『OBSで配信をすると30分おきに途切れます。』のクチコミ掲示板

2021年 6月 3日 発売

Aterm WX3600HP PA-WX3600HP

2.5Gbps WANポートや8ストリームを採用したWi-Fi 6無線LANルーター

Aterm WX3600HP PA-WX3600HP 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥12,897

(前週比:-351円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥12,897¥20,800 (48店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥12,898 〜 ¥16,190 (全国759店舗)最寄りのショップ一覧

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/36台/12人 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPの価格比較
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPの店頭購入
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのスペック・仕様
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのレビュー
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのクチコミ
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPの画像・動画
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのピックアップリスト
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオークション

Aterm WX3600HP PA-WX3600HPNEC

最安価格(税込):¥12,897 (前週比:-351円↓) 発売日:2021年 6月 3日

  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPの価格比較
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPの店頭購入
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのスペック・仕様
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのレビュー
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのクチコミ
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPの画像・動画
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのピックアップリスト
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオークション

『OBSで配信をすると30分おきに途切れます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Aterm WX3600HP PA-WX3600HP」のクチコミ掲示板に
Aterm WX3600HP PA-WX3600HPを新規書き込みAterm WX3600HP PA-WX3600HPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信28

お気に入りに追加

標準

OBSで配信をすると30分おきに途切れます。

2022/03/13 01:03(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3600HP PA-WX3600HP

スレ主 pkpk_azsさん
クチコミ投稿数:12件

サポートに電話しても”担当者を待っています”から進まないので、ここで質問させていただきます。
特定のゲームでいままで使っていたELECOMのルーターだとラグ過ぎてダメだったのでこのルーターを購入しました。
設置した後ゲームは普通に動き快適にできたので良かったのですが、OBSで配信を付けてゲームしていたところ、30分おきに配信が途切れるようになりました。以前のルーターだとこういうことは起こっていませんでした。

一応変更してみた設定は
LAN側Pause機能 オフ
TCPタイマ 900秒 UDPタイマ 75秒
IPv6ファイアウォール機能 オフ
です。
やってみましたが、変わらず配信は途切れてしまいます。

以前のルーターに変えて配信もしてみましたが、配信は途切れませんでしたのでルーターがおかしいのかと思います。
変にいじらずに返品した方が良いでしょうか?

書込番号:24646432

ナイスクチコミ!0


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:2352件Goodアンサー獲得:284件

2022/03/13 03:29(1年以上前)

>pkpk_azsさん
UPnPをOFFにしたらどうですかね?

書込番号:24646490

ナイスクチコミ!1


akira132さん
クチコミ投稿数:1335件Goodアンサー獲得:145件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

2022/03/13 05:02(1年以上前)

>pkpk_azsさん

-> OBSで配信

パソコンとWX3600HPとの接続方法は「有線接続」ですか?「無線wifi接続」ですか?
WX3600HPのwifiの設定に
暗号化キー更新間隔(分)の初期値は30分です。
elecomのルータには暗号化キー更新間隔(分)の設定はなさそうです。
WX3600HPの暗号化キー更新間隔(分)を
0分(更新しない)あるいは1440分(一日ごと)に変更してみて。

書込番号:24646521

ナイスクチコミ!0


スレ主 pkpk_azsさん
クチコミ投稿数:12件

2022/03/13 08:12(1年以上前)

>akira132さん
UPnPをオフにしようと思ってみたのですが、その他の設定の項目にありませんでした。

>Gee580さん
すみません、書き忘れていました。パソコンとWX3600HPとの接続方法は有線接続です。ちなみにですがIPv6+です。
暗号キーの更新間隔が仰る通り、30分でした。もしかしたらこの影響かもしれません。
0分にしてみたので検証してみます。

書込番号:24646660

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1335件Goodアンサー獲得:145件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

2022/03/13 08:26(1年以上前)

>pkpk_azsさん

-> パソコンとWX3600HPとの接続方法は有線接続です。ちなみにですがIPv6+です。

有線接続なら、
暗号キーの更新間隔との関係はないはずです。

書込番号:24646685

ナイスクチコミ!0


スレ主 pkpk_azsさん
クチコミ投稿数:12件

2022/03/13 09:19(1年以上前)

>akira132さん
あ、そうなのですね。一応やってみましたが変わりませんでした。
今日も、もう1回サポートへ電話してみたいと思います。
ありがとうございます

書込番号:24646758

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40219件Goodアンサー獲得:8841件

2022/03/13 09:41(1年以上前)

>パソコンとWX3600HPとの接続方法は有線接続です。ちなみにですがIPv6+です。

v6プラスのことでしょうか?
ELECOMのルーターでもv6プラスでインターネット接続していたのでしょうか?

書込番号:24646791

ナイスクチコミ!0


スレ主 pkpk_azsさん
クチコミ投稿数:12件

2022/03/13 09:43(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
そうです、V6プラスです。
ELECOMの時もV6プラスで接続していました。

書込番号:24646796

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1335件Goodアンサー獲得:145件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

2022/03/13 09:44(1年以上前)

>pkpk_azsさん

elecom のルータの型番は分かりますか?
古いルータと新ルータの一番大きい違いはDHCPv6サーバ機能です。
回線の会社
プロバイダ
契約プラン
IPv6の契約
ルータ上流機器の型番
詳細をもっと教えてくれたら、
解決口は見つかるかもしれません。

書込番号:24646797

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40219件Goodアンサー獲得:8841件

2022/03/13 09:52(1年以上前)

>そうです、V6プラスです。
>ELECOMの時もV6プラスで接続していました。

と言う事は、IPv4 over IPv6による制限でもなさそうですね。

確かにWX3600HP側の要因の可能性が高いのかも知れませんが、
OBS側の注意点の以下も参照してみて下さい。
https://vip-jikkyo.net/fix-dropped-frames-while-streaming

書込番号:24646809

ナイスクチコミ!0


スレ主 pkpk_azsさん
クチコミ投稿数:12件

2022/03/13 10:17(1年以上前)

>akira132さん
以前使っていたルーターはElecomのWRC-1167GST2です。
回線の会社はenひかりというところです。
プロバイダはごめんなさい、分からないです。
契約プランは戸建ての方でIPv6の契約です。
ルーターの上流機器の型番というと・・・ONUの事ですかね?ge-pon-onu type dでした。

ごめんなさい、ルーターとか回線には本当に無知です。一応回線会社のURLも貼っておきます。
https://enhikari.jp/

>羅城門の鬼さん
ありがとうございます、試してみます。

書込番号:24646835

ナイスクチコミ!0


スレ主 pkpk_azsさん
クチコミ投稿数:12件

2022/03/13 10:52(1年以上前)

OBSの設定試して変えてみましたが、途切れる症状は変わりませんでした。

書込番号:24646889

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1335件Goodアンサー獲得:145件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

2022/03/13 10:57(1年以上前)

>pkpk_azsさん

RTルータモードのWX3600HPの設定に入って、
自動判定をオフして、
手動でV6プラスモードに指定して。
ge-pon-onuとWX3600HPの接続ケーブルはcat6aをおすすめします。

ge-pon-onuとWX3600HPの電源をオフして、
10分待ち
ge-pon-onuの電源をいれて、
2分待ち
WX3600HPの電源をいれて。

ネットが不安定の場合、
上流機器とルータの電源を切って、
順番に起動して、
ネットが安定になったことはよくあります。
特にルータを入れ替えた後、
大事です。

書込番号:24646895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17786件Goodアンサー獲得:1103件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2022/03/13 10:59(1年以上前)

>pkpk_azsさん

別のPCでも、症状は再現されるのでしょうか?

書込番号:24646900

ナイスクチコミ!0


スレ主 pkpk_azsさん
クチコミ投稿数:12件

2022/03/13 11:10(1年以上前)

>akira132さん
了解です。試してみます。

>おかめ@桓武平氏さん
ごめんなさい、パソコンが一つしかないので出来ないです。

書込番号:24646927

ナイスクチコミ!0


スレ主 pkpk_azsさん
クチコミ投稿数:12件

2022/03/13 12:03(1年以上前)

>akira132さん
やってみましたが改善しませんでした。
一応言っておきますが、インターネットは全然快適です。OBSだけ定期的に接続が切れてしまいます。
ケーブルもcat6aにしました。

