2021年 8月 6日 発売
Ryzen 7 5700G BOX
- 8コア16スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.8GHzで、最大ブーストクロックは4.6GHz、TDPは65W。
- PCI Express 3.0に対応し、PCI Express最大レーン数は24(16×GPU/4×General/4×Chipset Link)。
- CPUクーラー「Wraith Stealth cooler」が付属する。
価格帯:¥36,580〜¥61,940 (28店舗)
メーカー希望小売価格:¥―
※日本国内正規代理店品取扱い販売店以外で購入された場合、メーカー保証が受けられない可能性がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。



CPU > AMD > Ryzen 7 5700G BOX
NTT-Xで Windows 11 Pro 64-bit Japanese DSP DVD 【Ryzen 7 5700G セット限定】 が53,980円で出ていたので、思わずポチッとしてしまいました。
値上がりする前にとかなり前に crucial DDR-4 PC4-25600 CL22 8GB×2 を購入していました。現在のほうが安くなっており、見込みは外れてしまいましたが、次期RyzenはDDR-5対応になるので、現在の自分の利用状況(一般的な動画の編集)を考えて、価格と性能のバランスでこのCPUを選択しました。
価格もこなれてきて、Windows11 pro DSP の価格動向を気にしていた時にこのセットが出たので、速攻GETとなりました。
Windows 10 からのUpdateも考えましたが、一発で済むほうが楽なので、このセットなら CPU のNTT-Xの最安値が39,800円ということを考えると、Windows 11 pro の分は 14,000円となり格安です。
インストールはUEFIの設定でてこずりましたが、それさえ超えれば簡単でした。動作も快適です。
書込番号:24772915
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
- 8月3日(水)
- 外光が入る部屋に置くTV
- ルーター選びのアドバイス
- 風景や料理撮影用のカメラ
- 8月2日(火)
- 小型・軽量なイヤホン選び
- 飛行機の撮影向きの設定は
- 自作PCの不具合の原因は
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





