REGZA 50Z670K [50インチ]
- 広視野角のスリム直下型高輝度倍速パネルを搭載した4K液晶テレビ(50V型)。斜めから見ても美しい映像を楽しむことができる。
- 高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZRI」が高度なダイナミックガンマ制御により、高精細で臨場感あふれる映像を再現。
- 「Dolby Atmos」に対応した実用最大出力合計値60Wの「重低音立体音響システムZP」を搭載。回転式スタンドを搭載し、角度調整が可能。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
REGZA 50Z670K [50インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月25日

このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
43 | 4 | 2021年12月25日 10:02 |
![]() |
11 | 5 | 2021年12月22日 12:38 |
![]() |
4 | 4 | 2021年12月1日 18:37 |
![]() ![]() |
37 | 7 | 2022年6月10日 08:37 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2021年11月24日 02:20 |
![]() |
2 | 3 | 2021年11月21日 15:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z670K [55インチ]
以前から使っていたテレビの調子が悪くなりこの度初めてREGZAを購入しました。
dtvを使って映画を観ていたところ、暗いシーンになると勝手にバックライトが暗くなり明るいシーンになるとバックライトが明るくなる現象に悩まされてます。
設定で明るさ検出はオフにしても何も変化がありません。
私の設定が間違ってるのでしょうか?それとも仕様なのでしょうか。
どなたか分かる方がいたら教えて頂けますでしょうか。
書込番号:24510283 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

暗いシーン、明るいシーン。
それって映像、番組内の事ですよね。
普通だと思いますけど?
明るさ検出は室内の明るさに対する反応制御だと思います。
映像、番組内の明暗とは関係ないです。
書込番号:24510383 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>mmpp0128さん
こんにちは。
取り敢えず、メニューから、「ヒストグラムバックライト制御」を「オフ」にしてみてください。
書込番号:24510391 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ご教授ありがとうございます。
オフにした所、現象がなくなりました。
書込番号:24510491 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>mmpp0128さん
直って良かったです。本機のこの機能はグローバルディミングという百害あって一利なしな無駄機能なのでオフ設定が良いと思います。
書込番号:24510601 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z670K [43インチ]
こんにちは
ps5と43z670kを先日購入しました。
サウンドバーなどを使わず(ps5とTVを直接接続)、サラウンド感を得るには、
@ps5側の3dオーディオ機能をオン、TVのサラウンドはオフ
ATVのサラウンドをオン(例えばシネマ)、ps5の3dオーディオはオフ
B両方ともオン
どれが1番良いのでしょうか。
好みなどあると思いますが、皆さんの意見が聞きたいです。
個人的には、通常は@、ドルビーアトモスを使う時はAが良いのかなと思ってます。
将来的にはサウンドバーなど購入するかもしれませんが、現段階だと、ということで、ご意見よろしくお願いします
ちなみに、以前はps4とフルHDテレビ(REGZAの40v30)、パイオニアのホームシアターシステム(htp-s363)をps4-アンプ-TVと繋いで使用してましたが、アンプがどうやらeACRや hdcp2.1に対応していないようで、ps5を活かした繋ぎ方が分からず使っていません。
何かいい繋ぎ方ががあったらこちらも教えていただきたいです。
書込番号:24503725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 何かいい繋ぎ方ががあったらこちらも教えていただきたいです。
ウーファーとかはTVのものよりs363の方がいいのかなと思っているので、ps5、43z670k、htp-s363で何かうまいことできる繋ぎ方はないかな、ということです。
言葉足らずで申し訳ありません
書込番号:24503736 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>yam4422さん
こんばんは
HTP-S363はARCには対応しています。
なので接続方法としては、
・TV HDMI-2(ARC) <-- HTP HDMI(ARC)
・PS5 --> TV HDMI-1
という接続しかありません。
これですと、PS5でBDソフト等をかけて、Dolby TRUE HDなどロスレスマルチ音声を出してもアンプ側に
伝送できないので、Dolby Digital止まりになってしまい音質は劣化します。
アンプ側はDolby TRUE HDをデコードできるから、ということで、PS5をアンプにつないでしまうと、4K映像を
テレビにパススルー出来ないので今度は画質が劣化します。
画と音を両立させることはこういう古いアンプでは無理なのです。
ということで上記の接続一択になりますね。
@ABについては、ご自身で視聴して決めてください。所詮バーチャルサラウンドですから、どれを選んでも質的には高々知れています。好みで決めればよいと思います。
書込番号:24503837
2点

>プローヴァさん
早速のご返答ありがとうございます
やはり、その接続一択になりますよね^^;
dts出力も、多分TVの制約でPCM出力になってしまうみたいなので多分使わないことになるかと思います
サラウンドについては聴き比べて決めたいと思います。
色々調べてた時に、「ps5のTempest 3Dオーディオは素晴らしい」みたいな記事が沢山出てきましたがそれなりなのですね。
うちの環境だと、音質はバーチャルサラウンドの方がいいがサラウンド感(定位感?)はs363の方があるという感覚でしょうか?
書込番号:24504702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yam4422さん
そうですね。
バーチャル再生が、リアルに5.1スピーカーを使ったリアルサラウンドに勝つことはまずありません。
バーチャル再生でも、音場が全体的に広がった感はありますが、よく聞くとそれぞれの楽器などの音源がどこに定位しているかはよくわからずあいまいになります。逆相成分を使うので原理的に仕方ない部分です。
逆にバーチャルサラウンドではなく普通のステレオ2chでも、研ぎ澄まされたシステムだと3次元的にはっきりした定位を感じることができます。
バーチャル再生って大昔からあるネタですが、初めて体験する人は一聴して騙されることはあろうかと思います。
書込番号:24504749
1点

>プローヴァさん
そういうことなのですね
色々と教えていただきありがとうございました。
書込番号:24506383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z670K [55インチ]
取説p54に以下記載
ネットワークメディアサーバーが公開しているコンテンツを本機で視聴することができます
※ネットワークメディアプレーヤー機能はDTCP-IPに対応しておりません。
どうやって本機で視聴するのかわかりません。
regza上からNASは見つかるし、NASのフォルダも見えてますが、ファイルがあるように見えないので再生もできません。
PCやスマホからは再生できる状態です。
2点

>tak19191919さん
こんにちは。
DTCP-IPに対応していないということは、レコーダーやテレビをサーバーとして、地デジ等著作権があるコンテンツをリモート視聴できないという意味です。
従って、NAS等に入っているのが地デジ等の録画物なら見れませんし、著作権のかかってないコンテンツなら見れるはずです。
何を見ようとされているか書いてありませんが、スマホやPCで見れているということは著作権のかかってないコンテンツなんですかね。まあアプリを入れればスマホやPCでもDTCP-IPコンテンツは見れますが。
書込番号:24472200
0点

プロトコルはsmbだけってことなんでしょうか
mp3とかjpegなんですけどなんでregzaからだけファイルが見えないんだろう?
書込番号:24472252
0点

>tak19191919さん
>>mp3とかjpegなんですけどなんでregzaからだけファイルが見えないんだろう?
音楽や写真ならそのまま見れるはずです。
お使いのNASはDLNAプロトコルに対応していますか?そもそもサーバーがDLNAに非対応だとテレビからは見れないと思います。
書込番号:24472541
1点

nas側にdnlaソフトの設定が原因でした
ありがとう
書込番号:24472721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z670K [50インチ]
【困っているポイント】
何もかも白っぽく見えてしまう
【使用期間】
1週間
【利用環境や状況】
PS5やPC
【質問内容、その他コメント】
今まではずっとソニーのブラビアを使ってきましたが、買い替えでこの機種を購入しました。
が、とにかく画面全体が白っぽく、場所によっては白飛びに見えるくらいの白さです。5年前に購入した32vのブラビアに比較しても色の質感がなんだか安っぽく感じてしまいます。
これは調整などでなんとかできないでしょうか。
テレビの初心者ですが、よろしくお願いいたします。
書込番号:24469515 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>とにかく画面全体が白っぽく、場所によっては白飛びに見えるくらいの白さです。
「明るさ」。でしょう。下げてみたら。
メーカーによっては
もしかしたら店舗デモンストレーションモードになっているかも。
書込番号:24469637
0点

ニューの画像設定。
明るさ、バックライト、明るさセンサーなどを確認。
機種によっては設定対象の画像が本体とHDMIがある場合、共通にすれば、本体チューナーと各HDMIが同じに。
メーカーや機種によって若干画像設定の項目は違いますが、根本的には同じですが、項目があまりないのもあります。
書込番号:24469689
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>何もかも白っぽく見えてしまう
>これは調整などでなんとかできないでしょうか。
やってみれば良いのでは?
「元に戻す」事も出来ますし、変更したからといって、テレビが壊れる訳では無いですよ?(^_^;
書込番号:24469803
2点

最近このテレビ購入した者です。ps5 の設定でHDRオンにしてませんか?ゲームソフトがHDRに対応してなかったら白くなりますよ。
書込番号:24470005 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>きっしー0426さん
ご回答ありがとうございます!
HDRを「対応時のみ」にしたら、自分の知った色合いに戻りました!
ご助言ありがとうございました!
書込番号:24470064 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>オモムロさん
HDRを「対応時のみ」のやり方がわからないので教えてください
書込番号:24785745
0点

>オモムロさん
こんにちは。
白っぽく見えるとのことですが、画質調整する場合、AIオートなどの機能が邪魔をしますので、まずは下記の準備手順でメニュー調整をやってみてください。
準備
・「映像メニュー」を「標準」にする
・「明るさ検出」を「オフ」にする
そのうえで、画面の明るい部分が飛んで階調がなくなっている場合、
・ユニカラーの値を数ステップ下げてみてください。
画面そのものが明るすぎると感じる場合は、
・バックライトの値を明るすぎると感じないレベルまで下げてみてください。
色が安っぽい云々に関してですが、元はデジタル放送なので、デコード後の信号そのものは同じで、メーカーによって画質の差など出るわけはないのですが、同じ信号を入れてもディスプレイパネルそのものの性能不足で十分に表現できない部分が出るとか、パネルの信号に対する歪の補正をどの程度回路で綿密に行っているかなどで、信号に対する映像のリニアリティに差が出てくる場合はありますね。液晶と有機の画質差などはほぼこちらの原因です。
あと結構見た目に効くのが、画像を見やすくするための画作り、いわゆるお化粧のやり方がメーカーによって差があるため、視聴者の好みと合わない場合は画質が悪いと感じたりします。
この場合は映像パラメーター調整である程度改善は可能ですが、スレ主さんが色の質感が安っぽいと感じる内容を具体的に画質要素に分解できないと対処の仕様がありません。
色が薄く感じるのか、特定の色の色合いがおかしく感じるのか、中間調が暗かったり明るかったりして違和感を感じるのか、原色がどぎつすぎる、あるいは弱すぎるのか、等々、具体的に分析してみてください。
書込番号:24785991
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 75Z670K [75インチ]
現在75型のこちらの機種を検討しております。
候補としては価格的にハイセンスの75A6Gかなと思っております。
アレクサを搭載していないようですが、amazon echoなどと組み合わせると利用できる。と記載がありました。
どのように利用できるのでしょうか。
echoとSwitchbotを持っているので、テレビのオンオフや、選局、音量調整などをアレクサ経由で行いたいと考えております。
書込番号:24460407 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>アレクサを搭載していないようですが、amazon echoなどと組み合わせると利用できる。と記載がありました。
>どのように利用できるのでしょうか。
https://www.hisense.co.jp/amazonalexa_manual/
は見ましたか?
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:24460744
0点

コメントありがとうございます。
このようなページは見ましたが、アレクサ搭載のモデルのことかと思っていました。ありがとうございました。
書込番号:24460748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z670Kってスマートスピーカー連携ってあるのかな?(Z740Xまでは確実にあった)
連携出来るならEcho Dotとか繋いで音声操作で書いてるようなことは出来るよ(個人的に便利だとは思わないけど)、A65Gは問題なく連携出来るけどチューナー×2だからW録が出来ないのが個人的にはちょっと厳しい点だったりする
書込番号:24460824
0点

コメントありがとうございます。
ハイセンスの方がスムーズな連携ができると思うんですが、おっしゃる通りW録画が厳しそうだという点と、ハイセンスって大丈夫かなという不安があります。なんせ10年以上ぶりにテレビを買うもので。
こちらの機種が下取りやレグザのキャンペーン(2等)を含めると17万になるので、安いなぁと思っています。
書込番号:24460827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z670K [65インチ]
先日、65z670kを購入して、PS5をHDMI1、AVアンプ(デノンX1600H)をHDMI2に直接、接続しています。
HDMIケーブルもウルトラハイスピードで接続しているのですが、earcが正常に機能しているかどうかを
判別する方法はありますでしょうか。
というのも「ラストオブアス リマスタード」というゲームを遊んだところ、オプションでサラウンドの設定ができるのですが、
PS5の音声出力でリニアPCMを選択していると2.0chしか選べず、ドルビー、DTSであれば5.1chが選択できます。
ただ、PS5をAVアンプ経由で接続すればリニアPCM7.1chを選択できるようになりました。
(当方の環境ですが、フロント、リア、バック ×2 の6.0ch?となります)
ネットで色々と検索してみたところ、機種は異なりますが、『eARCでマルチチャンネルPCMを再生出来ない』という
下記スレッドを見つけまして、症状が似ていると思った次第です 。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001357205/SortID=24323345/
当方、TV、AVアンプの知識に乏しく、何か根本的な勘違いをしているのかもしれませんが、
Z670KとPS5を接続している方がいらっしゃいましたら助言をいただけますと幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
2点

>SABAZUSHI0919さん
こんにちは。
Z670Kのユーザーではないので、規格に沿った話だけになりますが。
Z670KとX1600HをどちらもeARCオンにした状態であれば、
・テレビ側のHDMI1入力にPS5
・テレビ側のHDMI2(ARC)入力にX1600H
をつないだ状態で、PS5のすべてのサウンドフォーマットがX1600Hで使えるはずです。
eARCは規格的にマルチチャンネルリニアPCM7.1ch/192kHz/24bitまで行けるはずです。
ただX8900Kの情報もあるようですし、テレビ側のandroidが十分に対応できてない可能性はありますね。
東芝に問い合わせるのが確実です。
書込番号:24439540
0点

>SABAZUSHI0919さん
Dolby digitalやDTSはARCで流せる帯域なのでeARCと違い問題が起こらないのだと思います。
eARC経由でAVアンプに音声を流すと、PS5とAVアンプ同士で対応する信号情報の受け渡しがうまく行かず、サラウンド再生出来ないのではないでしょうか。
AVアンプ経由だと7.1chが選択できるのはTVによるHDMIの情報伝達の阻害が発生しないからですね。
書込番号:24455251
0点

>プローヴァさん
お礼が遅くなりまして申し訳ございません。
あれからTV、AVアンプの設定に何か問題があるのかと色々と
設定を変えて試してみたものの変わりなく・・・
アドバイス通り、サポートセンターに聞いてみようと思います。
PS5の接続が第一の目的だったこともありearcが使用できないとなると
なかなか厳しいものがあります。
>poyayan0318さん
PS5以外での接続は試していないのでPS5の問題なのか
全体の問題なのかがわからないのですが、
原因がわかるまではAVアンプ経由で接続して様子をみたいと
思います。
原因がわかりましたら改めて掲示板にてご報告させて頂きます。
書込番号:24456393
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