書込番号:24647033

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:2352件Goodアンサー獲得:284件

2022/03/13 12:39(1年以上前)

>pkpk_azsさん
UPnPもタイマーはありますよ。 でも本機ではタイマーの設定はできないようですね。

以下は本機のマニュアルからですが、設定が違うのですかね?

https://www.aterm.jp/function/wx3600hp/guide/upnp.html
UPnP機能

UPnP(ユニバーサル・プラグアンドプレイ)機能を利用すると、テレビ電話などをご利用になることができます。
NATによるIPアドレスやポート番号の変換を気にすることなく、UPnP機能対応アプリケーションを複数のパソコンから同時にご利用いただけます。

◆補足◆

本機能は、PPPoEルータモードまたはローカルルータモードでご使用になれます。
transixモード、クロスパスモード、v6プラスモード、IPv6オプションモードまたはOCNバーチャルコネクトモードから動作モードを変更した場合は、本機能が有効(「ON」)になります

書込番号:24647082

ナイスクチコミ!0


スレ主 pkpk_azsさん
クチコミ投稿数:12件

2022/03/13 13:20(1年以上前)

>Gee580さん
動作モードをPPPoEルーターにしたらUPnP設定が出ましたが、IPv4のサイトに接続できなくなってしまいます。
これは普通ですか?

V6プラスモードだと出ません。

書込番号:24647151

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:2352件Goodアンサー獲得:284件

2022/03/13 14:20(1年以上前)

>pkpk_azsさん
>動作モードをPPPoEルーターにしたらUPnP設定が出ましたが、IPv4のサイトに接続できなくなってしまいます。
これは普通ですか?

PPPoE接続は別途設定が必要なので、設定しなければ普通ですね。
元に戻しましょう。

”きっかり30分”はタイマー系が怪しいです。

ググってみるとOBSで30分切れ問題は結構あるみたいですね。
OBS側のタイマー設定:Tools -> Output Timer
ただ、いづれも解決したとはありませんでしたね。 

OBS 側でのタイマー類のチェック、や配信画質レートを変更できるなら、それを最低にしてテストするのはどうでしょうかね。 ネットワークの状態がよくなりすぎて、OBS周りの状況がかわったのかも。

書込番号:24647243

ナイスクチコミ!0


スレ主 pkpk_azsさん
クチコミ投稿数:12件

2022/03/14 13:32(1年以上前)

>Gee580さん
返信おくれてすみません。
試してみました、今見たところ10分ピッタリで切れていました。

最低設定でも試しましたが改善しませんでした。

書込番号:24648989

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:2352件Goodアンサー獲得:284件

2022/03/14 15:57(1年以上前)

>pkpk_azsさん
ググってみると10分でも結構ありますね。
https://obsproject.com/forum/threads/stream-twitch-disconnects-every-10-min-exactly.151142/
https://obsproject.com/forum/threads/disconnect-after-10-minutes.13875/
https://obsproject.com/forum/threads/high-specs-great-internet-but-disconnecting-every-10-minutes.136514/
https://obsproject.com/forum/threads/all-video-frames-suddenly-drop-but-audio-continues.117062/
などなど。

解決してないですね。

一旦、エレコムに戻して、「症状が起きないことを確認して」、どのように接続されているのか?を確認してみます?
@5Ghzなのか2.4Ghzなのか?
AIPv4 なのか v6 なのか?
Bhttps://inonius.net/speedtest/ で結果をUPできますか?

で、つぎに、本機に戻して症状が起きることを確認して
@同上
A同上
B同上
ですね。

それぞれ比較してみましょう。




書込番号:24649162

ナイスクチコミ!0


スレ主 pkpk_azsさん
クチコミ投稿数:12件

2022/03/14 16:43(1年以上前)

>Gee580さん
了解です!
確認しましたが、エレコムのルーターだと発生しませんでした。
それと大変申し訳ないんですが、@とAのやり方が分からないです。。。
ルーターの管理画面から分かりますか...?そこも教えていただけると嬉しいです。
Bの結果はこれです。https://inonius.net/results/?userId=17f875938604

書込番号:24649237

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:2352件Goodアンサー獲得:284件

2022/03/14 17:36(1年以上前)

>pkpk_azsさん

コマンドでやってみましょう。

@ netsh wlan show interface

A netstat -s -p ipv6
   netstat -s -p ip

Aはテスト中に両方のコマンドを定期的に数回行い、増加が多いほうが使われているということですね。

書込番号:24649300

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:2352件Goodアンサー獲得:284件

2022/03/15 01:54(1年以上前)

>pkpk_azsさん

コマンドは難しいですかね?
ただ、”ルーターの管理画面から分かりますか...?”というよりも、クライアント側での話になるのでムリかなと。

Window key + R
で出てきた小窓で、

cmd

とタイプしエンター
で黒い画面がでてくるので、
netsh wlan show interface タイプ、エンター

netstat -s -p ipv6 タイプ、エンター

netstat -s -p ip タイプ、エンター

できたらでいいので、結果をUPできますかね?

書込番号:24650101

ナイスクチコミ!0


スレ主 pkpk_azsさん
クチコミ投稿数:12件

2022/03/15 05:32(1年以上前)

>Gee580さん
ごめんなさい!ありがとうございます!
コマンドは分かります!
エレコムのルーター結果は下の通りです。
C:\Users\xxx>netsh wlan show interface
ワイヤレス自動構成サービス (wlansvc) が実行されていません。

C:\Users\xxx>netstat -s -p ipv6

IPv6 統計

受信したパケット = 4494969
受信したヘッダー エラー = 0
受信したアドレス エラー = 2091
転送されたデータグラム = 0
受信した不明プロトコル = 3
受信後に破棄されたパケット = 2839
受信後に配信されたパケット = 4802427
出力要求 = 1879084
ルーティング破棄 = 0
破棄された送信パケット = 124
ルートのない送信パケット = 95
再構築が必要 = 0
再構築 = 0
再構築エラー = 0
正常に断片化されたデータグラム = 0
断片化できなかったデータグラム = 0
作成された断片 = 0

C:\Users\xxx>netstat -s -p ip

IPv4 統計

受信したパケット = 21289661
受信したヘッダー エラー = 0
受信したアドレス エラー = 16
転送されたデータグラム = 0
受信した不明プロトコル = 0
受信後に破棄されたパケット = 7511
受信後に配信されたパケット = 21965728
出力要求 = 20889027
ルーティング破棄 = 0
破棄された送信パケット = 2677
ルートのない送信パケット = 32
再構築が必要 = 0
再構築 = 0
再構築エラー = 0
正常に断片化されたデータグラム = 0
断片化できなかったデータグラム = 0
作成された断片 = 0

WX3600HPの結果は下の通りです。
C:\Users\xxx>netsh wlan show interface
ワイヤレス自動構成サービス (wlansvc) が実行されていません。

C:\Users\xxx>netstat -s -p ipv6

IPv6 統計

受信したパケット = 4900298
受信したヘッダー エラー = 0
受信したアドレス エラー = 2091
転送されたデータグラム = 0
受信した不明プロトコル = 3
受信後に破棄されたパケット = 2974
受信後に配信されたパケット = 5226492
出力要求 = 1971070
ルーティング破棄 = 0
破棄された送信パケット = 164
ルートのない送信パケット = 102
再構築が必要 = 0
再構築 = 0
再構築エラー = 0
正常に断片化されたデータグラム = 0
断片化できなかったデータグラム = 0
作成された断片 = 0

C:\Users\xxx>netstat -s -p ip

IPv4 統計

受信したパケット = 21621213
受信したヘッダー エラー = 0
受信したアドレス エラー = 54
転送されたデータグラム = 0
受信した不明プロトコル = 0
受信後に破棄されたパケット = 7794
受信後に配信されたパケット = 22326089
出力要求 = 21709075
ルーティング破棄 = 0
破棄された送信パケット = 3243
ルートのない送信パケット = 53
再構築が必要 = 0
再構築 = 0
再構築エラー = 0
正常に断片化されたデータグラム = 0
断片化できなかったデータグラム = 0
作成された断片 = 0
です、パソコンをつけっぱなしでルーター入れ替えてしまいました。
エレコムからWX3600HPの順でテストしました。
 
Bはこれです。https://inonius.net/results/?userId=17f8a20edc02

書込番号:24650168

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:2352件Goodアンサー獲得:284件

2022/03/15 07:31(1年以上前)

Speed

>pkpk_azsさん
UPどうも!

これは有線接続ですね。
せっかくUPやってもらいましたが、AについてまだよくみえないですがIPv4で通信してるらしいという感じはありますね。 もうちょっと詳しく言えばよかったのですが手順の説明と実行が難しいので保留ですね。

また、Elecomと3600のネットスピードの差は”10分で切れてしまう”ことへの影響としてはない感じもします。

>ELECOMのルーターだとラグ過ぎてダメだった
ネットワークのスピードはそんなに変わらないですが、何が原因でラグってたんでしょうかね?
ルーターの性能?? でも、SPEEDテストでは大差はないですよね。
@このときは有線接続ですよね?
A機種名はなんですかね?


一応結果の差をとってみましたが。。。。。
ELECOMと3600との差
IPv6
受信したパケット = 405,329
受信したヘッダー エラー = 0
受信したアドレス エラー = 0
転送されたデータグラム = 0
受信した不明プロトコル = 0
受信後に破棄されたパケット = 135
受信後に配信されたパケット = 424,065
出力要求 = 91,986
ルーティング破棄 = 0
破棄された送信パケット = 40
ルートのない送信パケット = 7
再構築が必要 = 0
再構築 = 0
再構築エラー = 0
正常に断片化されたデータグラム = 0
断片化できなかったデータグラム = 0
作成された断片 = 0

IPv4
受信したパケット = 331,552
受信したヘッダー エラー = 0
受信したアドレス エラー = 38
転送されたデータグラム = 0
受信した不明プロトコル = 0
受信後に破棄されたパケット = 283
受信後に配信されたパケット = 360,361
出力要求 = 820,048
ルーティング破棄 = 0
破棄された送信パケット = 566
ルートのない送信パケット = 21
再構築が必要 = 0
再構築 = 0
再構築エラー = 0
正常に断片化されたデータグラム = 0
断片化できなかったデータグラム = 0
作成された断片 = 0

書込番号:24650249

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:2352件Goodアンサー獲得:284件

2022/03/15 07:43(1年以上前)

>pkpk_azsさん
もう一度、OBSの”出力”設定の”配信”でビットレートを3000 Kbpsにして3600にてテストできますかね?

書込番号:24650258

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1335件Goodアンサー獲得:145件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

2022/03/15 09:15(1年以上前)

>pkpk_azsさん

昨夜WX3600HPを親機ルータモードに設置しました。
JCom、IPv4のみ、IPv6使用しない
ネットが切れたことはありませんが、
子機の情報に一部の子機の情報は反映しませんでした。
しかし全ての子機のネット使用には問題はありませんでした。

WG2600HP4を親機ルータモードで入れ替えたら、
全ての子機の情報は正確に反映しました。

WX3600HPのソフトウェアに何らかのバグがあるかもしれません。
次回の更新を期待します。

ネットの安定性を重視するなら、
WX3600HPを返品して、
WG2600HS2、あるいは、WG2600HP4に変更して、
解決できるかもしれません。

書込番号:24650361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17786件Goodアンサー獲得:1103件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2022/03/17 12:08(1年以上前)

>pkpk_azsさん

ワイヤシャークでパケットを監視すると解決出来るかも知れません。

https://ja.wikipedia.org/wiki/Wireshark

もう1台PCとポートミラーリング出来るHUBを用意し、
問題あるPCのパケットを横取りしてチェックすると
その原因が特定出来るかと思います。

ONU == WX3600HP == HUB == 問題あるPC
             ||
            用意するPC(Wireshark)

※ ポートミラーリング出来るHUBは、
「NETGEAR GS305E」おすすめです。

※ 用意するPCは、Linux(Ubuntuなど)やMacでもOKです。

書込番号:24653883

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Aterm WX3600HP PA-WX3600HP
NEC

Aterm WX3600HP PA-WX3600HP

最安価格(税込):¥12,897発売日:2021年 6月 3日 価格.comの安さの理由は?

Aterm WX3600HP PA-WX3600HPをお気に入り製品に追加する <1434

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング