WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー] のクチコミ掲示板

2021年 6月25日 発売

WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]

  • ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ノイズをより的確にとらえる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載。
  • 従来機「WF-1000XM3」と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上している。
  • 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。LDACコーデックに対応。
最安価格(税込):

¥24,380

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥24,380¥35,200 (6店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]の価格比較
  • WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]のスペック・仕様
  • WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]のレビュー
  • WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]のクチコミ
  • WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]の画像・動画
  • WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]のピックアップリスト
  • WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]のオークション

WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]SONY

最安価格(税込):¥24,380 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 6月25日

  • WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]の価格比較
  • WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]のスペック・仕様
  • WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]のレビュー
  • WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]のクチコミ
  • WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]の画像・動画
  • WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]のピックアップリスト
  • WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]のオークション

このページのスレッド一覧(全200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]を新規書き込みWF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
200

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ダイナミックノーマライザーについて

2022/03/31 05:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:21件

WF-1000XM3を利用していて、WF-1000XM4への乗り換えを検討中です。

現在、music center(sonyのアプリ)を使って音楽を聴いているのですが、本機をBluetooth接続するとダイナミックノーマライザーという機能が無効になってしまいます。
※「music center対応機器接続時は機器側の設定が有効になるため操作できません」と表示されます。

WF-1000XM4ではダイナミックノーマライザーの機能は利用可能でしょうか。

書込番号:24677113

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/03/31 19:10(1年以上前)

言葉通りに取るならWF-1000XM4でも同じ結果でしょうね。ダイナミックノーマライザーは音量を揃える動作と言う事になっていますが、僕が聞いた所では音量の小さなものは引き上げ、音量の大きいものはそのままで再生して見かけ上近付けているだけです。

ただ、そのためには1曲分全てのデータを解析しなければならず、「music center対応機器」がその1曲分のデータを丸ごと受け取る必要がありますが、WF-1000XM4はWF-1000XM3と同様にそのようなメモリー領域は備えておらず同じ結果になると言うことです。

書込番号:24678170

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2022/04/05 19:50(1年以上前)

どうもありがとうございました。

今後、新機種が出ても難しそうですね。
踏まえて購入を検討するようにします。

書込番号:24686310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ノイズキャンセリング時の異音について

2022/03/24 02:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 馬青子さん
クチコミ投稿数:16件

1000XM4を購入し届いたその日にスマホ(Xperia)と接続してみた所、音楽や動画再生を止めて5秒程度経つと右側から耳鳴り音の様な音がする事に気付きました。何かを再生している時は正常なのですが無音の状態かつノイキャンONになると鳴り始めてしまう様で、流石に初期不良だろうと修理に出し異音が認められ右側だけ交換されて返ってきました。
2、3日は普通に使えて居たのですがまた同様の耳鳴り音が発生し今度は左側からも鳴るようになってしまいました…。
まさかこんなにすぐまた異音が発生するとは思わず、この耳鳴りの様な音は仕様なのでは無いかと疑い始めて居るのですが、皆様の個体では無音時かつノイキャンONで耳鳴りの様な音はしますか?

書込番号:24665220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2022/03/24 08:06(1年以上前)

>馬青子さん
その様な症状にはなりません。
ノイズキャンセル製品は初めて使うのでしょうか?
ノイズキャンセルは電気的に逆相位の音で聞こえない様にするので人によって全く合わない人もいます。
こちらの製品で無音時に異音が聞こえるという人もいる様です。
音楽を聴いている時には問題ないので有ればその様な気もします。
WH-1000XM4も結構ノイズキャンセルが強いので、地下鉄のすれ違い風圧によるノイキャンの鼓膜の圧迫感が結構あります。ノイキャンの強さが増した事の影響なのかもしれません。

書込番号:24665359 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2022/03/24 21:25(1年以上前)

>馬青子さん

私のはしないですよ。

書込番号:24666524

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 馬青子さん
クチコミ投稿数:16件

2022/03/24 22:23(1年以上前)

>mt_papaさん
>zippo1932さん
ありがとうございます。WF1000XM3とWH1000XM3を使っていたので一応ノイキャンには慣れては居るつもりでこの2機種では耳鳴り音はしないので気になって質問させて頂きました。
本日配布されたアップデート後も鳴って居るのでもう一度修理に出してみる事にします。

書込番号:24666662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

DAPは何を使っていますか。

2022/03/23 12:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:23件

こんにちは。

タイトル通りですがこちらのイヤホンを使用して数か月経ちますが、DAP購入を検討しています。
現在、スマホ(Xperia XZ SOV34 au)を利用してAmazon ミュージックを楽しんでいます。
CDから取り込んだ音楽を楽しんでいますが、DAPを購入すればもう少し音のメリハリを感じるのではと考えるようになりました。

皆様の環境を知りDAPの購入を決めたいと思いますのでご教授して頂けないでしょうか。

書込番号:24663970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2022/03/23 13:39(1年以上前)

私もXPERIA5AでXM4で使ってましたが
音に満足できずにソニーZX507を接続して
試聴して購入前を決めました
世界が変わりますし
音がいいを求めてきましたが
ようやくよい音になる出会えました
あとイヤーピースはシリコンに変えた方が
本来の音が出ます

書込番号:24664045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2022/03/23 16:34(1年以上前)

ワイヤレスでは
音源とBluetoothのコーデックが同じならば
スマホとDAPで理論的には音の違いはありません。
後は気分的な問題でしょうか?

書込番号:24664269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2022/03/23 17:50(1年以上前)

いちどそのイヤホンを持って
電気屋さんにあるソニーウォークマンと接続して
音を聴いてみてください
それが1番です

書込番号:24664350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2022/03/23 19:01(1年以上前)

最近だんだんDAPからスマホに移行しています。
実質聞き分けできない気がします。

カメラもほとんどスマホですね。
技術の進歩はすごいですね。

書込番号:24664469 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/03/23 19:52(1年以上前)

有線で聞けば違いは実感出来るでしょうね。アンプは単純にドライバーを駆動するだけではなく強力な永久磁石+ボイスコイルで構成されたドライバーと言う磁気回路をちゃんと制御出来るかという所も音色に関わってくるからです。

後は回路の流れの構成でWalkmanのA105やZX507のようにフルデジタルで信号処理して最後の最後でアナログに変換してヘッドホンを駆動するのか、早々とD/Aしてから徐々にアンプしてヘッドホンを駆動するのかと言った違いも感じる事は可能だと思います。

スマホは通話信号に音楽を混ぜて伝送しているようなハンデはありますけれど、これがBluetoothになるとD/Aとアンプはヘッドホンの中に収められていますから例えばスマホが接続優先の低ビットレートでしか繋がらないなんてな事が無ければその区別は難しいと思います。まあ、ソニーのXperiaで低ビットレートでしか繋がらないなんてな事はまずないでしょうね。

もしも別の動機もあってDAPを購入するなら2つの考え方があると思います。1つ目はあくまでもリッピングやダウンロードの再生に徹することでソニー A55のような非Androidの機種を検討する事です。2つ目にストリーミング再生も視野に入れてM11 Plus ESSのようなAndroidの重量機を検討する事です。Androidはバッテリー食いなので重量機にしておかないとしょっちゅう充電する羽目に陥るでしょう。

書込番号:24664558

ナイスクチコミ!0


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2022/03/23 20:18(1年以上前)

お手頃価格で高音質、携帯性も良いという意味でAP80 PROはどうでしょうかね。
LDAC対応ですし(音質優先だと街中でよく途切れますが・・・)2.5mm4極バランス接続対応なので
有線接続でも高音質で楽しめます。皆さんが言っている通りBluetooth接続ですと
同じファイルで同じコーデックだとほぼ違いを感じられませんが、有線で繋ぐことも視野に入れつつ
携帯性含めたトータルパフォーマンスを考えると結構おすすめですね。

書込番号:24664613

ナイスクチコミ!0


BABELS777さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/23 20:55(1年以上前)

ワイヤレスはXM4の最高音質接続のLDACで繋がっていれば余り変わらないのでは? 強いて言えば青葉のver5.0のDAPにした方が良いかな、古い青葉だとブチブチ切れる。
自分はZX300とZX507があるが507の方が安定している

あとはZX507と25日に発売の1ZM2と1AM2はDSEE機能によってLDAC接続ならZX507は最大96khz/32bit
1ZM2、1AM2は192khz/32bitまでアップスケーリングしてくれる。
まぁそれが自分の好みに合うかどうかは実際に聞いて判断するしかないんだけどね 音源に手を加えるの嫌いな人もいるし

書込番号:24664689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2022/03/23 21:03(1年以上前)

>Ryu08さん
>sumi_hobbyさん
>MA★RSさん
>調べてから来てくださるさん
>バッハの平均律さん

色々な意見が聞けて参考になりました。
ZX507については量販店に行って視聴してから決めようと思っています。

以前は有線接続のヘットフォン(QuietComfort25かATH-ES10) + iPod classic(5世代)を使用していました。
最近、喫茶店等で勉強するようになりヘットフォンでは抵抗あるので急遽、こちらの商品を購入した経緯があります。

もう少しDAPについて勉強したいと思います。

書込番号:24664705

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2022/03/23 21:19(1年以上前)

>☆モフモフ犬☆さん

ZX507 はストリーミングで聴いた場合、電池持ちについては評判が悪いので
よく確認しましょう。(許容できるならいいと思います)

私は FiiO の M11 Plus ESS を使っています。LDAC & 音質優先接続も安定しています。

参考まで。

書込番号:24664745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:19件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2022/03/23 23:05(1年以上前)

>☆モフモフ犬☆さん

どなたか書かれていたと思いましたけれど、ちょっと前まではウォークマンとスマホでは
一聴してわかる音質の差でしたが、最近ではその差がかなり縮まってきたように思います。
それで私は外出時に使うのはもっぱらスマホ(Xperia5U)になりました。
それでも音源というかストリーミングの音質差の方が気になります。
モーラクオリタスはなくなってAmazonですが、もう聞き比べられないので、
これを基準に音を考えるしかない状態です。
スマホとウォークマンの差は縮まってきたとしてもその差はなくならない気がしますが、
それにしてもワイヤレスの音質の改善は目覚ましいですね。バッテリーの持ちも。
とても嬉しいかぎりです。

書込番号:24665000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2022/03/24 22:21(1年以上前)

>MA★RSさん

にGoodアンサーを選ばせて頂きました。

皆様、回答して頂きありがとうございます。

数年前はウォークマンが1択だと思っていました。
スマホからアプリをインストールし色々と設定ができると言う時代ですね。(ノイキャンの設定等)
ソフトウェア→アプリと名前も変わってしまい時代の流れを感じます。
一昔前はmp3にエンコードする際にエンコードソフトで色々と議論した事を思い出しました。

週末に量販店に行き視聴し決めたいと思います。

書込番号:24666653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

頻繁に音途切れ発生

2022/03/19 10:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

android12 のセキュリティアップデート(2022-3-5) 実施後に(翌日から)、頻繁に音途切れが発生するようになりました。
WF-1000XM4を初期化しても改善せず、他の機種(jabraで確認)では問題が出ませんでしたので、
この機種だけの問題と思われます。皆様の機種はいかがでしょうか?
修理に出した方が良いでしょうかね?

スマホは pixel5 です。
移動中に多く発生するような印象で、スマホを服のポケットから取り出し画面を見たりすると改善したりします。
※発売当初から使用しておりこのような不具合は初めてですので、ポケットとスマホの位置的な問題ではありません。

書込番号:24656748

ナイスクチコミ!4


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/03/19 12:21(1年以上前)

12との相性みたいな問題かもしれませんから、もう少し情報を集めては。

書込番号:24656951 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2022/03/19 12:48(1年以上前)

>どらえもんたろうさん

>android12 のセキュリティアップデート(2022-3-5) 実施後に(翌日から)、頻繁に音途切れが発生するようになりました。

と書かれているので、原因はスマホ(Android)ではないでしょうか。

書込番号:24656986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2022/03/19 13:22(1年以上前)

>どらえもんたろうさん

Twitter検索しても
Android12 WF-1000XM4
の組み合わせでいくつか引っかかるので
GoogleとSONY両方に問い合わせるのが良いかと、

書込番号:24657027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2022/03/19 18:52(1年以上前)

>修理に出した方が良いでしょうかね?

故障なら修理に出すことは意味があると思いますが、
ソフトに起因する問題は修理に出しても解決しないと思います。

OS側の問題か、SONYのファームの問題かは分かりませんが、
どちらかの情報が出るまで待ちではないでしょうか。

Android11、iPhoneなど知人や家族がもっていれば試させてもらって、
問題ないようならAndroid12が原因の可能性が高いでしょうし、
どれでも同じ現象が出る、という事であれば、たまたまセキュリティパッチの
タイミングで故障という可能性も0ではありませんので、その時は
修理に出すと良いかと思います。

書込番号:24657461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件

2022/03/19 20:46(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございます。
とりあえず回避策が見つかりました。
やはり android OSの問題が絡んでいるような感じです。

回避策ですが、Android Autoの設定を全部オフにしたところ、途切れなくなりました。
以前、android11か12がリリースされた時も不具合が出ており、前回は一箇所だけ機能をオフにすれば
問題を回避できたのですが、今回は特定できず(1つ1つ調べればわかると思いますが)、とりあえず全部オフにすれば回避できることがわかりました。

【設定方法】
設定ー接続済みのデバイスー接続の設定ー Android Auto にあるスイッチ類を全部オフ。

症状が出ていたケースは以下のような状況でした。
●静止して音楽を聞いている時には症状はでない。
●スマホをポケットに入れた状態で歩きだすと途切れる。
●スマホをポケットに入れた状態で動き出すと途切れる。
●途切れている状態でも、ポケットからスマホを取り出しスマホを手に持っていると症状は出ない。画面が真っ暗なスリープ?状態でも手に持っている時は症状はでない。

恐らくですが、以前似たような問題が出た際に、SONY側で問題を回避するように修正したのかなと思います。
そして今回 andoridが何らかのバグを修正した事により、問題を回避するためのパッチが不具合の原因になっているのでは
ないかと推察します。

ただし、前述の場面での音途切れは回避できたのですが、別の場面で気になる音途切れが発生しました。
これはもう少し状況を特定できてからご報告したいと思います。



書込番号:24657688

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:583件

2022/03/19 20:51(1年以上前)

一件、症状が出るケースの訂正です。

>●スマホをポケットに入れた状態で動き出すと途切れる。

正しくは、電車に乗車中、スマホをポケットに入れた状態で電車が動き出すと途切れる。

書込番号:24657701

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2022/03/20 05:13(1年以上前)

>どらえもんたろうさん
当然ですが接続優先の設定ですよね!

書込番号:24658141 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2022/03/20 14:20(1年以上前)

昨日、DAPにこのイヤホンを音質優先&LDACで音楽を聴きながら、
 自宅→バス→電車→地下鉄→地下街をうろうろ
 (帰りは逆)
で、一度も途切れはありませんでした。

DAPは、最近発売された Android 10 搭載のものです。
DAPは、スマホに比べて、電波には強くないと言われるのですが、
まったく問題はでませんでした。

やはり、設定とかではなく、Android 12 の最新版との相性なのではと思います。

書込番号:24658815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件

2022/03/21 09:09(1年以上前)

>zippo1932さん

音質優先です。
接続優先にしましたら一切途切れなくなりました。

思い返すと、なんとなく、購入当初に音質優先が使いものにならず諦めたような記憶があったような気もします。
音質優先+android autoオンの組み合わせでは 数秒に1回くらいの頻度でブツブツ途切れるので、これが正常な状態なら、
どこで音質優先を使うんだという感じです。
音質優先で android auto関連全てオフなら移動中でもほとんど途切れる事は無く、混雑した場所でたまに音途切れする感じです。

書込番号:24660090

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2022/03/21 09:31(1年以上前)

>どらえもんたろうさん
電波干渉がある屋外での音質優先は使えないでしょう。
試して使えるなら程度かと思います。屋内なら大丈夫かもしれません。
でもいちいち切り替えてまで音質優先にはしてません。
最初の頃に本件の書き込みありますので時間が有れば検索して調べて見てください。
接続優先で解決してよかったです。

書込番号:24660129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2572件Goodアンサー獲得:38件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2022/03/23 15:52(1年以上前)

>どらえもんたろうさん
接続優先だとLDACにならない。
外で使う際は音質優先は使い物にならない。
だと、「LDACで繋いでどこででも聴ける」という使い方が出来ないってことになるので微妙ですよね。

iphoneとのAAC接続の場合は音質優先でもほぼ切れませんがA105とLDACでの音質優先だと
地下鉄などまともに使えない(購入当初は使えてたのでイヤホンの本体アプデも影響してそうですが)
という状態なので、結局この使い方においては難しいのかなーという感じです。

と言いつつSONYの純正ウォークマンとの接続なので、そこでも使えないとなると
条件をクリアする組み合わせを教えてくれって感じではありますね。

書込番号:24664226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件

2022/03/23 16:36(1年以上前)

>灯里アリアさん

>条件をクリアする組み合わせを教えてくれって感じではありますね。

確かにですね。
デフォルトの設定が接続優先ですから、音質優先は、おまけというかベータテストモードという事なんでしょうかね。

書込番号:24664271

ナイスクチコミ!1


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2022/03/23 18:56(1年以上前)

>どらえもんたろうさん
>灯里アリアさん
私は最近WH-1000XM4をNW-ZX300で聴いています。
LDAC接続優先の設定です。
WF-1000XM4も同じだった様な気がします。
DAPによって異なるのでしょうか?

書込番号:24664460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件

2022/03/24 19:42(1年以上前)

本日のアップデート(ver 1.4.2)後、音質優先を試していますがかなり快適に聴けるようになりました。
乗車率200%の電車内でも途切れませんでした。
主要駅ではけっこうぶつぶつ切れる時もありましたが(初代wf-1000xなみの途切れ感)、高音質ということで個人的には許せる範囲かなと思います。
道路では交差点などでも途切れませんでした。

書込番号:24666306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2022/03/24 19:52(1年以上前)

>どらえもんたろうさん
私もアップデートしてみます。
有益情報ありがとうございました。

書込番号:24666326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

値下げしてますね

2022/02/26 19:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

購入しようとしてまして、価格傾向を見ていますが、ここ最近値下げ傾向が続いてますね。3月末から4月くらいに下がるかなと思っていますが、何かあったのでしょうか?LinkBudsの影響でしょうか?

書込番号:24622275

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8643件Goodアンサー獲得:1391件

2022/02/26 20:13(1年以上前)

>深赤のリックドムさん
こんにちは

一時的な在庫処分かもしれませんね

書込番号:24622321

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2022/02/26 20:24(1年以上前)

>深赤のリックドムさん

技敵の提出状況からは6〜7月にニューモデルの様ですが少し早いですね。

書込番号:24622346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2022/02/27 01:52(1年以上前)

どうなんでしょう。。

このあとは新生活応援セールとか夏のボーナス商戦とかは
あるかもしれませんね。

書込番号:24622952

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/02/27 08:09(1年以上前)

お早うございます。

WF-1000XM4のブラック目当てでNATO諸国(グローバル・パートナーシップ含む)amazon世界旅行をしてみました。最安はオーストラリアの\24,630でしたからまだまだ余裕はあるのかもしれませんね。
amazon.co.jp:\26,799
amazon.com:$278.00=\32,122
amazon.co.uk:ポンド190.19=\29,654
amazon.it:205,99ユーロ=\26,837
amazon.com.au:A$294.80=\24,630
amazon.de:ユーロ223.31=\29,094
amazon.fr:253,99ユーロ=\33,091
amazon.ca:C$328.29=\29,844

日本でのTWSはと言うと事実上AirPods Proの一極集中だったような状況から2022年02月14日〜02月20日に限ったBCNのデータですがソニーが侵攻に成功した形です。
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=66

これは本気でソニーがシェアを取りに来ているのでしょう。「いい音で新生活をもっと楽しもう 2022春」キャンペーンは2022年2月25日(金)〜2022年4月11日(月)23時59分購入期間対象で実施されますが、このキャンペーンは対象商品を2台購入する必要があります。仮にWF-1000XM4を2台まとめて購入すると12,000円、1台当たり6,000円ものキャシュバックがあります。
https://www.sony.jp/headphone/campaign/2022_shinseikatsu/?s_pid=jp_/headphone/campaign/2022_shinseikatsu/_mscam_heajrny_waljrny_atsjrny

ただ、これでは1台購入の消費者に還元されないため、リベートを各販売店にばら撒いているものと思われます。それも1台当たり幾らと言う甘っちょろいものではなく、何台以上か売ったらまとめて支給しますよと言うもので、それをクリアーするために各販売店が安売りに拍車を掛けていると予想します。

所でもう1つの主要敵陣であるBOSEの動きですが、2月20日(日) - 3月31日(木)までQuietComfort Earbuds - 工場再生品正規品の通常販売価格から6,600円オフを実施中だそうで、そのまま額面通りに取ると2万円を切ります。これは脅威ですね。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/products/outlet/qc-earbuds-fr.html#v=qc_earbuds_fr_black

WF-1000XM4はマレーシア生産ですが、リンギッドは円に対して安値で動いており、去年の10月に比べると6%程度余裕が生まれています。
https://www.sbisec.co.jp/ETGate/?_ControlID=WPLETmgR001Control&_PageID=WPLETmgR001Mdtl20&_DataStoreID=DSWPLETmgR001Control&_ActionID=DefaultAID&burl=iris_indexDetail&cat1=market&cat2=index&dir=tl1-idxdtl%7Ctl2-MYRJPY%3DX%7Ctl5-jpn&file=index.html&getFlg=on

話が長くなりましたが、BOSEの挑発に反応したソニーがまとめ買いのキャンペーンを打ちつつリベートも撒いて動きが止まっているAppleも飲み込もうと言う動きの一環なのかなと思います。為替的にも有利に働いています。以上、勝手な予想でございました。

書込番号:24623153

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

これは不具合なのか?

2022/02/26 00:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 XPERIENCEさん
クチコミ投稿数:41件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

こちらのイヤホンを毎日使用しており、音質・性能・接続性どれも満足しております。

ただ1点気になることが。
それは強制的に外音取り込みモードになってしまうこと。いつもNCモードで使用しているのですが、たまに外音取り込みモードで起動してしまいます。それだけなら良いのですが、NCモードに変えても音質が外音取り込み時と変わらないのです。

とても伝えづらいのですが…、NCモードは耳が少し圧迫されつつ低音が強調される感じ・外音取り込みモードは低音などが薄れ少し軽い感じの音になると思うのですが、上記の場合ではそれが切り替わらず、NCモードでもスカスカな感じの音のままなのです。
一応NCモードのまま再起動するとたいてい直るのですが、原因がわからずちょっと気持ち悪いです。

このことをソニーにも伝えると、「症状は再現できなかった。けど購入してまだ日が浅いから新品に交換する」
と対応してもらい交換してもらいました。
しかしこの製品でも同じ症状が出ます。

接続対象はiPhone12pro、再生アプリは純正ミュージック、ソニーアプリのイコライザーはオン、アダプティブコントロールはオフです。

長々と書いてしまいましたが、同じような症状の方はいらっしゃらないでしょうか?

書込番号:24620802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2022/02/26 00:49(1年以上前)


スレ主 XPERIENCEさん
クチコミ投稿数:41件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2022/02/26 14:30(1年以上前)

ご参考ありがとうございます。私は使用途中に勝手に切り替わったり、バッテリー消費量に左右差があるわけではないので少し症状が違いますが、こちらのスレッドを見るとタッチセンサーに不具合があるのかもしれませんね。

書込番号:24621691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]を新規書き込みWF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]
SONY

WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]

最安価格(税込):¥24,380発売日:2021年 6月25日 価格.comの安さの理由は?

WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]をお気に入り製品に追加する <1248

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング