DEEBOT T9+ DLX13-54
- 強力な吸引清掃と水拭き機能「振動式水拭きモップシステム」にアップグレードしたロボット掃除機。頑固な汚れをより効率的かつ静かに清掃する。
- 「3D物体回避(TrueDetect)2.0」搭載で、障害物の識別精度が従来比10倍に向上。障害物のサイズにより回避するタイミングを考えながら賢く回避。
- 芳香剤(エアフレッシュナー)を内蔵し、繊細で贅沢な香りで部屋を包み込む。本体にたまったゴミを自動で回収する自動ゴミ収集機が付属。

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 11 | 2023年8月29日 10:38 |
![]() |
26 | 1 | 2022年9月2日 10:56 |
![]() |
0 | 2 | 2022年1月16日 23:56 |
![]() |
8 | 2 | 2022年1月9日 23:56 |
![]() |
9 | 1 | 2021年12月5日 02:12 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2021年10月27日 20:08 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > エコバックス > DEEBOT T9+ DLX13-54
2021年の年末に購入して
最初は調子は良かったのですが
1週間くらいすると段差に落下防止センサーが反応してクルクル回るようになってしまいました。
3回に1回はエラーが出て掃除が止まってしまっています。
エラーメッセージは「落下防止センサーを掃除してください」です。
裏返しても特に汚れておらずティッシュ等で拭いてもその後すぐにエラーになったりします。
ひどい時だとクルクル回ってそのまま段差で脱輪します。
2階の吹抜けでも同じで落下しないか不安です。
修理センターとも3月くらいから電話やメールで相談をしていて
3回修理で送りました。
1回目 4月 再現不可、駆動モーター交換→治っていない
2回目 6月 再現不可、基盤交換(1週間ほど治った)
3回目 7月末 動画を送ってほしいと言われたので送信→駆動モーター交換
到着後動作確認→治っていない
↓メール問い合わせ
再度動画と写真を送ってほしい。家の環境が悪いのではないかと言われる
自宅は普通の戸建てで普通の木の床です。(光沢無い)段差の玄関も普通のマットなグレーのタイルです。
もし、使われている方で同じような症状の方いましたら教えていただきたいです。
参考にキッチンでの動画を載せました。
玄関も同じ床材と下の段は同じタイル使っています。
吹き抜け等も同じ動きをするので家の仕様では無いと思うのですが。。。。
よろしくお願いします。
7点

持って無いから、無知ですし対策も知りませんが、サポートが酷いですね。
>家の環境が悪いのではないかと言われる
サポート自身の能力の無さをさらけ出している、としか言えませんな。
(^^;)
書込番号:24885688
3点

早速のレスありがとうございます。
言われた通りにやってきているのですが
全然改善せず、
3回目の対応の時は
動画を撮るのも作るのも大変だったので
初回と同じ駆動モーター交換の対応で治っていない結果には
かなり不満な現在です、、、、
ちゃんと動画確認したのか不審にも思います。
書込番号:24886049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>鹿児島ひろ名古屋さん
こんにちは
動画があるとわかりやすいですね。
段差センサーは下に向かって光を出して、その反射光で段差を見るというルンバの方式そのままだと思います。
玄関タイルがフローリングより暗いので検出されていると思います。これは玄関に落ちないための正常動作ですね。
その後で回転したりエラーで止まるのは、基板交換でも直らないとの事なので単なるバグでしょう。
回るのはともかく止まるのは困りますよね。返品可能なら返品して他社品に変えた方が良いと思います。
動画見る限り巾木に強くぶつかったり、無理やり本体を擦りながら動いたりする甘々な制御の方が気になります。家や家具が傷だらけになっちゃいますよ。
この辺りの雑な設計は中華産品の限界と思います。やはりルンバやルーロの方が安心と思います。
書込番号:24887046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
ありがとうございます。
>動画があるとわかりやすいですね。
ありがとうございます。
動画も場所別で4本ぐらい送ったんですが修理内容からすると確認もしていないのかなと思いました、
>回転したりエラーで止まるのは、基板交換でも直らないとの事なので単なるバグでしょう。
私もバグや落下防止センサーの不良かなと思い、他に利用されている方で同じ症状の方がいないか今回投稿した次第でした、、
>回るのはともかく止まるのは困りますよね。返品可能なら返品して他社品に変えた方が良いと思います。
スタートして出かけても玄関で掃除ストップして出迎えてくれる事はよくあります。最初からやり取りしているから返品できないかとサポートに電話でも聞いたのですが1週間超えてるから無理だと、、、じゃぁ安くはない買い物だからどうにかしてくれよって思いましたね、、、
書込番号:24893324
2点

>鹿児島ひろ名古屋さん
量販店で買われたのなら返品返金は量販店に言うべきことですね。メーカーは基本修理義務しかないので。
通販ショップ等で買われたなら、販売規約次第ですが一週間たっていたら普通はNGですね。
中華ロボット掃除機ってルンバやルーロに比べたら安いというだけで、単体で見ると数万円するガジェットですね。これだけの大枚をこの手の中華物に出すのは私は躊躇します。
書込番号:24893902
2点

過去の質問に失礼いたします。
使い始めて一年と数日で、載せられている動画と同じようにくるくる回って掃除してくれなくなりました…
くるくるかなり長い時間回って、最後に
「DEEBOTが移動できなくなりました。
DEEBOTが移動できなくなりました。自由に動けるようにしてください。」
とメッセージが来て止まってしまいます…
一通り清掃して見ましたが改善されず、同じような方はいないか探したところ、こちらの質問にたどり着きました。
鹿児島ひろ名古屋さんはその後いかがでしょうか?
修理にまただされたりしたのでしょうか?
うちは一年と数日経ってしまっていて保障が切れていてどうしたものかと思っております…
書込番号:25049618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も昨年の12月に購入し、全く同じ症状でくるくる一箇所で回って掃除しなくなってしまい「DEEBOTが移動できなくなりました。
DEEBOTが移動できなくなりました。自由に動けるようにしてください。」とアナウンスがあるか障害物があるので移動させてくださいとアナウンスがあります…わ、
同じ方がいないかと検索してびっくりしました…
購入時期も似ているため思わずコメントしてしまいました。
鹿児島ひろ名古屋さん、どこでもドアがほしいさんともにもしその後の進展ございましたらご状況ぜひ教えていただきたいです。
書込番号:25054818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どこでもドアが欲しいさん
>yuzuyuzu12345678さん
コメントありがとうございます。
同じ症状との事でかなり大変じゃないかと思います、、、
その後を更新していなかったので追記させていただきます。
結論から言うと
今年の9月頃、4回目のやり取りの時に丸ごと全て新品に交換して欲しい旨を伝えて
すぐに了承していただきました。
新品到着後はそのまま動作確認せず出品して
代わりにルンバJ7+を購入して9月から使っています。
今の所、ルンバでは同様の症状や何か不具合が起きているわけではないので
DEEBOT T9+の何かが不良だったんだと思います。
回転する事以外はいいい商品だと思っていたので粘り強く
センターとやりとりをしましたが
日本人の方も少なく話がなかなか良い方向へ進みそうではなかったので
ルンバに乗り換えました。
補償が、、、との事ですが
一応、一度相談してみた方がいいと思います。
冷たい対応ではなかったので・・・
最初は電話で問い合わせると思うのですが
話が進んだらメールでのやりとりをお勧めします。
確認したい事や解答して欲しいことを電話だと商品送ってくださいで曖昧にされるので
メールで過去のやり取りも乗せて解答を一つづつもらっていくのをお勧めします。
高い買い物なので一度相談しみてください。
書込番号:25055015
1点

>鹿児島ひろ名古屋さん
ナイスリカバリーと思います。
>yuzuyuzu12345678さん
>どこでもドアが欲しいさん
スレ主さんと同じようにされるのが精神衛生上よいと思います。中華パチモン掃除機に製品の成熟度を期待するだけ時間の無駄かと。
書込番号:25055236
1点

>鹿児島ひろ名古屋さん
ご返信ありがとうございます。
交換になったのですね!
とても羨ましいです。
参考になりました。
ありがとうございます。
>yuzuyuzu12345678さん
同じ症状が出ているんですね( ; ; )
私はその後、徹底的に?ディーボットを掃除し直し、アプリ上のアクセサリーとパーツを全て完了にしたところ、なぜか直りました(^_^;)
具体的には、サイドブラシやメインブラシなど全て取り外し、髪の毛の絡みなどできるだけ取って綺麗にしてセットしました。
本当は新しいのにすべきでしょうし、新しくしていないのに交換完了するのはどうかと思ったのですが、故障しているなら新しく買うのはもったいないと思いやって見ました。
またアプリ上のマップも一度消して再度やり直しました。
本体のセンサー部分も再度拭きました。
その結果、通常通り動くようになりました。
まだ数日ですが、今のところ毎日動作してくれています。
なぜ直ったかわからないのですが、もしされていなければ一度お試しください。
書込番号:25056219 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も過去の投稿に失礼します。
今月購入し3週間ほど使っています。
スケジュールで早朝お掃除しているので最近まで気付かなかったのですが、全く同じ症状です。
サポートに電話したら、段差の所にバーチャルボーダーを設定してみてくださいとの事でした。
段差がある場合、高さや明るさなどの環境の要因でこのような症状が出ることがあるそうです。
(何のための落下防止センサーだよと思いましたが^_^;)
ここの投稿を見ていたので多少納得の行かない回答でしたが、早速バーチャルボーダーを設定してみたところ、おかしな動きはなくスムーズに清掃してくれました。
しばらくはこのまま様子を見ようと思います。
同じ症状の方の参考になればと思い投稿しました。
未だ解決されていない方は、一度バーチャルボーダーを設定してみてください。
書込番号:25400866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > エコバックス > DEEBOT T9+ DLX13-54
マルチフロアマップについて質問がございます。
1階をマップ登録した後、充電ドックごと2階に持って上がり、清掃開始。充電ドックに戻ったの確認し、アプリでみるも1階のマップに2階のマップが重ね書きされる形で、別マップとして認識、登録されません。
どなたか解決方法分かりますでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:24697813 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

こんにちは。私はN8+PROですが、ご参考に。
私も悩んだあげく、アプリから行けるチャットで質問しました。
本体とホームベースを2階に持っていく際に、本体の電源をオフします。2階の特定の位置に置き、設置し、本体電源をオンにして稼働させると上書きされず別のマップが作成されましたよ。注意するのは、また2階で稼働させる場合は同じ位置にホームベースを設置しないとマップがダブったりと不具合があるようです。
チャットはすごく親切でしたが、マップが複数作成出来ることを謳うのであればマニュアルにきちんと記載して欲しいですね。
書込番号:24904328 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



掃除機 > エコバックス > DEEBOT T9+ DLX13-54
付属の電動モップを取り外して見たところ、右側はカチャカチャと動くのに左側は固定されていて動きません。
購入した当初は両側とも動いていた気がするのですが…
皆さんいかがでしょうか?
書込番号:24540499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

故障だと思われる根拠は何でしょうか?
実際に掃除したときに拭きムラがあったり、購入当初と比較し、掃除の質が落ちたりしているのでしょうか?
私はAliexpressで購入したT9 aiviなので同じT9でも仕様が違うかもしれませんが、スレ主さんと同じように
電動モップは右側しか動きません。でもちゃんと掃除してくれますけど?
書込番号:24548434
0点



掃除機 > エコバックス > DEEBOT T9+ DLX13-54
質問させてください
初のロボット掃除機購入を検討しているのですが
ルンバ i3+ I355060かDEEBOT T9+ DLX13-54
どちらのがよろしいと思いますか?
書込番号:24525479 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

t9と比べるのであれば、i7かと思います。i3はやや格下だと思いますのでt9かと。あとは水拭きの必要性の有無でしょう。t9のアクティブな水拭きはルンバにはありません。結論は両者を比べるのであれば圧倒的にt9であると思います。
書込番号:24525893 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

i3はマッピング機能がなく、コレには有ります
同様に水拭き機能も同様です
機能面で言えばコチラが上です、金額もコチラが上です
以上は調べればすぐにわかると思います
ただ、1ヶ月、1年と「ランニングコスト」も含めて考えるとなると
i3の方が安くなりそうではあります
この機種は出たばかりなのかバッテリー交換の費用がどこにもないですね
書込番号:24536040
0点



掃除機 > エコバックス > DEEBOT T9+ DLX13-54
DEEBOT T9+ですが、50畳LDK+10畳ほどの部屋で合計60畳程度の広さの場合、水ふき機能は広さ的に難しいでしょうか?床は塩ビシートで、部屋の構造自体は複雑ではなく単純なのですが、タンクに入れる水の容量が少ないので、足りなさそうですかね?
やはり素直にルンバ+フラーバにすべきか悩んでいます。
3点

自己解決になりますが、いろいろ調べてみたところ、ロボロックS7+が拭き掃除で最大250平米に対応していたため、そちらを検討することとしました。
書込番号:24478094
6点



掃除機 > エコバックス > DEEBOT T9+ DLX13-54
【予算】
10万円
【比較している製品型番やサービス】
ルンバi3+
DEEBOT T8+
DEEBOT T9+
【質問内容、その他コメント】
初めてロボットクリーナーを買おうと思い、まずはどんな感じか知りたくてルンバi3+をレンタルで使用しています。
かなり便利なのでロボットクリーナーを買うことは決めたのですが、同じくらいの予算で拭き掃除もマッピングもできるDEEBOT T8+のほうがいいかなあ?と考えています。
ただメインのローラーブラシが毛なのでそこが大きなマイナスポイントに感じています。
もう少し予算を上げればT9+が買えますがこちらはメインのローラーブラシがルンバのようにゴムなのでしょうか?
書込番号:24416485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





