OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー] のクチコミ掲示板

2021年 6月25日 発売

OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]

  • 軽快な撮影が可能な小型軽量のミラーレス一眼カメラ。クリエイティブな表現が楽しめる「プロファイルコントロール」「アートフィルター」を搭載。
  • 2000万画素「Live MOSセンサー」と画像処理エンジン「TruePic VIII」を搭載。最大4.5段分の補正効果を発揮するボディ内5軸手ブレ補正を採用。
  • 操作しやすい2つのダイヤル(フロント/リア)を装備。電動式パンケーキズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」が付属する。
最安価格(税込):

¥93,213

(前週比:-627円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥93,840

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥87,500 (1製品)


価格帯:¥93,213¥129,800 (39店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
カラー
  • シルバー
  • ホワイト

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:289g OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]の価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]の中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]の買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]のスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]の純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]のレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]のクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]の画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]のピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]のオークション

OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]オリンパス

最安価格(税込):¥93,213 (前週比:-627円↓) 発売日:2021年 6月25日

  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]の価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]の中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]の買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]のスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]の純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]のレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]のクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]の画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]のピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]のオークション

OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー] のクチコミ掲示板

(1323件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]を新規書き込みOLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ152

返信18

お気に入りに追加

標準

比較した結果

2025/02/23 07:57(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P7 ボディ

スレ主 AKI-α7さん
クチコミ投稿数:45件

スマホよりも大きなセンサーという事で、高画質を期待して買いました。
しかし使用してみた結果、スマホの方が高画質で唖然としました。
ダイナミックレンジや解像感など全体的にスマホが上だったので、これならスマホで十分だと思ったのが正直な感想です。
他にもフルサイズを所持していますが、こちらはスマホより高画質なので、今カメラを買うならばフルサイズをお勧めします。

書込番号:26085478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2545件Goodアンサー獲得:112件

2025/02/23 08:08(6ヶ月以上前)





・・・・やれやれ。


・・・・どうやら「1投目」でたくさん釣れたので、調子づいちゃったか(笑)




>他にもフルサイズを所持していますが、こちらはスマホより高画質なので、今カメラを買うならばフルサイズをお勧めします。


・・・・おすすめしません。 「高画質は中判」なので。 残念でした。




書込番号:26085485

ナイスクチコミ!20


krivakさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:32件

2025/02/23 08:10(6ヶ月以上前)

>AKI-α7さん
m4/3よりスマホのほうが高画質だったとしても一向にかまいませんよ?

撮りたいものが撮りたいように撮れれば道具なんてどれでもいいんですから。

むしろm4/3で自分が撮っているような野鳥写真がスマホで撮れるのであれば興味津々なので、どのようにしたら撮れるのか教えていただきたいです。

書込番号:26085488

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3020件Goodアンサー獲得:140件

2025/02/23 08:46(6ヶ月以上前)

三連休で捨てハン釣り大会お疲れ様です。
スマホと言えば、カメラは殆ど使わないのでiPhone16eを予約しましたw

書込番号:26085528

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2025/02/23 09:01(6ヶ月以上前)

>スマホよりも大きなセンサーという事で、高画質を期待して買いました。
>他にもフルサイズを所持していますが

フルサイズよりも画質が劣ると思っているのに買ったのですね。
どういう価値観なのでしょうか?

カメラの価値はセンサーサイズだけでは決まらないし、画質もそうです。
重要なのは撮影後の加工技術。この辺が最新のスマホはカメラと言う商品よりも
頭一つ進んでいる。スマホは化粧上手なだけで、スッピンで比較したら
マイクロフォーサーズが勝つと思いますよ。
画質面だけではなく、必要な物を撮り逃さない仕掛けもスマホよりもカメラの方が
上でしょう。

書込番号:26085550

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4144件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2025/02/23 09:19(6ヶ月以上前)

折角 買ったのだから 比較画像を添付して 説明をお願いします。 よろしく。

書込番号:26085565

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:3665件Goodアンサー獲得:77件

2025/02/23 09:19(6ヶ月以上前)

昇華すると白鯨になるかな。
ピークォド号の出航。張り切ってどうぞ。

書込番号:26085569

ナイスクチコミ!1


hattin89さん
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2025/02/23 09:30(6ヶ月以上前)

>AKI-α7さん

m3/4は持っていないので肩入れする感じでは無い
のですが、折角なんでiPhone、m3/4、フルサイズ
での比較画像を期待してます( ・∇・)b。
スマホ売ってm3/4買った訳じゃ無いんでしょうから。

でも批判する人って、なんで言うだけで番長さんが多い
のでしょうか?こんだけ簡単に画像とかUP出来る時代
なのにそう言った発想自体が無いのかしら。

後は使いこなせなかったのは残念ですが、軽くて電話も
インターネットも出来るiPhoneの方が良い事が分かった
のは良かったですね。
いやーカメラの中では軽いm3/4とはいえ、iPhoneに比べ
たら重いしデカくて嵩張るので良い選択になると思いますよ。

書込番号:26085583

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2025/02/23 10:45(6ヶ月以上前)

>スマホの方が高画質・・・
なるほど、レンズも普通で設定も何もしないとスマホは補正してくれるから綺麗に撮れますね。
夜景なんかポートレート、イルミネーションなどめんどくさい設定なしで撮れるからスマホ便利でいいですよね

書込番号:26085680

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10573件Goodアンサー獲得:1272件

2025/02/23 16:55(6ヶ月以上前)

スマホで十分って画質は何で鑑賞しての結論なのか教えてくれますか?
できればスマホ画像も見せていただきたいですね。

書込番号:26086129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 AKI-α7さん
クチコミ投稿数:45件

2025/02/23 22:28(6ヶ月以上前)

55インチの有機ELテレビで鑑賞しています。
だからこそ、その低画質が強調されてしまうのです。

書込番号:26086563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4144件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2025/02/23 22:32(6ヶ月以上前)

55インチと言っても、3840×2160の4kの話なのね。

書込番号:26086568

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3665件Goodアンサー獲得:77件

2025/02/24 02:40(6ヶ月以上前)

>55インチの有機ELテレビで鑑賞しています。

もう少し学習しないと。ちょっと残念。

書込番号:26086745

ナイスクチコミ!8


スレ主 AKI-α7さん
クチコミ投稿数:45件

2025/02/24 08:55(6ヶ月以上前)

EP7は入門用のカメラです。
基本的なスペックは低く、ファインダーもありません。
つまり、動体撮影に弱いのです。
しかしファインダーに関しては、スマホでの撮影に慣れていれば、気にならないと思います。
また、かなり小さなセンサーなので、画質は期待できません。

書込番号:26086919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2545件Goodアンサー獲得:112件

2025/02/24 09:10(6ヶ月以上前)





・・・・・そんなことは(写真撮る人なら)誰でも知ってるっつーの。

・・・・・だから、(作り話だと思うが)アナタのように、わざわざそういう用途に買うやつはいないんだよ。


・・・・・この話だけをとってみても、ただの言いがかりをつけてるだけってわかるから。


・・・・・まあ、誰かに相手にされて嬉しいのはわかるが、いいかげんこういうこと(他社フォーマットを貶めること)はやめるべき。



書込番号:26086941

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2025/02/24 09:14(6ヶ月以上前)

>55インチの有機ELテレビで鑑賞しています。

その【視聴距離】は、2~3mぐらいですか?

また、視聴時の裸眼または矯正視力で視力1.0はありますか?

書込番号:26086952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:10573件Goodアンサー獲得:1272件

2025/02/24 11:42(6ヶ月以上前)

動体撮影に向いたカメラ使えば良いだけじゃないし、ファインダーの有無は購入前に調べたらわかる。

まあ、根拠無しに機材云々言ってる段階でレベルがわかるよね。

センサーセンサーが小さいってスマホより大きいし、APSがフルサイズ互換とか言ってるけど、マウントが同じだけ。
ミラーレスになってからはマウントアダプターでクリアできることが多い。

スマホは画像処理含めてだから仕上がりも綺麗だろうし、フルサイズがスマホより高画質って言ってる段階で本当に使ってるのか疑問?
TV鑑賞ならTVメーカーで色とか違うし、きちんと色合わせるとかした方が良いと思うよ、フルサイズ使うにしても。

いきなりスレ乱立して根拠を示さないでネガキャンって段階で口だけの方なんだなとしか思えんし。
コロコロアイコン変わるってのも?

根拠と言える画像でも貼ってよ。
もちろん他人が撮影した画像では無く比較したんだから自身で撮った画像をお願いします。

根拠示せれないなら迷惑でしか無いので他で呟いてください。

書込番号:26087133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11件

2025/06/21 08:21(2ヶ月以上前)

スレ主さんへ
面白く拝見しました。期待して購入して、逆にスマホの進化を実感する気持ちは私はわかります。
既成概念と異なる発言をすると、袋叩きにあうことはよくあることですが、あなただけでなく、イノベーションを起こす人もそんな人ばかりですから、反対意見は声援と考えましょう。

ただ、具体的画像があると良いと思います。

ちなみに私は、ファインダーのないカメラは晴天の屋外では見えにくく感じています。
広角だと、対象物が更に小さくなるので、余計なものの映り込みに気づきにくいですね。散歩時の広角はスマホを使っています。
流したい、止めたい、ぼかしたいなどの写真表現は自由にできませんが、スマホは手軽さと画質のバランスはいいですね。

書込番号:26216037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/08/26 08:50

センサーサイズに言及しておりますが、20万円近いスマホのセンサーサイズでも最大1インチ。MFTのサイズと比較すると非常に小さい。

書込番号:26273386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

繰り返す故障;液晶に像が出てこない

2024/09/03 21:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P7 ボディ

クチコミ投稿数:1件

ニコンの液晶カメラを含め多くの一眼レフを使ってきたが、シニア世代となり旅行に行く際重さが気になり出したため、高機能だが軽量である本商品を新品購入。しかし、旅行に合わせて購入したものの、数回使用後液晶モニターに像(設定画面も撮影画像も)が出なくなり、時々一瞬画像らしきもの(何の画像かは判断できなかった)が出るが直ぐモニターから画像が消えてしまうトラブルに見舞われた。このため旅行には持って行けず、帰宅後に購入店に持参し新品と交換。その後3−4回旅行に使用して、その軽量性の割にしっかりした画像を確認し利用してきたが、交換8ヶ月頃旅行に持参して撮影しようとしたところ(出発前にバッテリーチェックを兼ねて動作は確認)、再度同様のトラブルが旅行先で生じて撮影ができなくなった。帰国後購入先に持参したところ、修理の受付になって戻るまでに2週間ほどかかるとの事。異なる同一商品に同様のトラブルが生じる事、その発生が2回とも一年未満であることから、カメラとしてほとんど利用できない商品であり、旅行先でも荷物になっただけでとても失望している。

書込番号:25877148

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3665件Goodアンサー獲得:77件

2024/09/04 05:57(1年以上前)

災難でしたね。

ニコンに戻ってみては。

書込番号:25877432

ナイスクチコミ!2


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:198件

2024/09/04 06:59(1年以上前)

一応ですが、
メディアにも疑いはあるような気もしますけど。
違うメモリーカードは試されたのでしょうか。


書込番号:25877470

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10573件Goodアンサー獲得:1272件

2024/09/04 13:10(1年以上前)

可動液晶なのでヒンジ部の断線や接続不良が考えられるのかなとは思うけど、撮影したデータは残ってたんですよね。

データが消えてるなら基盤やメディアも疑われるのかなと思いますが。

Z30とかZfcとかニコンにもコンパクト機があるのでそっちを選んだ方が良かったかも知れませんね。

書込番号:25877815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:11件

2024/09/04 13:15(1年以上前)

うーん、残念ですね・・・。
まあ、自分にはそういった経験が無いのですが、世間で言う外れくじを引かれたのでしょうかね?

因みに、自分が使用して来たメーカーは、主にニコンで、他はキヤノン・ペンタックス辺りでしたが
上でも出ている様に、主さんの場合この際 例えばニコンに戻られたらどうか?・・・と。

書込番号:25877820

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P7 ボディ

スレ主 ktokuriさん
クチコミ投稿数:89件 コウベライフ 

このカメラは、機能的にもとても素晴らしいカメラなのですが、一つ大きな欠点があります。
 オートブラケットやデジタルシフト、HDR撮影等、少し手が込んだを行うときは、専用ダイヤルがあって、そこにモードを定めて撮影する操作になります。他のカメラでもよくありますが、多機能なので、色々な機能撮影をする場合にはガイド画面にビジュアルな静止画での説明が表示され、機能を確認した上で、撮影に移るというていねいな対応になっています。
 問題なのは、このカメラに限って言えば、その表示がオフにできない、常に表示され、消えるまでは被写体を確認することができません。一瞬撮影動作が遅れます。また、最初に電源を入れてその状態にして準備していても、何か多少のカメラへの刺激があると、そのたびにこのガイド画面が出ます。
 私は、仕事で使うプレゼンテーションの作成でHDR画像を使います。処理をカメラ側では無くて、編集ソフト側で処理するので、AEのオートブラケットを使うのですが、このガイド画面を表示オフできないため、一日に100回以上は拝見する羽目になってます。特殊撮影で使われる方は、初手のビギナーの方ばかりで無く、仕事で使う人も多いので、これをオフにできないのは致命的だと思います。とりわけこのカメラは、背面液晶でしか被写体が確認できないため、シャッターを押すタイミングが3から5呼吸ぐらい遅れてしまいます。
 表示を切る設定ができるように、また、可能ならこのAPダイヤルの機能を特定ボタンメニューに記憶できるように、善処をお願いします。

書込番号:25422155

ナイスクチコミ!1


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2023/09/14 17:12(1年以上前)

>ktokuriさん
INFOボタンを押しても変わりませんか

書込番号:25422474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ktokuriさん
クチコミ投稿数:89件 コウベライフ 

2023/09/14 17:31(1年以上前)

コメントありがとうございます。
残念ながら変わりません。
OMDに相談しましたが、「無理」と言われました((泣))

私の仕事仲間は、さっさとEM5 mark3に持ち替えましたが、私はE-P7がコンパクトで好きなのでなかなかその気になれなくて。

書込番号:25422490

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2023/09/14 18:16(1年以上前)

>ktokuriさん
INFOボタンでも無理ですか

書込番号:25422535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ktokuriさん
クチコミ投稿数:89件 コウベライフ 

2023/09/14 18:49(1年以上前)

Infoポタン押しても、表示モードは変わりません。そのままです。

書込番号:25422587

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/09/14 20:41(1年以上前)

>ktokuriさん

こんにちは。

>仕事で使う人も多いので、これをオフにできないのは致命的だと思います。

>私の仕事仲間は、さっさとEM5 mark3に持ち替えましたが、

好き嫌いはあると思いますが、
お仕事で使われるなら、
OM-5などにされたほうが
良いかもしれません。

書込番号:25422738

ナイスクチコミ!0


スレ主 ktokuriさん
クチコミ投稿数:89件 コウベライフ 

2023/09/14 20:59(1年以上前)

コメントありがとうございます。
現時点ではそうですね。ただ、シチュエーションによっては大きめのカメラは目立つので、
隠し撮りでは無いのですが、「カメラマンです」という仕事でも無いので、持ち歩くサイズは小さいPenは最善です。
これさえなければと思うのですが...僅かなことで、とても残念でついつい書き込みしました。

ご指摘通り、おっしゃるように私もLUMIX DC-GX7MK3とE-M5Vはあるので、今はそちらですかね。
ファームウエアでの改善をメールでお願いしてみようかと思います。
ありがとうございます。

書込番号:25422766

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信20

お気に入りに追加

標準

保護フィルム

2023/07/12 06:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P7 ボディ

保護フィルムを2枚ほど買って貼ってみたんですが2枚ともホコリが入ったり位置がずれて空気が入ったり駄目にしてしまいました
液晶に保護フィルムを貼らない人もいるんでしょうか?

書込番号:25340604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:69件

2023/07/12 07:06(1年以上前)

カメラでもスマホでも貼らない人は想像以上に多いと思いますよ。
ガラスの材質や使い方、知識の無さ、要因は様々な様です。(年配者は知識がない場合が多い)

位置ずれは案外簡単に防げますし、最近のフィルムは自己吸着しますからポイントはホコリ対策でしょうね。
私自分で貼って、難しい機種の場合はある程度で妥協しています。

書込番号:25340617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2023/07/12 07:37(1年以上前)

>おっさんおじさんさん

風呂場で裸で貼るのが一番良いようです。

書込番号:25340657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2023/07/12 08:43(1年以上前)

貼らない人はいるでしょう。

私は殆どの機種は自分で貼っています。
スマホも同様。
私はやった事はありませんが、
よこchinさんが言われているように風呂場で貼るのもよいかと思います。

上手く貼れないなら、カメラ店で貼ってもらうことも可能かと思います。
いずれにせよ、貼っる人の腕もあるかと思います。


書込番号:25340722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2023/07/12 08:43(1年以上前)

おっさんおじさんさん こんにちは

最近のフィルムは 気泡が抜けるため ごみの付着が問題ですが ゴミが入った時は 一度フィルムをゴミが入った所まで剥がし セロハンテープの粘着麺を当てると ごみがセロハンテープの方に移動し取れますので これでごみを取り 再度フィルムを貼ると 綺麗に貼れると思います。

一の方は 貼る前に ある程度位置を決めてから 貼り始めると ズレにくいと思います。

書込番号:25340724

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10573件Goodアンサー獲得:1272件

2023/07/12 09:13(1年以上前)

>おっさんおじさんさん

貼らない方もいると思います。
傷防止が目的なのでスマホ同様気にならないなら貼らなくても良いと思いますが、スマホより傷が付きやすいように思います。

フィルム、ガラスと素材が違うものがありますがガラスの方が平面性が高く貼りやすいように思います。

風呂場で貼ったら良いってのは昔から言われてますね。

最近のは自然に気泡が抜けるのもありますから何を選ぶかでも違うのかもと思います。

自分は端から合わせて貼るよりも全体を合わせて確認してから、フィルム表面にマスキングテープやパーマセルテープを貼って上から載せるようにして貼ってます。

検索すれば貼り方も出てくると思いますし、キタムラとかでも料金かかりますが、貼るサービスはあると思います。

書込番号:25340750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2023/07/12 09:16(1年以上前)

>おっさんおじさんさん

お恥ずかしながら、ワタシは不器用なので、最近はカメラ店で貼ってもらってます。

>液晶に保護フィルムを貼らない人もいるんでしょうか?
フィルターやフードと同じじゃないかと思います。人それぞれ。
>okiomaさん
カメラの内部温度的には貼らない方がいいかもしれないし。
あとはバリアングル式の場合には、こまめに液晶面を収納する人もいるみたいですよ。

買換えのために、カメラを売却する人ほど貼るのではと思います。

書込番号:25340754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2023/07/12 09:31(1年以上前)

皆さんありがとうございます
とりあえず今貼ってある空気が入ってきた保護フィルムが駄目になったらどうするか考えます
売る気はないので貼らないかもしれません

書込番号:25340767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:208件

2023/07/12 09:35(1年以上前)

>おっさんおじさんさん

スマホもカメラもフィルム貼りません。
チルトもバリアングルも傷なんて付いた事は一度も無いです。
(特にスマホは強化ガラスですし)
先日は3年使ったカメラが美品扱いで買い取られていきました。
普段からカメラが傷だらけで、液晶がチルトの方は貼られた方がいいかもしれません。

書込番号:25340777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2023/07/12 10:18(1年以上前)

傷がつかないよう大事に慎重に扱いたいと思います
ありがとうございました

書込番号:25340825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2023/07/12 11:02(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん


内部温度的にとかバリアングルとか、
その内容でなんで私に返信?

書込番号:25340862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2023/07/12 11:55(1年以上前)

>おっさんおじさんさん

カメラの背面液晶に保護フィルムは貼ったことないです。
昔より、傷つきにくいし、割れにくいので気にしてないです。

書込番号:25340909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:5件

2023/07/12 12:16(1年以上前)

>おっさんおじさんさん

みんな貼ってると思います。
ただ、上手く貼れるようになるには、初めのうちは数枚オシャカにするものです。

書込番号:25340934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2023/07/12 12:50(1年以上前)

>おっさんおじさんさん
貼った方が傷が付きにくいのは確かですね。
シートを持って位置決めするのが結構大変ですので、マスキングテープをはがすシート側に長めに貼ってシートに直接触らず位置決めすると結構楽ですよ。

書込番号:25340969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2023/07/12 12:55(1年以上前)

ありがとうございます
貼るのも面倒くさくなってきたので傷つかないように慎重に使います

書込番号:25340976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:37件

2023/07/12 14:00(1年以上前)

>おっさんおじさんさん
保護フィルムは落とした時に液晶の割れを防ぐのにかなり有効ですが、昼間の反射や星空撮影では見づらい事もあります。
バリアングルでは反転すると上手く閉まらないので付けない人も多いです。
液晶部分はガラスですが、反射防止処理してありますので多少スジは付きやすいですのでキズ防止には意味ない事は無いですが、カメラとして使う時は無い方が撮影しやすく思います。
着ける時は綺麗にアルコール等で汚れや油分を取ってから貼るのが基本ですね。

書込番号:25341027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2023/07/13 00:17(1年以上前)

>おっさんおじさんさん

時代は進化しています。
今は強化コーティングの方が良いですよ。
キタムラでもやってます。

それでも貼りたい人はエツミのハイブリットとかが良いですよ。
綺麗に貼れます。
ガラスの凄く高いのは砂利で割れますし滑りもいまいちですね。

書込番号:25341802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2023/07/13 03:35(1年以上前)

強化コーティングも考えましたが何かデメリットとかないんですかね?

書込番号:25341878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2023/07/15 21:13(1年以上前)

>おっさんおじさんさん
デメリットってあるんですかね?

元々自動車のガラスコーティングやスマホの画面割れ予防のための粉砕予防の
コーティング技術から来ていると思います。

ポリマーによって強度が増すのは屋外でガシガシ使用するカメラには向いていると思います。
小傷は出来てしまうと思いますが、そこまで心配ならその上から何か貼れば良いことですよね。
元のガラス強度が増すのは安心感が高いと思います。

物としては良くなるので、メーカーが導入しないのはコストが上がってしまうからという点が
デメリットになりますが、
消費者?使用者側のデメリットは無さそうですがいかがですか?

書込番号:25345594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2023/07/22 12:49(1年以上前)

ありがとうございます
ガラスコーティングも考えてみます!

書込番号:25354619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/07/23 20:21(1年以上前)

>おっさんおじさんさん

みんな貼っていると思います。将来売却する際背面液晶にスレキズが付いていたら暴落しますし。

貼る時にゴミがはさまったり、ズレて貼ってしまったり、、、実はみーんなそんな経験をして段々上手く貼れるようになっていきます。

書込番号:25356559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信5

お気に入りに追加

標準

値動きすごいですね

2022/04/03 12:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット

こんにちは。
値動きすごいね。安く売ってる所知ってるけど転売屋や業者が買うので教えないけど。

書込番号:24682538

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2022/04/03 14:38(1年以上前)

むしろなんでこんなに高いんだろうって個人的には思っちゃいますけどね。


性能的にはE-M10くらいと思いますので、コンパクトさを考えたとしてもせいぜい8万円くらいじゃないんですかね?
下位モデルのE-PL10も高すぎるからしょうがないのかな?

だいぶ昔の話ですが、オリンパスオンラインでE-PL6の14-42mm EZレンズキット は6万円しなかったですね。もちろん出たばかりの時の話です。

書込番号:24682721

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2022/04/03 14:52(1年以上前)

ほんとですね。
カメラは相場ものなんですけどよく上下しますね。

今はまだ武漢コロナ関係で海外に行きにくいですが高いカメラや特にレンズだと消費税軽く浮くような裏技もありますけど・・・LCCで行けばもっと安いですね。

でも使用中のカメラという形で日本に持ちこみですので新品未開封という転売はできませんけど。

書込番号:24682744

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/12 14:16(1年以上前)

カメラは一部プロ機材直販モノ(キャノンプロショップなど)を除き相場モノです。また季節モノでもあります。
昔はバッタ物 (ジャンプモノ)と言ってましたけど
今の申し合わせた価格設定では売れないでしょうなぁ。

需要と供給のバランスもありますが、このカメラならせいぜい、このレンズ込みで75000円程度のものが最高値でしょう。  もっと厳密に言うと製造時の価格なんて実際は1/10です。マンションといわれるアパートも半数売れれば大儲けですから価格は1/3が新築時の価格です。

このカメラはこれからどんどん安くなりますね。ピーク超えたと言うか誰も買わなかったのでしょうね。
この価格では余程このカメラに必要性がある人しか買わないと思いますけどね。
不景気のなか誰がこんな高値で買うんでしょうね。
ほかにカメラの選択肢ありますね。

書込番号:24696487

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/07/01 03:21(1年以上前)

機種不明

高級感出して高い価格設定して失敗したPEN-Fの二の舞になる気がする。

書込番号:24816994

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2022/07/02 00:02(1年以上前)

>製造時の価格なんて実際は1/10です。

材料原価ですか?
「製造原価」になると、もっと高額になります。

製造原価のうち、材料原価しか考慮しないということは、
「従業員の給料は、食費の実費だけ支払えば十分だろう?」
という考え方に近いかも?

書込番号:24818119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ765

返信182

お気に入りに追加

標準

売れていませんね

2021/08/04 12:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 旅と写真 

最近、ニコンのクラシカルデザインの新製品が話題もちきりで、
気づいたら、この新製品は売れていませんね。。

OMDSには厳しい船出ですね。

やはり一眼レフスタイルの新製品に期待ですかね。。

書込番号:24272258

ナイスクチコミ!11


この間に162件の返信があります。


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/09/20 13:46(1年以上前)

>momopapaさん
>『売れていませんね』 のクチコミ掲示板

このスレって、なんとなく違和感を感じていたのですが、

この機種は、『売れていませんね』 の対象となるほどの注目機種なんですか?

2022年初めに登場するらしい「おー」と声をあげるカメラなら、

違和感がないかもね。

書込番号:24352777

ナイスクチコミ!3


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 旅と写真 

2021/09/20 16:35(1年以上前)

>hirappaさん

新製品第1号ですよね。
乞うご期待ですか?

価格コム、カメラ、ミラーレスの販売ランキング?です。

書込番号:24353014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/09/20 16:40(1年以上前)

>momopapaさん
>改めて価格コムのミラーレス販売ランキングを見ると、

リンクを貼って下さい。

書込番号:24353018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2021/09/20 16:56(1年以上前)

>キュウイフルーツ&ザ・ヒュースさん

ご自身のご主張について、次のような疑問があります。ご説明くださいますか。

*パナソニックはマイクロフォーサーズから脱却(=いらないモノを捨て去る)しているのですか?
*パナソニックでは、マイクロフォーサーズカメラと35mm判カメラと、現在どちらが多く売れているのですか?
*思い切ってユーザを入れ換えることは既存ユーザーを切り捨てることになりますが、それがどういう理屈で販売を拡大する事につながるのですか?
*なぜ、マイクロフォーサーズからの脱却無くして黒字化なしと言えるのですか?


下記ランキングを見てみると、パナソニックがマイクロフォーサーズから脱却していたとしたら、相当にマズいことだと思えますけど。
「★」がパナソニックの35mm判カメラ。それ以外はマイクロフォーサーズカメラですよ。

『価格.com 人気売れ筋ランキング』(2021/09/13 〜 2021/09/19・200位まで)
https://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ranking_0049/spec=116-2/

16位:GH-5 ボディ
58位:G9 ボディ
〈62位:E-P7 標準ズームレンズキット〉
80位:G8M ボディ
86位:GX7mk3 標準ズームレンズキット
〈89位:E-P7 ボディ〉
97位:GF10 ダブルレンズキット
98位:S5 標準ズームレンズキット ★
99位:GH99 標準ズームレンズキット
110位:GH5 標準ズームレンズキット
110位:GH5II 標準ズームレンズキット
112位:G8 ボディ
114位:G99 ボディ
114位:S5 ボディ ★
127位:G9 標準ズームライカDGレンズキット
127位:GH5 標準ズームレンズキット
139位:GX7mk3 ボディ
145位:G100V 標準ズームレンズキット
158位:S1R ボディ ★
159位:G100 標準ズームレンズキット
170位:S1 標準ズームレンズキット ★
178位:GF90 ダブルレンズキット
188位:S1 ボディ ★
192位:GH4 ボディ
200位:GH5S ボディ

『人気売れ筋ランキング』は、「推定販売数:製品を購入できるショップサイトへのアクセス数を元に推定される販売数を集計しています」だそうです。実際の販売数とどれくらい一致しているかは、わかりませんけどね。

書込番号:24353051

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/09/20 17:00(1年以上前)

>momopapaさん
>新製品第1号ですよね。

知りません。

>乞うご期待ですか?

いいえ。

書込番号:24353058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:38件

2021/09/20 17:14(1年以上前)

>momopapaさん
なんか、本スレでは一々反論する流れになってしまって、申し訳ないのですが、

>自分:「取り敢えず、一万くらいで良いカメラないスかね〜?」 (中略) てなやり取りがありました。
>momopapaさん:世の中の貧富の差が、そのまま写真を撮る道具にも反映されているような。

は、ちょっと誤解/ずれがあるかな〜と思います。

自分は (多分 momopapaさんも?) 80 年代に社会に出た世代ですが、その世代にとって 「カメラ」 「クルマ」 「オーディオ」 は、当時の我々世代にとっての "三種の神器" であって...(まだ PC は一部好事家のおもちゃでした)

「社会人になったら、いいカメラ、いいクルマ、いいオーディオを手に入れる!!」 と、皆、熱く思っていた世代ですが、一方、残念ながら、今の若い世代にそういった思い入れは皆無なようで...

上述の後輩も、貧困層どころか独身貴族 (これも死語?) で、PC は Macbook や最新ビデオカードの自作機、スマートウォッチやスマートスピーカー、Bluetooth ヘッドホン等々、便利&面白そうな H/W にはすぐに飛び付くし、

自転車もパーツを取っ替え引っ替え (購入時は色々アドバイスもらいました)、なんだか色々センサーを付けたり、コロナ渦中は愛車を VR で自宅内ポタリングできるようにしたそうだし、そういった面白そうなデジモノにはお金を惜しまない一方、カメラは 「一万くらいで良いのないスかね〜?」 となってしまうわけです。

-----------

一番大きいのは、我々の世代は 「良いカメラを持つことが人生の成功の証」 という意識がどうしてもあって、そのためには、機能の必要性の有無とは別に、「とにかく Nikon/Canon/SONY の最新フラッグシップ機を手に入れたい!!」 と思ってしまう部分があると思うのですが、

若い世代は、TV や冷蔵庫、洗濯機と同様、単純に 「写真を撮る機械」 以上の意識/思い入れをカメラには持っておらず、また、これからその傾向はどんどん強まるように感じます。(まだクルマにはそういった意識が残ってるかも...)

書込番号:24353092

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2021/09/20 17:21(1年以上前)

>momopapaさん

>なったら嫌だなと思うことが起こるようです。
>大地震もそうですね。

大地震が起こるかどうかは、人の気持ちや精神状態とはまったく関係ないですよ。

書込番号:24353104

ナイスクチコミ!5


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 旅と写真 

2021/09/20 17:50(1年以上前)

>アナキン@自社待機中さん

コメントありがとうございます。
時代背景、良く理解しています。

一つだけ誤解を解くとすると、
私は高額なデジカメにはステータスは感じていません。
車も12台ほど乗り継ぎましたが、コンパクトばかりです。
デジカメも一眼タイプを20台以上保有していますが、新発売には飛びつかず、安くなってから購入しています。
好奇心が高く、安物をいろいろ試したいというタイプです。
ただし浮気は一線を超えられない臆病者(笑)

今の若い人の趣向の変化はいろいろ言われていますね。
私はその背景にはお金の問題があると思っています。
やはり年金問題が大きいと思います。
それに引き換えシニア世代は裕福です。
私も裕福ですが、無駄や見栄でモノは買いません。
だから貯まります。
でも、裕福な世代がカネを使わないと、世の中が回りませんね。
ということで、高額なカメラをシニア世代がどんどん購入することは、SDGs からも正義なのかもしれません。
でも、貧乏性なので、出来ませんけど。。

書込番号:24353156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 旅と写真 

2021/09/20 17:56(1年以上前)

>Tranquilityさん

本の受け売りです。
人は起こると大変なことから無意識的に目をそらす本能?があると。
南海地震や関東直下型も近いうちに来る可能性が高いけど、それに備えた行動がとれず、その日を迎えて後悔するとのことです。
この人間の思考というか本能?は有名なことらしいですよ。

書込番号:24353174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2021/09/20 18:12(1年以上前)

>momopapaさん

「見たくないものを見ないというバイアスが脳にかかる」はわかりますし、私も知っています。
  ↑
 そこではなくて、

「なったら嫌だなと思うことが起こるようです。大地震もそうですね。」
  ↑
これは違うと。「嫌だと思わなければ大地震は起きない」ということはありませんから。

言おうとしたのは、「大地震は必ず起きるが、なったら嫌だから考えない」ということですか?

書込番号:24353212

ナイスクチコミ!3


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 旅と写真 

2021/09/20 18:38(1年以上前)

少し違います。

必ず起こることから目を反らし、
備えないというこです。

直視して備えて欲しいということか、
その本の忠告。
名古屋大学の地震対策学者。

ただしこの人の心理は、経済にも言えることで、
株式が上がったバブルへの対応にも言えるとののとです。

人は自分の都合のよい解釈をしてしまう、ことへの戒めですね。

書込番号:24353257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 旅と写真 

2021/09/20 18:49(1年以上前)

>Tranquilityさん

心理学では、

確証バイアス   

と言うそうです。

書込番号:24353283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/09/20 18:58(1年以上前)

>momopapaさん

結局のところ、この機種に期待しているのはスレ主さんだけで、

私を含め大多数は期待していないと言うことですね。

書込番号:24353292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2021/09/20 19:34(1年以上前)

>momopapaさん

「大地震は必ず起きるけど、なったら嫌だから(目を反らして)考えない」

書込番号:24353363

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:4件

2021/09/20 20:35(1年以上前)

>Tranquilityさん
以下貴方の架空の質問には答えませんが、コメントはできます。

>*パナソニックでは、マイクロフォーサーズカメラと35mm判カメラと、現在どちらが多く売れているのですか?

→売れた数に興味があるなら自身で調べれば?
→売れた数よりどちらが高利益かに考えが至りませんか?
→パナソニック35mm判カメラはまだ歴史が浅いにも関わらず、現在という瞬間値で質問するのは何故?スタートから現在までの推移の重要性に考えが至らないのですか?

>私には、パナソニックがマイクロフォーサーズから脱却しているようには見えないのですが。

→私にもパナソニックがマイクロフォーサーズから脱却しているようには見えませんが。 誰かパナソニックがマイクロフォーサーズから脱却しているように見えると言ったのですか?

パナソニックでフォーサーズ機が売れるのは動画が得意だからというのがあるのでは?
◆私はパナソニックのことはよく知らないし、だからパナソニック製品に意見とか何とかは一切主張していないのでそれ以上はコメントしかねます。

>また、既存ユーザーを切り捨てることは、それらのユーザーばかりか潜在的ユーザーの期待を裏切り、信頼を失うことは確実です。このようなダメージを負ってまでマイクロフォーサーズから脱却しないと販売が拡大出来ないと言える理由が分かりません。

→まず、切り捨てるとそうなるでしょう。信頼を失うような「切り捨てる」スタイルを考えるなら当然信頼を失うでしょう。当たり前のことです。
現実メーカは信頼を失わないよう切り捨てない筈。
なぜ貴方が「切り捨てる」に拘るのか理解出来ないね。ここで脱却と言っても実際は製造終了することであって、それは顧客信頼を失わない為にも期間おいて告知するよね?
数年前にトヨタコロナマーク2シリーズ、最後はマークXだったかな、販売終了を期間をおいて告知しまたよ?信頼を失いましたか?
貴方は「 信頼を失うことは確実です。 」と言うけど、それは貴方が確実に信頼を失うような切り捨てるという形を考えるからであって、そんな当たり前のこと人に聞かなきゃ解らない?

製造終了を期間をおかず告知せずならば、貴方が言う「 信頼を失うことは確実です。」となるでしょう。
しかし現実どこの世界に期間をおかず告知せず製造終了する企業がありますか?ての。
どこの世界に「ユーザを切り捨てる」 「信頼を失うことは確実」と解っていることを実践する企業がありますか?ての。
普通、それらを避ける形を取りますよ。なぜ「確実に信頼を失う」スタイルを考えて質問するのか、何故「切り捨てる」に拘るのか理解しかねます。

どうも貴方の質問は自分勝手に歪曲した唐突なケースだから答えようがない。もしかして答えようがないように歪曲してるの?と言いたくもなるよ。

書込番号:24353476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2021/09/20 21:57(1年以上前)

>キュウイフルーツ&ザ・ヒュースさん

やり直し。

あなたのコメントを歪曲などしていません。
あなたのコメントに基づいた質問で、架空の質問ではありません。

*******************************************
デジカメは「成熟アイテム」になりました。
そうなると、従来のマウントユーザーの枠を超えて、販売を拡大する事は難しいでしょう。
【ぷーさんです。さん/書込番号:24285315】

確かに。現状を見ると従来のマウントユーザーの枠を超えるのは難しでしょうね。
新生OMDSとしては今までと同じようなモノ作りじゃなく、思い切ってユーザを入れ換えるくらいのことをやらないと先はないでしょうな。
【キュウイフルーツ&ザ・ヒュースさん/書込番号:24344584】

マイクロフォーサーズからの脱却ですかね。Panasonicの様に。
【KS_A_T_D_YSさん/書込番号:24344650】

そうかもしれませんね。
言わば「マイクロフォーサーズからの脱却無くして黒字化なし」と言えるかも。
【キュウイフルーツ&ザ・ヒュースさん/書込番号:24344700】

マイクロフォーサーズしかフォーマットを用意出来ない様なら将来も存続していける可能性は低いんではないかと思います。実際、1つしか無いのってomdsくらいじゃ無いですか?
もはや小型軽量安価しか優位性のなくなったマイクロフォーサーズだけに固執していては、カメラが沢山売れないこれからの時代にやっていけないんではないでしょうか。
【KS_A_T_D_YSさん/書込番号:24346344】

その通りだと思いますし、そういう意見も多いです。
見聞の狭い人は否定するでしょうけどね。
【キュウイフルーツ&ザ・ヒュースさん/書込番号:24346932】
*******************************************

*上記のように、あなたは「Panasonicの様にマイクロフォーサーズから脱却する」というコメントに同意しています。実際にパナソニックはマイクロフォーサーズから脱却(=いらないモノを捨て去る)しているのですか?

*パナソニックのカメラでは、マイクロフォーサーズカメラと35mm判カメラと、現在どちらが多く売れているのですか? あなたは「Panasonicの様にマイクロフォーサーズから脱却する」というコメントに同意していますが、それがわからないと、本当に「マイクロフォーサーズからの脱却」しているかどうかわかりません。パナソニックがマイクロフォーサーズから脱却したと言える根拠をお示しください。

*あなたはご自身のコメントで、マイクロフォーサーズから脱却して思い切ってユーザを入れ換えるべきと提言していますが、これは既存ユーザーを切り捨てることになります。それがどういう理屈で販売を拡大する事につながるのですか?

*なぜ、マイクロフォーサーズからの脱却無くして黒字化なしと言えるのですか?

書込番号:24353669

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:4件

2021/09/20 22:02(1年以上前)

>Tranquilityさん

もう1つあった。

>私は、そのご主張について何度もお尋ねしています。
→私も何度も答えていますが。

>*思い切ってユーザを入れ換えることは既存ユーザーを切り捨てることになりますが、それがどういう理屈で販売を拡大する事につながるのですか?

→私の「思い切ってユーザを入れ換えるぐらいのことを」に対して、
貴方の「既存ユーザーを切り捨てることになりますが、その合理性〜」には既に何度も答えました。内容は下の※部分。

今回、微妙に発言内容がまたまた変えられてるようですが?
私の「入れ換えるぐらいのことを」から「ぐらいのことを」がバッサリとられて「入れ換えることは」に歪曲してますね。

「入れ換えるぐらいのことを」を貴方は「既存ユーザーを切り捨てること」と=にしたいから「ぐらいのことを」をとっちゃったんですね!
「ぐらいのこと」というのは、それに近いこととか、そういう姿勢を指します。

※何度も答えていますが
「入れ換える」とは出ていくものと、入ってくるもの(出て再び入るのも含む)をの2つを指し示します。
貴方は「切り捨てる」という片方にしか着目せず入ってくる方には考えが至らないようなので、貴方の言う合理的な〜に、お答えすることはありません。
と、何度も答えています。

今回新たに歪曲された質問には下記のように回答します。
「入れ換えるぐらいのことを〜」という入りと出の2つを前提にした意見に対して
貴方によって「切り捨てる」出ていく1つのみを前提にした内容に歪曲された質問

それは私の発言ではないため、これに答えることはありません。というのが回答になります。

書込番号:24353681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2021/09/20 22:17(1年以上前)

>キュウイフルーツ&ザ・ヒュースさん

>→私も何度も答えていますが。

どこに答えていましたか?


>私の「入れ換えるぐらいのことを」から「ぐらいのことを」がバッサリとられて「入れ換えることは」に歪曲してますね。

「マイクロフォーサーズからの脱却無くして黒字化なし」と明確に仰っています。
「マイクロフォーサーズからの脱却」は、どう読んでも、現在のマイクロフォーサーズユーザーを切り捨てるということになります。


>それは私の発言ではないため、

「マイクロフォーサーズからの脱却無くして黒字化なし」は、あなたの発言です。ご自身の発言を歪曲しないでください。

書込番号:24353714

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:4件

2021/09/20 22:35(1年以上前)

>Tranquilityさん

>「マイクロフォーサーズからの脱却」は、どう読んでも、現在のマイクロフォーサーズユーザーを切り捨てるということになります。

「どう読んでも」というのは、貴方の歪んだ読み方で読んだ場合に成立するのであって、
先ほど説明した「現実、企業は製造終了は告知して期間をおく」という当たり前のことを無視した貴方の解釈のなす技に過ぎない。

そのような常識を省いた前提から導いた貴方独自の解釈には貴方以外、何人も答えるものではない。というのが極めて適切な回答になります。

書込番号:24353761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2021/09/20 22:39(1年以上前)

>キュウイフルーツ&ザ・ヒュースさん

>先ほど説明した「現実、企業は製造終了は告知して期間をおく」という当たり前のことを無視した貴方の解釈のなす技に過ぎない。

告知の有無に関わらず、「マイクロフォーサーズからの脱却」は、マイクロフォーサーズユーザーの切り捨てになりますけど。

書込番号:24353772

ナイスクチコミ!8


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]を新規書き込みOLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]

最安価格(税込):¥93,213発売日:2021年 6月25日 価格.comの安さの理由は?

OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]をお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング