『pingが不安定の原因』のクチコミ掲示板

2021年 6月 3日 発売

Aterm WX3600HP PA-WX3600HP

2.5Gbps WANポートや8ストリームを採用したWi-Fi 6無線LANルーター

Aterm WX3600HP PA-WX3600HP 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥13,064

(前週比:-316円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥13,064¥19,800 (50店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥16,190 〜 ¥16,190 (全国757店舗)最寄りのショップ一覧

無線LAN規格:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/36台/12人 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPの価格比較
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPの店頭購入
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのスペック・仕様
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのレビュー
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのクチコミ
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPの画像・動画
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのピックアップリスト
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオークション

Aterm WX3600HP PA-WX3600HPNEC

最安価格(税込):¥13,064 (前週比:-316円↓) 発売日:2021年 6月 3日

  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPの価格比較
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPの店頭購入
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのスペック・仕様
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのレビュー
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのクチコミ
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPの画像・動画
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのピックアップリスト
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオークション

『pingが不安定の原因』 のクチコミ掲示板

RSS


「Aterm WX3600HP PA-WX3600HP」のクチコミ掲示板に
Aterm WX3600HP PA-WX3600HPを新規書き込みAterm WX3600HP PA-WX3600HPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信23

お気に入りに追加

標準

pingが不安定の原因

2023/01/22 08:26(2ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3600HP PA-WX3600HP

クチコミ投稿数:21件

11月中旬ごろからpingが下記の画像のように不安定になってるのですが原因わかりるかたいますか?

自分で行ったこととして、
@LanケーブルをCat6aでPC-ルータ間とルータ-ホームゲートウェイ間のLANケーブルをどちらも変えました。
Aルーターを元々は「AtermWG1800HP2 PA-WG1800HP2」を使っていたのですが、「Aterm WX3600HP PA-WX3600HP」に買い換えました。
BホームゲートウェイからPCに直接LANをつないだ場合「pppoe接続」だとpingは安定していました。
CPC側の問題もあると考え、2台で同時に計測したところ、同じ現象でした。
DホームゲートウェイのLAN端子の場所を別の端子に差しなおすと2時間ぐらいはpingが安定してまた画像のように戻ってしまいます。

上記を踏まえ、プロバイダ側(@Nifty光)の回線が悪いのか、ルータ側が(OCNバーチャルコネクト)で接続したときだけ悪いのかわからないため分かる方いますでしょうか?

書込番号:25107959

ナイスクチコミ!0


返信する
BIGNさん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:69件

2023/01/22 08:52(2ヶ月以上前)

hihumingmasさん

全ての時間帯において同様な現象になりますか?
また、PCからルータ宛てにpingを投げた時は安定しているのでしょうか?

特定の時間だけもしくはルータ宛てのpingが問題ないなら回線側の問題だと思いますが。

書込番号:25107995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2023/01/22 09:20(2ヶ月以上前)

>BIGNさん
返信ありがとうございます。
ルータからは1msでほぼ返ってきていて、最大でも2msでした。

20時から24時ぐらいまでは著しく回線速度が落ちていることは確認できていて、
Nifty光でもNTT回線には問題なく、制限をかけていないといわれました。

書込番号:25108030

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40071件Goodアンサー獲得:8803件

2023/01/22 09:25(2ヶ月以上前)

>上記を踏まえ、プロバイダ側(@Nifty光)の回線が悪いのか、ルータ側が(OCNバーチャルコネクト)で接続したときだけ悪いのかわからないため分かる方いますでしょうか?

OCNバーチャルコネクト接続しているのなら、
@niftyの回線(設備)は全くつかっていないはずです。

OCNバーチャルコネクト接続の場合は、
NTTのフレッツ網の端にあるOCNの設備により
インターネット接続されていますので。

PPPoE接続している場合は、
フレッツ網の端にある@niftyの設備により
インターネット接続されています。

なのでPPPoE接続では安定しているというのなら、
OCNの設備が要因である可能性が高いです。

書込番号:25108037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2023/01/22 09:27(2ヶ月以上前)

>羅城門の鬼さん
返信ありがとうございます。

納得しました。
回線変えるのが一番早そうですかね。

書込番号:25108041

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:133件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

2023/01/22 09:57(2ヶ月以上前)

>hihumingmasさん

ファームウェア Ver1.4.0へ更新した後、
不安定になりました。
同じJComの回線で、
WG2600HS
WG2600HS2
WG2600HP4
WX7800T8
全部正常作動しますが、
WX3600HPだけ、
速度低下と速度変動が起きました。
たくさんの設定値を調整しましたが、
駄目でした。
前のファームウェアの時、
こんな問題はありませんでした。

次回のファームウェアの更新を待つか?
WG1800HP2に戻すか?
買い替えるか?
ご検討ください。

書込番号:25108072

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:36224件Goodアンサー獲得:5183件

2023/01/22 10:14(2ヶ月以上前)

25msで騒ぐ必要は全くないと思います。
具体的に何か問題が?

書込番号:25108111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2023/01/22 10:34(2ヶ月以上前)

>KAZU0002さん
例えば、apexでfps低下はしてないのにpingが上がることでラグになってることぐらいですかね。

それが要因かはわかりませんけど。

書込番号:25108137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:17件

2023/01/22 12:02(2ヶ月以上前)

>hihumingmasさん
こんにちは

今の時間も、IPv6は遅いですね、PPPoE IPv4の方が人少ないかも

PCならジャンボフレーム ラージパケットを使わないMTU1518
RWinや送信バッファサイズを減らす
スループット重視からレスポンス重視の設定にする
Intelのチップセット内部NICを使う(オンボードの外部でない方)

HGWとPCを直接接続(ソフト処理のマルチコアWi-Fiルーターは遅い)

ハブやルーターで1パケット以上遅延します
IPv6でパケットが大きく高速化になるようなイメージで
宣伝している所は遅延が大きい
4パケット結合するのに4パケット遅延する

あくまで個人のイメージです

書込番号:25108261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28094件Goodアンサー獲得:2692件

2023/01/22 15:19(2ヶ月以上前)

IntelのNICで切断病が発生してますけど、それは関係ないですか?
https://www.nichepcgamer.com/archives/random-network-connection-disconnection-bug-caused-by-intel-i226-v-nic.html

226が指摘されてますけど、他も怪しいです。

切断病だと25mSで済まない気もするけど。

>プロバイダ側(@Nifty光)の回線が悪いのか、ルータ側が(OCNバーチャルコネクト)で接続したときだけ悪いのかわからないため分かる方いますでしょうか?

それはエスパーレスにしかならんので、、、

tracertしましょう。

書込番号:25108531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2023/01/22 17:23(2ヶ月以上前)

>ムアディブさん
返信ありがとうございます。
切断状態だとパケロスになりますかね?

書込番号:25108732

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:69件

2023/01/22 20:37(2ヶ月以上前)

hihumingmasさん

返信遅くなりました。

PC〜ルータ間のping値が問題なく、時間帯でping値が悪いのであれば網側(回線側)の問題です。特に20〜24時の間はみんなが使うので混雑してping値が悪くなったりパケットロストが発生したりします。

参考までに自分が使っているNURO回線もつい数ヶ月前は同じ時間帯でping値は数百ms、パケロスも15%と酷い状態でした。他のNUROを使っている方も同様でみんなが一斉に声を上げてネットニュースに取り上げられました。さすがにNUROも放置できなくなり対策を行った結果、今ではほぼ全ての時間帯でping値は数ms、パケロスもほぼ0%になって快適になりました。

前置きが長くなりましたが、光回線を変えても良くなるとは限りません。光コラボ回線はNTTのNGN網を使用していますので他の光コラボ回線に変えてもNGN網の部分は変わりません。もし、自分の家から近いネットワーク部分の混雑でping値低下が発生していた場合、別の光コラボ回線事業者に変えても症状が改善しないことになってしまいます。

従い、面倒だとは思いますが、もう一度、回線事業者かNTTに相談した方がよいです。一度問い合わせているようですがこの手の問題はどこの回線事業者もすぐに認めようとしませんし、きちんと調べようともしないので根気が必要です。また、応対するオペレータは技術的なことは殆ど分からないのでマニュアル通りの回答しかしません。もし、よく分からない応対をされたら責任者に変わってもらうなどした方が話は通じやすいです。

書込番号:25109102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2023/01/22 21:01(2ヶ月以上前)

>BIGNさん
PC-ルータ間でOCNバーチャルコネクトだとだめです。
NTTコラボは自分もその認識があったので、auひかりかNURO光などNTT網とは違う独自回線等を検討しています。

もう何度も私も電話していますが、マニュアルの返ししかないので諦めています。
ましてや、nifty光に関してはカスタマーサポートに接続するのに1時間弱かかるので辛いです笑

書込番号:25109154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2023/01/22 21:06(2ヶ月以上前)

ちなみにこの時間は平気で120pingまで飛ぶのでなにもできないです。

書込番号:25109158

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:69件

2023/01/22 21:40(2ヶ月以上前)

hihumingmasさん

>PC-ルータ間でOCNバーチャルコネクトだとだめです。

そうするとNGN網内のIPv6ネットワークが混んでいるか、MAP-E(OCNバーチャルコネクト)を終端するBRに負荷がかかっているかのどちらかでしょうか?

