『BIOS画面?でDDR4−2400と表示されます』のクチコミ掲示板

2021年 5月31日 登録

TF10D432G3200HC16CDC01 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]

TF10D432G3200HC16CDC01 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組] 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥19,764

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥19,764¥19,764 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):16GB 枚数:2枚 メモリ規格:DDR4 SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC4-25600(DDR4-3200) TF10D432G3200HC16CDC01 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • TF10D432G3200HC16CDC01 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]の価格比較
  • TF10D432G3200HC16CDC01 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]の店頭購入
  • TF10D432G3200HC16CDC01 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]のスペック・仕様
  • TF10D432G3200HC16CDC01 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]のレビュー
  • TF10D432G3200HC16CDC01 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]のクチコミ
  • TF10D432G3200HC16CDC01 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]の画像・動画
  • TF10D432G3200HC16CDC01 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]のピックアップリスト
  • TF10D432G3200HC16CDC01 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]のオークション

TF10D432G3200HC16CDC01 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]Team

最安価格(税込):¥19,764 (前週比:±0 ) 登録日:2021年 5月31日

  • TF10D432G3200HC16CDC01 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]の価格比較
  • TF10D432G3200HC16CDC01 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]の店頭購入
  • TF10D432G3200HC16CDC01 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]のスペック・仕様
  • TF10D432G3200HC16CDC01 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]のレビュー
  • TF10D432G3200HC16CDC01 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]のクチコミ
  • TF10D432G3200HC16CDC01 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]の画像・動画
  • TF10D432G3200HC16CDC01 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]のピックアップリスト
  • TF10D432G3200HC16CDC01 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > Team > TF10D432G3200HC16CDC01 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]

『BIOS画面?でDDR4−2400と表示されます』 のクチコミ掲示板

RSS


「TF10D432G3200HC16CDC01 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]」のクチコミ掲示板に
TF10D432G3200HC16CDC01 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]を新規書き込みTF10D432G3200HC16CDC01 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

BIOS画面?でDDR4−2400と表示されます

2022/03/06 19:07(1年以上前)


メモリー > Team > TF10D432G3200HC16CDC01 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]

クチコミ投稿数:12件

本製品を購入後、SanMax DDR4-3200 SKhynix(16GB×2)から付け替えました。

とても綺麗で買って良かったなと思っているのですが、BiOS画面で認識を確認したら、表題のとおり表示されてまして、これってどういうことなんだろうかとわからなく、質問させていただきました。
どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。

使用環境
MB:ASRock X570 PG Velocita ATX

書込番号:24635890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8601件Goodアンサー獲得:1051件

2022/03/06 19:10(1年以上前)

ネイティブでDDR4-2400、XMPプロファイル適用でDDR4-3200になるOCメモリーってことですね。

書込番号:24635894

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:27007件Goodアンサー獲得:5199件

2022/03/06 19:11(1年以上前)

BIOSでXMPを有効にされましたか?
しなければJEDECのクロックのままなので、取り敢えず、advanced menuを探してください。、

書込番号:24635897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:2065件Goodアンサー獲得:342件

2022/03/06 19:19(1年以上前)

>ジョナサンマンさん

XMPの設定が必要なのは他の方の仰る通りです。
ただ、Biosでの設定ですが、マザーボードによって一番最初の「mainタブ」にあったり「advanceタブ」にあったりが色々です。
マザーボードの型番を記載すれば、詳しい方が教えてくれると思います。

書込番号:24635911

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:27007件Goodアンサー獲得:5199件

2022/03/06 19:27(1年以上前)

マニュアルP87-P88にかけて記載があります。

https://download.asrock.com/Manual/X570%20PG%20Velocita_jp.pdf

OC Tweakerで行うようです。

書込番号:24635923

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6809件

2022/03/06 19:42(1年以上前)

自分が以前に使用してたメモリーと近いものですね。

https://kakaku.com/item/K0001372289/

こちらの3600MHzのほうを使っていました。
Sumsiung チップ の2400MHzですから、X.M.P 有効 or 手動でクロック設定OCしないとダメですよ。

書込番号:24635948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2022/03/06 19:49(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!!!!

おかげさまでBIOSでXMP設定をし直して再起動して確認しましたら、3200認識と出ていました。
お手数おかけしました。
正直申し上げて、3200と2400でどんな違いがあるのか、そういったことは全くわからないのですが、商品の仕様が違うのかどうかと言うことだけが気になってしまったド素人の質問にお時間いただきまして、感謝します。

ありがとうございました。すっごいすっきりしました。

書込番号:24635962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2022/03/07 13:31(1年以上前)

>あずたろうさん
今いろいろ調べてみました。

車で言うところの、ターボエンジン搭載で2000CCか、ニュートラルエンジンで2000CCなのかってことですよね。。。
車の場合は同排気量の場合はニュートラルエンジンの方がパワーあるんですけど、パソコンのメモリの場合はどうなんでしょうか??
あんまり変わらないのですかね。。?

書込番号:24637214

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:345件

2022/03/07 14:38(1年以上前)

>ジョナサンマンさん

>車で言うところの、ターボエンジン搭載で2000CCか、ニュートラルエンジンで2000CCなのかってことですよね

例えが変です・・

同じエンジンで片やターボ付きならターボ付きの方がパワーありますね。

この場合車に例えるなら、車でサーキットを走らせた場合ノーマルエンジンよりもターボの加給圧上げたり、今はやるかどうか分かりませんがポート研磨や軽量クランクシャフトに変えたチューンされた車が速いと言う事です。

XMPを充てるというのはオーバークロックなので、車で言うチューンになります。
まあ言うとエンジンのマッピング書き換えるようなものですね。

XMPメモリー自体が軽量クランクシャフトや後付けターボ見たいなチューンパーツにあたります。

レーシングカーを一般道で走らせても乗り心地が悪いだけで、良さは分かりにくいです。

PCも普通に使ってるならメモリー詰めすぎると不安定になったりするだけで、普通に使うのには向いてない場合もあります。

チューンされたエンジンはサーキットでこそ本領発揮出来ますが、これはPCで言うとゲームやベンチマークになりますね。

こういう場所で初めてオーバークロックは効果が出ます。

車もそうですが、チューンしても公道でも乗りやすくて、走ると速いというのを各社目指しますが、PCのOCも安定性と性能向上両立目指してやるものです。

書込番号:24637303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2022/03/07 15:45(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん

ありがとうございます。
自分なりに車に置き換えて理解してみようとしたんですが、
メモリの方の理解が全然出来て無くて、、、、

2400が定格?なのにOCなら3200まで大丈夫。というのがこの商品なんですかね??
SanMax DDR4-3200 SKhynixは定格が3200だから、OCしなくても、OCした本製品と同じ性能???
そしたらOCしてなくても定格3200の方が良いのかと思ったんですが、OCがチューニングということなら、少し理解できました。

ホント、ド素人で、、、、すいません。

書込番号:24637383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2022/03/07 15:51(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん

そうだ。こう言えば良かったのかもしれません。

最近ダウンサイズしてターボ付ける車流行ってるじゃないですか?

1.5L直噴ターボで、2.0L並に走るとか。

その1.5L(さっきで言う2400定格)に直噴ターボ(OC)で2.0L(3200)並に走るのと、ノーマルエンジンで2.0Lのだと、どっちの方が良いのかな(正確には長く使えるか〜壊れやすくないか〜とか)

ってことを聞きたかったんですが、そもそも間違ってましたね!!苦笑

書込番号:24637393

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:345件

2022/03/07 17:56(1年以上前)

>1.5L(さっきで言う2400定格)に直噴ターボ(OC)で2.0L(3200)並に走るのと、ノーマルエンジンで2.0Lのだと、どっちの方が良いのかな(正確には長く使えるか〜壊れやすくないか〜とか)

メモリーの場合それは当てはまりませんね。

JEDECの3200MHzの場合そのクロックで起動しなければ、BIOSでメモリー設定触らないと起動しなくなったり面倒な場合もあるし、XMPで3200MHzくらいのメモリーも大概は永久保証でまず壊れません。

逆にJEDECは3200MHzくらいまでしかありませんが、XMPだと5000MHzとかDDD5だと6400MHzくらいまでありますし、上げれるクロックも違いますね。

要はベースクロックが高いのが良いのではなく、ブーストさせたい時にクロックを上げれるものが良いのであって、メモリーでもCPUでもそれは同じです。

書込番号:24637548

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:31798件Goodアンサー獲得:5549件

2022/03/08 17:44(1年以上前)

車に例えるならトラックモードでしょう。
公道での速度制限とは別に、サーキット用に制限なしのモードを用意して車の最高速度を出すというのが近いです。

DDR4-3200の場合、CPUの方が耐えられない場合もあるのでDDR4-2400やDDR4-2133を標準として、DDR4-3200は特殊モードとしています。
この方式の場合、モードを設定して上手く動かなくてもCMOSクリアーで初期化してやれば使うことが出来るというメリットがあります。
AMDの場合、1チャネル2枚(デュアルチャネルで4枚)にすると標準の動作はDDR4-2666まで落ちてしまいます。
ここでDDR4-3200で起動するメモリーを使ってしまうと起動しない可能性があります。
こういうときに使うと確実に動作出来ます。

書込番号:24639188

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TF10D432G3200HC16CDC01 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]
Team

TF10D432G3200HC16CDC01 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]

最安価格(税込):¥19,764登録日:2021年 5月31日 価格.comの安さの理由は?

TF10D432G3200HC16CDC01 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:4月1日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング