ライカSL2-S バリオ・エルマリートSL f2.8/24-70mm ASPH.セット のクチコミ掲示板

2021年 5月22日 発売

ライカSL2-S バリオ・エルマリートSL f2.8/24-70mm ASPH.セット

  • 2400万画素の35mmフルサイズ裏面照射型(BSI)CMOSイメージセンサーとボディ内手ブレ補正機能を搭載したミラーレスカメラ。
  • 広いダイナミックレンジ、RGB各色14bitの色深度、最高ISO感度100,000の高感度性能により、光が乏しい状況でもノイズを最小限に抑えた高品質な描写が可能。
  • 堅ろうな金属製ボディはIP54に準拠。ズームレンズ「ライカ バリオ・エルマリートSL f2.8/24-70mm ASPH.」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥653,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:840g ライカSL2-S バリオ・エルマリートSL f2.8/24-70mm ASPH.セットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ライカSL2-S バリオ・エルマリートSL f2.8/24-70mm ASPH.セットの価格比較
  • ライカSL2-S バリオ・エルマリートSL f2.8/24-70mm ASPH.セットの中古価格比較
  • ライカSL2-S バリオ・エルマリートSL f2.8/24-70mm ASPH.セットの買取価格
  • ライカSL2-S バリオ・エルマリートSL f2.8/24-70mm ASPH.セットのスペック・仕様
  • ライカSL2-S バリオ・エルマリートSL f2.8/24-70mm ASPH.セットの純正オプション
  • ライカSL2-S バリオ・エルマリートSL f2.8/24-70mm ASPH.セットのレビュー
  • ライカSL2-S バリオ・エルマリートSL f2.8/24-70mm ASPH.セットのクチコミ
  • ライカSL2-S バリオ・エルマリートSL f2.8/24-70mm ASPH.セットの画像・動画
  • ライカSL2-S バリオ・エルマリートSL f2.8/24-70mm ASPH.セットのピックアップリスト
  • ライカSL2-S バリオ・エルマリートSL f2.8/24-70mm ASPH.セットのオークション

ライカSL2-S バリオ・エルマリートSL f2.8/24-70mm ASPH.セットライカ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月22日

  • ライカSL2-S バリオ・エルマリートSL f2.8/24-70mm ASPH.セットの価格比較
  • ライカSL2-S バリオ・エルマリートSL f2.8/24-70mm ASPH.セットの中古価格比較
  • ライカSL2-S バリオ・エルマリートSL f2.8/24-70mm ASPH.セットの買取価格
  • ライカSL2-S バリオ・エルマリートSL f2.8/24-70mm ASPH.セットのスペック・仕様
  • ライカSL2-S バリオ・エルマリートSL f2.8/24-70mm ASPH.セットの純正オプション
  • ライカSL2-S バリオ・エルマリートSL f2.8/24-70mm ASPH.セットのレビュー
  • ライカSL2-S バリオ・エルマリートSL f2.8/24-70mm ASPH.セットのクチコミ
  • ライカSL2-S バリオ・エルマリートSL f2.8/24-70mm ASPH.セットの画像・動画
  • ライカSL2-S バリオ・エルマリートSL f2.8/24-70mm ASPH.セットのピックアップリスト
  • ライカSL2-S バリオ・エルマリートSL f2.8/24-70mm ASPH.セットのオークション

ライカSL2-S バリオ・エルマリートSL f2.8/24-70mm ASPH.セット のクチコミ掲示板

(75件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ライカSL2-S バリオ・エルマリートSL f2.8/24-70mm ASPH.セット」のクチコミ掲示板に
ライカSL2-S バリオ・エルマリートSL f2.8/24-70mm ASPH.セットを新規書き込みライカSL2-S バリオ・エルマリートSL f2.8/24-70mm ASPH.セットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