>NTTコラボは自分もその認識があったので、auひかりかNURO光などNTT網とは違う独自回線等を検討しています。

了解です。auひかりは遅いという話はあまり聞かないのでいいかもですね。NUROも最近は5ch上で不具合報告がほぼ無くなったのでこちらを選択するのもありかもしれません。

>もう何度も私も電話していますが、マニュアルの返ししかないので諦めています。
>ましてや、nifty光に関してはカスタマーサポートに接続するのに1時間弱かかるので辛いです笑

そうですか。しかし1時間弱かかるのは尋常じゃないですね(汗)

ちなみにパケロスも酷いですか?

書込番号:25109204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2023/01/22 21:49(2ヶ月以上前)

>BIGNさん
パケットロスはほとんどでてないです。

FPSのゲームで、FPSは144hzずっと一定で、pingが20ms前後なのですが、
急に30や40.にpingが変わったときにラグになるのは必然なのでしょうか?

かくつきを感じてLAGWATCHなどのアプリをダウンロードしたり調べたりしたきっかけになったので。

書込番号:25109225

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:69件

2023/01/22 22:45(2ヶ月以上前)

hihumingmasさん

自分はFPS系ゲームをやりませんが息子がping値悪いとラグるって言ってました。ただ、ネットワークが改善した後もラグるって言う時があるのでこちらはサーバー側問題と思ってます。ちなみにゲームはApex Legendsです。

FPS(フレーム数の方)は、PC側処理なのでネットワークには関係ないかと。

書込番号:25109348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:17件

2023/01/23 12:38(2ヶ月以上前)

接続先が遅ければ、ISP変えても変わらないけど
無駄な処理が多いIPv6が遅いのが常なので
レスポンスが良いIPv4を使えば良いだけな気もします

書込番号:25109891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2023/01/23 18:45(2ヶ月以上前)

>nasne使いさん
pppoeでつないでも回線速度が4mbpsなんで、どっちも地獄です笑

NTT網以外の回線で契約します。

書込番号:25110328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:17件

2023/01/23 19:03(2ヶ月以上前)

そんなに遅いのはHGWが故障してそうですね

IPv6 IPv4変換も、あちらの中継側とルーターで遅延しますし


WX7800T8 2台のWi-Fi中継スマホで、50mS前後です

書込番号:25110357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:17件

2023/01/25 10:07(1ヶ月以上前)

RT-500KI - PC の遅延は20mSかな
レンタル5年目なのでRT-500KIはもう寿命

RT-500KI - WX7800T8 6G WX7800T8 5G note9
の遅延が26mSなので、Wi-Fiルーターの遅延が3mS

変動の無い、すいてる時間じゃないから目安です

書込番号:25112504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:17件

2023/02/03 23:03(1ヶ月以上前)

この時間帯のIPv6は悲惨ですね、すいてるIPv4を使いましょう

ただ、接続先のアマゾン側が遅いような気がします

異なる測定サイトでは、この時間帯で

RT-500KIとPCを有線LAN直結で10mS
https://www.waveform.com/tools/bufferbloat?test-id=1c2ca92c-d8e6-401b-931d-ae6786c1dc1d

RT-500KI - WX7800T8 Wi-Fi6GHz中継 WX7800T8 - PCで12mS
https://www.waveform.com/tools/bufferbloat?test-id=25430667-cff0-4829-9ab7-176cb78c8f47

ドコモ光 1Gbps PPPoE IPv6 と PPPoE IPv4の2セッションです

書込番号:25125831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:17件

2023/02/03 23:24(1ヶ月以上前)

6GHz帯のWi-Fi中継で計測してしまったけど
20時過ぎからIPv6が悪くなりますね、IPv4は20ms前後ですが

IPv6は6台のテレビなどが動画視聴してしまう為だと思います

書込番号:25125859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:17件

2023/02/04 10:56(1ヶ月以上前)

朝は良さそうです、スピードテストすると跳ね上がってますが
https://www.waveform.com/tools/bufferbloat?test-id=9fc6a293-0d74-4c4d-97c2-09ada147d15a

夜中や回線が空いてそうな時は綺麗なフラットなので
5秒間隔で変動するのは、ルーターかPCが原因でしょう
アイドル時のパワーセーブとか


波形で見ると、IPv4の4時から6時は、回線の工事で経路変更してそうな動きでした

書込番号:25126319

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Aterm WX3600HP PA-WX3600HP
NEC

Aterm WX3600HP PA-WX3600HP

最安価格(税込):¥13,064発売日:2021年 6月 3日 価格.comの安さの理由は?

Aterm WX3600HP PA-WX3600HPをお気に入り製品に追加する <1444

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング