WF-1000XM4 (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2021年 6月25日 発売

WF-1000XM4 (B) [ブラック]

  • ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ノイズをより的確にとらえる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載。
  • 従来機「WF-1000XM3」と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上している。
  • 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。LDACコーデックに対応。
最安価格(税込):

¥30,573

(前週比:-258円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥30,573¥39,600 (3店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WF-1000XM4 (B) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WF-1000XM4 (B) [ブラック]の価格比較
  • WF-1000XM4 (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • WF-1000XM4 (B) [ブラック]のレビュー
  • WF-1000XM4 (B) [ブラック]のクチコミ
  • WF-1000XM4 (B) [ブラック]の画像・動画
  • WF-1000XM4 (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • WF-1000XM4 (B) [ブラック]のオークション

WF-1000XM4 (B) [ブラック]SONY

最安価格(税込):¥30,573 (前週比:-258円↓) 発売日:2021年 6月25日

  • WF-1000XM4 (B) [ブラック]の価格比較
  • WF-1000XM4 (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • WF-1000XM4 (B) [ブラック]のレビュー
  • WF-1000XM4 (B) [ブラック]のクチコミ
  • WF-1000XM4 (B) [ブラック]の画像・動画
  • WF-1000XM4 (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • WF-1000XM4 (B) [ブラック]のオークション

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WF-1000XM4 (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM4 (B) [ブラック]を新規書き込みWF-1000XM4 (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ259

返信18

お気に入りに追加

標準

【注意喚起】バッテリー欠陥について

2024/01/16 20:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 WF-1000さん
クチコミ投稿数:7件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度2

【注意喚起】これから購入を検討されている方へ

この製品は多数のバッテリー欠陥・不具合が報告されています。噂通り私の購入した物もちょうど1年程でバッテリーがへたり始め、フル充電しても2分で電源が切れるようなりました。
ネットでは修理に出して無償交換してくれるとの報告も散見されますが、今は対応が変わっていますので注意が必要です。

私の場合も購入してから1年程で充電ができなくなり修理に出しました。

修理見積りは→ワイヤレスイヤホンは無償交換、何故か壊れていない充電ケースが有償修理で15000円。
(事前に他のワイヤレスイヤホンを使い充電ケースが問題無く充電できることを確かめています。)

ちなみに充電ケースは新品で8000円で買えます。

ここで気を付けて頂きたいのですが、
※ワイヤレスイヤホンだけを無償交換してもらう事は出来ません。壊れていない充電ケースを直さなければ、ワイヤレスイヤホンは無償交換してもらえません。

【結論】
バッテリー欠陥で修理に出すと、今は実質15000円程かかる。

Sonyですらこんな姑息な対応をするようになったのかと、今は日本メーカーだからと安心して買うことが出来なくなってしまったのだと悲しくなりました。

書込番号:25586648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!76


返信する
クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2024/01/16 20:36(1年以上前)

下記に有償修理に切り替わるまでの経緯が説明されています。
https://ds-note.net/gadget/wf-1000xm4_repair

この記事を見る限り、ネット記事が原因だったようです。次期モデルから対応している有償サービス開始も関係していると思います。
https://news.mynavi.jp/article/20230725-2733677/

書込番号:25586661

ナイスクチコミ!8


スレ主 WF-1000さん
クチコミ投稿数:7件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度2

2024/01/16 22:22(1年以上前)

今回、Sonyの対応を見て明らかに悪手だなと感じてしまいました。

バッテリー初期不良の交換を無償修理から有償修理に切り替えるのは別に良いのですが、
ワイヤレスイヤホンは無償交換しますが、それには充電ケースの修理が必要になる為15000円で有償修理して下さい。
なお充電ケースを有償修理しない場合はワイヤレスイヤホンは無償交換致しません。

これって、ワイヤレスイヤホンは無償交換のままだけど、代わりにこれからは充電ケースが壊れている体にするから15000円出してねってことですよ。
こんなせこい対応するぐらいなら、もう潔く良く「バッテリー初期不良の交換は有償修理15000円に致します。」で良いじゃないと思いました。
ソニーってこんなせこいことする会社だったとは…

書込番号:25586777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2024/01/17 17:18(1年以上前)

交換するワイヤレスイヤホンに搭載しているバッテリーの特性が変わったので、
充電アルゴリズムを変更する必要があるとか、何か理由があるのではないかと思いました。

書込番号:25587406

ナイスクチコミ!4


スレ主 WF-1000さん
クチコミ投稿数:7件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度2

2024/01/17 17:53(1年以上前)

ワイヤレスイヤホンを無償交換する条件に、何故充電ケースの修理が必要なのか。

修理センターの回答によると

この製品はワイヤレスイヤホンと充電ケース、三位一体に設計されている為、ワイヤレスイヤホンを新しい物に交換した場合、併せて充電ケースの修理調整も必要になる。

仮にワイヤレスイヤホンだけ交換し、充電ケースはそのままだと技術的に問題がある為、保証が出来ない。なので、ワイヤレスイヤホンの無償交換する条件に充電ケースの修理も必須となっているとのこと。

ここで疑問なのですが、三位一体なら別売りの充電ケースは調整せずに使用できるのは何故なのか。
それとも保証出来ないままの状態で別売りの充電ケースをSONYは販売しているということなのか。

とにかくこの製品は色々と問題がありそうです。

書込番号:25587435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2024/01/18 02:03(1年以上前)

大手メーカーの修理サポートでは、修理完了時に製品の全機能が動作することの確認が必要になります。ワイヤレスイヤホンの場合、このルールを守ろうとすると購入時のケースを含めてのテストが必要になります。

単体で購入できるケースはこのルールから外れるために、修理を受け付けていません。

書込番号:25587917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度1

2024/01/18 23:10(1年以上前)

私も同じように保証期間が切れてからLR共に充電できないようになりました。
修理を依頼したら2万1千円という回答が来たので諦めました。
新品買えるし、どうせまた1年後に同じように壊れる気がしてならないし。

【SONYから来た検証結果】
 ヘッドセット左右の充電不具合を確認しましたので、ヘッドセットL、ヘッドセットRをそれぞれ交換致します。

いろいろ経緯はあるんでしょうけど、これだけ多くの方が同じような症状に悩まされているんだから
リコール対象にして誠意ある対応をしてくれてもいいと思うんですけどねー
SONYの本件に対する公式見解を聞いてみたいです。

一応個人でバッテリー交換して成功されている方がいるようなので、
ダメ元でチャレンジしてみようと思います。

いずれにしても、もう2度とSONY製品を買うことはないですね。

書込番号:25588903

ナイスクチコミ!33


スレ主 WF-1000さん
クチコミ投稿数:7件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度2

2024/01/19 20:11(1年以上前)

ありりさんの説明で完全に腑に落ちました。


解析調整の結果、製品固有の不具合のものについては引き続き無償で修理します。

1年半でバッテリー充電出来なくなり、修理に出す。

初期不良が確認されました、ワイヤレスイヤホンは無償で交換します。
だけど、充電ケースも確認したから15000円な。
あ、15000円払わなければワイヤレスイヤホンは無償交換しないから。

別売り充電ケース8000円で買いますから、ワイヤレスイヤホンだけ交換して下さい。

無理、全機能が動作することを確認するルールだから。ワイヤレスイヤホンは無償修理するけど、充電ケースは無償修理するとは言ってない。充電ケース台15000円な。

書込番号:25589843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:9件

2024/01/19 21:31(1年以上前)

自分はWF-1000XM3とWF-1000XM5を持っています他のメーカーの完全ワイヤレスイヤホンも持っていて、それぞれ利用してますが、内容によって保証の対応が違いますが、保証中に普通に扱いしていて不具合が発生した場合自分の場合無料交換が多いけど、もし有料故障扱い場合メーカーと相談して15000円以上掛かる場合修理をせず破棄し気にいっているイヤホンやヘッドホン場合新品を新たに購入し直しします、これは自分個人の事です、殆ど保証期間は1年が基本として多いので、1年も立たずに不具合なら修理を依頼をしますが1年以上で故障した場合新たに新品購入か新作の完全ワイヤレスイヤホンやヘッドホンを検討します、特に型落ちモデルの場合修理せずお気に入り場合本気に新たに新品を新たに購入の方が安く出来る事も有ったので自分個人の1人の経験です。

書込番号:25589948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 WF-1000さん
クチコミ投稿数:7件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度2

2024/01/20 10:19(1年以上前)

今回の件で大変勉強になりました。

ZGカマ1cさんの仰るとおり、他のワイヤレスイヤホンはともかくSonyのワイヤレスイヤホンはサポート対応等も鑑みて1年で使い捨てるぐらいの覚悟が無ければ購入すべきではないですね。

これが初めてワイヤレスイヤホンということもあり、4万近くして買った物が1年半で使えなくなるのは、私としては到底納得できませんので、次回からはSonyは選択肢から外して考えるようにします。

書込番号:25590435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:9件

2024/01/20 14:35(1年以上前)

これは故障や不具合でメーカーと相談し修理代と新品の値段との比較しての話しの場合です、最近は完全ワイヤレスイヤホンの片方紛失場合で、それなりに負担が掛かるそうです型落ちモデル前作完全ワイヤレスイヤホン場合は新品購入が負担安くなります、新作場合は最初にお伝えしたメーカーとの相談して判断は必要だと思います、これはSONYだけじゃ無くどのメーカーでも同様だと思います特に完全ワイヤレスイヤホンやヘッドホンは。

書込番号:25590747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


markpriceさん
クチコミ投稿数:21件

2024/04/01 23:04(1年以上前)

自分の場合は、イヤホン左右交換で2万2000円超えでした。ケースごと交換にはなっていませんでした。
でも、ソニーに持ち込んだ時の修理見積もりは2万円弱だったのに、量販店の延長保証を使ったら1割以上値段アップ。なぜ、分解も要らない部品交換なのに値段が変わるのか意味不明です。
もう、このメーカーへの信頼はマイナスへ落ちました

書込番号:25683444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2024/04/02 07:27(1年以上前)

利用しはじめて2年ほどになりますけどバッテリーは正常です

購入当初からワイヤレス充電機能に問題があるらしいと指摘されていたので

いちどもワイヤレス充電したことがありません

それがよかったのかもしれません

エージングも進んで時々ハッとするほど良い音がしています

まだまだ愛用し続けます

書込番号:25683684

ナイスクチコミ!2


Abbioccoさん
クチコミ投稿数:1件

2024/06/12 12:56(1年以上前)

購入して2年ほど立ち原因であるかもしれない、ワイヤレス充電もしてないのに左側のイヤホンの充電が2時間→1時間→30分→5分とだんだん充電が持たなくなってきたので、修理に出すことにしました。
いろんな記事や掲示板を見てると現在は有料交換になってるとおっしゃっていたので、有料でも仕方ないか、、と思いながら郵送で修理依頼をしようとSONYの修理ページから依頼すると、約1.5万ほどと書かれていました、しかし修理に出してから3日ほど立ち修理完了メールが来たため、確認したところ結果無料ということでした。
左右のイヤホン交換のみ。充電器本体に異常はなかったため無料で交換となりました。
自分と同じように徐々に充電が持たなくなった方には無料で修理できるかもしれません。
あくまで1例なのですが、有料でしか無理という記事や掲示板の意見が目立ったため参考までに。

書込番号:25769540

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:13件

2024/07/04 15:25(1年以上前)

普段、WALKMANで短時間の使用でしたので気が付かず不具合がある事を知りスマホに接続してみると左のバッテリーが極端に減り無くなる時には右が85%残っている現象でした。
メーカーに出したら右に100%充電出来ない不具合があるから有償修理24000円と言われ一度返却してもらい自身で5回検証し100%充電出来る事を確認し再度連絡したら、もう1度送ってくださいと言われました。
その後も100%充電できないたと強引に言われ左は無償で交換しますので右は購入して下さいとの事で半信半疑でしたか12000円で修理してもらう事にしました。
戻ってくる前に、こちらの口コミを見つけましたので修理された物を確認しましたら充電ケースは前のままで調整等など何も記載がなかったのでSONYの修理にこちらの口コミを伝え聞いたところ、ケースは充電するだけなので何の調整も必要のないとの事でした。
人によって対応が違うか聞くと、その様な事は無いと返答
どちらかが嘘を言っているのですかと聞くと、そうですねと返答
(担当 なみき 女性 こちらの投稿に許可を得てます)
私の主観だと難癖つけて少しでも負担を減らす事に必死なのかなと感じます。
終始、高圧的な方で心底疲れました。
私もSONY製品は他社から類似製品が出ているなら外す事にします。

書込番号:25797911

ナイスクチコミ!4


docodonさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2024/07/06 21:45(1年以上前)

本日修理依頼しました
充電ケース不具合といわれたら一度返却してもらって、ソニーストアでケースのみ新品買って予め交換しておいて再度依頼したらどうだろう?

さすがにケース不具合とは言えなくなると思うけど

書込番号:25800891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1068件

2024/07/06 23:00(1年以上前)

>docodonさん

うまく行きますかね? なお、下記の金額は適当です。
イヤホンのバッテリーが劣化しているのは間違いないですね。でも、それを引き起こしているのが充電ケースなのです。
だから、修理に出すと、修理代を払って充電ケースを交換してね。ご迷惑をかけたので、イヤホンは無償で交換します、ということでしょう。
もし充電ケースを別に買って修理に出したら、イヤホンのバッテリーが劣化しているのでイヤホンは交換します。それと充電ケースも交換が必要なので、修理代15,000円を払ってください。イヤホンの交換は無償で結構です、と…。
でも、「充電ケースは別に買った新品なので異常はないです。」と言いますよね。そうすると、「そうですか。でも、バッテリーが劣化しているのでイヤホンの交換は必要です。その代金として22,000円いただきます。」
となりそうな気が…。
挑戦して、ここで結果を報告してください。みなさんの参考になります。

書込番号:25800973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/08/04 14:59(1年以上前)

先日皆さんと同様5分程度しかバッテリーがもたなくなったため修理したく、窓口に連絡してみました。
電話にて、散見されるバッテリー不具合と同様な旨、無償修理対応を昨年行っていた旨等会話し、無償で対応いただけないか聞いたところ、「ネット上の記事は確認できない。社内でも不具合という内容は共有されていないためわからない。無償対応はあくまで検査対象となったため。今は検査も終わったため、見積もりはできるが有償修理になる旨、見積もり後修理を取りやめるなら送料は消費者負担になる。」との回答をいただきました。
自分達の検査のために無償にしたとのことで消費者のことは全く無視をしているようです。
結果25000円の修理費を求められたため、修理無しで返却していただきました。
おそらく二度とソニーの製品を買うことはないと思います。

書込番号:25837463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11件

2025/01/21 23:30(7ヶ月以上前)

同様の症状で今月、見積もりを出してもらったところ、約2万円かかるとのことで、修理(電池交換)せず、返してもらうことにしました。
これだけ多数の方が同様の症状を訴えているのだから、これはリコールすべき欠陥商品だと思います。そう思って、一縷の期待をもって見積もりに出したのですが玉砕しました。
残念ですが、今後、ソニー商品は、どうしても仕方ない場合を除き、買いません。
本当に残念です。

書込番号:26045853

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

左側イヤホンからの"ガサゴソ"とした異音

2024/11/16 00:12(9ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:48件

こんにちは。
イヤホンからの異音について質問があります。
イヤホンを利用し始めて3年ほど(1490時間程度)利用しています。
最近になり、ノイズキャンセリングモード・外音取り込みモードで利用していると、不定期で"ガサゴソ"とイヤホンから、耳の中に入った泡が弾けるような綿棒を耳に入れられているような異音がします。
似たような症状の方は、いらっしゃいますでしょうか?
ちなみに、イヤホンは湿度の高いような場所や水没させたこともありません。

書込番号:25962618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ86

返信7

お気に入りに追加

標準

右のバッテリーの劣化とサポート対応について

2024/10/05 14:52(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

右側のバッテリーが劣化についてサポート対応が残念だと感じました。

今回、2021年6月購入(発売してすぐ購入)し、今年の9月ごろから右側が20分で電池切れになる症状が現れました。右側バッテリーが劣化する症状については、製品に非があるとは認めていないとのSONY社の見解であるとの回答で、有償修理(24000円)を提案されました。

右側のバッテリーが1時間もたなくなるのは随分前からだったと思います。その時点でストアに持っていければよかったのかもしれませんが、そのようなアナウンスを購入者にしていないことも腹立たしいです。

4年使用したAirPodsproで同様の症状等は見られないことを考えても、製品としての完成度が低い企業なのだと思いました。憤慨してます。SONY製品を長らく愛用していましたが、今後購入することはないでしょう。

こちらの製品を購入されたみなさんは、サポートに満足されていますか?

書込番号:25915433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:1838件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2024/10/05 18:52(11ヶ月以上前)

バッテリーは消耗品だという固定観念があります。
私もそこには異論がありません。
そして、Bluetoothイヤホンに積むバッテリーは、イヤホン自体の大きさ、重さを考えると
設計上のギリギリの容量のものしか積めないのだと思います。
そしてどれ位がギリギリかというのはメーカーのさじ加減です。
左右で同等にへたるのでは無く、片方が先に逝くのもバッテリーあるあるだと思います。

私ならば、1年以上使って故障したなら、未練を断ち切って別の製品を買いますね。

尤も、ソニーに限らず消耗品の故障だから保証期間内でも有償だったとは思いますけど。

書込番号:25915691

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/10/05 19:19(11ヶ月以上前)

>盛るもっとさん

このM4以前M3から問題になっていてM5でも同じ症状が出ている時点で

異常事態だと思いますよ。対応が出来ないのか、しないのか

経年劣化にしては経たり方がおかしいんですよね

他のメーカーで、ここまで問題になりなません

書込番号:25915726

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:22件

2024/10/06 08:28(11ヶ月以上前)

盛るもっとさん

コメントありがとうございます。
未練を断ち切るという点はそうですね。大人になるべきなのかもしれません。今回3年ワイドの保証もあったので自分の不注意だったと感じてはいます。

バッテリー自体が消耗品という点についても異論はありませんが、1、2年ほどの使用でバッテリーが消耗したからと本体を買い替えるもしくは有償修理をするのは現実的ではないように思いますが、メーカー技術力(製品完成度が低い)という点はそう思われますか?先にも書きましたが、airpodsでは問題がなかったです。

書込番号:25916234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:54件

2024/10/06 20:17(11ヶ月以上前)

>明日買うは馬鹿野郎さん
同じく右側が15分くらいしかもたなくなりました。
バッテリーである以上やむを得ないとは思いますがその前に買ってるビクターのイヤホンは現役で使えてて残念ではあります。
どうせ使い物にならないからと百均でC型クランプだけ買ってきて分解して電池交換してみたら案外簡単で完全復活しました。
不器用な自分でも一切傷を付けず交換できました。
※ただし自己責任でお願いします。

書込番号:25916967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1838件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2024/10/07 07:19(11ヶ月以上前)

ソニーが他社よりも保たないのがけしからんと言う意見が多いようですね。
私が思うに、あの会社の事ですから、
必要以上に長持ちさせるよりも小型軽量を優先
させていると思います。
要するに新品の時の使い心地が良くなければ
例え長持ちさせても評価されない。と考えていると思います。
消費者から見たら、そこが残念なのは解ります。

書込番号:25917315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2024/10/09 10:46(11ヶ月以上前)

盛るもっとさん

ご返信ありがとうございます。
色々な考え方があるのだなと感じました。一方で個人的にはまず、バッテリー持ちを含めた基本的な使用ができることが前提にあった上で、その製品の良さ(音質、使用感など)を出していく製品作りがあるべきとは考えます。少なくともワイヤレスイヤホン界隈に置いて、8時間使用できるバッテリーが1年の保証期間内で3時間まで劣化することを保証対象外とするピーキーな製品作りは求められているとは考えないですね。

そもそもバッテリーサイズをトレードオフして品質などに還元しているという好意的な考え方もソニー社に迎合しているようにも感じました。お気を悪くしたら申し訳ございません。

書込番号:25919950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2024/10/09 11:06(11ヶ月以上前)

【一部訂正とまとめ、今後の希望】
(修理対応についての訂正)
先に記載したソニーの修理対応(確認結果回答)について私の記載に不正確な部分がありましたので訂正させていただきます。
バッテリーについて正式に「劣化している」という判断はされておらず「ケース側不具合におけるランダムな充電停止の発生および右イヤホンのバッテリーの消耗による電源の停止の発生」でした。
(いずれにしろ、使用による消耗との判断で有償修理には変わりはありませんが、、劣化を公式に認めていないという状況です)

(今後の希望)
これは個人的な今後こうなったらいいなという希望的願望ですが、近年日本にも消費者による集団訴訟を適正に行えるように法整備も進んでます。今後、果敢な方が、「被害者の会」の立ち上げや消費者団体訴訟等を計画されるようなことがあれば参加も検討したいと思います。
メーカーと消費者とが互いによい関係の維持・発展ができる社会となることを願っています。

書込番号:25919962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信9

お気に入りに追加

標準

3年で修理3回目(交換3回)

2024/08/25 09:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:53件

ソニーストアで購入時に3年ワイド保証を付け、今年の9月中旬で期間終了となります。

8月19日に修理手配を行い、本日8月25日に返却されました。

今回の不具合は、左右音量に差が生じるという事象です。

本体初期化や接続するスマホを変更しても症状は改善しなかったため、修理依頼を行いました。

修理レポートには「左側イヤホン、右側イヤホン不具合のため、交換しました」との記載。

購入1年すぎに1回目修理
→充電してもすぐに電池消耗
→→交換

購入2年すぎに1回目と同じ症状で交換

購入2年11ヶ月で今回の不具合発生です。

XM4は2台持ちしていますが、もう1台も充電不良で一度修理を行っています。

欠陥製品なのでしょう。

今回の交換品も1年程度で駄目になると思うと、哀しいですね。

書込番号:25864175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:348件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2024/08/25 10:50(1年以上前)

>過給機付きさん

どもども、はじめましてm(__)m


とてもお気の毒だと思います、誠に御愁傷様ですm(__)m

いつ故障したり不具合が出るか分からない機材を心配しながら使うより、他社の信頼性の高い製品に買い換えたほうが、不具合の憂いなく使えて音楽自体も楽しめると思いますが、どうでしょうか?

尤もTWSイヤホンはバッテリー寿命=買い換え....的な考えがありますから、その辺りは割り切りも必要だと思いますよ(^^)

もしくはもっと安価な製品、例えば5000円〜10000円位のTWSを使って不具合がでたら躊躇なく買い換えるとか。

あくまでも、1つの提案ですから参考まで。

書込番号:25864245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:140件

2024/08/25 12:08(1年以上前)

>過給機付きさん
使用頻度を教えてください。
毎日の通勤や通学で使用しているとか...

書込番号:25864352

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:19件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2024/08/25 18:19(1年以上前)

>過給機付きさん
私もソニーストアでワイド保証は付けなかったのですが、充電の不調で1回修理出ししています(たぶん交換された)。
本機はバッテリーの問題でトラブルを抱えていることは有名になってしまいましたが、私が想像するに同一品種(メーカー)のバッテリーを
問題発覚後も使い続けていて、問題も継続しているように思います。
その場合、ソフトウエアで解決できないバッテリー問題は変わらず、何度も再現してしまうということになります。
使用頻度によって、過給機付きさんのように何度も繰り返されるのは企業イメージダウンは避けられないと思われ、非常に残念です。
小型バッテリーの製造メーカーはたくさんあると思うのですが、なぜ対応を怠っているのか謎ですね。
新型の開発を優先したのかもしれませんが、あまり良い方策には思えず心証は良くありません。
音は素晴らしいのに誠に残念としか言いようがありません。
私は再度不調になったらもう保証はないので自力でバッテリーを交換トライするか買い替えですかね。

書込番号:25864744

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件

2024/08/25 18:58(1年以上前)

こんにちは。

幸い?ワイド保証期間内の故障であるため、修理3回共に無料修理となっております。

次回故障を持って、XM41号機は廃棄予定です。

その際、ワイド保証加入を前提にXM5を選ぶか、他社製に移行するかは決めかねております。

音質とノイキャン性能には不満ないので、バッテリー問題は残念ではあります。

書込番号:25864792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2024/08/25 19:02(1年以上前)

使用頻度ですが、初回故障までは通勤時に毎朝、毎晩使用していました。

その後は、2号機購入により、1号機、2号機を交互に毎日使用しています。

土日は使用無しなので、稼働率としては低いとは思っていないのですが、修理後も改善されず、ほぼ1年毎に故障する点が悲しいですね。

書込番号:25864800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2024/08/25 19:09(1年以上前)

ご指摘の通り、バッテリー仕様に問題があるのかと想像しております。

2号機の故障は1号機はよりは少ないので、多少の個体差はあると思われます。

実は、土日はXM3を使用しておりますが、こちらもバッテリー不具合で購入後2年経過時に修理しました(ワイド加入のため無料)。

XM3のノイキャンはXM4と比べ物にならない低レベルですが、故障は同じなのだと苦笑しています。

XM5は魅力的てずが、これらの経験から手を出すならワイド加入は必須です。

1号機の保証が9月で終了するため、次回故障したら分解して部品確認したいと思います。

書込番号:25864809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


osmvさん
クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1068件

2024/08/25 22:20(1年以上前)

>過給機付きさん

バッテリーは劣化するものなので、毎日充放電を繰り返していると、1年余りで寿命が来るのは普通です。
バッテリーの劣化には、充放電を繰り返すことによるサイクル劣化と置いておくだけで進む保存劣化があります。
毎日充放電していると寿命の300〜500サイクルくらいは1〜2年で達してしまうのは普通だし、イヤホンを使わないときは充電ケースに入れて常にフル充電状態だし、その状態で真夏の屋外に持ち出しているとかだと、保存劣化もかなり進みます。もちろん、充電ケースとの接触不良で過放電させてしまったら、一発でバッテリーに相当なダメージを与えるので、それは論外ですが…。
と言うわけで、バッテリーの寿命が短いのは、イヤホンの使用頻度から充放電回数が多い。また充電の仕方があまり良くない、ということが大きいのです。

書込番号:25865072

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:19件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2024/08/25 22:35(1年以上前)

>過給機付きさん
バッテリー交換に関してはネットに幾つか出ていますし、XM4用と謳うバッテリー単体も安く売られていますね。
この安く売られているバッテリーが実際の製品の中にある物と同じなのか、違うメーカーの物なのかは興味があります。
よく部品として安く売られている物は実際の製品では採用されなかった検査落ちの物だったりすることもあるわけですが、
その横流し品を頻繁に交換するのもなぁと。
一方で選別した結果がこれかよ、と呆れるような。
粗悪品かどうかは実際に使ってみないと分からないというソニーの品管レベルが痛いところです。
私も次回XM5あるいはその後継機を買う場合にはソニーストアのワイド保証一択と思いました。
でも、過給機付きさんのように3回も修理に付き合えるかは自信ありません(苦笑)。

書込番号:25865097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2024/08/26 05:41(1年以上前)

>osmvさん

他社製に比べると...

考えようによっては、ワイド保証に加入すれば3年なら追加投資無しで使える商品なんですね!

修理期間中は使えなくなるので、2台体制にしましたが、価格考えると微妙な「仕様」ですね。

ノイキャンなど、性能優先の結果かな?

書込番号:25865280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリー破裂?

2023/09/18 19:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

1ヶ月前から右側のイヤホンだけ充電がうまくされない状態が続いていました。ほかの書き込みを見ると同様の症状があるようですが、私のは今日、ケースで充電していたら、右のイヤホンが二つに分裂してしました。
インターネットで調べてみると、同製品でバッテリーが破裂したという記事があり、記事の写真を見ると私のものも同じような状態でした。使用中でなくてよかったです。
皆さんもバッテリーに異常があればすぐにサポートに連絡したほうがいいと思います。
とりあえず、これから修理に出すので、後日結果を報告させていただきます。

書込番号:25428120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:13件

2023/09/27 21:17(1年以上前)

後日談です。
LINEで修理を依頼したところ、宅配業者が故障したイヤホンを受け取りに来ました。
数日後写真のように連絡が来ました。
修理費用無料で安心しました。まだ、モノは受け取っていませんがサポートを含めて、さすがはSONYだと思いました。
皆さんも参考にしてください。
なお、バッテリーが破裂した状態の写真を撮っていなかったので、以下の記事を参考としてください。まさにこの状態でした。
引用元「気になる、記になる…」
https://taisy0.com/2023/07/13/174079.html

書込番号:25440195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2023/09/27 21:21(1年以上前)

写真添付漏れました。

書込番号:25440202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


beginner9さん
クチコミ投稿数:14件

2024/08/06 20:24(1年以上前)

ソニーも近頃は中国製品のバッテリーを使用しているから
気を付けた方が良いですね。 昔はメイドイン・ジャパン製だったんですけどね

書込番号:25840450

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ116

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 修理結果を見てすぐお金を支払わないで!

2023/08/30 19:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:2件

2022年1月にwf-1000xm4を購入。
2023年1月、イヤホン本体の異常なバッテリー消耗が発生しました。
この時は、ぎりぎり保証期間内の為、全て交換対応となりました。 

問題はこの後。
2023年8月、修理からまだ半年弱しか経っていないのに、ケースが充電されない、また本体への充電も不可(ワイヤレス充電コード充電共に)となりました。
ソニーストアに行っても、保証期間外の為、修理料金\12,000くらい発生すると説明され、取り敢えず修理に出しました。

2日後、ソニーから電話ではなくショートメッセージの連絡、
内容は、ケースに不具合を確認したので、お金を払って修理するか、何もせず返品(発送料はこちら負担)とただ機械的に送っているんだろうという連絡だった。

不具合という一単語のみで、原因も何も記載されず、修理は保証外の為、金を払えは納得がいかず、電話の問い合わせ窓口にクレームを入れました。

すると翌日、電話が掛かってきて、前回の修理から短期間で不具合が発生した、また社内で協議した結果、今回は無償で修理するとの連絡だった。

結果として無駄金を払わなくて済んだが、逆に言えば、こちらに過失がないのに保証期間外で異常な不具合が起こったらろくな調査もせずお金を払えと言うのだ。

スマートホンのXperiaでも指紋認証ができなくなるという不具合もあり、今回も不快な思いをしたため、今後は絶対にソニーの商品を買わないと決めました。

皆さんも保証期間外だからとすぐにお金を払わず、故障に自身の過失の心当たりが無い際は、必ず電話で相談してください。

少しでも無駄なお金を出す人がこれを見て減ってほしいと思います。

書込番号:25402671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/08/30 20:41(1年以上前)

>アポロトスの糸さん

通常は貴方の様に疑問をもって行動するのが普通ですが昨今

考える能力が低い方が多く言われるがままに支払う方が多いですね

まぁ、無線の時点で使い捨てなんですがね

書込番号:25402733

ナイスクチコミ!4


avesaluさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:15件

2023/09/01 08:44(1年以上前)

言い方がきつくなってしまうけど、スレ主さんは今回の一件で、どういうサービスレベルを期待したんだろう?

メーカー標準保証1年ギリギリで故障して新品に交換したから、もう1年保証が延長されると思った?
半年前に不具合で交換したから、メーカ側が過去の修理履歴を勝手に遡って確認してくれると思った?
ショップで修理費用が発生するってアナウンスをされて、納得して修理依頼したのよね?
「そうは言ってもまた無償で交換してくれる、もしくは最悪でも原因調査はタダでやってくれる」って思ったのかな?

それでクレームの連絡を入れる気持ちはわからなくないけれど、それはお門違いだよ。
ソニーの保証規定でも「修理に出して同じ個所が故障したときの再保証は3か月」って書いてある。

原因を調べるのだって人件費とかお金がかかるよ。見積もり出すにもお金がかかるから、その前の連絡だったんじゃなくて?
変に費用発生する前に連絡してくれるだけ、いい対応だと個人的に思うけど。

今回費用が発生しなかったのはあくまでソニー側の善意だよ。本来は費用が発生するんだよ。
それを「ムダ金」って言うのはどうなんだろう。

書込番号:25404364

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:2件

2023/09/04 19:21(1年以上前)

あなたの意見も理解はできますが、納得はしません。

定価3万近くするイヤホンが、新品開封から半年弱で壊れ、それにまた1万以上のお金を払う意味がわかりません。

ワイヤレスイヤホンの寿命は1年以内というのは聞いた事もありませんし、そもそも使い方が悪い為どこか損傷や水濡れしているのであれば、当然費用は払うべきであると思いますが、普通に使っていて修理に毎年1万払うのはいかがなものかと思います。

ソニー製のイヤホンは不具合発生も多いと、購入後に知り後悔したので、自分は今後メーカーを変えたいと思っています。

しかし、近日発売された最新モデルは更に高い値段設定で、こちらのモデルを購入する人もまだ居るかと思います。

その上で、同じ不具合でお金を払うのであれば、もう4万のモデルを買うのと何も変わりません。

壊れない物を作れということではありません。
毎度1年足らずで故障され、費用がかかると言われ納得する方がどうかと思います。

私は、新品交換後半年で故障するイヤホンに修理で1万払うことは何を言われても納得しないと思います。

ご無礼な発言多々あり申し訳ございません。

書込番号:25409216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:27件

2023/09/16 12:52(1年以上前)

アポロトスの糸さんのいうとおりですね。
同様の症状が多く、あきらかにSONY側の製品の欠陥ですので。

「規約」ですべて片付けるような会社であればSONY側の製品は購入するべきではないですね。

書込番号:25424769

ナイスクチコミ!16


宗稜さん
クチコミ投稿数:80件

2024/08/03 14:19(1年以上前)

私も不具合という言葉で詳細な説明もないのに修理費20,000円越え請求が来てます。
イヤホンのケース3ヶ月前にケースだけ紛失盗難、買い直したばかり。スマホとのペアリングができなくなった。
イヤホンにも不具合があるようです。

とにかく詳細が見えないメールだったので電話くださいと連絡しました

書込番号:25836226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「WF-1000XM4 (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM4 (B) [ブラック]を新規書き込みWF-1000XM4 (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WF-1000XM4 (B) [ブラック]
SONY

WF-1000XM4 (B) [ブラック]

最安価格(税込):¥30,573発売日:2021年 6月25日 価格.comの安さの理由は?

WF-1000XM4 (B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <3182

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング