REGZA 50Z670K [50インチ]
- 広視野角のスリム直下型高輝度倍速パネルを搭載した4K液晶テレビ(50V型)。斜めから見ても美しい映像を楽しむことができる。
- 高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZRI」が高度なダイナミックガンマ制御により、高精細で臨場感あふれる映像を再現。
- 「Dolby Atmos」に対応した実用最大出力合計値60Wの「重低音立体音響システムZP」を搭載。回転式スタンドを搭載し、角度調整が可能。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z670K [50インチ]
50Z570Lと50Z670Kで購入を迷っています。
タイムシフトやNetflixは重要視してません。
予算的に670Lは難しいです。
地デジ、アマプラ、ディズニープラス、プレステ5がメインですが、
スペック的に新型570Lと旧型上位機種の670Kで明確な差がなければ音響面の差で670Kかなと考えてます。
Androidについても極端な不具合はないと思います。
8年前の32型REGZAからの買い換えなんでどちらでも満足感するかと思いますが、宜しくご教授ください。
書込番号:24823357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ご相談御願いします。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001357208_K0001379194_K0001452604&pd_ctg=2041
この3機種ならどれが良いですかね?
>50Z570Lと50Z670Kで購入を迷っています。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001357209_K0001452605&pd_ctg=2041
>スペック的に新型570Lと旧型上位機種の670Kで明確な差がなければ音響面の差で670Kかなと考えてます。
画質面は、人それぞれの好みの問題も有るので、量販店で現物を見ずに決めるなら、音響面で優位となる「50Z670K」で良いんじゃ無いでしょうか...
>Androidについても極端な不具合はないと思います。
まぁ、それは使って見ないと判らない事なので...m(_ _)m
あまり、楽観視はしない方が良い様に思います(^_^;
書込番号:24823568
10点

>ボタンが一つさん
こんにちは。
670Lは670Kの後継機なので、商品グレードは同じですが、テレビは発売当初と1年後のモデル末期で比較すると4割引き位には実売価格が落ちますので、発売したての670Lがモデル末期の670Kより相対的に高く見えているだけのことですよ。670Kも発売当初は18万円台でした。
570ラインは670ラインより下位モデルなので、値段水準は同じでも570Lは670Kより明確に下位モデルになります。570Kも570Lも発売当初は15万円台ですね。
670Lは570Lに比べて、QD仕様の広色域、ピーク輝度アップ、部分駆動によるコントラスト感アップ、音質アップという差があります。
東芝は21年の末尾Kモデルでandroidを導入しましたが、あまりの不評で1年で方針変更し、やめてしまいました。いわば1年限りの仇花ですので、今後のandroid OS機のサポートに関しても期待はできません。当初から安売りされていましたが末尾Kはお勧めできませんね。
OSの点では末尾Lがお勧めですので、670Kより性能面で劣ってよいなら570Lを選ぶのもありかも知れませんが、570Lは来年の今頃には今の670Kよりはだいぶ安くなっていると思います。その程度の商品内容と言うのは理解しておくべきですね。
書込番号:24823773
6点

>プローヴァさん
ご丁寧に有難う御座います。
確かに、570Lは下位モデルなのは承知しておりますが、新エンジン等になっている為、前モデルの670K水準までは
性能もあがってきているのかなと思っていました。
素人目に調べて
670L>>>670K=570L>>570K(音響面・タイムシフト機能除く)
なのかなと思っておりました。
静岡では570Lの実機がまだでていないので、しばらく探してみます。
>名無しの甚兵衛さん
大変見やすい比較表有難う御座います。
参考にできて助かります。
書込番号:24823838
1点

>ボタンが一つさん
ラインナップの上下は、かけられるコストで差別化されています。
QD仕様の広色域、ピーク輝度アップ、部分駆動によるコントラスト感アップ、音質アップ等についてはしっかりコストのかかる技術ですので、エンジンごときの世代差程度で逆転は不可能です。
放送も配信もデジタルコンテンツですからテレビの機種が違っても送られてくる映像の元データーはいっしょですし、デジタル信号処理回路で盛れる部分は限られています。パネルのリニアリティ補正とお化粧程度ですね。
それよりも、パネルやバックライト、その制御回路にどれだけお金がかかっているかで画質はほぼ決まります。
映像エンジンはマーケティング的に叙情的なアピールがしやすいので大きく取り上げられがちですが、カタログの美辞麗句をあまり真に受けない方がいいですよ。
書込番号:24823864
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 50Z670K [50インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2022/08/07 19:27:26 |
![]() ![]() |
4 | 2022/08/07 22:26:17 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/29 16:55:03 |
![]() ![]() |
9 | 2022/07/25 5:35:48 |
![]() ![]() |
2 | 2022/07/25 13:48:36 |
![]() ![]() |
4 | 2022/07/24 13:49:05 |
![]() ![]() |
6 | 2022/07/24 20:26:52 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/22 16:27:51 |
![]() ![]() |
14 | 2022/07/08 7:18:00 |
![]() ![]() |
5 | 2022/07/06 18:52:34 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
- 8月3日(水)
- 外光が入る部屋に置くTV
- ルーター選びのアドバイス
- 風景や料理撮影用のカメラ
- 8月2日(火)
- 小型・軽量なイヤホン選び
- 飛行機の撮影向きの設定は
- 自作PCの不具合の原因は
- 8月1日(月)
- スピーカーの接続不具合
- Wi-Fiの接続切り替え
- 物撮りや風景撮影用カメラ
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