運が良ければ…

2025/07/03 18:52(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカSL2-S ボディ

スレ主 dehic5さん
クチコミ投稿数:57件

SL2-Sの中古価格が安くなって来たので物色中です。
最近、老眼が進み、M型ライカのレンジファインダーでノクティ50mm等の大口径レンズや90mm等の望遠レンズで絞り開放付近でのピント合わせに限界を感じております。
そこで、以前購入したヨーロッパのライカストアにダメ元で問い合わせたところ、SL2-Sボディの新品があり、価格は、送料込みで37万円ほどです。
しかし、現在、先約があり、キャンセルになれば連絡をくれるとのこと。
後は、運を天にまかせるのみです。

書込番号:26227860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3740件Goodアンサー獲得:77件

2025/07/05 06:22(4ヶ月以上前)

公式のお店で新品が1台しかないの?

どういう商売?

書込番号:26228997

ナイスクチコミ!2


スレ主 dehic5さん
クチコミ投稿数:57件

2025/07/05 07:46(4ヶ月以上前)

書き込みへのリプありがとうございます。
ライカSL2-Sについては、2025.5現在のメーカー価格表においても生産終了品と記載されております。
生産終了品なので、各店舗の在庫限りとなっており、1台しかではなく、1台たまたま売れ残っているという事になります。

書込番号:26229037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3740件Goodアンサー獲得:77件

2025/07/05 09:31(4ヶ月以上前)

なるほど。そういう理由ですか。

書込番号:26229132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:6件

2025/07/05 09:44(4ヶ月以上前)

>dehic5さん
>ヨーロッパのライカストアで、SL2-Sボディの新品があり、価格は、送料込みで37万円ほどです。

ヨドバシ新品が、75万円
二重価格が凄い

書込番号:26229144

ナイスクチコミ!1


スレ主 dehic5さん
クチコミ投稿数:57件

2025/07/05 11:22(4ヶ月以上前)

>BlackPanthersさん
 価格については、ひとそれぞれ考え方が違いますし、何ともいえません。
ライカを購入する富裕層の方は、ヨドバシや銀座のライカストア等の国内の正規販売店で購入する方が、特に初期故障等への対応(代替え機の貸出当)は手厚いのではないかと思われます(国内で買ったことが無いのでわかりませんが…)

書込番号:26229209

ナイスクチコミ!0


スレ主 dehic5さん
クチコミ投稿数:57件

2025/07/05 11:30(4ヶ月以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

私は、所有する新品購入した全てのライカを海外のライカストアで購入しました。
現在、円安ユーロ高でひと昔前ほどの割安感は無いものの、同じライカストアでも国やショップによって対応がバラバラです。
日本の正規店同様、生産中止になった機種でも定価で売りつづけるお店がある一方、生産中止になった機種は、思い切ったディスカウントを行って在庫処分するお店があるのも事実です。

書込番号:26229213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3740件Goodアンサー獲得:77件

2025/07/05 11:33(4ヶ月以上前)

ヴィトンのバッグ、オメガの腕時計などと同じで、
ブランド品だからでしょうね。

価値を認めて購入するひとがいるので、
よいではないでしょうか。

書込番号:26229215

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

中身はS5U

2024/04/26 09:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカSL2-S ボディ

クチコミ投稿数:17件

んだな?半額以下だべさ

書込番号:25714521

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/04/26 10:04(1年以上前)

で買うんか買わんのか。

書込番号:25714541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2024/04/26 10:10(1年以上前)

ライカの隠し味。

書込番号:25714552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/04/26 10:21(1年以上前)

>うさらネットさん
センサー保護ガラスが違うだけ?

書込番号:25714559

ナイスクチコミ!0


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2132件Goodアンサー獲得:212件

2024/04/26 10:24(1年以上前)

像面位相差AF非搭載、EVF576万ドット、肩液晶有りなので
どちらかというとLUMIX S1 かと思います。

書込番号:25714563

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2024/04/26 10:28(1年以上前)

>Seagullsさん
そうかもしれません。画だけでいうとS5Uもほぼそのまんまだとおもいますが。

書込番号:25714570

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11701件Goodアンサー獲得:872件

2024/04/26 19:19(1年以上前)

2020年販売ですので、中身はS1です

書込番号:25715020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


koothさん
クチコミ投稿数:5471件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2024/04/27 03:26(1年以上前)

>予算50万円さん

センサ保護ガラスはマウントの光学仕様に含まれるので、
反射防止コートなどは微妙に違うかもしれないけれど、
基本的にはライカもルミックスも変わらないはず。

書込番号:25715349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2132件Goodアンサー獲得:212件

2024/04/27 13:50(1年以上前)

>koothさん

ところが最近の記事でライカ担当者が「他社のLマウントカメラよりカバーガラスを薄くしている」
と言っておりまして、スレ主さんはそれをご覧になったのかも。

「ライカSL3」ハンズオンレポート&担当者インタビュー
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1575081.html

書込番号:25715754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3886件Goodアンサー獲得:277件

2024/04/27 17:11(1年以上前)

Leica SL、SL2の時点で1.5mm前後のなので、1.1mmのNikon Z 7より分厚いし、むしろ他のLマウントがちょっと分厚すぎやしないか?とも思ったなあ

SL3ではまずバヨネットLレンズ、次にMレンズを考慮してるらしいけど、それ以上にカバーガラスが薄いNikon Zですら後玉が出っ張ってないズミクロンとかでも隅に色収差とか出るし(デジタルのライカMでは出ない)、到底Mレンズの描写が活かせるとは思えん...

書込番号:25715948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信10

お気に入りに追加

標準

修理代ってなんぼ?

2023/09/19 05:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカSL2-S ボディ

スレ主 Ackermanさん
クチコミ投稿数:46件

LEICA SL2-Sを仕事用で買おうかと検討しています。

しかしシャッターユニットの交換や故障の際の修理代の目安はどんな感じなのでしょうか?

またシャッター回数の耐久も目安範囲で知りたいです。

書込番号:25428633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/09/19 06:57(1年以上前)

修理代の目安
https://www.k-repair.net/leica.html

書込番号:25428660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:30件

2023/09/19 10:14(1年以上前)

>Ackermanさん

このカメラの取扱説明書のレンズを交換する、に着脱どちらもカメラの電源が切れていることを確認と書いてありますが主様の運用実態に向いてますか?

書込番号:25428821

ナイスクチコミ!5


スレ主 Ackermanさん
クチコミ投稿数:46件

2023/09/19 13:20(1年以上前)

SONYは電源入れたままレンズ交換してもフリーズしないらしいですよキヤノンさん。

書込番号:25429020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:49件

2023/09/19 13:43(1年以上前)

>Ackermanさん
だったら、SONYを買えば。

書込番号:25429048

ナイスクチコミ!10


スレ主 Ackermanさん
クチコミ投稿数:46件

2023/09/19 14:39(1年以上前)

ニコンも電源オンでレンズ交換でフリーズしたりしないらしい!!

書込番号:25429106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:49件

2023/09/19 15:42(1年以上前)

>Ackermanさん
ウソをばら撒かない方が良いですよ。
SONYの説明です。ニコンも同様です。

▼レンズを取り付ける/取りはずす α7IV
https://helpguide.sony.net/ilc/2110/v1/ja/contents/TP1000632269.html
電源ONの状態では、少なからずカメラとレンズは電気信号の受け渡しを行っており、ONのまま外すと思わぬ故障の原因にもつながりかねません。
電源OFFの状態で、行っていただきますようお願いいたします。

書込番号:25429166

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:30件

2023/09/19 16:54(1年以上前)

>Ackermanさん

キャノネットは持ってましたがキヤノンのデジタル機は一つも所有していませんしキヤノンとソニーは昔会社所有のを業務使用した程度です。

現在業務での物撮りでフジ、ポトレ、記念写真などではメインはペンタックス、サブでニコン、癖レンズ買うのは趣味ですが撮影は業務時間内だけです。

プライベートではレンズ手に入れた時だけ仕事で使う前に一度試すくらい。

あと説明書に書かれていることに触れている皆さんはカメラのフリーズどうこうではなく電源切らないでレンズ交換することでレンズの咄嗟の動作不良や故障リスクが上がることについてやめた方がいいと伝えていると思いますよ。

書込番号:25429277

ナイスクチコミ!0


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:59件

2023/09/19 21:36(1年以上前)

>SONYは電源入れたままレンズ交換してもフリーズしないらしいですよキヤノンさん。

ソニーストアには良く行くんですが、
先日スレ主みたいな自称プロの人がスタッフと揉めていました。

展示品を触りながら、電源オンのままレンズ交換を繰り返していたのを
スタッフに、故障するから止めて下さいと注意されても、
キヤノンは大丈夫だった!からと言い張り止めなかった。

仕事で使ってるが、いままで故障した事は一度も無かった!
が理由らしいが、
もちろん強制退場、以後は出禁になったみたいです。

書込番号:25429642

ナイスクチコミ!11


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:59件

2023/09/19 21:45(1年以上前)

スレ主の職業が40才代のバントマンからクリエイター系に変わってる。
自称プロカメラマンなのに

書込番号:25429654

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/09/19 21:58(1年以上前)

>乃木坂2022さん

>修理代の目安
https://www.k-repair.net/leica.html


こちらはフィルム機のころの、
ライカフレックスSL,SL2の
修理費ではないでしょうか。

デジタル機対応はM8.2あたりで
止まっているようですが。

書込番号:25429675

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ストロボ使用時について

2023/02/26 09:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカSL2-S ボディ

クチコミ投稿数:77件

はじめまして。

ストロボ使用時ですが、プレビューは露出設定を反映するでしょうか?
パナのS1、S5シリーズの様に、露出設定が反映されずになるのでしょうか?
SL2-Sの説明書を読んでも情報がえられませんでしたので、ココに書き込みさせていただきました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25159402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2023/02/26 20:43(1年以上前)

ビール腹おやじさん こんにちは

今ある光に対してのプレビューでしたら出来ると思いますが 撮影時に発行する光を予想してプレビューするのは 難しい気がします。

書込番号:25160343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2023/02/26 20:57(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

コメントありがとうございます。

すいません。
聞き方を間違っていました。
私が知りたかったのは、通常露出設定をすると、その反映内容はEVFやモニターにそのまま出ると思います。
言わばミラーレスの利点ですね。

でも、ストロボを装着すると、その反映内容が解除され、常に一定の露出で表示されてしまう事がないのかを聞きたかったのです。

SL-2Sのベースはパナソニックのカメラと思います。
S1シリーズやS5シリーズはその様な仕様になっているため、SL-2Sでも同様なのかと思い質問させていただきました。

書込番号:25160381

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2023/02/27 19:13(1年以上前)

ビール腹おやじさん 返信ありがとうございます

>ストロボを装着すると、その反映内容が解除され、常に一定の露出で表示されてしまう

純正などカメラとの通信ができているストロボでの ライブビュー表示の設定効果反映ONの事でしたね 

一般的な場合 ストロボ基本的に暗いところで使うので 明るくされてしまうのが 一般的なミラーレスの動きだとおもいますが 設定効果反映の切り替えができないことが多いです。

でも ライカの場合 この機能が使えるまでは 確認できませんでした ごめんなさい。

書込番号:25161566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2023/02/27 20:13(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

いえいえ、説明不足で申し訳ありませんでした。

私が知る限り、今のミラーレスでは設定した露出を反映したままストロボ使用が可能な機種が結構あります。
一眼レフでは当たり前の挙動なのですが、ミラーレスになれてしまうと、この挙動が反ってストレスになってしまいます。
ライカのミラーレスのベースはパナソニック仕様と理解していますので、パナソニックに準じた仕様なのかと思い質問させていただきました。

ありがとうございました。

書込番号:25161662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/03/07 10:28(1年以上前)

純正ではないGODOXのXProII-Lでの結果なので参考になるかわかりませんが、カメラの撮影モードによりEVFおよび液晶モニタへの表示が異なります。Aモードの時は露出設定が反映された状態で表示、Mモードの時は常に一定の露出で表示されます。

書込番号:25171874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2023/03/07 19:13(1年以上前)

>伊集院重さん

コメントありがとうございます。

設定によって違うのは意外でした。
でも、Mモードでは常に明るさが一定とは残念です。
Mモードでの撮影が殆どなので、SL2-S導入は諦めようと思います。

書込番号:25172396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Mレンズの露出設定

2022/12/27 18:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカSL2-S ボディ

クチコミ投稿数:36件

SL2-S購入し標準レンズシグマです、レンズはやはりカリっとした感じでほぼ満足しておりますが、驚いたのはSL2-Sの手振れ補正が良く効くことでした。今回の話はライカMレンズでの露出設定です。絞り優先かマニュアルモード限定ですが、絞り優先でF値をレンズで設定しても結果はF値が変わるのです、そしてシャッタースピードも変わります、アダプターを取り付けるのは初めての経験なものですから、カスタマーセンターに問い合わせました。回答はレンズの情報はカメラには伝わらない、言われてみれば「そうかなぁ」ですが、ISO固定の「お任せオート」なんだと思いました、レンズによるでしょうがF値が2段くらい開放されます、ただシャッター速度も変わるのは故障かと思ったのです。
 これなら露出計を使ってマニュアルが良いように思いました。故障でないか不安なのです。皆さんのご意見をいただけたらと思います。

そんなことで、当初Mレンズをもう一本購入との計画がフォーカスと露出の件で揺らいでいます、ライカ以外で、Lレンズでの広角ズーム、単焦点、でお使いになっていておすすめのレンズがございましたらお聞かせください。いろいろお聞きし申し訳ありません。

書込番号:25071336

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29318件Goodアンサー獲得:1539件

2022/12/27 20:02(1年以上前)

カメラメーカーもしくはレンズメーカーによる動作確認なり 、動作保証をまず調べることから始めては?

書込番号:25071447 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2022/12/27 20:20(1年以上前)

ナーヤ小太郎さん こんばんは

https://leica-camera.com/sites/default/files/pm-73870-Leica-SL2-S_Instructions_jp.pdf

上の取扱説明書のP38を見ると Mマウントレンズ使う場合 レンズ登録が必要のようですが レンズ登録してありますでしょうか?

書込番号:25071475

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2022/12/28 18:09(1年以上前)

ありがとう 世界さん、もとラボマン 2 さんありがとうございました。納得しましたのでご連絡いたします。アダプターを購入したマップカメラさんに照会しました。親切にお調べいただきました、絞り優先でのレンズの設定値は反映されているそうです(さすがこれはプロによる回答)しかし、F値が変化する現象が見られる。よってこの現象をライカに照会しますでした。 回答は 「F値は微妙に変化する場合がある」でした。マップカメラさん親切でした。    わたしのシャッター速度が動くは当然のことで私の誤りです。
 救いはレンズで設定したF値は正しい?ことです、それでないと意味がありません。旧フイルムカメラのようにF値を記録するしかありません。   そうだといわれれば納得しますが、どこにも記載なしですし、このような情報があまり無いのには驚きました。
 この掲示板がもっと活発になることを祈ります。

 また、別件のおすすめのレンズの情報がありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:25072735

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29318件Goodアンサー獲得:1539件

2022/12/28 21:39(1年以上前)

単なる転売相当の場合は別として、
マップカメラは有名カメラ店でもある「売り手」ですから、
「何も知りません、テキトーに売っているだけです(^^;」
なんてことは無いでしょう(^^;

「商品」について、それなりの商品情報を持っていないとマズいですから(^^;
(有名カメラ店としても)

書込番号:25073014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

自動拡大

2022/12/13 20:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカSL2-S ボディ

スレ主 kuma3131さん
クチコミ投稿数:16件

自動拡大ができずに困っています。
純正アダプタに現行ズミルックスを装着しています。
フォーカスピーキングはできるのですが、ピントリングを回しても自動拡大ができません。
設定では自動拡大オンになっています。
スティックを押すと拡大するのですが何か設定がおかしいでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:25052106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2022/12/13 21:32(1年以上前)

レンズ情報用の接点以外何も無いですし、無理では?

書込番号:25052152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuma3131さん
クチコミ投稿数:16件

2022/12/13 21:35(1年以上前)

>上田テツヤさん
返信ありがとうございます。
AFレンズ以外は自動拡大はできないということですね。
無知ですみません。

書込番号:25052159

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2022/12/13 21:37(1年以上前)

kuma3131さん こんばんは

ライカSL2-Sは持っていませんが 純正アダプターに 何かレンズがピントリングを回した時の動きを伝えるものはあるのでしょうか?

有るのでしたら 拡大表示が出来ると思いますが それが無い場合 ライカMマウントレンズのピントリングの動きがボディに伝わらないので 拡大できないかもしれません。

書込番号:25052163

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/12/13 22:28(1年以上前)

>kuma3131さん

こんにちは。

>純正アダプタに現行ズミルックスを装着しています。
>フォーカスピーキングはできるのですが、ピントリングを回しても自動拡大ができません

ライカMマウントレンズのズミルックスでしょうか。
だとしたら無理だと思います。

(「フォーカス操作を電気的に伝える」メカや
電子部品がMレンズには無いためです。)

書込番号:25052244

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuma3131さん
クチコミ投稿数:16件

2022/12/13 22:36(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>とびしゃこさん
返信ありがとうございます。
M11では自動拡大できるのでSLでも可能かと思っていました。
勉強になりました。

書込番号:25052256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3886件Goodアンサー獲得:277件

2022/12/13 23:04(1年以上前)

ライカMだと距離計のカム動作がボディに伝わるのでそれを使ってるんですかね?
距離計もない純粋なノンレフカメラのSL2では伝達する手段がありませんね

書込番号:25052295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/12/14 00:36(1年以上前)

>kuma3131さん

>M11では自動拡大できるのでSLでも可能かと思っていました。

M11はそうなんですね。

6ビットコードにとどまらず、TTLとファインダー
測光差からのF値推定、レンズカムの距離計
コロによる検知?でのMF時拡大など、本来ない
はずの通信をどうにかして作り出そうとして
いるのは、ユーザーにはうれしいですね。

書込番号:25052411

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2022/12/14 07:08(1年以上前)

kuma3131さん 返信ありがとうございます

>M11では自動拡大できるのでSLでも可能かと思っていました。

M11だとレンズのカムとボディのコロでピント合わせるため 連動できていますが 純正のマウントアダプターを見ると レンズのカムの動きを ボディに伝えるコロに伝える機構が付いていないので SL2-S では ピントリングの動きが ボディに伝わらないのかもしれないですね。

書込番号:25052534

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ライカSL2-S バリオ・エルマリートSL f2.8/24-70mm ASPH.セット」のクチコミ掲示板に
ライカSL2-S バリオ・エルマリートSL f2.8/24-70mm ASPH.セットを新規書き込みライカSL2-S バリオ・エルマリートSL f2.8/24-70mm ASPH.セットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ライカSL2-S バリオ・エルマリートSL f2.8/24-70mm ASPH.セット
ライカ

ライカSL2-S バリオ・エルマリートSL f2.8/24-70mm ASPH.セット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月22日

ライカSL2-S バリオ・エルマリートSL f2.8/24-70mm ASPH.セットをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング