WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー] のクチコミ掲示板

2021年 6月25日 発売

WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]

  • ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ノイズをより的確にとらえる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載。
  • 従来機「WF-1000XM3」と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上している。
  • 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。LDACコーデックに対応。
最安価格(税込):

¥24,380

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥24,557

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥24,380¥35,200 (6店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]の価格比較
  • WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]のスペック・仕様
  • WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]のレビュー
  • WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]のクチコミ
  • WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]の画像・動画
  • WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]のピックアップリスト
  • WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]のオークション

WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]SONY

最安価格(税込):¥24,380 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 6月25日

  • WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]の価格比較
  • WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]のスペック・仕様
  • WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]のレビュー
  • WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]のクチコミ
  • WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]の画像・動画
  • WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]のピックアップリスト
  • WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]のオークション

このページのスレッド一覧(全167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]を新規書き込みWF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
167

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 OPPO Reno A で再生アプリの選択

2021/06/21 23:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:16件

昨日ソニーストアに出向き手持ちのOPPO Reno Aで視聴してきました。
Headphones ConnectをインストールしLDACで音質優先接続されているのは確認できました。

普段使用している
HF player
USB Audio Player PRO
Hiby Music
で再生すると手持ちのハイレゾ音源(96Khz24Bit)がダウンコンバートされて再生されていました。
48Khz16Bitになっているようです。

そこで
Sony Music Center
をインストールして再生したところ、ビットレートはわからないですが明らかに上記3アプリと
比べて音質が違っていて向上していました。

やはりLDACで再生するにはソニー縛りがあるのでしょうか?
それともアプリ側で設定があるのでしょうか?

一応予約はしてきたので届くまでに何とかはっきりしたいと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:24200320

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2021/06/22 00:11(1年以上前)

下記を見る限り、Reno3 Aも同じだったようです。
https://mupon.net/dap-android-oppo-reno3-a/

また、Xperia 10 IIIは96kHzに対応していますが、同じSoCを搭載したAqousは駄目みたいです。
https://review.kakaku.com/review/K0001309938/ReviewCD=1451075/

書込番号:24200376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:38件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2021/06/22 10:35(1年以上前)

今後どうなるかは不明ですが、
基本LDACはこの手のワイヤレスイヤホンに初搭載ということもあって
SONY縛りはあるのかもしれませんね。

iphoneでのAAC接続と相当の差があったらA105専用機になりそうだなぁ。

書込番号:24200820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2021/06/22 16:44(1年以上前)

こんな記事がありました。

なぜ、Androidでは「Amazon Music HD」がハイレゾ再生にならないのか?
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/014/4014936/

この記事によると、
Androidの標準は48kHz/16bitとなっており、
ハイレゾで出力するにはそれを回避する何らかの対策が必要な様です。

Headphones Connectではその為の対策が取られていないという事でしょうか?

書込番号:24201260

ナイスクチコミ!1


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2021/06/22 18:31(1年以上前)

>taku-_-takuさん
Android持ちでは無いのですが、ご使用のアプリはLDAC対応の再生アプリなんですよね?

書込番号:24201414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:11件

2021/06/22 19:04(1年以上前)

>taku-_-takuさん
自分はiphone派なので、WalkmanNW-WM1AをライトニングにつないでLDACで飛ばしてみようかと思っています。
上手く行くかな。。
AppleMusicでは上記Walkmanに、ハイレゾ、ロスレスしっかり出してくれます。
WalkmanのDAC画面にて確認済み。
有線ヘッドホン、イヤホンではOKでした。
あとはBluetoothでLDACでWF-1000XM4に飛んでくれれば無線化できそうです。
関係ない話で済みませんm(_ _)m

書込番号:24201461

ナイスクチコミ!0


mruasakiさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/22 20:02(1年以上前)

>taku-_-takuさん

バッハの平均律さんも書かれていますが、
OPPO Reno Aは有線だろうがBluetoothだろうが
出力限界が24bit/48khzなのでLDACで繋いでも
LDACの性能限界(24bit/96khz)で聴くことは
出来ません。

また頭打ちが24bit/48khzだったとしても
アプリによっては16bit/48khzしか出力
出来ないというものも多くあるので使ってる
アプリが24bit/48khz対応か調べると良いと
思います。

多分ですがSony music centerはPC版でも
24bit/192kHz出せるのでAndroid版でも
24bit/48khz出せると思うので音質が良かった
のではと思います。間違ってたらすいません。


書込番号:24201545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2021/06/25 00:31(1年以上前)

皆様
情報ありがとうございます。

どうやら
>バッハの平均律さん
の内容からの

>mruasakiさん
の回答が正解の様ですね。

そこで一番の近道がSony Music Centerを使用するがよさそうですね。

問題はフォルダで管理しているのでどうやってプレイリストにするかですが・・・

書込番号:24205059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 iPhoneとの相性が…

2021/06/20 12:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 -Junsei-さん
クチコミ投稿数:6件

今日、wf-1000xm4を試聴してきたのですが、iPhone11と接続時、高域の音質が良くなったり悪くなったりしました。FiiO M15でLDACでの接続時は音が途切れることはあっても音質が急変することはありませんでした。
wf-1000xm3でも同じ症状に悩まされていて今回のm4に期待していたのですが、やはり同じ症状が発生してしまいました。
スマホ側に問題があるのか、イヤホン側に問題があるのかわかりませんが、iPhone11とiPhone SE(2)でも同じ症状でした。ただ、noble falcon、momentum true wireless2だと音質の急変はなく、正常に聴けました。皆さんはiPhoneとの接続時、音質の急変はありますか?もちろん音質優先モードです。

書込番号:24197909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
Intelistさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/06/20 14:52(1年以上前)

>-Junsei-さん
iPhoneはAACかSBCなので、音質有線モードにする必要性はないですよ。

音がザラザラして耳が痛くなるような感じですかね?
だとすれば、多分DSEEのバグだと思います。
自分もM3でかなり悩んでました。

対処法としては、端末の設定画面で選択をして接続をするのではなく、
(面倒くさいですが)Headphones Connectのアプリ上で接続をするといいです。
このとき、DSEEがAUTO(ON)になった状態で接続してください。
M3のときは、これで解決していました。

M4は、接続性が向上した影響で、ケースから出した瞬間に接続されてしまうくらいなので、この方法が使えるかどうかはわかりませんが...

書込番号:24198118

ナイスクチコミ!7


スレ主 -Junsei-さん
クチコミ投稿数:6件

2021/06/20 17:02(1年以上前)

>Intelistさん
いえ、DSEEはオフの状態で試聴しました。再生を始めて数秒は綺麗な高音がでるのですが、4~5秒ほど経つと急に少しこもったような音に切り替わってしまいます。アプリ上のコーデックはAACのままです。ただ、iPhone以外の端末だと、こもらず、継続して綺麗な音が出るので相性が悪いのかな?と思ってしまいました…

書込番号:24198225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/06/28 20:33(1年以上前)

>-Junsei-さん

こちらはXPERIA1iiのLDACで発生しています。

発生条件は不明ですが、歩いているとき、1時間に2,3回位起きます(家の中では起きていません)。
発生後、元に戻すにはイヤホンの再起動が必要です。
ちなみにDSEEはオンで、外音取込にしています。

ファームウェアの更新で改善されると良いのですが。

書込番号:24211967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 動画視聴時の音ズレはあるのか

2021/06/19 09:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:3件

購入を考えているのですが
WF-1000XM4はミュージックビデオを等
視聴した際に音の遅延はあるのでしょうか?

以前の型で、ミュージックビデオ見た際に
遅延を感じてWl-1000XMを購入しました。

視聴しに行こうにも何時間もかかる場所に住んでいるので、情報頂けるとありがたいです。

書込番号:24195941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:930件Goodアンサー獲得:77件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2021/06/19 10:51(1年以上前)

>ワッフルabcさん
Bluetoothのバージョンが5.2との事です。
接続性能は上がっていて音切れにも強いらしいので動画を観る分には遅延は気にならないと踏んでいます。
ただし、音ゲー等にはまだまだ厳しいらしいですね、バージョンが上がってもTWSである以上ゲーム使用にはまだ先が長そうです。

書込番号:24196096

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2021/06/19 13:58(1年以上前)

Bluetoothはコーデックによって遅延が決まっててWF1000XM4が仕様するコーデックはSBC,AAC,LDACで
SBCは約0.15〜0.2秒、AAC(macとかiphoneなどに繋いだ場合)は約0.1秒、LDACに至っては0.3〜0.5秒
程度の遅延があるので最低0.1秒以上の遅延が発生してしまうのでFPSや音ゲーみたいな音にシビアな
ゲームは不可能と考えて良いと思います。

書込番号:24196420

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12件

2021/06/19 14:04(1年以上前)

一応参考までにですが、「aptX LL」というコーデックに対応しているイヤホンの場合、公称遅延は0.04秒未満と
謳っていますので音にシビアなゲームをしたい場合はそちらのコーデックに対応したワイヤレスイヤホンを
使用すれば出来なくは無いです。ただ遅延無しというわけではないので無難に有線イヤホンを使った方が
音質的にもワッフルabcさんの希望に適ってると思われます。

書込番号:24196434

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2021/06/19 15:31(1年以上前)

ご解答ありがとうございます!
スマホで動画を見る際、遅延を感じる心配がないようでした。
即買いたい気持ちです!
以前の型だと明らかにミュージックビデオで視聴した時に
音が遅れてきたので、ネックバンド型のWl-1000xmを購入
したのですが。
当分ネックバンドじゃないと動画には使えないと思ってたので嬉しいです。

書込番号:24196548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2021/06/19 15:39(1年以上前)

大抵音ゲーには映像と音声のタイミング調整機能があると思うので、
むしろ動画視聴時のズレの方が問題かもしれませんね。
AVアンプにはタイミングを調整するためのリップシンクという機能がありますけど、
動画アプリにもその様な機能があると良いんですけど。

書込番号:24196563

ナイスクチコミ!3


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2021/06/19 15:40(1年以上前)

>ワッフルabcさん
使えそうで良かったですね。
納期がどんどん遅くなっているようです、早々の予約がよろしいかと思います。
ブラックは早々に完売になりましたので、プラチナシルバーの方が納期早いかと思われます。

書込番号:24196564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2021/06/19 16:22(1年以上前)

>ぴたふぃっとさん
ご解答ありが等ございます! 
「aptX LL」といったコーデックの見方はした事がなかったので、検索してみます!
希望としては、ユーチューブや映画的な動画を見る時に違和感を感じなければ問題ないんですが。

今回は音質がWI-1000XM 2と変わらないとの書き込みを見て、
ネックバンドなしでイヤホン単体で音が良いイヤホン装着できると
期待してます。
何か良い音と遅延がなければ他も考えられますが
視聴する機会がないので、wl-1000の発売に依存してしまいます(泣)

書込番号:24196606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Intelistさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/06/19 23:48(1年以上前)

>ワッフルabcさん
ヨドバシカメラで試聴しました。
端末は、SONYのXperia1IIで、音質優先モード(LDAC接続)、イコライザーはOFFです。

やはりゲームは厳しいですね。
プロ野球スピリッツというゲームで試しましたが、明らかにワンテンポからツーテンポほど遅延があります。

が、YouTubeなどの動画視聴に関しては問題ないと感じました。
まあ注意深くあら捜しをするような見方をすれば、遅延は感じるでしょうが...
MVを見るときって別に口元は見ないですからね。
暇つぶしに見る程度なら問題ないかと。

書込番号:24197208

ナイスクチコミ!4


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2021/06/30 07:27(1年以上前)

>ワッフルabcさん
WF-1000XM4とWI-1000XM2の遅延を実機で計測してみました。
Android 11のXperia 5と接続した場合、XM4はSBCで288ms、AACで352ms、LDACで265ms、XM2はSBCで227ms、AACで287ms、LDACで250msでした。
ゲームをプレイする際はこの数値がそのまま音ずれとして体感されるため、XM2の方がやや音ズレが少なく感じられます。
ただスマホで動画を視聴する場合は再生アプリで自動補正がかかるため、どちらも気になるほどの遅延は体感出来ません。

書込番号:24214546

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

ノイキャンが瞬断する事象について

2021/06/18 09:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:12件

yotuubeのレビュー動画とかで「ノイキャンが30分に1度くらいの感覚で瞬断して音が入る事象がある」と
レビューしてる人がいるんですが、実際に試聴に行った方とかでこの事象に遭遇した人いますか?

これが不具合じゃなくて仕様なら結構ヤバいと思うんですが...。
コメント欄とかにも同じ事象だったとコメントしてる人がいてマジ...?ってなってます。


一応動画は ttps://www.youtube.com/watch?v=G_AiCM_d85A

書込番号:24194259

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14件

2021/06/18 09:40(1年以上前)

>ぴたふぃっとさん
まだ2日しか使ってませんが、確かにたまに1秒に満たないくらい切れることがあります。モードの切り替えでもしてるのかな、と思っていました。ボワーというホワイトノイズ音がしますが、短いので全然気になっていませんでした。

書込番号:24194277

ナイスクチコミ!3


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/06/18 11:01(1年以上前)

アプデで直る程度だと思いますよ。
まだ発売前ですから、心配なら発売してから少し待って情報を集めればいいでしょう。

書込番号:24194375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2021/06/18 11:37(1年以上前)

>Wandering_さん

情報ありがとうございます。 はやり不具合ではなく現状仕様ぽいですね...。


>S_DDSさん

制御が上手くいってないと思われるので自分でアプデで改善するとは思いますが、
「そういう事象が存在する」っていうことが発売前であっても分からないより分かる方が
良いと思います。発売後様子見て情報を集めるのも一つの手だと思います。

書込番号:24194439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:18件

2021/06/18 16:01(1年以上前)

>ぴたふぃっとさん
全然関係ないかもしれませんが私の場合iPhoneをiOS14.6にしてからAirpods Proで似たようなことが生じます。30分に一度まではないですが1日に数回ふとしたきっかけでノイキャンがオフになります(ちょっと顔を動かす等。音楽も止まったかもしれない)。一度付け直すと普通に鳴ります。
その人がどういう環境で聴いたかわかりませんが、もしかするとApplemusicとiOSの方に原因があるかもと思い参考までに

書込番号:24194764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Intelistさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/06/19 23:52(1年以上前)

>ぴたふぃっとさん
ヨドバシカメラで試聴しました。
何度かそのようなことがありましたね。
一時停止してまた再生するときが多かった気がします。
再生中にバグることはなかったと思います。
気になるなら試聴するべきだと思います。

>Wandering_さん
2日使われたとのことですが、もしかしてもう届いたんですか???

書込番号:24197212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/26 17:49(1年以上前)

>ぴたふぃっとさん

わたしの場合は 後ろを電車が通過したとき かなりの確率で ゴ・・ ゴ と瞬間的にノイキャンがきれますね
音の方向 音の性質 によるものなのかなと。  
あと けっこうシビアに耳道にフィットさせないと 首を少しねじっただけで外音が入ったりします
ま、これは機構の問題ではないですが(笑) 

書込番号:24207891

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2021/06/26 19:09(1年以上前)

>ぴたふぃっとさん
アダプティブサウンドコントロール
やスピークトゥチャット
をoffってもだめでしょうか?
これらはマイクで音を拾うので外音の周波数で干渉しやすいと思います。

書込番号:24208024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


stapさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/01 11:13(1年以上前)

私も同様の現象が発生しています。

Android(XperiaSOV38)でLDAC接続時に再生開始時と再生停止後の約2秒後に必ずノイキャンが瞬断します。youtube含めて何種類かの音楽アプリで試しても再現します。

悪さしそうなアダプティブサウンドコントロールやスピークトゥチャットなどはOFFにしています。

AAC接続にすると切り替え直後の再生開始時は再現しますがその後は改善します。

書込番号:24216504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信6

お気に入りに追加

標準

丸い金属部の存在とは?

2021/06/09 20:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:109件

小さな丸い金属部は何の為にあるのでしょうか?

書込番号:24180548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2021/06/09 20:18(1年以上前)

フィードフォワードマイク
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM4/feature_1.html

書込番号:24180560

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2021/06/09 20:24(1年以上前)

風を検知するセンサーのようです。

【風ノイズの低減】
風を検知すると、フィードフォワードマイクがOFFとなり自動的に風ノイズを低減することを実現します。
(メーカーサイトより)

書込番号:24180573

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:11件

2021/06/10 06:36(1年以上前)

なんか、目立ちますね。
開化堂の茶筒みたい。。

書込番号:24181067

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2021/06/10 12:39(1年以上前)

全体が同色よりも、
ゴールドが加わる事で高級感が感じられると
個人的には思います。
もちろん、本体と同じ色にする事も可能だったはずですが、
風を検知するのにこの様な形状が必要で、
どうせならデザイン上のアクセントにしてしまおう、
という考えかな、と推測します。

書込番号:24181451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2021/06/10 13:14(1年以上前)

まあ、明らかにデザイン上のアクセント。と、SONYは自負しているように見えますけどね。

まあ、いかにもバルカン砲みたいなデザインは私は嫌いじゃないですけどね。

書込番号:24181507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


valtariさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:10件

2021/06/11 00:32(1年以上前)

全く根拠も確たる情報もない上での私見ですが
普通のマイク穴では風切り音がかなり入ってくるので
このような計上にしたのではないかと思っています。

書込番号:24182397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]を新規書き込みWF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]
SONY

WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]

最安価格(税込):¥24,380発売日:2021年 6月25日 価格.comの安さの理由は?

WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]をお気に入り製品に追加する <1249

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング