Ryzen 7 5700G BOX のクチコミ掲示板

2021年 8月 6日 発売

Ryzen 7 5700G BOX

  • 8コア16スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.8GHzで、最大ブーストクロックは4.6GHz、TDPは65W。
  • PCI Express 3.0に対応し、PCI Express最大レーン数は24(16×GPU/4×General/4×Chipset Link)。
  • CPUクーラー「Wraith Stealth cooler」が付属する。
最安価格(税込):

¥28,480

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥29,775

BESTDO!

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥28,480¥29,978 (4店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Ryzen 7 5700G 世代・シリーズ:Ryzen 5000シリーズ クロック周波数:3.8GHz ソケット形状:Socket AM4 二次キャッシュ:4MB Ryzen 7 5700G BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Ryzen 7 5700G BOXの価格比較
  • Ryzen 7 5700G BOXのスペック・仕様
  • Ryzen 7 5700G BOXのレビュー
  • Ryzen 7 5700G BOXのクチコミ
  • Ryzen 7 5700G BOXの画像・動画
  • Ryzen 7 5700G BOXのピックアップリスト
  • Ryzen 7 5700G BOXのオークション

Ryzen 7 5700G BOXAMD

最安価格(税込):¥28,480 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 8月 6日

  • Ryzen 7 5700G BOXの価格比較
  • Ryzen 7 5700G BOXのスペック・仕様
  • Ryzen 7 5700G BOXのレビュー
  • Ryzen 7 5700G BOXのクチコミ
  • Ryzen 7 5700G BOXの画像・動画
  • Ryzen 7 5700G BOXのピックアップリスト
  • Ryzen 7 5700G BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Ryzen 7 5700G BOX

Ryzen 7 5700G BOX のクチコミ掲示板

(330件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Ryzen 7 5700G BOX」のクチコミ掲示板に
Ryzen 7 5700G BOXを新規書き込みRyzen 7 5700G BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信3

お気に入りに追加

標準

腹が立つぐらい高い

2021/08/31 10:40(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 5700G BOX

AMDも殿様商売というか高い価格を出すようになりましたね。
ここ数年でインテルと肩を並べるようになってきたらそれなりの価格設定をしてきていますね。
このAPUドル建てや他国での価格は安いのに日本向けだけ高い価格です。
数日前電源が突然死しパソコンが使えなくなったのでこの際APUも入れ替えようとPCワンズさんに行き
電源とこれを買いました。
これまでの2400Gを下取りに出しましたが良心的な値段を出してくれたのでこれを買う気になったのです。
買い換えて正解で2400Gはwin11に対応していないみたいです。
さて本APUの使い勝手ですが2400Gよりはすべてにおいて動作が早くなったような気がします(劇的ではない)。
いずれにしても51800円という日本向けの価格設定は半導体不足によるといわれるGPU価格の高騰に付け込んだ消費者の足元を見た価格設定だと言わざるを得ません。

書込番号:24316390

ナイスクチコミ!11


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2021/08/31 10:50(1年以上前)

アスク税で検索。

書込番号:24316402

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:16件

2021/08/31 12:34(1年以上前)

大したものは作っていませんがPentiumV1Gから自作歴15年以上です。
代理店が間に入っていることは知っていましたが「アスク税」のことは初めて知りました。お教えいただきありがとうございまっす。

アスクといえば今年の1月Dellのモニター27インチが突然死したので急遽ヨドバシドットコムからLGの「32UN550-W [31.5インチ]」
を購入し4Kモニターということもあり安い時に買っておいた「SAPPHIRE NITRO+ RADEON RX 5700 XT 8G GDDR6 DUAL HDMI/DUAL DP OC (UEFI) [PCIExp 8GB]」を取り付けたところ外部スピーカーとモニター内臓のスピーカーの切り替えができませんでした。
正月明け一番にアスクに連絡するとビデオカードを送れというので送ったところ1月近く待たされ新品を送ったのに古いカードを送ってきました。
2回送ってきましたが症状が改善されないので「最初に送った新品のカードを返してくれ」というと「所在不明で返すことができない」とのことでした。
かれこれ2ヶ月以上かかって購入代金25000円弱を返金してくれましたがこの時はビデオカードが品薄で価格が高騰していることを知りませんでした。
以上は余談です。
もう一つ。
DiXiM Play WindowsというソフトでインターネットしながらTV画面を見ることができるのですが上のビデオカードでは問題なく見れましたが2400Gや5700G単体では見れませんでした。

書込番号:24316510

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2021/08/31 12:40(1年以上前)

訂正
正 お教えいただきありがとうございます。
「まっす」となっておりました。
失礼しました。

書込番号:24316518

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

初期ロットあるある?

2021/08/11 22:05(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 5700G BOX

クチコミ投稿数:1726件

3200Gから5700Gにそのまま差し替えて、起動するも急に落ちたから、
BIOS、グラフィックドライバ、チップセットドライバを更新しましたが、状況は変わらず。

10〜30分しないうちに突然落ちます。
イベントログもKernel-Powerの重大レベルで
「システムは正常にシャットダウンする前に再起動しました…」
とあるだけで、原因はつかめず。

MB : GIGABYTE X570 AORUS ELITE Rev.1.0
SSD : CORSAIR MP510 M.2 NVMe 240GB
RAM : CURSIAL CT8G4DFS832A.8FE1 DDR4-3200 8x2=16GB
POWER : Seasonic SSR-450FM
他、SSD 1基、HDD 3基、TVチューナーボード
データ用としてSSD1基とHDD1基をStoreMI構成

電源小さいでしょうか?3200Gに戻すと安定しています。

書込番号:24284673

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2021/08/11 22:12(1年以上前)

最新BIOS F35でRyzen 5000G対応ですよ。
BIOS上げてますか?

書込番号:24284686

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41380件Goodアンサー獲得:7722件

2021/08/11 22:30(1年以上前)

AGESA1.2.0.3から対応でしたね。

書込番号:24284715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1726件

2021/08/11 22:37(1年以上前)

F34でも起動したような気がしましたが、今はF35で墜ちます。
書き換えた場合は不要なのかもしれませんが、CMOSもクリアしました。

BIOSって、プロセッサ変えると設定表示項目も変わるんですね。

書込番号:24284727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1726件

2021/08/22 20:35(1年以上前)

その後ですが…
Windowsを別ドライブにクリーンインストールして試しましたが、同じでした。
エクスプローラーの操作中でも墜ちます。
(今Windows10をインストールする時、必ずMicrosoftアカウントを作らされるのですね!)

販売店に持ち寄り動作確認してもらいましたが、異常は見られないとのこと。
当方の環境との相性問題なんでしょうね。

おそらくマザーボードを変えれば改善する可能性が高いですけれど、
ソケット変わらないから買ったプロセッサなのに、本末転倒です。

書込番号:24303444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2021/08/23 09:28(1年以上前)

あまり関係なさそうなものもありますが、念の為

1.BIOSのデフォルト値読み込み(まだしてなければ)を行う
2.メモリとの相性の可能性もあるので、2400MHz等低速へ手動で落としてみる
3.直近のwindows updateの障害(原因不明で落ちる報告が出てます)で不具合が起きている可能性があるので、コマンドプロンプトよりsfc /scannowを管理者権限で実行する
4.予備電源があれば交換してみる

3200Gで問題なく動いているとの事なので、それでもダメならBIOS更新やソフトウェア更新待ちでしょうか...

書込番号:24304091

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1726件

2021/08/24 08:41(1年以上前)

そよ風7号さんのご提示頂いた方法を試しました。

1.BIOSはプロセッサを差し替えるごとにリセットされるようです。
  ですので試し済み。

2.メモリー速度をBIOSで2400MHzに変更してみました。
  FrequencyとMultiplierの他に設定項目がありましたでしょうか?
  Windowsを起動してもメモリー速度は定格の3200MHzのまま。。。

3.sfc /scannowを試しましたら異常の修復が行われました。
  が、しかし挙動は同じ。スタートボタンを押したら墜ちたり、
  放っておいて、スタンバイになったのかなと思えば墜ちていたり。

4.予備の電源はありません。

書込番号:24305481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2021/08/24 09:15(1年以上前)

1.おっしゃる通りCPU載せ替えだけでも内容はリセットされますが、モノによっては一部値がおかしいままになったりする可能性があるので、トラブル防止のためにもCPU載せ替え後やBIOS更新後は、一応デフォルト値読み込みは行ったほうがいいです。

2.それはおそらくCPU動作速度ですね。
DRAM〜みたいなのでメモリ動作クロックが別にあると思います。

あと追加で、マザーボード上の電源端子はメインの24pinと別にある8pinの電源端子も刺さっていますか?

書込番号:24305516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2021/08/24 09:22(1年以上前)

https://www.amd.com/ja/support/chipsets/amd-socket-am4/x570

昨日付で最新のチップセットドライバが来てるので、まずはこれを試してみてください。
StoreMI(使用していれば)もバージョンが古ければそちらも。

書込番号:24305521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件

2021/08/25 08:42(1年以上前)

そよ風7号さん、引き続きありがとうございます。

8ピンって、CPU電源ですよね?
ささってないと起動もしないと思いますし、もちろんさしています。

いまいち縁がないので、メモリークロックの変更の仕方がわかりません。
Advanced Memory Setting や AMD Over Clocking のMemory Frequentlyを
3200MHz以外にしても、結局タスクマネージャーでは3200MHzと表示されます。
まぁ、定格が安定しているはずだと思うのですが。

StoreMIですが、確かに古いVer.1.5.3を使っています。
今のWindows10環境では新規にインストールできないようなので、
メモリーキャッシュの使えるこのバージョンは更新したくないのです。
どのみちシステムドライブをStoreMI構成しているわけではないので、
これも影響はなさそうですが。

困ってる私にAMDからの助け舟かのようなドライバーアップデートですが、、、
とりあえず更新してみました。

書込番号:24307065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Ryzen 7 5700G BOX

クチコミ投稿数:310件 Ryzen 7 5700G BOXのオーナーRyzen 7 5700G BOXの満足度5

FFベンチ、暁月の終焉です

CPU-Zのベンチも計ってみました

Ryzen 5-2400GからグレードアップとしてのRyzen 7-5700Gですので、どれくらいの差があるのかCPU-ZとFFベンチで比べてみました。

CPU: Ryzen5 2400G
マザーボード: GIGABYTE AB350N Gaming WiFi
メモリー: G.Skill SNIPER X DDR4-3200 8GBx2
SSD: SAMSUNG NVMe SSD 960EVO

CPU: Ryzen7 5700G
マザーボード: GIGABYTE B550M AORUS Pro
メモリー: Patriot Viper GAMING DDR4 4400 8GBx2
SSD: ADATE NVMe SSD SX8100NP

5700Gのメモリーのクロックは合わせる為に設定で3200まで落しています

シングルコアで1.4倍から
マルチコアで2.8倍から
FF14 暁月の終焉は1.18倍から

2400G、3400Gと比べると初値は高い印象ですが、Ryzen 7ですから性能差が価格差ですよね。
グラフィックはVEGA世代のままでも設計プロセスは半分となりクロックが上ったとか。でも演算のユニットは減ったそうで、FFベンチの結果はCPU部分の底上げという感じもあります。
しかし高画質な動画でも充分に観れますし、ハードなゲームをしない者としてはAPUのワンチップで最強のグラフィックの魅力は高いです。
普段使いのパソコンとしては十分なCPUパワーの1台を組む事ができる良いAPUですね。

書込番号:24298070

ナイスクチコミ!13


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33830件Goodアンサー獲得:5781件

2021/08/20 13:13(1年以上前)

メモリークロックは何処まで上がったのかと、その状態でのベンチマークも見たいです。

書込番号:24299168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件 Ryzen 7 5700G BOXのオーナーRyzen 7 5700G BOXの満足度5

2021/08/20 23:24(1年以上前)

>uPD70116さん
使用したメモリーがマザーボードのB550M AORUS Proのサポート品で無かった為か、指定のプロファイルを読み込ませた状態で不具合が起きました。
今現在はBIOSを入れ直して手動で安定する設定を探り使っています。
長く動かしていて不具合は起きないだろうと思える手動設定で、再びFF14のベンチを計り掲載したいと思います。

書込番号:24300008

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

ご祝儀相場?

2021/08/11 16:45(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 5700G BOX

クチコミ投稿数:836件

今のところは販売価格がかなり高いですが、AMD伝統の「ご祝儀相場」の可能性もありますね。
それに初期ロットは不具合がつきものなので、私はしばらく様子を見ようと思っています。

書込番号:24284184

ナイスクチコミ!3


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2021/08/11 18:25(1年以上前)

5800Xに約1,000円で、グラフィックスを追加だから、
内蔵フラフィックスでやりたい人には割安です。
しかし、そういう客層が少なければ、品揃えのなかの
埋め草になるでしょう。

書込番号:24284334

ナイスクチコミ!1


kiyo55さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:157件

2021/08/11 20:04(1年以上前)

PCIe 4.0対応にキャッシュも5800Xと同じだったら良かったのになぁ

書込番号:24284492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33830件Goodアンサー獲得:5781件

2021/08/12 16:06(1年以上前)

先ず5800と5700でグレードが落ちる点、Xがなくなっている点を加味すると流石にRyzen 7 5800Xよりは安くないといけないのだと思います。
個人的には4万円中盤が妥当かなと思います。

御祝儀に関してはAMDに限らずパーツ全般ですね。

書込番号:24285726

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

初値¥51,800で。

2021/08/06 21:19(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 5700G BOX

クチコミ投稿数:1726件

発売日午後7時ちょっとまわったところ、
J&P日本橋店頭で5700Gを購入できました。
5600G狙いだったのですが、5700Gがラストとのことで…
並んでいたりするわけでもなく、ひっそりとした感じでしたが。

