Ryzen 5 5600G BOX
- 6コア12スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.9GHzで、最大ブーストクロックは4.4GHz、TDPは65W。
- PCI Express 3.0に対応し、PCI Express最大レーン数は24(16×GPU/4×General/4×Chipset Link)。
- CPUクーラー「Wraith Stealth cooler」が付属する。
※日本国内正規代理店品取扱い販売店以外で購入された場合、メーカー保証が受けられない可能性がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1439
最安価格(税込):¥17,343
(前週比:-1,637円↓)
発売日:2021年 8月 6日



CPU > AMD > Ryzen 5 5600G BOX
Windows11Proライセンス認証してあります。
RadeonSoftwareバージョン 21.10.2
マザボMSI MPG X570 GAMING PULS
メモリー DDR4 32GBx2 詳しく覚えていないのだが問題なく動かせる物
モニター EIZO ColorEdge277
設定において1920x1080までしか設定できない。
Macに関しては2560x1440で安定して動いている・
書込番号:24406797
2点

5600Gもだけど、RadeonもWQHD自体はサポートしてる。
解像度の選択が全く出来ないということでしょうか?
接続はDP?HDMI?
書込番号:24406818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパン様
HDMI接続です。
選択肢に最高19201080までしか出てこないです。
特に何か触ってしまっていることは無いと思います。
部分的なスクリーンショットをとるためのショートカットキーをお教え願えませんでしょうか?
はっきりと分かるかと思うので。
書込番号:24406835
0点

Alt+PrintScreenで取れます。
書込番号:24406845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>揚げないかつパンさん
申し訳ございません
K1 Wireless Mechanical Keyboard という物を使っており
Alt+PrintScreenという選択肢が無いのです。
MacとWindows11が一つのキーボードで使えるという利点だけで購入したものですから
現状Alt+PrintScreenに相当するキーがありません。
解像度を選ぶと一番上に1920x1080(推奨)と表示されそれ以上の解像度は表示されません。
書込番号:24406891
0点

https://www.eizo.co.jp/support/db/faq/1598
EIZOさんのFAQをみると…
お使いのモニターではHDMI接続の場合はデフォルトでは最大解像度は1920x1080になる模様…
それ以上の解像度にしたい場合は、「信号フォーマット」の値を切替える必要あるみたいです
書込番号:24406909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





