WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]
- ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ノイズをより的確にとらえる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載。
- 従来機「WF-1000XM3」と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上している。
- 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。LDACコーデックに対応。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1247
最安価格(税込):¥24,380
(前週比:±0 )
発売日:2021年 6月25日

このページのスレッド一覧(全377スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 10 | 2022年1月22日 13:44 |
![]() ![]() |
11 | 9 | 2022年1月16日 01:04 |
![]() |
12 | 8 | 2022年1月15日 20:32 |
![]() |
18 | 9 | 2023年1月10日 02:28 |
![]() |
4 | 1 | 2022年1月16日 14:58 |
![]() ![]() |
23 | 16 | 2022年3月1日 07:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
Android OS の深いところを触らないといけないので、基本的にはないのでは?
(本体のみで対応している機種はまれ)
したがって、以下のような商品がたくさん出ていて、売れているのではないでしょうか?
www.amazon.co.jp/dp/B09722QT91
リンクの製品は、星の数ほどある中で、Youtuber のレビューで音がいいと
紹介していたものです。(小さいケーブルですが、DACです)
書込番号:24547736
0点

>nanoha25さん
xperia以外ないと思います。
スマホではないですがウォークマンですね。
書込番号:24547782 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スマホの方のクチコミで聞かれては?
書込番号:24548172 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スマホでハイレゾなんて謳っていても
ソニーのウォークマンと比較したら
スマホのハイレゾなんて詐欺レベルに音が悪い
音にこだわるならウォークマンを買うほうがいいです、いくらいいイヤホン付けても
再生側の音が悪いと宝のもちぐされ
私はXPERIA5Uで音楽聴いてましたが
お店でこのイヤホン接続してみたら
音が全く違いました
ソニーも広告で書いてますがスマホでは味わえない音です
私はZX507を買ってからスマホで音楽聴いてません、というかきけません音が違いすぎて
書込番号:24549456 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

マジですか、そうなるが怖いのでウォークマン試してみなかったですがバッテリー持ちがいいのってあるかなぁ
書込番号:24549467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリーの持ちは悪くないと思いますよ
ZX507
買ってすぐは夜充電し忘れると朝には空になってましたが、何度か充電していると朝から電源入れっぱなしでも朝から晩まで空にはなりません、音楽聴いてない状態ですが
バッテリーの持ちが悪いとか言う方もいますが
それを上回る音の良さですし
車でBluetooth接続して聴いても音の良さが
わかります
私の場合車で使うのが8割ですので充電しながら使ってます。
アマゾンmusicがオススメですよ
書込番号:24549484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わかりました、皆さんありがとうございました
書込番号:24549547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mt_papaさん
>Android OS の深いところを触らないといけないので、基本的にはないのでは?
Android 10 以降では、違うみたい。以前は確かに 48KHz/16bit の制限があったようだけど。
https://source.android.com/devices/audio/highres-effects
書込番号:24550065
3点

今更ですが・・・
ウォークマンのAndroidは操作性が微妙との評価や、スマホと2つ持ち歩くのは面倒だと思ったので
Xperia 10 III Liteを購入しました。
GooSimSellerで2万5千円前後で購入できます
(OCN Mobile Oneなどの加入が必要ですが、DSDVにも対応しているので楽天モバイルとあわせて使用)
そのまま買うと4万以上しますので、Goo Blogなどでクーポンを探してみてください。
もちろんご希望のハイレゾ(24bit/96khz)に対応しています、イヤホンジャックもあります。
機体の仕様については別途ご自分で調べてみてください。
書込番号:24554385
1点

Pixel5aとAmazon Music Unlimitedの組み合わせでオーディオ品質24-bit/96KHz出力しているのが確認できます。
ご参考までに。
書込番号:24556765
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

どうすれば良いとは?
何を知りたいの?
96kHzとか48kHzとかは、
ビットレートではなく、
サンプルレート(又はサンプリングレートとも)。
ビットレートとサンプルレートの違いを
理解していないなら、
そこから理解したほうが良いのでは?
もしも、96kHzでの出力をしたいとか?
端末次第。できないと思う。
その端末では、
全ての音声が48kHzに統一されてから出力。
BluetoothはLDACで96kHzで送信されるけど、
その前に48kHzに統一される工程をはさむから。
書込番号:24545496 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

音楽再生中であっても、通知音など、
ほかの音が同時に出ることがある。
複数の音をミキシングしている。
ミキシングするに当たり、
サンプリングレートkHzと量子化bitを
揃える必要がある。
androidの標準では、48kHz16bitに揃える。
LDACで出力する場合でも、
一旦は48kHz16bitに変換されてしまう。
ということ。
書込番号:24545520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうすれば良いか?
1.ポタアンを使う
2.ちゃんと 96khz サンプリングの音が再生できるイヤホン、ヘッドホンを使う
再生周波数が〜40khz くらいのものがあります。
どのみち、人間には聴こえない領域ですので、無意味、可聴領域にも作用する
などの、答えのない不毛な議論があるところです。
または、何も影響はないので、「なにもしない」も正解です。
書込番号:24545652
0点

詳しい説明ありがとうございます!
大人しくPC使って排他モードで聴いておきます
書込番号:24545656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>2.ちゃんと 96khz サンプリングの音が再生できるイヤホン、ヘッドホンを使う
スマホ側の問題点だから、
96kHz出力出来るイヤホンでもダメだよね。
そもそも、wf-1000xm4は、
LDACの96kHz出力対応だし、
それなのに、96kHzのままでの出力が
できないという話なんだよ。
書込番号:24545663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさま、こんにちは。
ekimadさんは書きました:
>androidの標準では、48kHz16bitに揃える。
>LDACで出力する場合でも、
>一旦は48kHz16bitに変換されてしまう。
これが正しいとすると、android端末では96kHz出力できないことになりませんか。別機種(スマホ)、別のアプリですが、LDAC接続でのf特は実測で軽く40kHz超まで伸びるので、96kHz出力できています。この状態で他のアプリのアラーム音なども重畳されて聞こえます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035983/SortID=24202848/#24210499
Amazon Music 使用時にはスレ主さん同様に48kHzになります。開発者オプション等をいじっても96kHzにはなりませんでした。なので、これは端末の仕様ではなく、Android用Amazon Musicアプリの仕様ではないかと思います。
書込番号:24545712
0点

私はxperia5iiですけど、
AmazonMusicHD で96kHzと表示されます。
端末によっては96kHzでの出力が可能であること、
AmazonMusicHDの仕様ではないことの
証拠になるかと。
ネット検索(クグるなど)してみると、
xperiaならハイレゾ出力できるとする
情報が見つかると思います。
ちなみに、androidのWALKMAN
a100シリーズなども、
AmazonMusicHDでハイレゾ出力できます。
(WALKMANのアップデートで可能に)
ついでに言えば、
AmazonMusicHDで、この表示があるのは、
ハイレゾ出力可能な端末かどうかを
確認できるということだと思います。
書込番号:24545819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミス適正
androidの標準では、48kHz16bitに揃える
↓
androidの標準では、48kHz24bitに揃える
48kHz24bitでした。すみません。
書込番号:24545922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ekimadさん
ん? なので、ポタアンを買うと書いているのですが意味がわかりませんか?
例えば、fiio KA3 です。(768kHz/32bitまで対応可能です)
(自分でググってくださいね。)
これを Xperia につないで、4.4mm のバランスケーブル対応ヘッドホン/イヤホンで聴くのが
一番簡単だと思いますけどね。
書込番号:24546661
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
みなさんはWF-1000XM4で何を聴いていますか?
私は以前はiPhone + AirPosds Proで録音したラジオ番組ばかり聴いていましたが、
WF-1000XM4を使うようになってからはAmazon Musicで音楽を聴く機会が増えました。
ジャンル的には本来好きなのはハードロックなのですが、いい録音のものが見つけられず、
ジャンル関係なく気持ちよく聴けるものを探して聴いています。
JUJU、竹内まりや、Sing Like Talkingあたりが気に入っています。
クラシックはオーケストラよりは弦楽四重奏とかが気持ちいいですね。
7点

>東紀州さん
どもどもはじめましてm(__)m
面白いスレッドですね。
自分の場合、このイヤホンはスマホ(初代XPERIA1)に接続させる事が殆どです。
再生ソフトはスレ主様と同じくAmazon musicがほとんど。その中でとくに気に入った曲はmoralで買ってダウンロードしてます。
スマホからだと御気軽ですからら本当に雑多に何でも聴きますよ。
旧いアニソンから最新のアニソン、さだまさし、中島みゆき、ALFEE、最近の曲だとYOASOBIを360reality audio anlimitedで聴くと新鮮な驚きと面白さがありますね。これは最新の技術に感謝しまくってます。
恥ずかしいのですが、最近のダウンロード曲のリストを何枚か貼っておきます。
あと王様ランキング、2クール目のOPはメチャ好きです♪♪
書込番号:24544113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Youtubeで音質だけで集めたリストがあるので良かったら試してみて下さい。
弦楽四重奏は判らないですが
ハードロックは色々良い音質のモノもありましたよ。(リスト化はしてません。)
アニソン
https://www.youtube.com/watch?v=p5aEjJilLRc&list=PLGyF-ELpFtxw24Pjdvrs0edF8nSpC1jJQ&index=42
J-POP
https://www.youtube.com/watch?v=wWLR2RYYzuA&list=PLGyF-ELpFtxyeqLqzgs172xw9JX0QQcy4&index=1
サントラ
https://www.youtube.com/watch?v=SZ3rPm0UTLo&list=PLGyF-ELpFtxzvnzGg8bJJzKvinZcLHNQi&index=221
クラシック
https://www.youtube.com/watch?v=4aVMetrLGZ0&list=PLGyF-ELpFtxzF6tVymF54wVkkWGGf9-0e&index=614&t=138s
パイプオルガン
https://www.youtube.com/watch?v=2VjXQ26R_Wk&list=PLGyF-ELpFtxzYMQp2YMGsSeRTC7bd4Jrg&index=22
日本ファルコム(ゲームミュージック)
https://www.youtube.com/watch?v=v8rtGEQCYCI&list=PLGyF-ELpFtxwgLdk3Ps8XBkysaFGYniCL&index=165
音のチェック用(音質が特別に良いモノを音のチェック用にリスト化)
https://www.youtube.com/watch?v=2Od7QCsyqkE&list=PLGyF-ELpFtxw-InZjHKMDP5SGgvdKXj_8&index=2
書込番号:24544159
1点

iPhone とつないで、Amazon music ばっかりですね。
このイヤホンは、ドンシャリではなく、フラットよりで、癖がないので、
ジャンル問わず聴けると思います。
あと、素の音がいいので、EQでも遊べます。
私は以下の動画の設定で使っています。この設定でオールジャンル、
いけている感じです。
https://youtu.be/AgPov5o_FXM
書込番号:24544165
2点

Amazonはお試しであと2ヶ月くらい使えるのですが、モーラクオリタスに比べると
音が悪くてホームオーディオで使う気が起きず、
そのためスマホでXM4を使って聞いていません。
モーラクオリタスは3月に終了してしまうので困っています。
スマホでXM4を使うと差が少ないのかな?
でもやっぱりホームオーディオで使えないAmazonはどうにも使う気が起きず。
モーラの後釜は無いんですかね。音が良かっただけに残念でなりません。
楽曲数がいくら多くても音が良くなければ興ざめです。
Amazonは楽曲数が多いようですが、確かに聴きたい曲が無ければダメとは言えるものの
私に言わせると音の悪い曲はそもそも聴けませんので曲が無いのと同じです。
HDと言うのになぜこうも音質が異なるのか不思議でなりません。データは同じではないのかな?
話題がずれて申し訳ありませんでした。
書込番号:24544516
0点

>audiomania1さん
tidal で MQA はいかがですか?
これ以上のものはないと思います。
ただ、日本へ上陸していないので、海外で契約する必要があります。
(カナダが評判良いようです。)
書込番号:24544835
0点

>audiomania1さん
そこまで音質に拘るなら、XM4で聴いている場合じゃないですよ。(笑)
ESS社のESxxxとかAKxxxx の Dual DAC のDAP+IEMなどが
良いかと思います。
書込番号:24544843
1点

>mt_papaさん
いえいえ、XM4は自宅以外で重宝しています。
ただモーラクオリタス終了後は全く未定ですが・・・。
ホームオーディオでは今はESxxxPRO搭載の比較的安価?なDACで聞いています。
でも、自宅とそれ以外では用途が違うのでどちらをどうかするというのが出来ないのが難です。
Xperia5U+XM4の音はチューニングされているのか分かりませんが、相性よく素晴らしいの一言です。
これを生かせるようなストリーミング音源が欲しいです。モーラ後継は無さそうなので他で。
書込番号:24544874
0点

ご紹介いただいたものをあれこれ聴いて回って楽しめました。
特に「YouTubeで高音質」という発想がなかったもので新たな出会いがたくさんありました。
皆さんありがとうございました。
書込番号:24546223
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
2022.1.11付のファームウェア・アップデートが完了しません。
51%でアボートして、再接続から何回繰り返しても同じ結果です。
みなさんはどうですか?
対処法を教えてください。
7点

もしかして、イヤホンを外した場合の自動電源OFFがONになっているとか。
私は、自動電源FFをしないに設定して問題なくできました。
書込番号:24540943
5点

>Model 9さん
どもども御世話になりますm(__)m
昨日の丁度今頃にアップデートしたしたが、開始から完了迄大体40~50分位でアップデート出来ましたよ。
1度イヤホンの設定を保存した後、アプリを消去。そのあとアプリを入れ直して、再度イヤホン本体をアップデートしてみては如何でしょう。
自分は幸いにも一回で成功しました。
当然ですが、自己責任で御試し下さい。
書込番号:24540944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mt_papaさん
どもども御世話になりますm(__)m
ですよね、自動電源オフが有効になってるとアップデート出来る筈無いですよね。
>Model 9さん
最初に確認する処だと思いますよ(^-^)
書込番号:24540953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Uehara課長さん
>mt_papaさん
返信ありがとうございます。
自動電源OFFをしないように設定しても結果は同じです。
トラブルを避けるにはファームウェアアップデート時には自動電源OFFは保留するようにプログラムするのが当然ですよ。
書込番号:24540989
0点

私も一度失敗したので、再度やるときにApple Watchのペアリングをオフにして再度やったらうまくいきました。
書込番号:24541004
1点

>Model 9さん
どもども御世話になりますm(__)m
あとはネットの通信速度が遅くなってませんか?
他の機材ですが、過去に遅いネット環境をつかっていた頃、アップデートが何度も失敗した事がありました。
平日の早朝や深夜等に再度御試下さい。
書込番号:24541020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Uehara課長さん
>安中榛名さん
>mt_papaさん
その後設定は変えていませんが先ほどうまくゆきました。
やれやれ3時間も無駄になった。悲
ともかくありがとうございました。
書込番号:24541082
2点

>Model 9さん
どもども御世話になりますm(__)m
無事アップデート出来た様で何よりです。
スレ主様も引き続き良いオーディオ&ガジェットライフをお送り下さい(^-^)b
書込番号:24541133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のほうも51%で止まってしまい進みません。対処として記載されていることはすべて実施しましたが駄目でした。>Model 9さんは、最後はうまくアップデートできたとの事ですが、何かうまっくいった要因の心当たりはありませんでしょうか?
書込番号:25090714
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
製品登録をしまして申し込みをすると、360 Reality Audio無料トライアルのクーポンを貰えますが、
こちらを使用する前に、Amazon Music Unlimited の無料体験1カ月を利用した後に
貰ったクーポンで4カ月無料体験をすることは可能でしょうか?
どうせなら無料体験とクーポン合わせて、5カ月利用できたらと思っています。
クーポンと無料体験どちらか一方ということであれば、期間の長い4カ月クーポンを利用しようと考えていますが
この辺の情報をお持ちの方おられましたらご教示願います。
3点

360 Reality Audio 無料トライアルキャンペーンの資格を見ると「各サービス新規会員の方のみご利用可能」とありますね。Amazon Music Unlimitedの30日間無料お試しは結局の所、会員登録は必要ですから新規会員にならないと解釈されます。
https://www.sony.jp/headphone/campaign/360RealityAudio/#:~:text=%E6%96%B0%E8%A6%8F%E4%BC%9A%E5%93%A1
https://www.amazon.co.jp/music/unlimited/
360 Reality Audio 無料トライアルキャンペーンの4か月無料は30日間無料お試しとたまに実施されている3か月無料お試しを足し合わせたソニーとamazonのタイアップではないでしょうか。そういう意味では上手い落とし所を取ったと思います。
書込番号:24547412
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
【困っているポイント】
音量が違い過ぎる
【使用期間】
一週間
【利用環境や状況】
ウォークマンA105での試聴
【質問内容、その他コメント】
A105の純正アプリとAmazonmusicでの音量が違い過ぎて聴くアプリが異なるとその都度調整が必要です。
少し位の違いなら何とか納得しますが純正アプリが10としたらAmazonmusicは1位です
同じ症状の方はいらっしゃいますか?
書込番号:24539138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone で使っています。
Amazon music , Youtube , DAP でそれほど音量は変わりません。
A100 の板で聞いたほうがいいかもしれませんね。
書込番号:24539145
1点

ありがとうございますm(__)m
他のイヤホンだとその様な事象はなかったものですからMX4固有の事象かと思いました。
他のイヤホンはWI-1000です
書込番号:24539159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ふくちゃん1226さん
どもどもはじめましてm(__)m
自分もスレ主様と全く同じ組み合わせで聴いてみました。
WALKMANはA106ですが基本はA105も同じ筈。
音楽再生ソフトもAmazonmusic anlimitedと、WALKMANに最初から入っていたmusicアプリで比較してます。
勿論イヤホンもWF-1000xM4です。
結果的にはAmazon musicの方が僅かに音量が小さいですが、本当に僅かな差です。スレ主様が書き込まれた様に極端な差は感じません。
例えば
Amazon musicのアプリを一旦消去してみるとか。
あと、A105やWF-1000xM4のソフトは最新に更新されてますか?
解決しない様でしたら何かしら不具合の可能性もありそうですから、一度SONYのカスタマーサービスに相談してみましょう。
書込番号:24539765 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コメントありがとうございます
XPERIA1と接続し状況を確認してみましたがどちらも音量は差程変わらない状態でした
A105からAmazonmusicをアンインストールしてみましたが事象は変わらず
XM4側の不具合ではなくA105側の不具合かもしれません
どちらも最新のverになっていますので機器側の不具合かと思います
しかし他のイヤホンでは普通に使用出来ている為相性もあるのでしょうか?
書込番号:24539992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ふくちゃん1226さん
どもども御世話になりますm(__)m
実はワタクシもスマホはXPERIA1です。
XPERIA1でも、やはりスレ主様の検証時と同じで、音量に大きな違いは殆どないですねぇ。
自分も色々な機材でAmazon musicとデフォルトプレイヤーの音量を確認してみましたが、やはり大きな音量差は感じませんでした、
やはり一度SONYカスタマーに相談した方が良いと思いますよ。
書込番号:24540028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ふくちゃん1226さん
はじめまして。
ZX507での現象ですが下記書き込み番号を検索してみて下さい。参考になれば良いのですが。
とりあえずAndroidの音の設定を確認してみてください。そこが低く設定されてると純正アプリ以外の音量が小さくなります。
書込番号:24258945
書込番号:24540817 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ふくちゃん1226さん
先ほどの書き込みでは分かりにくいですね…
A105は持っていないので少し違うかもしれませんが、設定→音→メディアの音量を確認してみてください。最小になっていませんか?
私もW.ミュージックアプリ以外の音量が異常に小さかったので、いろいろ設定をいじりました。
そこが最大音量の設定になっていれば違う要因かもしれませんね…
書込番号:24540837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ふくちゃん1226さん
>相模屋@長州さん
どもども御世話になりますm(__)m
いま相模屋さんからの書き込みを思い出して実際にやってみた処、言われた通りの設定でメディアの音量が調整出来ました。
スレ主様も試してみて下さい。
自分の個体だと写真のスライド位置でほぼドンピシャですね。
設定→音の設定で変更出来ます。
相模屋さんありがとうございますm(__)m
書込番号:24540913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>相模屋@長州さん
>Uehara課長さん
ありがとうございます!
添付された写真の通り設定を変えてみましたが
結果変わらずでした
(因みに設定前の音量は最大になっていました)
そもそもWI-1000Xではそんなに音量変わらず
WF-1000XM4ではおかしいという事が納得いかずじまいです
WF-1000XM4のAmazonmusicで同じくらいの音量にするには+を15回押す感じで同等でした
Xperia1でも不具合は無かった為
A105側の不具合では無くXM4側の不具合なのではと感じています
カスタマーセンターの予約を取ったので持ち込んでみようと思います
最近WH-1000XM4も購入しましたのでそれで二つのアプリの音量を確かめてみたいと思います
御二方とも有難う御座いました
書込番号:24542088
1点

>ふくちゃん1226さん
あらま、イマイチでしたか。うーん残念。
自分の個体だと微調整出来て音量の違いも分かり易かったです。
となると、やはりSONYに相談した方が良さそうですね。
スレ主様はすでに予約もされてる様ですから、その結果も此方に書き込みして頂けると、ワタクシの後学的にも
参考になります。
御手数ですが、どうか宜しくお願いします。
書込番号:24542652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ふくちゃん1226さん
設定は良かったみたいですね。
お力になれず残念です。
ちなみにZX507での使用ですが、WH-1000MX4とWF-1000MX4のどちらも所有しています。
外部アプリ、標準アプリで同じような音量で使えておりますのでご参考までに。
早く改善されるようお祈りいたします。
>Uehara課長さん
試していただきありがとうございました。
書込番号:24545309
2点

>Uehara課長さん
本日末広町のカスタマーセンターへ持ち込みました
受付の御姉様方皆様対応が良い様で気持ち的良く終了に出せました
一応A105とMX4、両方出すことにして状況を見て貰う事にしました
結果をお待ち下さいませ。
書込番号:24545482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

途中経過
本日サポートセンターのおじさんからTEL有り
「修理担当者からメディア音量が最低にセットされた設定になっていますので
その調整を御願いします」
と連絡が有りましたとの内容
それは既に試しています
他のイヤホンではどちらのメディアも通常の音量なので不具合の理由が判らないと伝えました
修理申し込み時に申し伝えている内容を聞き返されるとモヤっとしますね
「ではその内容を修理担当者に伝えます」
との事で電話を切りました
次は早くて一週間後ですね
受付のおばちゃんの愛想が良かったのでSONYの株も上がりましたが
残念ですが少し下がりました
SONY製品、買い替え迄不具合無しで使用できた品は一つも有りません
SONY愛は消えませんが今更ですが気付きました。
前回のコメント誤字深謝します!
書込番号:24560338
1点

>Uehara課長さん
>相模屋@長州さん
結局再現出来ずで戻って来ました
しょうがないのでMX4+XPERIA1限定のペアで使用する事にします
A-105の音質にも満足していなかったので出番も少なくなるかなと
コロナになってしまい他のイヤホンの組み合わせを試せてませんがそのうち報告致します。
書込番号:24571656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>相模屋@長州さん
>Uehara課長さん
1000mx4側を初期化したら解決しました。
ソニーショールームのお兄さんが解決出来ました!
書込番号:24625162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ふくちゃん1226さん
どもども御世話になりますm(__)m
無事に事象が解決して良かったです(^-^)b
今のスマホやdap、特にAndroidベースの物は色々便利になった分、考えにくい不具合や事象が起きてしまう様に思います。
メーカー側もアプリの全てで作動確認は出来ませんし、まあ仕方ないのかな(^^;
SONYさんにはそろそろA100シリーズの新型も御願いしたいですね。
自分も時々使ってますが、このバッテリー持ちの悪さは何ともはや......(^o^;)
此からもお互いに良いオーディオライフを送りましょう。
それではこの辺りで失礼しますm(__)m
書込番号:24626692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





