/z670k/comfortable_03.html

なので、使えるのは普通の録画だけになるんだけど、HDDはぶっちゃけどれ買っても問題ないよ

>テレビ、サウンドバーとも電源を入れていても繋がらず、一度HDMIを外して付け直すと繋がる状態です。

TV、サウンドバーともに電源を入れてもってことは連動してないってことなんで、

[設定]→[デバイス設定]→[外部入力]→[外部入力設定]と進んでいって

[HDMI連動機能] オンにする
[連動機器→テレビ入力切換] オンにする
[テレビ→連動機器電源オフ] オンにする
[電源オン時優先スピーカー] オーディオシステムにする

↑↑この辺を設定する

書込番号:24711285

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:101件

2022/04/21 23:49(1年以上前)

>どうなるさん
親切丁寧にありがとうございました\(^^)/

書込番号:24711494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

chrome cast built-inの使い方がわかりません

2022/02/24 16:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z670K [50インチ]

クチコミ投稿数:49件 REGZA 50Z670K [50インチ]のオーナーREGZA 50Z670K [50インチ]の満足度4

この製品はchrome cast built-in となっているので、Google PhotoのアルバムをiPhoneからミラーリングしたいのですができません。いくつかアプリも入れてためしましたが、デバイスを検出してくれません。Youtubeなどはキャストできるので、接続はできています。どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:24618100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/25 01:18(1年以上前)

>green_cavatinaさん
iPhone SE2にGooglePhotosアプリを入れて画像を表示し、右上のキャストボタンを押してみましたが
特に問題なくこのテレビが接続先として表示され、選択するとキャストできますね。

テレビの電源コードを抜いての再起動やネットワークの再接続を試してみたらいかがでしょうか。
※Z570Kでの検証結果です。テレビには特にアプリは入れていません。

書込番号:24618966

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/25 01:39(1年以上前)

また、GoogleHomeアプリを使ってセットアップするのがGoogle公式の手順のようなので
こちらも参考にされるといいかもしれません。

スピーカー、ディスプレイ、Chromecast を使用して Google フォトを表示する
https://support.google.com/chromecast/answer/7245296?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DiOS&oco=0

書込番号:24618985

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件 REGZA 50Z670K [50インチ]のオーナーREGZA 50Z670K [50インチ]の満足度4

2022/02/25 12:29(1年以上前)

>ホットありありさん
もしかしたらと思い、ネット接続をイーサネットからWiFiに変えてみたら、ミラーリングできました! YouTubeやSpotifyはスマホから操作できていたので設定に問題ないと思い込んでいました。。。 ホットありありさんが問題なく使えたというご回答のおかげです。本当にありがとうございました。

書込番号:24619527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/25 19:03(1年以上前)

>green_cavatinaさん
私も初回からWiFiオフのイーサネット接続なので特にそこは指摘しなかったのですが
解決したようで何よりです!
もしかしたら私の場合同じGoogleアカウントのAndroid端末で先に接続していたのが影響しているのかもしれません。

書込番号:24620192

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 50Z670K [50インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 50Z670K [50インチ]を新規書き込みREGZA 50Z670K [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 50Z670K [50インチ]
TVS REGZA

REGZA 50Z670K [50インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月25日

REGZA 50Z670K [50インチ]をお気に入り製品に追加する <485

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング