WF-1000XM4 (B) [ブラック]
- ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ノイズをより的確にとらえる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載。
- 従来機「WF-1000XM3」と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上している。
- 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。LDACコーデックに対応。

このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2021年8月10日 11:21 |
![]() |
5 | 2 | 2021年8月4日 05:30 |
![]() |
16 | 1 | 2021年8月4日 10:39 |
![]() |
14 | 0 | 2021年7月29日 21:55 |
![]() |
4 | 0 | 2021年7月21日 20:54 |
![]() |
5 | 0 | 2021年7月20日 10:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
台風の日にデビューしました。
自動風ノイズ低減の設定で、向かい風の時の風切音が気になりましたが、
イヤーピースを一段大きめにして、きっちり耳ポケットに収まるように装着するようにしたら良い感じになりました。
一段小さめのイヤピースの時(アプリの装着テストでは良好)、向かい風ではけっこう風切音が気になりましたが
、この場合でも顔を少し下に向けると風切音が消えるポイントがありました。
3点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
アプデ終わり、ノイキャンのブォンブォン言うのが改善されました。
有線ではIER-Z1R使ってます。
有線にはまだ音質では及びませんが、無線ではなかなかの良品です。
子供用に2個目を注文しましたが、6週間待ち。
夏休み終わるまでには届くといいなぁ。
書込番号:24266945 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

秋葉原のeイヤフォンのお店に行きましたら、中古で結構ありましたよ!
書込番号:24267908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>comme-caさん
有線がIER-Z1Rじゃあギャップが大きいですね。笑
当方はAndromedaと一緒ですが、音質に雲泥の差があります。
在庫が無いのは、人気があるからなのか生産調整しているからなのか、わかりませんね。
書込番号:24271793
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
常時音質優先で使っており、iphoneとのAAC接続でも地下鉄ののドア開閉や
applewatchを連動したFaceID解除だったり、要所要所で音切れあり。
さらに、先週のA105で使っていたandroid版applemusicでロスレスやハイレゾの利用が可能になったため、
本体ストレージにダウンロードして再生したところ、瞬間的な音切れではなく、切れっぱなし、
普通に街を歩いてるだけで再生に難が出るレベルだったので、この条件では使い物にならないなと
半ばあきらめていましたが、今回の本体アップデート後、
同環境で通勤時、1回も切れることがなくなりました。瞬断もなくなり満足度がさらに数段アップです。
環境にもよるとは思いますが、都内の結構混んでいるラッシュ時のさらに地下鉄という
過酷な環境下でも切れなくなったのは素直に凄いです。
16点

自己レスですが、iphone11pro(ios最新)と繋ぐと
頻度が少ないですが音飛び出ますね。
AAC接続のiphoneだと音飛びあり。
LDAC接続でハイレゾ再生するA105⇒音飛びなし
まぁ自社製品同士が安定するというのは必然なのかな。
書込番号:24272085
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
飛行機とバスと電車と試しましたが
AirPods proより優れてますね。
機内では圧倒的です。
バッテリーも8時間持つので長時間フライトも大丈夫そうですね。
YouTubeで検証してます。
https://youtu.be/wZkkdqQfAeA
書込番号:24264223 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
学生も夏休みに入り、家で音楽を聴く機会が多くなりました。
本日は長時間コレで聴いていたのですが、流石SONYが素材から開発した新製品ですね!
耳道が、全然痛くなりません。
高音域も、弾ける様に明瞭に聴こえます。
低音部はイコライザーで強調すれば問題ありません。
即ち、全音域で過不足の無い音楽を私に聴かせてくれます。
このイヤーパッドは、本当に疲れません。
私は文系なので素材に関しては全然知識を持っていないのですが
きっと試行錯誤を繰り返した結果の商品なんでしょうね。
新興メーカーでは到底追いつけない様な、実験部隊をもっているのでしょう、きっと。
願わくば、耐久性があることを期待しております。
洗顔ウエットティッシュで拭くのは厳禁な様なので
理系の学生から借りた『キムワイプ』で拭いております。
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





