OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー] のクチコミ掲示板

2021年 6月25日 発売

OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]

  • 軽快な撮影が可能な小型軽量のミラーレス一眼カメラ。クリエイティブな表現が楽しめる「プロファイルコントロール」「アートフィルター」を搭載。
  • 2000万画素「Live MOSセンサー」と画像処理エンジン「TruePic VIII」を搭載。最大4.5段分の補正効果を発揮するボディ内5軸手ブレ補正を採用。
  • 操作しやすい2つのダイヤル(フロント/リア)を装備。電動式パンケーキズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」が付属する。
最安価格(税込):

¥93,799

(前週比:-41円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥93,840

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥87,500 (1製品)


価格帯:¥93,799¥129,800 (39店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
カラー
  • シルバー
  • ホワイト

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:289g OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]の価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]の中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]の買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]のスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]の純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]のレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]のクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]の画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]のピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]のオークション

OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]オリンパス

最安価格(税込):¥93,799 (前週比:-41円↓) 発売日:2021年 6月25日

  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]の価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]の中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]の買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]のスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]の純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]のレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]のクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]の画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]のピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]のオークション

OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー] のクチコミ掲示板

(1323件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]を新規書き込みOLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ142

返信17

お気に入りに追加

標準

手頃なカメラは必要

2021/06/24 19:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P7 ボディ

クチコミ投稿数:306件

各メーカー、60万とか90万とかコロナ不況のなかで、最上位ばかり発表、スマホよりちょっと上のカメラが製造ストップされるニュースを聞くにつれ、本当によかったと思います。
しかも、penliteみたいな安っぽいデザインでもなく、私が好きなpenfにも似て若い人たちにもかっこいいと受けるかな? 爆発的に売れるなんて思えないし、開発者もそこまでは想像してないと思います。要は、penシリーズが2極化していた安っぽいほうを統一して、penの後継機を再スタートしたこと。
evfじゃないとか、細かい指摘はあるけどスマホよりは、よっぽど良い、買いやすいカメラの登場を喜びたい。
このデザインは、これからも続けてほしいですね。
OMソリューションズの皆様ありがとう。オリンパスファンである私含め、マイクロフォーサーズが継続されることを大歓迎しましょう!

書込番号:24204505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


返信する
クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/06/24 20:23(1年以上前)

>かるべえさん
自分もオリンパスでは無いですがPanasonicのマイクロフォーサーズ機使ってます。

基本はNIKONのフルサイズなのでサブ機扱いなんですけど、
歳を取るにつれて大きく、重いフルサイズはきつくなってますね(笑)。

正直、マイクロフォーサーズは数年前は中途半端に感じてたのですがこの所は
大きさもコンパクト、重さも軽量で写真の楽しみもある。
それでいて、動画などもきちんと撮れるので重宝してます。

オリンパスともどももっとマイクロフォーサーズが盛り上がって欲しいですね。

書込番号:24204644

ナイスクチコミ!13


longingさん
クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:175件 OLYMPUS PEN E-P7 ボディのオーナーOLYMPUS PEN E-P7 ボディの満足度5

2021/06/24 21:44(1年以上前)

本日オリンパスプラザに行って観てきました。

高級感が有るとは言えませんが、重量を考えると質感は許容範囲内でした。

17mmF1.8とのセットでしたが小型軽量でホールディングも良好です。
手持ちのLEICA15mmF1.7とセットで452g。
画質の高さを考えれば、とても良い組み合わせになりそうです。

セールのタイミングをみて購入を検討したいと思っています。

書込番号:24204799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


mokameさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/24 22:46(1年以上前)

>longingさん

LEICA15mmF1.7←こんなレンズがあるんですね。ご紹介ありがとうございます。
E-P7は入手できないので、E-PL9でも購入して使ってみたくなりました。

書込番号:24204915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2021/06/25 00:13(1年以上前)

カメラがごく限られた富裕層向け
贅沢品になっては、ますます
スマホに淘汰されてしまいます。
メーカーは、自社のシェアばかりでなく
カメラ文化そのものを考えてほしいものです。

書込番号:24205048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2021/06/25 00:58(1年以上前)

>かるべえさん

スマホもやっと1/1.7センサーのコンデジくらいの画質になってきたと思います。
ただ、映像エンジンで頑張っていてHDRとかも結局は合成なのでPC画面で見ると塗り絵感凄くて酷いクオリティーですね。
レンズが小さすぎるのと画素数が多すぎるのが良くないですね。
スマホ画面で見るには補正もされているので良いと思いますが。

なので、カメラを買いたい方は沢山いると思います。
甥っ子など中高生も色々興味が湧いてくる年代で私の持つカメラになどにも興味を持ってくれますが、
自分のお小遣いで買えるカメラが無いとそこで終わってしまいますよね。
安価で綺麗な写真が撮れる機種が無いので結構我慢しているようです。

8万円代でも中高生は簡単には買えませんよね。
低価格帯で楽しめるカメラが増えると良いですね。

18-200oくらいの画角で1/1.7センサー1200万画素クラスののコンデジが消えてしまいましたが、
これは残した方が良かったと思います。
1インチと大差ない画質で結構良かったのですが無くなっちゃいましたね。
復活を期待します。

書込番号:24205081

ナイスクチコミ!6


mokameさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/25 03:15(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん
18-200oくらいの画角で1/1.7センサー1200万画素クラスののコンデジが消えてしまいましたが、
これは残した方が良かったと思います。

↑賛成です。
しかし、センサーが手に入らない(製造されない)でしょうね。

書込番号:24205139

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2021/06/25 05:24(1年以上前)

60万90万のカメラばかりって、別にメーカーが富裕層寄りになったわけでもないです。逆に、まあまあ手頃な値段のカメラでもほとんど不自由なく撮れるようになったからこその高額製品でしょ。じっさい10年前に30万したフルサイズ一眼レフより今の20万以下のフルサイズミラーレス、下手したら10万程度のAPSCのほうが画質も歩留まりも携帯性も良いですからね。そこでさらに将来性を見せるためには60万90万のもの出すのは当たり前の戦略です。価格に書き込みなんかしない世間の人達だってそんなこと位分かってます。
M43は、比較すると正直あまり進歩がないと思いますし創意工夫も足りてない。手頃なだけじゃ若者には受けませんよ。

書込番号:24205166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/06/25 08:49(1年以上前)

>カメラ文化そのものを考えてほしいものです。

カメラ文化なんて言葉あるのかな?
カメラ文明、カメラ産業つうのは分かるけど
どちらにしても、俺は写真文化の衰退の方が気になる。

プリントはしません
SNSに投稿出来れば十分
批判(批評)はやめていただきたい!作品撮りは目指してません。単なる記録です

去年、今年と写真雑誌の休刊が相次いだがカメラ板では殆どの人がショックを受けていなかった
曰く「新製品紹介はネットで見れるから」
写真雑誌の役目はそれだけじゃなく、写真文化の啓蒙という役割も有った筈だが
カメラユーザーがそんなものを求めなくなった。
インスタで誰かが「今、◯◯を撮ってきました」というとフォロワーが一斉に飛びついて
撮りに行き撮影地を荒らし、上げた写真に大量の本音かヨイショかわからないような「イイね」
がつくと満足してまた誰かの画像を検索して押しかける。
画質は確かに良くなったが写真一枚一枚に重みが無くなった。

書込番号:24205337

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2021/06/25 09:02(1年以上前)

>手頃なカメラは必要

そうなんだけど
そこがスマホだったりもするんだよね
スマホの一番のデメリットはレスポンス(シャッターラグ)かな
それ以外は割り切れば・・・
って感じ有る

このカメラの目指す所は良いと思うが果たして売れるかどうか





書込番号:24205355

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/06/25 12:27(1年以上前)

E-P5からかなり時間がたってるし、永く売る事を考えているのかもしれません。

書込番号:24205595

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2021/06/25 19:06(1年以上前)

機種不明

>LEICA15mmF1.7←こんなレンズがあるんですね。

PENにも似合うレンズですよ。

書込番号:24206128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/06/25 21:38(1年以上前)

>かるべえさん

「手頃なカメラは必要」は仰るとおりだと思います。

なので、
PEN E-P7 のみならず
・PEN F の後継機種
・フォーサーズセンサーを積んだ新コンセプトのコンデジ
も、作って
ラインナップを厚くしたら良いですね。
OM-D系は逆に少しモデルを整理するくらいで良いと思います。

書込番号:24206360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/26 02:04(1年以上前)

>横道坊主さん
>画質は確かに良くなったが写真一枚一枚に重みが無くなった。


私の場合、他社のスペック重視さんにチープな描写だと素直に書きます。同意でしょうか?

書込番号:24206754

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1881件Goodアンサー獲得:51件

2021/06/26 02:13(1年以上前)

>各メーカー、60万とか90万とか

これ、私も思います。

捨てるほど金が有り余ってる富裕層はともかく、カメラ好きの方が趣味のために奮発購入したとしても、後継機が3〜4年後に出たときまた60万とか90万をポーンっと出して買い換えられるのかな?

まあ、後継機が出たときは型落ちのカメラが暴落してるから、それを狙うって手もあるのでしょうけど。

さすがに60万とか90万はコスパを考えると・・・・ちょっとね。

書込番号:24206757

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11175件Goodアンサー獲得:145件

2021/06/26 09:04(1年以上前)

まあ
つうかスマホのハイエンドってフルサイズミラーレスの最下位機より高いからな

個人的には自分に必要なスペック的には10年以上前に達しているので
高けりゃ買わんだけ(笑)

個人的にはP7に関しては歴代のPシリーズでベストと思ってます(笑)

書込番号:24207031

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:5件

2021/06/28 00:53(1年以上前)

このカメラのシルバーは、12mm/f2.0や15mm/f1.8と同系色ですか?
シルバーといっても、時期や材質で微妙に違うんですよね。
12mmを持ってるので、できれば合わせてみたいなぁ。

フォーサーズ公式ページからマッチングシミュレーションがなくなってしまいましたね。
残念です。

書込番号:24210554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1881件Goodアンサー獲得:51件

2021/06/28 01:41(1年以上前)

実物は見てないのでわからないのですが。

E-P7 の デザインはPEN-Fに似てるのかな。

https://www.43rumors.com/olympus-e-p7-vs-pen-f-size-comparison/

EVFの有り無し議論については・・・・スマホ世代の若者を中心にEVFは無くてもいいって人が多く、その人たちをターゲットにしてると動画で紹介されてましたよね。

EVFが必要な人は、EVF有る無し外はほぼ同性能のOMD E-M10markWをどうぞって事なんでしょうね。

書込番号:24210594

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ156

返信32

お気に入りに追加

標準

E-P7はPENシリーズの再編の始まりぽいね

2021/06/09 17:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P7 ボディ

https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/ep7/

P7はPシリーズ歴代最軽量の本体のみ289g
これは近年のPLシリーズよりもかなり軽い

PL3が265gだったからそれよりちょっと重いくらい

全く期待してなかったのにこれは嬉しいサプライズかな♪

P7はP1なみのサイズで出て、あわよくばPLが小型化してくれればと思ってたのだが…

E-Mシリーズに対して小型軽量化で差別化して
PLはPシリーズに統合されて高く売りやすくする戦略かな?

書込番号:24180277

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/06/09 18:07(1年以上前)

PEN-F亡きあとの受け皿ってとこですかね?

個人的にはE-M5MarkIIIから防塵防滴機能を省いたくらいのスペックにしてほしかったですかね。
さらにいえば後付けの電子ビューファインダーを復活させて対応するくらいしてほしいですね。

まぁ、これの売れ行きしだいではPEN-F MarkIIもありえる感じなんですかね?

書込番号:24180324

ナイスクチコミ!5


koothさん
クチコミ投稿数:5414件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/06/09 18:08(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

>PLはPシリーズに統合されて高く売りやすくする戦略かな?

そのうち量販店向けにダイヤル減らして外装お安くしたPL11が出ると予想します。

書込番号:24180328

ナイスクチコミ!3


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2021/06/09 18:21(1年以上前)

> これは近年のPLシリーズよりもかなり軽い

というか、ここ最近の E-PL10、E-PL9、E-PL8 とかは、このクラスのカメラ(カジュアルな印象のデザインや、若いパパママをターゲットにした様な広告)にしては、実際に手に持つとエーッと思うほどズッシリとした重さがあって、チョッと重過ぎだったとも言えます。

ともあれ、軽くなったのは大きな改善だと言えます。

書込番号:24180347

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2021/06/09 18:33(1年以上前)

逆にエンプラ全開で死ぬほどコンパクトで軽くて安いPMがほしい!

書込番号:24180360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:7件

2021/06/09 18:41(1年以上前)

自分が買った最初の一眼カメラがE-P5。八年目にしてやっと後継機種が発売される。E-P5はE-M5とE-M1の間に発売された機種で短い時期ながらフラッグシップだった。PenLシリーズはE-P5を性能的に超えず、Pen-Fは高価すぎて売れず(今のM1Xより高い)、やっと正当なPenシリーズの後継カメラが出た事を嬉しく思う。スナップカメラだよな。小さいレンズが似合うカメラ。鳥とか虫とかスポーツとか狙うカメラじゃない。

書込番号:24180373

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2021/06/09 18:48(1年以上前)

ブラックモデルが無いことに驚きました。


書込番号:24180383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/06/09 19:00(1年以上前)

>松永弾正さん

それなら、XZ-1の代わりになるくらいの薄さでお願いします。自撮りなんてできなくていいので、上部にちょいとチルトするくらいであればいいっすね。

まぁ、うちのXZ-1はまだ動くようですが、、、

書込番号:24180404

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11175件

2021/06/09 19:12(1年以上前)

売れたらとかでもいいけどwifi接続のEVF出すのも可能だよね

個人的にはオリから久々に小型軽量機が出るてことで感無量っす♪
(`・ω・´)

PM3は確かに熱望してます(笑)

書込番号:24180424

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2021/06/09 19:15(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
うん、めちゃくちゃいい感じ(^O^)
うちのも現役!

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
必要っす!

書込番号:24180434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ほoちさん
クチコミ投稿数:2466件Goodアンサー獲得:89件

2021/06/09 19:19(1年以上前)

見た目良いですよね操作感など安っぽくなかったらこの軽さコンパクトさは魅力的ですね
m43の最近あまり出てない小さなレンズもスナップ用にリニューアルして欲しい

書込番号:24180446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11175件

2021/06/09 19:23(1年以上前)

個人的にはPENシリーズの黄金期は
PL3、PM1世代と思ってます(笑)

書込番号:24180452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/09 19:27(1年以上前)

プロファイルコントロールは素晴らしい。

ただ、軽量化というより、小型化して欲しい。
PEN-FもパナGMもメーカーの本気感じたから。
キヤノンぽいエンプラ筐体より、オリらしいマグ金属の剛性感質感がほしい

書込番号:24180459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/06/09 20:02(1年以上前)

久しぶりのPENのニューモデルという事で有る程度
台数は出そうだが、これに味をしめて「夢よもう一度」と
ばかりに派生機種を展開するのはやめて地道にやって欲しい。

書込番号:24180535

ナイスクチコミ!10


longingさん
クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:175件 OLYMPUS PEN E-P7 ボディのオーナーOLYMPUS PEN E-P7 ボディの満足度5

2021/06/09 23:15(1年以上前)

手ブレ補正ユニット内蔵でこのサイズはとても良いですね。

購入するかはAFの出来次第です。
パナのようにDFDが無いので、多少高価になっても像面位相差AFは搭載して欲しかった。

書込番号:24180825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11175件

2021/06/10 02:17(1年以上前)

>longingさん

まあPM1は3軸とはいえ手振れ補正内蔵で217gでしたからね

P7は小型軽量化してきてはいるけどそこに特化したカメラではないし
Pシリーズがそれやったらダメでしょうね

小型軽量と操作性をバランスさせた結果こうなったと解釈しています

ひたすら肥大化路線まっしぐらだったPENが路線変更してくれて感無量っす♪

書込番号:24180958

ナイスクチコミ!2


mokameさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/10 07:19(1年以上前)

ボディーは、プラ、それともマグネシウム?

書込番号:24181088

ナイスクチコミ!3


ほoちさん
クチコミ投稿数:2466件Goodアンサー獲得:89件

2021/06/10 07:58(1年以上前)

公式ページみてみました
起動が速くなったなどの軽快さに繋がる記述は無いですねぇ
というか、噂段階であった 大人のスナップ みたいな打ち出し方してないですね??

書込番号:24181123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tiger810さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/10 10:33(1年以上前)

かっこよくて欲しい。
ハァインダー無いのが惜しいとの意見がありますが
スマホには無いです。
スマホより多機能でカッコ良い旅カメラを目指した製品だと評価したいです。
頑張れオリンパス❗️

書込番号:24181279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


mokameさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/10 11:36(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=4wdTfsn1vy8

↑見てみました。
外観のデザインが素敵ですね。
ビューファインダーがないのと、ED 14-42mm F3.5-5.6 EZの写りが残念。


書込番号:24181349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件

2021/06/10 11:53(1年以上前)

今すぐ買うならE-M5MK3買います。オリンパスは発売値は強気なので価格がこなれてくるはず値が下がり新しいEVFが発売されたら考えるかも知れません。

書込番号:24181376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/06/10 21:03(1年以上前)

とりあえずオリンパスオンラインでの価格はプレミアム会員価格で以下のようになります。
リンク先の価格はプレミアム会員価格になってないと思いますが、セット内容の参考に。

https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/3412920

●○●限定 発売記念セット●○●
こちらのセットはOLYMPUS PEN E-P7の発売を記念して、オリジナルグッズ OLYMPUS Pins Collection PEN E-P1と特製OM-Dクリップをセットにした発売記念セットです。

通常価格
93,500円
お客様価格
84,150円

ってことで、価格コム最安値と同等に設定されてます。正直記念セットのおまけはどうでもいいようなものですけどね。
参考までにレンズセットだとこんな感じ。上記にEZレンズ加えただけです。こちらも価格コム最安値と同等。EZレンズは中古でも買えますけど、セットの差額程度の金額なんで素直に新品でいいかと思います。使い勝手は良いレンズと思いますし、、、

通常価格
107,800円
お客様価格
97,020円

オリオン価格は昔ほどの旨味は無いですね〜〜。まぁ、昔が良すぎただけでしょうが、、、
微妙なおまけつけるくらいなら、延長保証2年分つけますくらいやってもいいんじゃないですかね?


>アース003さん

仰ることはよくわかります。E-PL10比で言えば妥当な価格かもしれませんが、E-M5MarkIIIからすると割高ですよね?
まぁ、いつもながらキャッシュバックキャンペーンはやるでしょうから、上記価格からマイナス1万円くらいにはなるとは思います。

書込番号:24182090

ナイスクチコミ!1


sukabu056さん
クチコミ投稿数:161件

2021/06/10 22:11(1年以上前)

今はお値段が、、、ですが、デジスコ用のカメラとして欲しいかも。
軽く、VRがあって、高感度にも強そう。現在はデジスコ用にニコン1 X3を使っています。高感度がもう少し使えればが不満です。

書込番号:24182225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/06/10 22:46(1年以上前)

>sukabu056さん


防塵防滴ボディのOM-D E-M5 Mark IIIとの重さの差は80gですよ。デジスコ用だとその差も大きいのかもしれませんが、防塵防滴性能も必要では無いですかね?

書込番号:24182284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:5件

2021/06/11 08:17(1年以上前)

オリンパスユーザーですが、こんなんだったらPEN-F買っときゃ良かったって思ったよ。

書込番号:24182588

ナイスクチコミ!5


mokameさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/11 08:45(1年以上前)

>I LOVE m43!さん

その理由は、やはりEVFでしょうか。


書込番号:24182615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11175件

2021/06/11 09:36(1年以上前)

てか
PでEVF付かないってことは
P1の超絶進化した真の後継機がP7とも言えるやん♪
(*´ω`*)

書込番号:24182657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:7件

2021/06/11 19:28(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

まあE-P7は完全にビキナー用なので、プレミア会員は対象外で良いと思います。お店で売って一般女性に買ってもらわないと。m4/3のレンズ沼にはまってくれないと。防塵防水も必要なし。壊れたらOMを買ってもらわないと。
ダイヤルが多いというのは良いと思う。スマホとは違う設定の面白さに嵌まって欲しい。

書込番号:24183430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


mokameさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/12 10:23(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>P1の超絶進化した真の後継機がP7とも言えるやん♪

こんにちわ。
E-PL11にも見えます(^_^)/

書込番号:24184275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11175件

2021/06/12 10:54(1年以上前)

>mokameさん

個人的にはPL系には全く見えないかなあ
PLシリーズは1ダイアルの生粋のエントリー機
Pシリーズは2ダイアルであり明確な差がある

書込番号:24184321

ナイスクチコミ!5


mokameさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/14 02:36(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

なるほど。
写真をみるほど、今度はPEN F2に見えてきました(^^;
EVFないけど。

書込番号:24187429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/06/14 07:38(1年以上前)

確かに似てますね〜〜
同じ木型使ってる?w
https://camerasize.com/compare/#876,654

書込番号:24187549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:5件

2021/06/17 17:11(1年以上前)

>mokameさん
PEN-fの見た目で、EM5の中身だったら嬉しいなぁと思ってました。
さらにいえば、EM5の金属ボディが欲しい!と思ってます。

で、本機ですが、女子ウケが良さそうですね。
爆発的に売れることはないでしょうけど、今まで程度の売り上げを維持できれば大成功でしょうね。

高くても良いので金属ボディ!と思う方がマイノリティでしょうね、実際のところ。

書込番号:24193292

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]を新規書き込みOLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]

最安価格(税込):¥93,799発売日:2021年 6月25日 価格.comの安さの理由は?

OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー]をお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング