WF-1000XM4 (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2021年 6月25日 発売

WF-1000XM4 (B) [ブラック]

  • ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ノイズをより的確にとらえる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載。
  • 従来機「WF-1000XM3」と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上している。
  • 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。LDACコーデックに対応。
最安価格(税込):

¥29,390

(前週比:+3,261円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥29,390¥39,600 (6店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WF-1000XM4 (B) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WF-1000XM4 (B) [ブラック]の価格比較
  • WF-1000XM4 (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • WF-1000XM4 (B) [ブラック]のレビュー
  • WF-1000XM4 (B) [ブラック]のクチコミ
  • WF-1000XM4 (B) [ブラック]の画像・動画
  • WF-1000XM4 (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • WF-1000XM4 (B) [ブラック]のオークション

WF-1000XM4 (B) [ブラック]SONY

最安価格(税込):¥29,390 (前週比:+3,261円↑) 発売日:2021年 6月25日

  • WF-1000XM4 (B) [ブラック]の価格比較
  • WF-1000XM4 (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • WF-1000XM4 (B) [ブラック]のレビュー
  • WF-1000XM4 (B) [ブラック]のクチコミ
  • WF-1000XM4 (B) [ブラック]の画像・動画
  • WF-1000XM4 (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • WF-1000XM4 (B) [ブラック]のオークション

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WF-1000XM4 (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM4 (B) [ブラック]を新規書き込みWF-1000XM4 (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:231件

こんばんは。

タイトルの件で質問です。
Xperiaの遊んでいる機種が手元にあるので、
そちらで音楽を聴いた場合のコーデックは
何になるのでしょうか?

わかる方おられましたら、ご教授お願いします。

書込番号:25372154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/08/05 20:41(1年以上前)

スマホの対応コーデックによって変わります。

WF-1000XM4の対応コーデックは
SBC
AAC
LDAC
となっていますのでスマホ側がLDACまで対応していればLDAC接続が可能です。
AACまでしか対応していなければAAC接続になります。
また、任意に切り替えることも可能です

書込番号:25372175

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:231件

2023/08/05 20:46(1年以上前)

>流離い悪人さん

レスありがとうございます。

詳しいことはわかりませんが、Xperiaの10Uですが?

書込番号:25372182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2023/08/05 21:09(1年以上前)

>古民家改修中さん

こんばんは。

ご自分で検索してみて下さい。
答えは簡単に見つかるでしょう。

書込番号:25372217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/08/05 21:15(1年以上前)

Xperia10UならLDACに対応していると思いますから最高音質と言われるLDAC接続が可能です。
スマホの対応コーデックは設定→システム→開発者オプション→Bluetoothオーディオコーデックで確認することが出来ます。

書込番号:25372226

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/05 22:13(1年以上前)

期待してるようなおとにはならないかもしれませんが。
今の、スマホとなんら変わりない音が出てきますよ

書込番号:25372317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2023/08/05 23:04(1年以上前)

アプリで接続しているコーデック、表示されませんか?

書込番号:25372407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2023/08/05 23:37(1年以上前)

>流離い悪人さん
>dragonドラゴンさん
>今岡山県にいますさん
>mt_papaさん

レスありがとうございます。

>流離い悪人さんへ

すいません、開発者オプションというものがないんですが?
システムはありますが。

>dragonドラゴンさんへ

確かに、調べればすぐわかることでしたね。

>今岡山県にいますさんへ

期待した音でなければ、iPhoneに戻すだけです。
ちょうど遊んでるスマホなので、
やってみようかなと思っただけです。

>mt_papaさん

まだ音楽も入れてありませんし、アップデートしたくても、
simがないスマホなのでできないんです。

書込番号:25372428

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/08/05 23:57(1年以上前)

めんどくさい方ですね(笑)
アプリを介さなくてもスマホと接続すればスマホに接続状態が表示されるでしょう。
そのスマホと接続は出来るんですよね。

まあ音質が良いとされるコーデックで聴いた方が気分的には良いですが、実際のところ計器のような耳を持っていない限りコーデックの違いなんて分かりませんから気にしないことです。
勿論私も判別出来ませんよ^^:

書込番号:25372440

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:231件

2023/08/06 00:04(1年以上前)

>流離い悪人さん

レスありがとうございます。

確かに私もそんないい耳ではありませんので、
聞き分けられませんが。

細かいことは気にしないことにします。

書込番号:25372449

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2023/08/06 06:13(1年以上前)

お早うございます。

WF-1000XM4は購入後のデフォの状態の設定だとどんな操作をしてもLDACで繋がる事はありません。LDACにも対応させ繋げるにはアプリで音質モードを接続優先モードから音質優先モードに切り替える必要があります。WF-1000XM4単体で音質優先モードに切り替える事は出来ないです。
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000237528.html
https://helpguide.sony.net/mdr/hpc/v1/ja/contents/TP0001548853.html

今回、お持ちのXperia10 IIにSIMを入れていないと言う事ですが、アプリをインストールする際にXperia10 IIとしては直接キャリア回線に繋がっている必要はなくWi-Fiの接続でOKです。古民家改修中さんはスマートフォンサイトからの書き込みなので別で運用しているスマホはお持ちでしょうからWi-Fiテザリングで繋げばOKでしょう。

テザリングの方法はAndroidですと設定 > テザリング > Wi-Fiテザリングの手順でWi-Fiテザリングの使用を有効にします。iOSなら設定 > インターネット共有 > ほかの人の接続を許可の手順でWi-Fiテザリングを有効にし、Xperia10 IIをスマホにWi-Fi接続して以下のリンクからアプリをインストールすれば良いです。mt_papaさんが書かれているようにアプリで接続しているコーデックが確認出来ます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sony.songpal.mdr
https://helpguide.sony.net/mdr/hpc/v1/ja/contents/TP0001548841.html

WF-1000XM4はコーデック、DSEE Extreme、ノイズキャンセリング機能/外音取り込み機能(アンビエントサウンドモード)組み合わせでバッテリー持ちが最大12時間から最大3.5時間と幅があってどの使い方が自分にとって良いのかなど検討しながら色々調整してみてはどうでしょう。
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000237542.html

書込番号:25372564

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2023/08/07 08:13(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

レスありがとうございます。
また、私のレスが大変遅くなり申し訳ありません。
ちょっと体調を崩していたものですから。

>LDACにも対応させ繋げるにはアプリで音質モードを接続優先モードから音質優先モードに切り替える必要が
>あります。WF-1000XM4単体で音質優先モードに切り替える事は出来ないです。

sumi_hobbyさんのおっしゃるように、WiFi接続したらアプリのアップデートができました。
また、音質優先モードにしたら、LDACになるようになりました。
ただ、私の駄耳ではLDAC接続でもAAC接続でも、違いは分かりませんでした。(泣)
9月発売のXM5だと、多少は違うのかもしれませんが。

とりあえず、諸問題は解決しましたので、これで終わりにしようと思います。

レスいただいた皆さん、ありがとうございました。

書込番号:25373844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/08/07 08:58(1年以上前)

>古民家改修中さん

接続コーデックで違いを感じたいとお思いなら
スマホの音源(音源ファイル)もハイレゾの物を使わないと余計違いが分かりにくいです。

同じSONY系ならmoraからDSDやFLACの音源を購入してダウンロードするとかしてみて下さい。
https://mora.jp/

書込番号:25373885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/08/07 09:48(1年以上前)

>私の駄耳ではLDAC接続でもAAC接続でも、違いは分かりませんでした。(泣)

それが普通ですからご心配なく。
実際にブラインドテストして判別できる人なんていませんよ。
「そんな気がする」だけです
まあ音楽を聴くのは気分も大切ですからそういう意味ではコーデックに拘るのも無意味とは言えないかもしれませんね。

書込番号:25373938

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:231件

2023/08/09 02:05(1年以上前)

>よこchinさん
>流離い悪人さん

閉めたにもかかわらずレスいただき、ありがとうございます。

>よこchinさんへ

>同じSONY系ならmoraからDSDやFLACの音源を購入してダウンロードするとかしてみて下さい。

一応Media GoでFLACにしてあるものを、
スマホに落とし込んでいるのですが。
それでもダメなんですかね?

>流離い悪人さんへ

>まあ音楽を聴くのは気分も大切ですからそういう意味ではコーデックに拘るのも無意味とは
>言えないかもしれませんね。

確かに、気分も大切ですからね。
ある意味、コーデックに拘るのも必要かもしれませんね

とにかく、皆さんのおかげでコーデックの必要性がわかりました。
ありがとうございました。

書込番号:25376193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/08/09 05:59(1年以上前)

>古民家改修中さん

>>一応Media GoでFLACにしてあるものを、

CDからリッピングしているって事ですよね?
元の録音にもよりますが、高音質設定のFLACでも
無い音をソフトで作り出す訳には行きませんから

音源マスターを持っているメーカーが作った高音質ファイルと同じとは言えませんね。(>_<)

まあ圧縮音源よりはCDにより近いとは思いますがので
同じと感じるならスレ主さんには必要無いのかも。
旧コーデックでも楽しめるなら良いのでは無いでしょうか。

書込番号:25376318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2023/08/09 07:00(1年以上前)

>よこchinさん

レスありがとうございます。

>CDからリッピングしているって事ですよね?

そうですね。
特別変換などは行っていませんので。
WAVには劣ると思いますが。

>同じと感じるならスレ主さんには必要無いのかも。

CDと同じだとだとは思いませんが、
私は一応満足しています。
あとはイヤピースで調整すればいいことですし。

書込番号:25376365

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AZLA SednaEarfit Crystalの付属品?について

2023/08/03 10:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:231件

こんにちは。

先日AZLA SednaEarfit Crystalのイヤピースを購入しましたが、
写メの中央にある細く黒いものの使い方がわかりません。
(ピンボケですいません)

これは何に使用するものなんでしょうか?

書込番号:25369248

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:231件

2023/08/03 10:37(1年以上前)

余りもピンボケがひどかったので、撮りなおしました。

書込番号:25369254

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/08/03 11:04(1年以上前)

ノズルが細いタイプに対応させるためのアタッチメントです。
WF-1000XM4なら必要ありません。

書込番号:25369285

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:231件

2023/08/03 11:09(1年以上前)

>流離い悪人さん

レスありがとうございます。

そうなんですか。 アタッチメントね。
必要ないならいいのですが、何かに必要なのかと思いまして。

ありがとうございました。

書込番号:25369294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 イヤピースに関して

2023/07/31 08:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:231件

おはようございます。

昨日この種を買ってきまして、ついでに前使っていた
Bluetoothイヤホンで使用感が良かったJVCのイヤピースを
MサイズとLサイズを購入してkました。

ですが、Mサイズだと装着していると耳が痛くなりますし、
Lサイズだと、いい感じなのですが、イヤホンが耳から
落ちてしまうということになってしまいました。

そこで質問なのですが、皆さんのおすすめのイヤピースがあれば、
教えていただきたく、スレを立てました。

耳のカタチは人それぞれですが、良いものがあればご教授ください。

書込番号:25365745

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/07/31 10:24(1年以上前)

JVCのスパイラルドットだとMLサイズがありますね。
https://www.e-earphone.jp/products/detail/14399/245/

これもお勧めです
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1344702/1697/
1000XM4だと一般的な標準ノズルタイプなら大体付くと思いますが、これは装着と音質の向上が見込める優れモノです。

書込番号:25365830

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:231件

2023/07/31 11:58(1年以上前)

>流離い悪人さん

レスありがとうございます。

JVCのMLサイズですが、家に1ペアだけあったので
装着してみました。
が、やはり耳が痛くなってきました。
Mサイズほどではないですが、我慢はできませんでした。

あと、教えていただいたイヤピースですが、
各サイズ1ペアずつしかないんですね。
私としては、同じサイズでもいいので、
3ペアくらいは欲しいのですが。
我儘ですかね?

書込番号:25365918

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/07/31 14:11(1年以上前)

eイヤホンならばら売りもしていると思いますよ。
細かいことは直接問い合わせてみてください。

書込番号:25366061

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2023/07/31 15:54(1年以上前)

>古民家改修中さん

耳の痛さが最大の悩みなら AZLA の セドナ MAX がいいんじゃないかと思います。

書込番号:25366170

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件

2023/07/31 16:20(1年以上前)

>流離い悪人さん
>mt_papaさん

レスありがとうございます。

>流離い悪人さんへ

一度eイヤホンに聞いてみます。

>mt_papaさんへ

AZLA SednaEarfit MAXっていうやつですか?

よくわかりませんが?

書込番号:25366200

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2023/07/31 17:33(1年以上前)

>AZLA SednaEarfit MAXっていうやつですか?

それです。
医療用シリコン使用で、私もいくつかのイヤホンで使っています。
調べてみてください。(確か、医療グレードではなく、医療用であることが売り)
非常に耳にやさしく、痛くも、かゆくもなりません。

for TWS とか for AirPods とか種類がありますが、XM4 であれば通常のもので大丈夫です。
サイズはeイヤとかで試すか、複数サイズ入っているやつで保険をかけるかですね。

書込番号:25366256

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2023/07/31 18:02(1年以上前)

JVCのMサイズで耳が痛い、MLサイズだと少し緩和、Lサイズだと良い感じだが落ちてしまうと言う所がちょっと解せないんですよね。一般的にはイヤーピースが大きなサイズになればなる程に外耳道への圧が高まって痛くなるケースが多いと思います。

Lサイズだと良い感じだが落ちてしまうのはイヤホン本体が浮き気味になって耳介への圧が弱まっている、Mサイズだと外耳道へはフィットするがイヤホン本体の耳介への圧が強まって痛いと言う事なのかなと思います。以下の動画でWF-1000XM4の装着方法が紹介されているので参考にされてはどうでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=aDJFZ4LlVgU

書込番号:25366282

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2023/08/01 00:06(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

レスありがとうございます。

せっかく紹介していただいたのですが、
ちょうどAZLA SednaEarfit Crystalを
注文した後で、キャンセルしようとしましたが、
すでに出荷されたあとでして・・・・。

仕方ないので、AZLA SednaEarfit Crystalを
使っていきます。

物は大変良いものなんですよね?(逆質問ですが)
JVCよりも良い音になることを期待しています。

書込番号:25366681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2023/08/01 00:09(1年以上前)

すいません。

先ほどのレスは、mt_papaさんへのレスです。

申し訳ありません。

書込番号:25366684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2023/08/03 10:20(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。
また、私のレスが大変遅くなり申し訳ありません。

とりあえず、AZLA SednaEarfit Crystalで落ち着いています。
今度イヤピースを買うときは、AZLA SednaEarfit MAXを買ってみようと思います。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:25369230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

本機をPixel 6aと接続して使用しています。

イヤホン本体をケースに収納した状態で、ケースを充電器に接続すると一瞬ですが携帯とBluetooth接続されることがあります。
それだけならまだいいのですが、そのときに携帯のスピーカーに切り替わって再生を続けてしまうことがあります。

スピーカーから音楽が流れてしまう問題は、携帯のOSかアプリの不具合が原因で流れてしまうと思うので、本機が悪いと言っているわけではありません。
(アプリではBluetooth切断時に音楽を停止するように設定しています。)
携帯のスピーカー音量を0にしていれば問題ないのですが、戻し忘れて外出先で大音量で流れてしまったこともあり、困っています。

流れをまとめるとこんな感じになります。
【ケースを充電器に接続 ※イヤホン本体は収納】→【Bluetoothが一瞬接続される ※おそらく1秒程度】→【携帯本体スピーカーに切り替わり再生を続ける ※携帯側の不具合】

同じ症状が出ている方いらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:25368728

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/02 21:53(1年以上前)

私も同じような事がありますよ
仲間がいてよかったですねー

書込番号:25368746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:37件

2023/08/02 22:12(1年以上前)

>今岡山県にいますさん
返信ありがとうございます。

同じ症状の方がいてよかったです。
初期化をしても変化なしですか?自分は変化なしでした。

WF-1000XM4の他にLinkBuds Sも持っていますが、そっちでも同じ症状が出ています。

書込番号:25368774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/02 22:41(1年以上前)

別に問題ないから放置してますよー

書込番号:25368816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新モデルにするか、現行モデルにするか?

2023/07/29 21:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:231件

こんばんは。

タイトルの件で質問です。

現在ソニーのWH1000XM4を使用していますが、
音が出なくなり、急遽新品を購入する予定です。

オーバヘッドフォンは、装着していると耳の周囲が痛くなるので、
今回はインナー型?にしようと思っています。
そこでご相談なのですが、9月にソニーさんから新商品が出るそうですが、
そこまで待つか、現行モデルにするか悩んでいます。

特別な機能は必要ないので、現行モデルでもいいかな?と思っていますが、
皆さんに相談したく、スレを立てました。

皆さんのご意見をお聞かせください。

なお、聞くジャンルは雑多でして、ロック系からJ-POPまでいろいろですのです。

ご指南のほど、よろしくお願いします。

書込番号:25363973

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/07/29 22:05(1年以上前)

再生機はスマホなら現行機
DAP等なら最新型
スマホ再生ならこだわっても音は変わらないかと思いますし
値段も高めですね

書込番号:25363985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件

2023/07/29 22:27(1年以上前)

>今岡山県にいますさん

レスありがとうございます。

聞くのは、iPhoneとWindows PCの両方です。

書込番号:25364023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件

2023/07/29 22:38(1年以上前)

自己レスです。

別にソニー製に拘っているわけではありません。
ほかのメーカーで良いものがあればご指南ください。

予算は3万円までです。

書込番号:25364041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/07/29 23:16(1年以上前)

>古民家改修中さん

SONYブランド志向でも無く
今のTWSで満足されている様なら
それほど音質に拘っているようにも思えませんが

とは言え相性は在るので試聴してお気に入りを探すのが楽しいかと思います。

1万円前後でもイヤーピースを合わせると楽しいと思える機種は多いですよ。

書込番号:25364083 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/07/29 23:45(1年以上前)

自分で試聴されるのが一番良いですが参考程度ということでお願いします。

3万円以内ならテクニクスAZ60M2がお勧めです。
https://kakaku.com/item/J0000041475/
音質、ノイキャン他機能等不満が出にくいTWSと思います。
最近アップデートがありましてやや難点だった接続性も改善されているようです。

次点としては1MORE EVO EH902がお勧めです。
https://review.kakaku.com/review/K0001454248/ReviewCD=1730918/#tab
これはコスパがかなり良いです。

詳しくはリンク先のレビューを参照ください。

書込番号:25364112

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2023/07/30 07:44(1年以上前)

お早うございます。

今回音が出なくなってしまったWH-1000XM4もそうですが、候補としてWF-1000XM4やその後継を候補として挙げられている所からノイキャン機種として選ぶなら高評価を得ている、ないしは高評価を得そうなハイエンド機種に絞りたいと言う考えがあるものと予想します。

ノイキャン第一で考えるならやはりBOSE QC Earbuds IIがベストではないのかなと思います。WF-1000XM4はイヤーピースによるパッシブな遮音性とANCの協調によってノイキャン効果が高まる機種です。グッと捻り込んで装着する感じはやはりキツさがあります。後継機種もコンパクトになったとは言え、その辺りの思想に変化は無いと思います。

QC Earbuds IIはイヤーピースの負担感が殆ど感じられなく装着感も中空に浮いているような軽さなのにガッツリ効くANCが魅力の機種です。後、ANCの効きが良いと音量を抑える事が出来ますが、QC Earbuds IIは音量を落としてもスカスカな音にならないのも良い感じかと思います。是非、お試しになってみて下さい。

書込番号:25364326

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2023/07/30 12:10(1年以上前)

>よこchinさん
>流離い悪人さん
>sumi_hobbyさん

レスありがとうございます。

試聴したいところなんですが、わたしはド田舎に住んでいますので、
試聴できる量販店まで高速使って2時間半はかかるんです。

まあドライブがてらに行くというのもアリなんで、
とりあえず今日は仕事もシフが休みですし、、
ドライブがてらに試聴してこようと思います。

もっとも、ソニーの現行モデルも含めてなんですが、
お三方に挙げてもらった機種があるかどうかですが。
なくてもいろんな機種があると思うので、探してみます。

書込番号:25364582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2023/07/30 20:46(1年以上前)

レスいただいた皆さん、ありがとうございます。

あれから高速走って量販店へ行ってきました。
といってもビックカメラしか行っていませんが。

で、いろいろと物色してきましたが、
私の耳にフィットしたのは、Technics AZ60M2、
あとはやはりソニーのWF-1000MX4でした。
どちらにしようか悩んだのですが、店員さんの値引き
に負けて?ソニーのWF-1000XM4に決めました。
因みに価格は、25.000円ピッタリにしてくれました。
この価格が安いのか高いのかわかりませんが。

とにかく、皆さんのご意見を参考にさせていただきました。

ありがとうございました。

書込番号:25365253

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:15件

詳しい方いらっしゃったら教えてください。
題名通りなのですが、一切Bluetooth接続せず、バッテリー残量が満タン近い状態で、一晩経過すると残量が2から3割程度まで減ってしまいます。

どの機器にも接続してないですし、アプリの再生履歴を見ても当然稼働し形跡はないのですが、流石にこんな消費しないのでは、、と思っています。

皆様がお持ちの機器でも同様でしょうか?
外している時は常にケースに入れておかないといけない仕様、、こういうものなのでしょうか?

ちなみに通常接続で再生時は右耳だけバッテリーの減りが多少早い意外は特段減りが早すぎるというところはないです。

バッテリーの劣化の問題も心配しており、詳しく教えていただけると助かります。

書込番号:25359522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2023/07/26 07:47(1年以上前)

ケースに収納して初めてパワーオフになる仕様だと思います

ケースから出していると待機状態になってバッテリーを消費するのではないでしょうか

失くすとイヤなので外したらすぐにケースに入れるようにしていてそのような経験がありませんね

書込番号:25359567

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/07/26 09:27(1年以上前)

自動電源OFF機能がオンになっていないのでしょう。
オンになっていれば装着していない状態が続けば5分で自動的にオフになります。
アプリの設定を確認してください。

書込番号:25359636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2023/07/26 12:17(1年以上前)

WF-1000XM4のヘルプガイドからですが「ヘッドセットの電源を入れる」のページで「充電ケースにセットされていないとき」は「ヘッドセットのタッチセンサーをタップするか、ヘッドセットを耳に装着すると電源が入ります。」とあります。
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000237544.html

これはWF-1000XM4を充電ケースから外している間は電源OFFとみなされる状態でもタッチセンサーや装着センサーには検知するための電流を絶えず供給し続けていると言う事になるでしょう。やはり、充電ケースに収めて蓋を閉めた状態がイヤホンの真の電源OFF状態だと思います。

書込番号:25359778

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2023/07/26 12:58(1年以上前)

皆様早速のご返信ありがとうございました。
やはり使わないときはケースに入れる前提という事ですね。
疑問が解消され助かりました!

書込番号:25359828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WF-1000XM4 (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM4 (B) [ブラック]を新規書き込みWF-1000XM4 (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WF-1000XM4 (B) [ブラック]
SONY

WF-1000XM4 (B) [ブラック]

最安価格(税込):¥29,390発売日:2021年 6月25日 価格.comの安さの理由は?

WF-1000XM4 (B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <3180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング