『> Ryzen 5 5600G BOX >』のクチコミ掲示板

2021年 8月 6日 発売

Ryzen 5 5600G BOX

  • 6コア12スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.9GHzで、最大ブーストクロックは4.4GHz、TDPは65W。
  • PCI Express 3.0に対応し、PCI Express最大レーン数は24(16×GPU/4×General/4×Chipset Link)。
  • CPUクーラー「Wraith Stealth cooler」が付属する。
Ryzen 5 5600G BOX 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥18,480

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥18,930

BESTDO!

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥18,480¥44,770 (33店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥18,480 〜 ¥20,979 (全国75店舗)最寄りのショップ一覧

プロセッサ名:Ryzen 5 5600G クロック周波数:3.9GHz ソケット形状:Socket AM4 二次キャッシュ:3MB Ryzen 5 5600G BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規代理店品取扱い販売店以外で購入された場合、メーカー保証が受けられない可能性がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

  • Ryzen 5 5600G BOXの価格比較
  • Ryzen 5 5600G BOXの店頭購入
  • Ryzen 5 5600G BOXのスペック・仕様
  • Ryzen 5 5600G BOXのレビュー
  • Ryzen 5 5600G BOXのクチコミ
  • Ryzen 5 5600G BOXの画像・動画
  • Ryzen 5 5600G BOXのピックアップリスト
  • Ryzen 5 5600G BOXのオークション

Ryzen 5 5600G BOXAMD

最安価格(税込):¥18,480 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 8月 6日

  • Ryzen 5 5600G BOXの価格比較
  • Ryzen 5 5600G BOXの店頭購入
  • Ryzen 5 5600G BOXのスペック・仕様
  • Ryzen 5 5600G BOXのレビュー
  • Ryzen 5 5600G BOXのクチコミ
  • Ryzen 5 5600G BOXの画像・動画
  • Ryzen 5 5600G BOXのピックアップリスト
  • Ryzen 5 5600G BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Ryzen 5 5600G BOX

『> Ryzen 5 5600G BOX >』 のクチコミ掲示板

RSS


「Ryzen 5 5600G BOX」のクチコミ掲示板に
Ryzen 5 5600G BOXを新規書き込みRyzen 5 5600G BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

> Ryzen 5 5600G BOX >

2021/12/23 12:51(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 5600G BOX

スレ主 rr777さん
クチコミ投稿数:12件

> Ryzen 5 5600G BOX  これは 8K テレビで 使えるでしょうか ?

書込番号:24507798

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11227件Goodアンサー獲得:2974件

2021/12/23 13:07(1年以上前)

8Kでの表示が出来るか? という事でしょうか? 
それとも解像度が落ちても8Kのテレビで表示できるか? という事でしょうか?

後者なら可能でしょう。
特に最大解像度について資料が見当たらないので8Kでは表示できなと思いますけど、4Kは出来るでしょう。

書込番号:24507822

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:31797件Goodアンサー獲得:5548件 Ryzen 5 5600G BOXのオーナーRyzen 5 5600G BOXの満足度5

2021/12/23 13:23(1年以上前)

マザーボードの仕様が4096×2160 60Hzなので無理だと思います。
対応していてもHDMI2.0bとDP1.2です。

理論上は30Hzにして2画面という形なら何とか送れるというレベルですね。

書込番号:24507835

ナイスクチコミ!1


スレ主 rr777さん
クチコミ投稿数:12件

2021/12/23 14:26(1年以上前)

ありがとうございます


インテル、と ライデンの 
グラフィックス・モデル の中で 8ケイ 動画再生 可能なものは

インテルの ntel UHD Graphics 770 ぐらいしか 無いのでしょうか ?

書込番号:24507895

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:26903件Goodアンサー獲得:5179件

2021/12/23 14:40(1年以上前)

マザーにHDMI2.1 DP1.4対応の物が有りますから、その辺を調べられては?
例えばROG B550 I-GAMINGなど

書込番号:24507905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11227件Goodアンサー獲得:2974件

2021/12/23 14:45(1年以上前)

Intel Z690のマザーボードの仕様をいくつか確認しましたけど、8Kに対応しているのはDisplayPortの方で、HDMIは対応していない製品ばかりでした。
全てを確認したわけではないので、もしかしたら対応している製品もあるのかもしれません。

書込番号:24507913

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:31797件Goodアンサー獲得:5548件 Ryzen 5 5600G BOXのオーナーRyzen 5 5600G BOXの満足度5

2021/12/23 15:05(1年以上前)

現在判明しているのはUHD 770のみですね。
CPUの仕様としてはDisplayPortのみ8K対応です。
なのでTVは無理かも知れません。(普通はDPがない)

ということでHDMIならビデオカードか未来のCPUに期待するしかない可能性が高いです。
因みにGeForce RTX 3000シリーズとRADEON RX 6000シリーズは対応しています。

勿論、8Kでなければ表示は可能です。
4Kならこれでも対応しています。
但しB450等の古いマザーボードではHDMI2.0に対応していないものが多いので、B550辺りでないと対応しない可能性があります。
4Kならですが...

書込番号:24507931

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:26903件Goodアンサー獲得:5179件

2021/12/23 19:04(1年以上前)

HDMI2,1でもFied Rate Link(FRL) Modeという転送に対応してないと8Kは出せないという話です。

DisplayPortに限れば5600GでもDSCはサポートしてるので出せないことはないみたいですが、それも、マザー次第ではあるみたいです。
MinisForumのDP++対応のPCは8K対応と記載があるのでできないことはないという感じでしょうか?

グラボに関してはFiex Rate Link Modeには対してるものがそこそこありますが、でも、RTXなら3000番代、AMDならRDNA2からなので。。。

書込番号:24508191

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:4777件Goodアンサー獲得:344件

2021/12/23 20:07(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

自分もその辺り不確かなのでお聞きしたいのですが、HDMI2.1端子でFRLに対応して無い物ってあるんですか?

そもそもHDMIケーブルの構造からしてHDMI2.0と2.1でも光ケーブル以外は内部構造も同じですよね。

確かにプレイヤーやモニターはDSCやFRLの出力や入力に対応しないと見れないのは分かりますが、同じ2.1なのに使えたり使えなかったりだとかなり混乱しそうな気はしますけど・・(^^;

書込番号:24508268

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:26903件Goodアンサー獲得:5179件

2021/12/23 21:03(1年以上前)

>Solareさん

自分も、気になっていろいろ調べたんですが、単純にHDMI2.1トランスミッタにFRLモードを持たないとHDMI2,.1でも48Gbpsの転送はできないみたいです。
TMDSモードしか持たないHDMI2.1トランスミッタもあるみたいだし、そもそも、おおもとのHMDI LINKでFRLモードが確立できないならこのモードが選択できなくてTMDSモードの転送が最大になるみたいです。
要するに、12Gbps*3Linkでしか機能しないので36Gbpsが最大で残りの1LinkはTMDS制御用のクロックラインというHDMI2.0の速度が上がるだけな動作しかしないようです。
FRLモードでは最大12Gbps*4Linkが必須なのでトランスミッタのみでなく、HDMIを制御する制御チップ側でもTMDSモード以外にFRLモードが制御できないとダメみたいな感じのようです。

なので、そもそも、グラフィックの出力側がどうなの?組み合わせるHDMIトランスミッタは?みたいな感じでHMDI2.1に対応してるからFRLモードが実行できるとは限らないみたいです。

まあ、HDMIトランスミッタと制御側の問題なので、初期はできないけど、新しく対応するものはできてい=そのうちHMDI2.1なら48Gbpsには対応するといえる感じにはなると思います。
AMDもFRLに対応してるとはアナウンスしてないので、モードを持ってるのか持ってないのかという感じに見えます。
ある程度、一般化するころには全部動作にはなると思うんですが。。。

ただ、スペックシートなどは公開されてたりされてなかったりなので、はっきりわからないです。
インテルのHDMI トランスミッタの文章にはFRLモードの記載はありますしね。じゃYHD 770が非対応なの?みたいな感じです。

書込番号:24508345

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:4777件Goodアンサー獲得:344件

2021/12/23 21:32(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

流石です。

確かにパソコンのマザーの端子の場合は過去にHDMI1.4のUHDBDの再生あたりで、躓いてる物をありましたし、SONYのBDプレイヤーも一部そういった不具合ありましたね。

ただ家電のBDプレイヤーやAVアンプで2.1端子から8Kテレビにつないで映らなかったら避難ごうごうかと思います(^^;

しかもFRLなんて既存のクロック流れてるラインをデータ様に変えてたくさんデータ流すだけなので、難しい事でもないと思いますしね。

HDMI2.1端子と名乗るなら、そういうところはクリアーして当たり前とは思いますね。

ありがとうございました。

書込番号:24508403

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Ryzen 5 5600G BOX
AMD

Ryzen 5 5600G BOX

最安価格(税込):¥18,480発売日:2021年 8月 6日 価格.comの安さの理由は?

Ryzen 5 5600G BOXをお気に入り製品に追加する <1569

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング