N730K-2GD3H/LPV1 [PCIExp 2GB]
- GeForce GT 730を搭載したビデオカード。ロープロファイルに準拠したファンレス設計で、最大消費電力は23Wと省電力。
- ボード全長を約146mmに抑えたコンパクト設計を採用。静音性にすぐれたファンレス仕様のヒートシンクを搭載するほか、補助電源も不要。
- ディスプレイ出力端子はDL-DVI-D×1、HDMI×1、VGA×1を装備。ロープロファイルブラケット×2が付属する。
N730K-2GD3H/LPV1 [PCIExp 2GB]MSI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月 9日

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 23 | 2023年9月9日 21:06 |
![]() |
2 | 6 | 2021年7月10日 16:32 |
![]() |
3 | 7 | 2021年7月17日 17:24 |
![]() |
7 | 1 | 2021年7月2日 18:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N730K-2GD3H/LPV1 [PCIExp 2GB]
インテルコア7 3770Tの内臓グラフィックでフォートナイトをすると表示がちらつきます。何とか最低限の動作はします。何かしらのビデオカードで能力の底上げをしたいです。ちらつきだけでもなくしたいです。この製品で底上げになるでしょうか。なんせCPUが古いのであんまりお金をかけるのも無駄な気がします。マインクラフトなら内蔵でも余裕で動作するんですけど。最初GT710に注目したんですが性能が低すぎるみたいですね。
もし底上げにならないというのであればおススメを教えてほしいです。できれば安いほうがいいですが15000円ぐらいまででお願いします。
1点

15000円も出せるなら、中古でGTX1050Ti買えますよ。(メルカリで買いました^^)
今この書き込みしてるPCがそうです。
書込番号:24283144
0点

確か、GT1030なら最低の設定でもゲームになる程度には動作したと思います。
確か、Youtubeでfpsおじさんが検証してました。
書込番号:24283147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信どうもありがとうございます。GT1030でしたら中古で10000円ぐらいでしょうか
3700Tの内臓だとがくがくはひどくはないですがちらつきがひどくちらつきを消したいんです
ライゼン7 4700Uの内臓グラフィックだとほぼ満足する挙動なんです。
できれば安価にライゼンに近づければなあと思ったんです
書込番号:24283154
0点

GT1030の場合はGDDR5版にした方が良いとの事です。
一応、これのことです。
https://s.kakaku.com/item/K0000965884/
中古の場合はメモリーに気をつけて購入して下さい。新品で10,000円ちょっとなので中古ならもう少し安いとは思いますが
書込番号:24283165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんというか内臓と外付けとのグラフィック性能の比較がわからなくて、検索したんですけど外付け同士の比較とかはあったんですけど。。。
ライゼン7 4700の内臓、コア7 3770Tの内臓、GT1030 GTX1050Tiとこの製品との性能の差わかりやすい比較とかできるでしょうか。
書込番号:24283166
0点


HD4000ならば何買っても性能上がるだろうけど、ゲーム目的ならメモリが最低限、GDDR5のやつ選んだ方がいいとおもう。
7,000円程度
RD-R7-250-E2GB/D5LP
https://kakaku.com/item/K0001283540/
9,000円程度
GT730-SL-2GD5-BRK
https://kakaku.com/item/K0001372962/
11000円程度
ZOTAC GeForce GT 1030 2GB GDDR5 ZT-P10300A-10L
https://kakaku.com/item/K0000965884/
GV-N1030D5-2GL
https://kakaku.com/item/K0000965885/
GT1030-SL-2G-BRK
https://kakaku.com/item/K0000969293/
このへんとか?
書込番号:24283171
0点

Ryzen7 4700U VEGA世代、7CU 448SP
GT1030 PASCAL世代 384SP
この二つはやや、GT1030が早いかなくらいか、ほぼ一緒くらいの速度
GT730は384SPだけど、GT1030の約三分の一くらいの性能。
書込番号:24283174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


因みにRAEDON R7 250はGT1030の約半分の性能です。
書込番号:24283179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CPUが第3世代だとGT1030辺りの比較的新しいカードは動作しない可能性があり
特にメーカー製やBTOのPCだった場合は動作しないと面倒なことになる恐れがあるので
念の為にマザーボードなどPC本体の情報を提示しては?
ビデオメモリはGDDR5が良いという理由を少しだけ
ローエンドで採用しているDDR3やDDR4とGDDR5ではGPUが同じでも1.5〜2倍くらいゲーム性能には差が出るので注意です。
という訳で本製品のビデオメモリはGDDR5ではなくDDR3なのでHD4000と大差は無いので底上げにはなりません。
書込番号:24283248
0点

本当にいろいろありがとうございます。マザーボードはアスロックのh67m-itxです。CPUファンのヒートシンクと干渉しないかも心配です。ケースは大丈夫です。
書込番号:24283279
0点

長々と引っ張ってすいません。逆にGDDR5のカードであれば何でもよし、というわけでもないですよね。GT710が結構な数で回ってますが、さすがに性能不足ですよね。。。なかなか選びきれません。。。1030か750tiあたりかなとは思うんですけど。
書込番号:24286766
0点

1030系ではDual-Link DVIに対応していないので、GT730買った。
PC切り替え器、ほんと製品層が薄くなったなぁ。未だにVGA切り替え器がはびこっている。
書込番号:24286772
0点

>たこぺんたろうさん
>1030か750tiあたりかなとは思うんですけど。
ゲーム用だと最低限というか、ゲーム制作側が
「低スペックでも動かないと売れないから、低レベル用の基準にしてる」
という所が、今だと750tiくらいかなと。
皆さん書かれてるように「性能差があるんで目的と、予算」次第。
わたしは現状「最新インテル内臓=GT710_GDDR5,最新のAMD内蔵=GT1030_GDDR5」とざっくり考えてる。
ぶっちゃけグラボ買い替えるなら全更新もいいと思うんだけど、今の構成の延命をどれだけ考えるかでも変わるしねぇ。
(ちなみに私はスレ主とほぼ同じi7-3770の延命に最近GT710_DDR3から、GT1030_DDR4に買い替えた。)
書込番号:24286880
1点

コア7 3770TのCPUパワーはまだまだ使えそうなので全買い替えはもったいないと思ってるんですよね。フォートナイトの映像がちらちらとちらつくので極力安価に底上げしてちらつきのうざさを改善できればと思ったんです。メインの使い方であるyoutubeやマインクラフトは全然問題ないので。。。
決してFPS120でやりたいとかいうわけじゃないです。
書込番号:24287358
0点

ただ、Windows11は対応外になりそうだし、次のAiderとかはDDR5に一部なるので、そこまでまっても良いとは思うけどね
書込番号:24287366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GT710やGT730などKepler世代のGPUは10月にサポート終了するので既に選択すべき対象では無いかと。
GT1030 DDR4版はGT730 GDDR5版と同等程度なのでゲームには不向きです。
書込番号:24287956
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N730K-2GD3H/LPV1 [PCIExp 2GB]
マザーボード:GA-B75M-D3V-JP(PIC-E3.0対応) に取り付けるために購入しました。
電源を入れるとビープ音(長1回短2回)がして立ち上がりません。
取り外せば問題なく立ち上がります。
AMI BIOSのため、グラボのエラーと思いますが、原因わかる方いらっしゃいますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点

AMIの場合はビデオメモリーシステムエラーでUEFIだと、メモリーエラーだそうです。
状況的にはAMIの方だとは思いますが、何が悪くての原因は分からないですね。
グラボの異常の可能性もあります
書込番号:24232801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

揚げないかつパンさん
どうもありがとうございます。
ビープ音は「−...」のようにも聞こえますが、どちらにしてもグラボですよね。
初期不良かな。。。。
書込番号:24232842
0点

他のPCで確認するか、まあ、販売店に確認して貰うかですね?
書込番号:24232914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おなかの脂肪を早く落としたいさん
GA-B75M-D3V-JPでBIOSの設定変更でGTX1060 3GBが動作したとの書き込みが過去スレにありました。
設定変更を確認されていないのでしたら試されてみてはと思います。
この設定は起動時にメーカーロゴ画面は表示するがその後真っ暗画面になってしまう症状だと思いますので、ご使用のPCの状態とは異なりますが、動作確認済みのグラボで上手く動作しない場合はこの設定の変更が必要かも知れません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000360499/SortID=21488152/
PCI ROM Priorityの設定で EFI Compatible ROMをLegacy ROMに変更します。
書込番号:24232983
1点

キャッシュは増やせないさん
ビンゴです。認識しました。
交換手続きまで進めてしまいましたが、間に合ってよかったです。
どうもありがとうございます。メーカより頼りになります。
書込番号:24233011
1点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N730K-2GD3H/LPV1 [PCIExp 2GB]
初心者なので、教えてください。。
「CPU : Intel Corei7 4770 、マザーボード GIGA BYTE GA-H81M-D3V-JP」のPCです。
HDMI出力がないので、このグラフィックボードを組込もうかと考えています。
使用可能でしょうか?
1点

・変換名人 DVI-D(24+1ピン) - HDMI(A)変換接続ケーブル [ オス - オス ] [ 1.8m ] 極細/金メッキ端子 DVHD-18GS
https://www.amazon.co.jp/dp/B008DBFJ2W/
こんなケーブルを使用すればグラフィックスカードは要りません。
ただし、音声信号は一緒にできません。
書込番号:24226462
1点

GT440→GT630→GT730と3世代リネームしています。使えるでしょう。
https://androgamer.net/2017/09/25/post-6766/
書込番号:24226470
0点

GT730は別に現役なので、使えない理由はないです。
700番台であればUEFI GOPにも対応してるのでvBIOSm搭載してるし、特にダメという理由は見つからない。
問題があるとすれば、HDMI 1.4なので4K 60Hzに対応しないとかそういう感じかな?
書込番号:24226479
0点

>かみしもうさぎさん
GA-H81M-D3V-JPのマザーボードのPCをご使用でしたらメーカー製のPCかと思います。
(起動時にPCメーカーのロゴが表示されると思います。)
市販されているパーツのマザーボードであればグラボの搭載は問題無いと思いますが、特定メーカー向けのマザーボードでは動作について確実に大丈夫ですとは言えません。(まず大丈夫とは思いますが絶対に大丈夫かは判りません。)
こちらのマザーボードは複数社に採用されている様ですので、グラボ搭載の動作情報があってもPCメーカーが異なれば動作が異なる可能性もあります。
GT730のグラボですので失礼ながら3Dゲームの性能向上の為に取り付けされたいと考えられているのでは無いと思います。
モニターとの接続が目的で、マルチモニター化したい・4K60Hzで映したい・GPUの動画支援機能を使いたい等の要望がなければ、猫猫にゃーごさんが紹介されている方法が安価で確実かと思います。
書込番号:24226710
0点

色々なアドバイスを、ありがとうございます。
皆肯定的な回答で、安心しました。
目的は、HDMIでPCとモニターを繋ぐと云う事なので、DVIからHDMIに変換してモニターに繋いでみます。
安価ですし、これで満足な結果が得られれば、万歳です。
でも、元がDVIだと、音声が出ないと云う事が想定されます。
amazonでは、音声も出たとのレビューもありますが、如何でしょう?
最悪の場合、音声をアナログで繋ぐしかないでしょうね。
ちょっと、試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:24226942
0点

>キハ65さん
GeForce GT 730にはFermi系列でなく、Kepler系列もありますよ。
書込番号:24229073
0点

皆さんからの回答後、Amazonに「HDMI DVI 変換アダプター HDMIメス-DVI 24ピンオス変換」を注文し、先日届きました。
PCに繋げ動作確認をしたところ、画像はもちろん音声も一本のケーブルで再生できました。万々歳!
目的は、PCからモニターにHDMIで繋いで動画を観る事なので、一番安価な方法で、解決できました。
改めてお礼申し上げます。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:24244679
1点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N730K-2GD3H/LPV1 [PCIExp 2GB]
仕事用で使っているPCを同じ解像度で調べてみました。
CPUはペンティアムG6400、CPU内蔵のUHD610iGPUです。
こちらはやや快適でした。
後日このPCにGT730を付けてどうなるか調べてみようと思います。
書込番号:24218811
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





