WF-1000XM4 (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2021年 6月25日 発売

WF-1000XM4 (B) [ブラック]

  • ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ノイズをより的確にとらえる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載。
  • 従来機「WF-1000XM3」と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上している。
  • 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。LDACコーデックに対応。
最安価格(税込):

¥29,500

(前週比:+3,371円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥29,500¥39,600 (3店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WF-1000XM4 (B) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WF-1000XM4 (B) [ブラック]の価格比較
  • WF-1000XM4 (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • WF-1000XM4 (B) [ブラック]のレビュー
  • WF-1000XM4 (B) [ブラック]のクチコミ
  • WF-1000XM4 (B) [ブラック]の画像・動画
  • WF-1000XM4 (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • WF-1000XM4 (B) [ブラック]のオークション

WF-1000XM4 (B) [ブラック]SONY

最安価格(税込):¥29,500 (前週比:+3,371円↑) 発売日:2021年 6月25日

  • WF-1000XM4 (B) [ブラック]の価格比較
  • WF-1000XM4 (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • WF-1000XM4 (B) [ブラック]のレビュー
  • WF-1000XM4 (B) [ブラック]のクチコミ
  • WF-1000XM4 (B) [ブラック]の画像・動画
  • WF-1000XM4 (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • WF-1000XM4 (B) [ブラック]のオークション

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WF-1000XM4 (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM4 (B) [ブラック]を新規書き込みWF-1000XM4 (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信9

お気に入りに追加

標準

保証期間内なのに手数料を取られました。

2023/02/13 11:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 OldAnjiさん
クチコミ投稿数:2件

いろいろなところで書き込みされている通り、購入から9か月で左側のイヤフォンがバッテリー不良になりました。
SONYのホームページに、修理受付認定店への持ち込みの場合、受付時に「お預かり金」をいただく場合がありますとの注記がありました。「お預かり」なので、保証期間内で無償修理なら返金されるかと思って持ち込みしたところ、無償の場合でも2,200円は手数料としていただきますと言われました。わざわざ持ち込んだのに手数料を取られるとは思わず、悲しくなりましたが、すぐに修理して欲しかったので、已む無く支払ってきました。手数料がかかるなら「手数料」と書いた方が良いと思うのですが・・・。

書込番号:25140964

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2023/02/13 12:20(1年以上前)

>OldAnjiさん
そもそも、預かり金を頂くと記載されて
いるから、認定店によっては、
預かり金が必要な場合と、必要でない場合が
あるって事。

そもそも、先に確認しなかった事が悪いのと
ソニーサービスステーションに持ち込みしなかった事、後は認定じゃなくても、量販店に修理預かりが可能か否かの確認は出来るし、
ましてや、大手量販店なら、預かり金
制度は、ほとんど無い。

書込番号:25141027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8601件Goodアンサー獲得:1591件

2023/02/13 12:57(1年以上前)

>OldAnjiさん

こんにちは。ユーザーではないですが。

>無償の場合でも2,200円は手数料としていただきますと言われました。

先ずはその店で、その¥2200に対する領収書を貰いましょうよ。
何て名目(但し書き)でそれを出してくるのかを知るために。

で、ソニーの保証書の表裏にはその「預り金」の扱いについて何と書いてあって、その金額や内訳がそれと合致するのか=合理性があるか、が全てです。

それで納得いくものでないなら、ソニーの客相に「○○っていう店で保証修理を受けたらこういう名目で預り金を没収された=返して貰えなかったんだが正しい扱いなのか?」と相談しましょう。


そもそもその手の「預り金」ってのはその名のとおり「預かるけど(いずれは)返す金」、
預かるからには、そのお金を返す/返さない条件の明示とはセットでないと信義上も法令上も不味い筈です。
預かる主旨として、もしもその修理依頼者が店へ修理上がり品/修理辞退品の引き取りになかなか現れない〜結局来なかった場合に、その店で掛かる保管・管理・処分コストをその依頼者に負担させるためのものでしょう。

まーその店員がこっそりポケットに入れちゃってる、ってな内部不正の可能性も。。。

ともあれ、泣き寝入りはしないのが吉かと。

書込番号:25141114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2023/02/13 13:29(1年以上前)

>みーくん5963さん
そもそも、預かり金制度は、
ソニー修理受付認定店独自の
運営の可能性が高く、各認定店の
HPを閲覧すれば、返金するのか?
手数料なのか?確認が出来る。

書込番号:25141154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6056件Goodアンサー獲得:465件

2023/02/13 14:13(1年以上前)

>すぐに修理して欲しかったので、

ソニー公式サイトの宅配サービスで処理すれば無料だったのに。持ち込んでも2日程の差では。?

書込番号:25141228

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8601件Goodアンサー獲得:1591件

2023/02/13 15:29(1年以上前)

>EP82_スターレットさん

#私に返して何がしたいのか不詳ながら。。。

>預かり金制度は、ソニー修理受付認定店独自の
運営の可能性が高く、

誰が預かるのか徴収するのかはある意味どうでもよくて、
返さない前提で人様から貰うカネなら「預り金」って言っちゃそもそもダメでないの?ってことを言ってるまでです。


主さんの言うとおりで、
最初から《手数料》名目で「仮にメーカ保証で無償修理で上がったにせよ、お返ししないお金です。なおもし有償修理となった場合には、修理代金の一部に充当されます」ってな事前説明と共に請求されるんなら納得して言われるままの金額を払うもよし、あるいはそういう《手数料》を求めない業者に頼むもよし、で選択は客の側にある訳で。

今回主さんが納得してないってことは、
その店が「これは戻ってこないカネだからね」ってな主さんへの事前説明を果たしてなかったか、
主さんがそう説明されたことを聞いてなかったか、
その店員が出任せに「返さないカネだよ」と言ってこっそりポケットに入れちゃったか、
のどれかなんでないの?をはっきりさせようよ、と、
メーカー保証の出所であるソニーが「預り金を求めることがある」と断っている主旨と、その店の扱いとは同じなのか違うのか確認したら?、
・・・って言ってるまでのことです。


>各認定店のHPを閲覧すれば、返金するのか?手数料なのか?確認が出来る。

主さんの場合は店舗に持ち込んでいるんだから、店側が客からモノとカネを預かる/受け取るその場で、客へ口頭か書面かで某か説明がないとおかしいし、
詳しくは店のHPに書いてるから見てね、とでも説明があったとしたら、まぁ百歩譲って及第点ってところでしょう。
主さんが納得してないってことは、たぶんどっちも無かったんでしょうけどね。

書込番号:25141324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2023/02/13 16:10(1年以上前)

>みーくん5963さん
そもそも、ソニーの修理規定に、預かり金については、存在なし。
恐らく無償修理保証についても、預かり金については、記載がないと思う。

ソニー修理受付認定店に限って、預かり金について記載されている事から
ソニーに、預かり金の説明は不可能って事です。

各、ソニー修理受付認定店に、預かり金についての説明を求めるだけなので
あなたの言っている内容が間違いだらけって事です。

書込番号:25141393

ナイスクチコミ!6


スレ主 OldAnjiさん
クチコミ投稿数:2件

2023/02/13 18:11(1年以上前)

皆さん コメントありがとうございます。SONYの相談窓口に聞いてみましたが、「お預かり金」の取り扱いは修理受付認定店によって異なり、SONYとしては回答できないとのことでした。サービスステーションが近くになく、修理受付認定店が最寄駅から一つ先にあったので持ち込みましたが、EP82_スターレットさんがおっしゃるとおり、今見てみたところ、その店のHPには確かに書いてありましたので、私の確認不足です。また、次世代スーパーハイビジョンさんの宅配サービスの存在は、修理受付画面からは確認できませんでした。「この製品は、引き取り修理サービスまたは持ち込み修理サービスをお選びいただけます。」としかなく、引き取り修理サービスは輸送料2,200円がかかると書いてありました。今度修理を依頼する際は、依頼する前に修理費以外のことを確認するようにしたいと思いますが、「お預かり金」という表現はやはり紛らわしいと思いますね。

書込番号:25141568

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6056件Goodアンサー獲得:465件

2023/02/13 22:59(1年以上前)

>宅配サービスの存在は、修理受付画面からは確認できませんでした。

引き取りサービスの事です。


>無償の場合でも2,200円は手数料としていただきますと言われました。

この料金は輸送料金って事だろう。結局、受け付けた窓口の店舗が引き取りサービスを利用するだけだろう。

ソニーストアで購入したなら無料です。


書込番号:25142092

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:2件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2023/02/15 21:21(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

ワタシはビックカメラにて購入しました。
製品登録はソニーで登録しましたから、修理依頼もネットからソニーに依頼して、引取サービスから何から全て無料でした。

書込番号:25144633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 Model 9さん
クチコミ投稿数:241件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度2

メールのinbox検索をかけたら返信が来ていました。
今まで気が付きませんでした。
大変申し訳ありません。

ソニーの返答は以下の通り:
「WF-1000XM3との音質比較について、担当部署へ確認いたしましたが、
音質の感じ方には、人それぞれ個人差がございますため
当社からの回答は差し控えさせていただきたく存じます。」

完全に逃げられましたね。笑

当方、昨年末に本機を売っちゃいました。

書込番号:25127096

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 Model 9さん
クチコミ投稿数:241件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度2

2023/02/04 20:59(1年以上前)

当方が2021/7/25にSonyに送った質問は以下の通り:
「 【WF-1000XM4】EQがOFFな状態で高音が出にくいという声がネットでかなり挙がっています。当方も確認しました。周波数特性を測った人も居ます: https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035983/SortID=24253204/ImageID=3577812/ 高域がかなり落ち込んでいるのですが、ファームウエアアップデートで改善されますか?」

書込番号:25127144

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/02/06 07:35(1年以上前)

まあ、完全に証明できることではないですからねぇ。
正確に計る方法もありませんから・・・だから未だにエージングのオカルト論があるわけで。
測定してグラフにしたものなど『可視化できるようにしただけで、実際はそんな単純なものじゃない』という意見もありますしね。

書込番号:25129274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ62

返信13

お気に入りに追加

標準

修理より再購入の方が安い

2023/01/29 09:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:123件

購入1年強で、左耳の方が使用1時間くらいで充電警告が出て、その後30分くらいで切断するという症状が出てきました。右耳も追従して同様になり、フル充電でも85%程度までしか充電できないので、電池不良ということで電池交換依頼をしてみました。
交換費用は
>修理サービス名:引取修理
>受付症状:充電池交換
>概算目安料金:25,300円(税込)
ということだったのですが、よく考えたら新品を購入し直した方が安いので
慌ててキャンセルしました。

修理を頼むと新品を送って来るらしいのですが、SONYは実勢に合わせて修理費を見直した方がいいと思いますよ

書込番号:25117813

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2023/01/29 10:31(1年以上前)

修理代が生産品より高いってのは良くある話です。大量生産で機械で作るのと、人の手で個別に修理するのでは当然後者の人件費が高いので、高くなってしまいます。

これは量産品はどれでも同じです。ですので有料修理になった時点で諦めるくらいの気持ちが大事です。そのための延長保証です。
まぁ、2〜3万の製品なら運しだいってことで保証なしで購入もアリとは思いますが、、、

私も5万円以上の精密機器なら長期保証つけますが、それより安価だったり、精密機器ではないもの(スピーカーなど)はつけませんね。カメラのレンズなどもです。精密機器じゃないと言えばうそになりますが、レンズはそうそう壊れないという経験値がありますので、、、

書込番号:25117896

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10557件Goodアンサー獲得:691件

2023/01/29 10:33(1年以上前)

メーカーはsonyでも部門が独立していて独立採算制でないかと思います。なので修理部門は、それなりの値段だと思います。ただ、修理代もSONYは、昔も数万円でしたから大して変わらないと思います。ただ、修理機器が小さいがゆえに高く感じる要素がより強いものではと思います。
こういうイヤホンも、ボタン電池で駆動できるくらい省電力ならば、使う人もボタン電池交換で済むから便利のように思います(使い終わった電池が山のようになるかもですが)。

書込番号:25117901

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:123件

2023/01/29 11:17(1年以上前)

バッテリー不具合で片耳のみ減りが早いという現象は製品不具合で
保証期間外でも新品交換してくれるという話があるのでチャレンジしてみます

書込番号:25117970

ナイスクチコミ!7


Y_Hさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件

2023/01/29 11:52(1年以上前)

正常に使用していて発生したのであれば、
この現象なら、無料で交換してくれる可能性があると思います。

自分も、発売日に購入したものが昨年末から同じような現象になりましたが、
以下のサイトを通して修理を申し込んだところ、無料交換となりました。
https://www.sony.jp/support/repair/wf-1000xm4/index.html

箱ごと完全に新品が送られてくる人もいれば、
送ったものだけが新品と交換されて返ってくる人もいるようです。

書込番号:25118032

ナイスクチコミ!6


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/01/29 15:02(1年以上前)

いまではよくある話ですね。他社でも。

書込番号:25118271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:8件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2023/01/30 20:48(1年以上前)

私も同じ現象で検査してもらい、無償交換となりました。絶対言ってみた方がいいです。

書込番号:25120228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2023/02/03 13:21(1年以上前)

修理依頼の結果は以下の通りで、無償交換となりました
製品は発売開始前に予約して手に入れたものなので初期ロットと思われます
1月中旬、左側が使用1時間くらいで電池切れ警告が出るようになり
その後、停止する
満充電にならないといった症状が発生

1/29修理依頼
>【お申し込み内容について】
>修理品型名:WF-1000XM4
>修理サービス名:引取修理
>受付症状:イヤホン(片方)の音が出ない・途切れる
>概算目安料金:16,940円(税込)

修理進行状況
01/30業者引取り(ケースの汚れを丹念にチェック)
01/31修理品お預かり連絡
02/01修理拠点に入荷いたしました
修理作業が完了いたしました。
02/02ご依頼品を窓口へ出荷いたしました
お客様宅へ出荷いたしました
メールで連絡が来た
>お預かりした製品: WF-1000XM4 ワイヤレスノイズキャンセリング
>修理料金(配送料含む):0 円
02/03左右イヤホンを交換したものが到着

YHさん、キウイマン2さん
貴重な情報ありがとうございました

サクラが購入後1年で走行20kmで電欠になったら
日産はリコールすると思うのですが
SONYは購入後に製品登録もしているのに連絡もしてくれないのは
世界企業らしくないですね
YouTubeには自力で電池交換する技が紹介されていますが
SONYがしっかり広報すれば、こうしたリスクを冒さずに済むはずです

書込番号:25125172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2023/02/06 18:14(1年以上前)

SONYから不具合に関しての告知が出ています。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00283656

書込番号:25130132

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:19件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2023/02/10 23:49(1年以上前)

発売日購入、LDAC、NCあり、DSEE-ONの使い方で通常、数十分の短時間断続使用、断続充電をしていましたが、
最近、電池もちが短くなった感覚や左右の残量差があったので、その告知のテスト方法でテストしてみました。
テストではAAC、NCあり、DSEE-OFFで、判定は3時間もつことです。
結果は3:40でRが電欠停止、Lは22%残というものでした。判定は一応合格なのですが、
このテストの前に通常使用している条件(LDAC、NCあり、DSEE-ON)でテストしたところ
1:20後にRが電欠停止、Lは31%残というものでした。
実使用時には1時間ちょっとの連続使用しかできないことが判りました。
ソニーストアの3年保証が未だあるのですが、修理の条件でもないのでこのまま使うのですが、
やはりバッテリーは少々問題を抱えているような感じですね。
R側は満充電で95%くらいのこともあり、今後更に動作時間が減っていきそうです。
ちなみにアプリの合計使用時間を見ると290時間ほどでした。

書込番号:25137256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2023/02/11 00:34(1年以上前)

>audiomania1さん
>テストではAAC、NCあり、DSEE-OFFで、判定は3時間もつことです。

ヘルプガイドによると、その条件だと最大 8 時間ですね。

https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000237542.html

>通常使用している条件(LDAC、NCあり、DSEE-ON)でテストしたところ
>1:20後にRが電欠停止、Lは31%残というものでした。

その条件だと最大 3.5 時間。

使用可能時間が当初の 1/2 以下になったら、普通は寿命でしょう。
iPhone とかだと、80% を切ると寿命としているようですが。
短期間で、通常の寿命とされるよりも消耗しないと、異常と認めない?

使用状況がメーカーには判らないので、バッテリーは消消耗品なだけに、
通常の劣化か、異常な劣化かの判定が難しいということでしょうか。

書込番号:25137289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:19件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2023/02/11 01:57(1年以上前)

>引きこもり2号さん
メーカーの言う最大使用可能時間は現実にはなかなかあり得ない気がします。
これは自動車の燃費や電費のように通常は使用するであろうエアコンを使っている状態では達成困難なのと似ています。
本機を購入するであろうユーザーがLDAC、NCを使わないことはあまり想定していないはずなのに
それを使わない場合の最大使用時間が謳い文句になるという矛盾です。
性能を過大に思わせるような表示をしているなど、ユーザーが誤った判断を誘うもので、あまり親切とは言えないですね。
ユーザーは慎重に見極める必要があるということでしょう。

チョット脱線しました。話は戻って・・・
私としては連続で1時間程度使用できればまあ、実用上何とかなるので、現状がある意味ギリギリの許容範囲です。
その後、皆さんが体験されているような状況になる可能性が高いと思いますが、その時期がいつ来るかですね。
その時期によって寿命と思うか、それとも不具合品だと思うか。その時に考えることにしたいと思います。
そろそろ後継機が出てきたりしませんかね。もしかしたら不具合が確定的になる前に後継機を出す作戦だったりして(個人的推察)。

書込番号:25137318

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2023/02/11 22:46(1年以上前)

個人的には症状が出ていない今、売り抜けて、WF-1000XM5 の軍資金に
したいと思います。(笑)

書込番号:25138731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2023/02/12 02:25(1年以上前)

>mt_papaさん

後継機の WF-1000XM5 をすぐに出すなら、本機のマルチポイント化はしないでしょ。
出るとは思いますが、それなりに時間が掛かるのでは?

それとも、本機のマルチポイント化は、無理でしたってことでキャンセイルする?

書込番号:25138950

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 t0m05さん
クチコミ投稿数:2件

去年の4月にAmazonで購入し、今まで使ってきましたがある日携帯を落として使えなくなってしまったため代用品のスマホに接続しようとしたところ右からしか音が出なくなってしまいました。左のイヤホンは接続できた時はプツプツと途切れたり音がおかしくなったりしています。しかしたまに右もつられて音が聞こえなくなる時もあります。
ですが接続できない時で左のイヤホンをタップするとノイズキャンセリングやアンビエントサウンドと機械の声は聞こえる状態です。
スマホが悪いのかと思いiPad Proで接続しましたが同じ症状でした。アプリのアップデートも最新にしてありますし、ソニーサイトに載ってた初期化方法も試しました。それでも解決しない場合はどうしたら良いでしょうか。
保証はメーカー保証の1年なので早めに解決したいです。

書込番号:25096240

ナイスクチコミ!1


返信する
osmvさん
クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1070件

2023/01/14 07:26(1年以上前)

>t0m05さん

関係のないBluetooth機器の電源をすべて切り、WF-1000XM4をリセットしてください。
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000428438.html
これで直るかもしれません。
それでもダメなら、もう一度WF-1000XM4を初期化し、iPad ProのWF-1000XM4の登録を解除し、iPad Proを再起動させてください。
その後、WF-1000XM4をiPad Proのすぐ横に置き、取説の手順通り、ペアリングをやり直してください。
それでもダメなら、故障でしょう。サポートに連絡して、指示にしたがってください。

書込番号:25096322

ナイスクチコミ!0


スレ主 t0m05さん
クチコミ投稿数:2件

2023/01/14 21:36(1年以上前)

回答してくださりありがとうございます。
教えていただいた方法も試したのですが、解決しなかったため修理に出そうかと考えております。

書込番号:25097463

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:5件

ワイヤレス再生品質をLDACにしてもSBCと繋がるんですけどどうすればいいですか?

書込番号:25048709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2022/12/11 16:56(1年以上前)

引用で恐縮ですが^^:
このスレッドに回答がありそうですね。

>一旦スマホでペアリングしてヘッドホンアプリでBluetooth接続品質のところを音質優先にしてやるとLDACで繋がるようになりました。

とありますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035983/SortID=24205857/

書込番号:25048762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/12/11 17:02(1年以上前)

今色々あってアプリが使えないんですけどその場合はどうすればいいですかね?

書込番号:25048770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/12/11 17:03(1年以上前)

アプリ使えないんですけどその場合はどうすればいいですかね?

書込番号:25048771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2022/12/11 17:06(1年以上前)

A55 の設定と、イヤホンの設定、両方ともLDAC可能な状態でしょうか?

書込番号:25048774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/12/11 17:13(1年以上前)

a55のは出来たんですけどイヤホンができないです

書込番号:25048784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2022/12/11 17:36(1年以上前)

>かけるですさん
>今色々あってアプリが使えないんですけどその場合はどうすればいいですかね?

なら、SBC で我慢しましょう。

余程良い耳でないと、LDAC と SBC の音質の差が気になることは少なそうな気が・・・ ^^; 。
静かな所で、大音量で聞き比べとかしないと、大差ない気がする。
通勤通学の途中とかで判るかなぁ?
それより、バッテリーの持ちが良くなる方が嬉しかったりして ^^; 。

書込番号:25048825

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2022/12/11 21:24(1年以上前)

家族とか友人のスマホを一時的に借りてアプリで設定すれば良いのでは。

書込番号:25049262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

音質普通、安定に欠ける。

2022/12/11 13:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 nikkoincさん
クチコミ投稿数:1件

主にランニング時使用、風を切る音が気になる。装着安定ですが、落ちない保証がないので、音楽聴きながら気になる。低音、高音の伸び、同じ価格帯のbose、beasなど との比べ、少々衰える。ハイレゾの文言だけ選べるのが用心したほうがいいと思う。

書込番号:25048472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/12/11 20:34(1年以上前)

落ちない保証がないのはこの手の製品ではみんな同じですし、使用者の耳の形にもよりますね。
音は、個人の好みですからね・・・

書込番号:25049166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件

2022/12/12 21:06(1年以上前)

>nikkoincさん
この製品は音質で言えば間違いなくワイアレス最高峰ですよ
単に好みに合わなかっただけかと
むしろ私はJBLとかBOSEの音は苦手なのでこの製品の音は非常に気に入っていますよ
この製品に出会うまではカスタムIEM使用していましたが、これならワイアレスでも良いと思わせてくれました。

書込番号:25050585

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「WF-1000XM4 (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM4 (B) [ブラック]を新規書き込みWF-1000XM4 (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WF-1000XM4 (B) [ブラック]
SONY

WF-1000XM4 (B) [ブラック]

最安価格(税込):¥29,500発売日:2021年 6月25日 価格.comの安さの理由は?

WF-1000XM4 (B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <3181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング