WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]
- ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ノイズをより的確にとらえる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載。
- 従来機「WF-1000XM3」と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上している。
- 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。LDACコーデックに対応。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1248
最安価格(税込):¥24,380
(前週比:±0 )
発売日:2021年 6月25日

このページのスレッド一覧(全377スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
47 | 8 | 2023年7月13日 18:04 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2023年7月3日 17:01 |
![]() |
10 | 7 | 2023年6月27日 18:36 |
![]() |
30 | 6 | 2023年6月4日 15:20 |
![]() |
26 | 4 | 2023年5月25日 20:41 |
![]() |
19 | 4 | 2023年5月9日 09:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

アダプティブサウンドコントロールが切り替わる際の音だと思います。
Headphonesアプリの「ステータス」タブにある「アダプティブサウンドコントロール」の右横にある「>」ボタンを押し、開いた設定メニューの一番下にある「切り替え時の通知音」をオフにすると消せすことができます。
書込番号:24206607 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

返信ありがとうございます
アクティブサウンドコントロールはオフの状態です
書込番号:24206746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tutti2000さん
私の場合は”ポロン”と言うチャイム音と共に再生が勝手に止まる、と言う現象があります。
もう少し様子を見てサポートに問い合わせようと思っています。
書込番号:24207627
5点

>wessaihomieさん
それはスピークトゥチャット機能ですね。
オフにできますよ。
書込番号:24207755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>狩人0723さん
ご回答ありがとうございます。しかし最初からオフにしております。
書込番号:24207777
2点

設定と挙動が合っていないんですね。
設定オンオフしてみると合うかもしれないですね。
書込番号:24207797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>狩人0723さん
私のスレでも無いのにすみません。
はい、そうしてみます、ありがとうございます。
書込番号:24207816
4点

>tutti2000さん
私もフォンフォンなりますね。
音楽視聴時はならないのですが、YouTubeやZoomで使用した時に、かなり気になるレベルでなります。
実は発売日に購入した時に、同じ症状があり、サポートに連絡して交換してもらいました。
交換品は音が気にならない個体だったので、問題なく1年ほど使いました。
その後、先日のバッテリー問題にもあたってしまい、再度交換しました。
そしたら、交換品が最初に購入したものと同じ異音がするようになってしまったのでまたサポートに連絡しました
ところが、今回は、症状再現せずで修理に応じてもらえませんでした。
結構気になる音なので、本当に残念な気持ちです。
書込番号:25342566
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
【使いたい環境や用途】
家で長時間聴く、通勤で1時間、たまに通話で1時間〜2時間くらい話す
【重視するポイント】
再生時間、低音が好き
【予算】
15000~25000
【比較している製品型番やサービス】
SONYのWF-1000XM4(音質が1番良さそうでバランスが良さそう)
アンカーのSoundcore Liberty(1番安くコスパ良さそう)
jblのTOUR PRO2(面白そう、低音、再生時間、本体のバッテリーの再生時間)
GoogleのPixelBuds Pro(Pixel6A使ってるので相性がいいのかな)
【質問内容、その他コメント】
今は、オーディオテクニカのSOLID BASS ATH-CKS50TW使ってます 理由 低音が好き 再生時間、総再生時間が長い
変えたい理由 もう少し音が良さそうなのを欲しくなった
イヤホンの再生時間だけではなく本体でも充電できる機種が好ましいです
低音が好きなので、低音が無さすぎる機種は×
長文失礼します
詳しい先輩方よろしくお願いします
書込番号:25316137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XM4 はかなりフラットな音作りなので、「低音好き」には物足りないと思います。
書込番号:25316271
0点

>mt_papaさん
ありがとうございます。やはり、バランスが優れていて上品な感じなんですね
オーディオテクニカファンの私なら物足りないのかな…
書込番号:25316379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XM4(最近自宅内で行方不明)とJBLを使っています。
確かにSONYはフラットな感じで優等生ですが低音もガッツリ鳴りますし全体的に音がウォームでで耳に優しい暖かい音質です。
ノイズキャンセリングも評判通りの評価でかなり良い機種だと思います。ただ何処のメーカーのカナル型イヤホンで云えますが付属のイヤーピースで満足出来れば良いのですが私の場合SONYだろうがJBLだろうが純正が合わず(耳の穴が大きいので)
SednaEarfit Crystal for TWSを使用しています。
JBLはYouTube等でかなり大袈裟にYouTuberが宣伝してますが期待し過ぎると駄目だと思います。
僕は完全に好みで気に入りましたが元の音が完全なるドンシャリで高音が刺さると感じたのでエージングを終わらせた後にイコライザーで好みの音にカスタマイズしました。
両機共にイコライザーでの音作りありきだと思って下さい。
調整したJBLのサウンドは低音がタイトで非常にキレが良くボーカル等の中音域、ベースラインも重低音の中でも潰れず濁らない、バランス良く再生します。
実際にスタジオで楽器を弾いたり歌ったりライブなサウンドが好きな方にはJBLの方が良いかも?音質の傾向はタイトで歯切れが良い分SONYと比べるとクールな音なので好みの問題ですね。
ただライブ感を求めるだけあって長時間聴いているとSONYと比べると少し耳が疲れますり
話題のディスプレイケースは意外と役に立っています。
曲送りとかイヤホンではノイズキャンセリングとアンビエントに振っているのでスマホの電源入れなくともケースで出来ますしボリュームやイコライザー等スマホ無しで変えられるので結構便利です。
ノイズキャンセリング能力も素晴らしいですがSONYと比べると一歩負けているかな?と思いましたがそれは無音状態の話なので曲が流れていたらどちらも雑音は聴こえません。
どちらもオススメしたいですが個人的にはSONYの後継機XM5が出たタイミングでXM4が安く買えるならそちらが良いかと。
長々と書きましたが一応参考までに。
失礼しました。
書込番号:25328038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>拳の親父さん
すごく詳しく教えていただきありがとうございます
SONYのやつ買いました
満足してます
書込番号:25328761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
純正じゃない充電ケーブルでケースの充電していたのですがまだ充電は出来るが先端が少し曲がってしまっているので新しいケーブルに買い替えた所、新しい充電ケーブルでは充電できず....
保管してあった純正のケーブルを使ってみても充電ができません....(2本とも他の機器では正常に充電出来ます)
先端が曲がってしまったケーブル以外で充電が出来なくなってしまいこのケーブルが完全に壊れたら充電が出来なくなってしまうんじゃないかと怯えております...
同じ用な症状がでて対処法わかる方教えていただけると嬉しいです。
書込番号:25317277 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ケーブルだけで無く、ACアダプタ(またはモバイルバッテリー)も含めての相性を疑った方がいいです。
現在、ACアダプタ側はUSB-A、本機はUSB-Cというケーブルを使っているかと思います。この組み合わせは意外と相性問題が発生しやすく、規格上(5V3A等)は対応しているのに充電できないケースが多々あります。
ACアダプタ(またはモバイルバッテリー)側もUSB-C、ケーブルもUSB-C to USB-Cのものを使って充電できるかお試し下さい。この組み合わせは相性問題が生じづらいので、問題が解決する可能性があります。
書込番号:25317362
2点

返信ありがとうございます!
一度CtoCのケーブル購入して試してみたいと思います!
書込番号:25317644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneで特定のケーブルしか充電できなくなった時は、ケーブルを刺す本体側の溝の奥にゴミが溜まって奥まで刺さらないとかありました。
書込番号:25317865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます!
エアダスターで一度掃除したのですが変わらずでした...
書込番号:25318794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この手のコネクタ破損が嫌なのでワイヤレス充電しか使ってないかな。
書込番号:25319538
1点

返信ありがとうございます!
ワイヤレス充電も視野に入れていろいろ購入して試してみます!
書込番号:25319635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>てつ1129さん
接点復活スプレー使うと直るかも知れません。ホームセンターで購入可能です。
私は以前は100均のケーブル使ってますが問題なかったですよ。
現在は端子部分磨耗防止の為にアマゾンでかったマグネットケーブル使ってます。
書込番号:25319682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
こんにちは
1000XM4の購入を考えています。
ソニーストア以外ですが新品はかなり値下がりしてますよね。
XM5の発売日も近いと噂されていますが今、購入するメリットは安さでしょうか?
現在Linkbudsを使っていますが少し調子が悪く・・・ノイズキャンセリング性能にも満足していないので購入考えています。
よくわかっていないのですが今、新品で売られているものは中古ではないのでバッテリーのへたりはありませんか?
もしインターネットで購入するならどのお店がおすすめでしょうか?
書込番号:25262181 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ピザパン食べたいさん
こんにちは
新品といえども、発売当初の在庫払い出しの
お店もありますので、ネット購入は その辺が賭けになりますね。
発売から2年経過してますので、製造年月によっては バッテリーの
持ちも違ってくるでしょうし、どうしてもというなら、ケーズかコジマあたりになるでしょうか。
書込番号:25262199
3点

XM5のスペックが発表にならないかぎりXM4がよいかどうかは誰も回答できないですね
XM5が待てなければXM4でもよいのでは?
Linkbudsを売れば足しになりますし
購入されるならSONY公式かヨド、コジマ、ビックなどの大手量販店がよいと思います
書込番号:25262201
3点

>@starさん
>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます
Linkbudsは売ることを考えていました。
1日1時間〜2時間程度使う感じになります。現在使っているLinkbudsは昨年夏にフリマアプリで購入しましたがバッテリーのへたりは見られません。
XM4を買うとして保証について詳しくありませんが、自然なバッテリーの劣化は保証されませんよね?バッテリー交換はできるのでしょうか?
大手家電量販店での購入をすすめられる理由はなんでしょうか?
書込番号:25262223 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ピザパン食べたいさん
>みろんくさん
アカウント切り替わってますよ。。
Goodアンサーまでw
書込番号:25262234
9点

ありゃりゃ
寝ぼけたまま書き込んだのかな
自分にGoodアンサーつけてどうするんよ
書込番号:25262377
5点

>ピザパン食べたいさん
XM5今週発表されますよ
書込番号:25287302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
当方、発売日に購入し使用中です。2週間ほど前から、右側バッテリーの消耗速度が顕著になってきました。1時間も持たず充電を促す音声が流れます。下記の設定で使用しています。
同じ設定で使用されている方で同様の現象が起きている方はいらっしゃいますか?
イコライザー:OFF
Bluetooth接続品質:音質有線
DSEE Extreme:Auto
書込番号:25274027 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

【誤字】Bluetooth接続品質:音質優先
書込番号:25274031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TWSの寿命は価格にはあまり関係なく平均2〜3年程度だと言われていますね。
有線イヤホンと違って断線によって使えなくなるリスクがないのがメリットですし、使い方によっては寧ろ有線よりも寿命は長いかもしれません。
TWSが自然に寿命を迎える場合の多くは、内蔵されているバッテリーが消耗して使用不可になることが殆どでしょう。
特にWF-1000XM4の場合一年そこそこでバッテリーの不具合報告が多くある中でスレ主さんのWF-1000XM4は2年程持っているわけですからラッキーとまでは言わないまでも自然な寿命だと思いますね。
書込番号:25274144
3点

>エクストリーム卵かけご飯さん
ちょっとググればいくらでも出ます。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00283656
書込番号:25274161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ていいますか、スレ主さん。
過去の質問スレを全部放置していますね。
先ずは解決済みにして閉めるなりしてください。
書込番号:25274163
16点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
ノイズキャンセル・外音取り込み時のみ右イヤホンから異音がします
金属音というか反響音というか歯でカチカチしたり手でコツコツするとフォンフォン・ポンポン音がします
以前にも同じ症状があった方がいらしゃったようなのですが結局解決法はないのでしょうか?
解決した方いらっしゃればご教授お願い致します
9点

やはり金属音、物凄く気になりますよね。なぜあんなに反響してるのに音質がいいなんてレビューできるのか本当に首をかしげたくなります。
いろいろやりましたが、結局一番効果があったのは初期不良扱いで交換することでした。
交換後、未開封の状態でメルカリ等に流し、別メーカーのイヤフォンを購入が良いと思います。
自分は、この商品の特性なのか本当に初期不良だったのか見極めたかったので交換品も開けて使ってみましたが反響音が依然として聞こえてきたので、この商品の特性と理解して使用を諦めました。
書込番号:24926108
1点

>zip32さん
実は巷で頻発しているバッテリーの不調で交換対応してもらった後に気になり始めて今に至るんですよね
そして初期不良では?とサポートに連絡し検品してもらったのですが公式の回答は初期不良ではなく仕様です、と
以前使ってた時はそんなに気にならなかったのに不思議でなりません
一度気になり始めたらもう使いづらくて仕方ないのでもう使わないと思います
ちなみにxm3ではそのような症状はなくxm4より快適という顛末です^^;これを不良と言わずに何と言うのでしょうかね
書込番号:24926387
5点

bluetoothの設定からイヤホンのとこにいって通話をオフにしたらかなり治りましたよ
書込番号:24989989 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も同じような症状になりました、状況が全く同じで
バッテリー不具合→修理→異音発生
の流れです、一度再修理をお願いしたのですが異常はなく、新品でもこの程度のノイズなら発生するとの事でしたが、正直驚いてしまい言葉を失いました。
その後メールでもやり取りし、再度異常がないか検査を3度ほどしてもらいましたが、異常が見つからないとの事で、諦めて一旦返してもらったのですがやっぱり酷いです笑笑
車の移動で使ってみたのですが、頭が揺れるたび’’ぽわわわわぽわわわ’’とイヤホンの中で何か揺れる音がし、そのままノイキャン状態でつけ続けるとハウリングしてつけていられなくなります。
とても使い物にならないので、もう一度お問い合わせして来週にまた修理に出す予定です。
書込番号:25253107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