価格とグラフィック性能が微妙なのかな。
AM4を使い倒そうと思っている私には魅力的に映りましたけど。

書込番号:24275681

ナイスクチコミ!6


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33830件Goodアンサー獲得:5781件

2021/08/07 10:39(1年以上前)

5600X/5800Xと比べて高いのが難点です。
恐らく価格が落ち着けばそれらの下まで下がると思います。
4K表示が必要で性能が要らないというニッチな場面でのみ意味のある金額かなと思います。
FullHDで良ければGeForce GT 710と5600X/5800Xを組み合わせで買う方が安く上がります。

特にこちらは5800から5700にグレードが下がっているので割高感が強いと思います。
買い時は税込みでRyzen 5 5600Gで3万円前半、Ryzen 7 5700Gが4万円中盤でしょうか。

書込番号:24276347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1726件

2021/08/07 10:59(1年以上前)

高いのは高いですね。
半導体が安定供給されれば値下がりもあり得ますが、
これまで使っていた3200Gが出始め\12,980で、今は\18,000以上ですから。
もちろん玉数が減ってきたというのもあるでしょうけど。

グラフィックカードがいらないのは、消費電力的にも有利なんじゃないでしょうか。
ミドルクラス以下のグラフィックカードの消費電力は取るに足らないのかもしれませんが。

販売店の在庫の移り変わりを眺めていると、5600Gの方が人気あるみたいですね。

書込番号:24276374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件 Ryzen 7 5700G BOXのオーナーRyzen 7 5700G BOXの満足度4

2021/08/07 18:34(1年以上前)

IGP付きで初値なので妥当な値段かなと思っています。
モノリシックな分アイドル時などは省電力でしょうね。
届くのが楽しみです。

書込番号:24277145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1726件

2021/08/08 06:18(1年以上前)

手元にあるのにまだ組めてません。。。

米国Amazonの価格が$369ですから、4万円くらい。
やっぱり国内価格はちょっと高いですね。ま、3200Gは売却予定なので。

Amazon.comは日本にも送るみたいで、送料合わせて4万6千円。
保証とかどうかなと思うので、参考までに。

書込番号:24277782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

価格5万1,800円

2021/08/03 22:20(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 5700G BOX

スレ主 toms00jpさん
クチコミ投稿数:10件

レート¥144/$、過去を考えるとちょっと高いなぁ。
先行して出てた海外の価格もプレミアが付いていたという話だったが、日本も二割くらい付いてるね。まあ5800Xと比較すると元々安すぎた感じはするけど。

書込番号:24271522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2021/08/03 22:31(1年以上前)

問題はリテール品がちゃんと流通できるかどうかですよね

書込番号:24271543

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41380件Goodアンサー獲得:7722件

2021/08/03 22:48(1年以上前)

一応、AMDはここのところ@120の消費税だったけど、今回は@130の消費税かな?
$360×@130=\46,800のVAT(10%)で\51,480かな?

みんななんで、VATを無料で計算するんだろう?

まあ、良心的じゃ無いか?と言われれば、為替のレートを@10円上げた理由は知りたいところだけど、ただ、インテルは更に高い為替だし、グラボの計算も@140くらいだったりするので、適正価格を考えるのは難しいね。

このご時世だし、リスクヘッジも含めると(輸送コストなどの増大)こんなもんかもね。

書込番号:24271576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件 Ryzen 7 5700G BOXのオーナーRyzen 7 5700G BOXの満足度4

2021/08/04 01:48(1年以上前)

>精鋭重装歩兵さん
6月の時点でリテールBOX販売がアナウンスされてましたね。
そして昨日国内の発売日と値段が発表されました。

書込番号:24271752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件 Ryzen 7 5700G BOXのオーナーRyzen 7 5700G BOXの満足度4

2021/08/04 01:50(1年以上前)

>精鋭重装歩兵さん
あとは数が確保できるかですね。
途中で送ってしまいました、失礼しました。

書込番号:24271753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/08/05 01:45(1年以上前)

>カカクストームさん
無事BESTDO!で予約出来ました!
届くの楽しみ。

書込番号:24273261

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Ryzen 7 5700G BOX」のクチコミ掲示板に
Ryzen 7 5700G BOXを新規書き込みRyzen 7 5700G BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Ryzen 7 5700G BOX
AMD

Ryzen 7 5700G BOX

最安価格(税込):¥28,480発売日:2021年 8月 6日 価格.comの安さの理由は?

Ryzen 7 5700G BOXをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング