『待機電力について』のクチコミ掲示板

2021年 7月上旬 発売

GORILLA CN-G1500VD

  • 全国100%の市街地をカバーするゼンリン地図を採用したSSDポータブルカーナビ(7V型)。最新の地図を収録(※発売時点)。
  • 交通情報サービス「VICS WIDE」を搭載。 ビーコンや通信機器なしで渋滞回避ルートを案内。渋滞・規制情報を活用し早く快適なルートを自動的に案内。
  • 複雑化する都市部などの道路網に対応するため、独自の測位システム「Gロケーション」を搭載している。
GORILLA CN-G1500VD 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥49,490

(前週比:+1,015円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥50,650

NTT-X Store

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥49,490¥79,293 (27店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥49,490 〜 ¥54,980 (全国3店舗)最寄りのショップ一覧

記録メディアタイプ:SSD 設置タイプ:ポータブル 画面サイズ:7V型(インチ) TVチューナー:ワンセグ(地デジ) GORILLA CN-G1500VDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • GORILLA CN-G1500VDの価格比較
  • GORILLA CN-G1500VDの店頭購入
  • GORILLA CN-G1500VDのスペック・仕様
  • GORILLA CN-G1500VDのレビュー
  • GORILLA CN-G1500VDのクチコミ
  • GORILLA CN-G1500VDの画像・動画
  • GORILLA CN-G1500VDのピックアップリスト
  • GORILLA CN-G1500VDのオークション

GORILLA CN-G1500VDパナソニック

最安価格(税込):¥49,490 (前週比:+1,015円↑) 発売日:2021年 7月上旬

  • GORILLA CN-G1500VDの価格比較
  • GORILLA CN-G1500VDの店頭購入
  • GORILLA CN-G1500VDのスペック・仕様
  • GORILLA CN-G1500VDのレビュー
  • GORILLA CN-G1500VDのクチコミ
  • GORILLA CN-G1500VDの画像・動画
  • GORILLA CN-G1500VDのピックアップリスト
  • GORILLA CN-G1500VDのオークション


「GORILLA CN-G1500VD」のクチコミ掲示板に
GORILLA CN-G1500VDを新規書き込みGORILLA CN-G1500VDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

標準

待機電力について

2022/04/08 13:50(11ヶ月以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1500VD

スレ主 neereeさん
クチコミ投稿数:1166件

1200VDのパネル不調で1500を買ったんですが、ゴリラシリーズの待機電力ってちょっと異常じゃないですか?

1日放置すると電池マークが1本分減り、3から4日で赤になり5日空けるとバッテリーで起動出来なくなります

社用車で使っており1200の他に520や530でも確認してるのですがどれも同じで3日放置で赤です

もちろん買った1500VDも開封直後は電源がないと起動出来ませんでした
在庫中の放電ですね

ニッケル水素にしろリチウムにしろ低残量の長期放置がNGなのは世間一般ですよね
スマートフォンなどは新品起動時は50〜60%が当たり前で、中古買い取りでも50%ぐらいの充電を言われます
正月に買ったSwitchも初期起動時は70%でした

低残量はリチャージ不可までとはいかずとも、長期維持させるとダメージは確実です
また5日ぐらいで空になると言うことは、使わずとも5日放置で1サイクルカウントを消費する事になります

1200mAhぐらいのバッテリーが入ってるようですが5で割ると1日240mAh

これってあまりにもひどすぎませんか?
スマートフォンやタブレット、モバイルPC、どれも待機電力は半年で4%とか5%です

書込番号:24690132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:24704件Goodアンサー獲得:5503件

2022/04/08 14:10(11ヶ月以上前)

>neereeさん
こんにちは。
バッテリーはフル充電で1時間ほどの持ちとのことで、本機の消費電流は1,5Aなので、バッテリー容量は1.5Ah程度の小さいバッテリーかと思います。待機時に5日で空になるということは、120時間で1.5Ahがなくなるので、待機時の消費電流は12.5mAということになります。車の電装品の尺度では確かに大きめですね。この理由はわかりませんが、待機時消費電流が何らかの理由で大きめなので、内蔵バッテリーでバックアップして待機時に車のバッテリーを消費しない設計にしているのではないかと思います。

要はバッテリー使用をがっつり念頭に入れたようなバッテリーを搭載してはいないということになります。

書込番号:24690158

ナイスクチコミ!2


スレ主 neereeさん
クチコミ投稿数:1166件

2022/04/08 16:04(11ヶ月以上前)

返信ありがとうございます

ちなみに背面のメインスイッチを切ると充電は止まるのに放電は止まらず減る度合いはいっしょです

使ってもいないのにサイクルカウントをどんどん消費するのがとても理不尽です

まあ、バッテリーは安くで手に入るし交換も簡単だからいいのですが、こんなに減る電子機器は初めてです

書込番号:24690315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7632件Goodアンサー獲得:1118件

2022/04/08 17:59(11ヶ月以上前)

>neereeさん

カタログでは10日になっていますが....。

書込番号:24690470

ナイスクチコミ!0


スレ主 neereeさん
クチコミ投稿数:1166件

2022/04/10 21:33(11ヶ月以上前)

分解して待機時の電流を測ってみたらVICS有り無しに関係なく7〜8mAでした
やはり10日はメモリー保持ぐらいでバッテリー駆動は5日以内が限界です

計算だと盆正月、GWで各1回、毎週末に0.5回ずつで年間約30回のサイクルカウントを消費

いくらなんでも多すぎますわ

書込番号:24694219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:24704件Goodアンサー獲得:5503件

2022/04/11 10:44(11ヶ月以上前)

>neereeさん
>>待機時の電流を測ってみたらVICS有り無しに関係なく7〜8mAでした

であれば、
1.5Ah / 7mA = 214h = 8.9日
ということで、10日には届いてないけどだいたい計算は合いますね。
5日120hで待機時電流により1.5Ah→0.66Ah程度にバッテリー容量が低下しますから、電池駆動で起動できなくなるということでしょう。

最初にレスしたように、そもそも車のバッテリーで使用する機器、だけどバックアップのために車のバッテリー電力を使って問題が出るのを避けるために小さいバッテリーを内蔵して短期間のバックアップができるようにしている、といった体でしょう。

どうしてこの程度の電池容量で付け足し程度のバッテリー駆動の機能を付けたのか理解に苦しみますが、基本カーナビは車のバッテリーを使って動く機器なので、スマホやタブレット、ノートPCなどと比べて電池持ちが酷いと言ってもそれは割とナンセンスかと思いますよ。

書込番号:24694758

ナイスクチコミ!5


スレ主 neereeさん
クチコミ投稿数:1166件

2022/04/12 12:49(11ヶ月以上前)

懸念しているのは持ちではなく無駄なサイクルカウント消費です

もともと少ない容量なんだからサイクルカウント劣化による容量抜けを少なくしてほしかったものです

書込番号:24696398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:24704件Goodアンサー獲得:5503件

2022/04/12 13:08(11ヶ月以上前)

>neereeさん
バックアップだけとして1年で30回なら、バッテリーのサイクルカウント寿命が500回としても15年程度持つ計算になります。この手の商品なら十分だと思います。

使いもしないのにサイクルカウントを消費、とおっしゃいますけど、内蔵電池でバックアップしている以上、内蔵電池が徐々にへたるのは避けられないでしょう。同じバックアップに車のバッテリーを使うと、少なからず車のバッテリーにダメージを与えますし、そっちの方が出費は多くなると思います。

書込番号:24696420

ナイスクチコミ!6


スレ主 neereeさん
クチコミ投稿数:1166件

2022/04/13 18:24(11ヶ月以上前)

ちなみにビルトインタイプ(ストラーダとか楽ナビ)を3台ぐらい測ってみたら常時電源部で2〜3mAぐらいでした

ゴリラはやはりかなり多い待機電力のモデルです
あとバッテリーを1時間ぐらい外しても設定や登録地点が消えません
本当にバックアップ用?
暗電流とか漏電、まさかの発熱消費
単に電子スイッチがバカほど消費?

書込番号:24698150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:24704件Goodアンサー獲得:5503件

2022/04/14 08:59(11ヶ月以上前)

>neereeさん

>>バッテリーを1時間ぐらい外しても設定や登録地点が消えません

内蔵電池はサービスでしか交換できないはずですが、中を開けちゃってバッテリーを抜いたりしてるんですか?

書込番号:24699016

ナイスクチコミ!2


スレ主 neereeさん
クチコミ投稿数:1166件

2022/04/14 10:29(11ヶ月以上前)

ほぼ完バラです

ディスプレイ死んだやつとかバッテリー死んだやつとかニコイチ、サンコイチで使ってます

ゴリラはユーザーが多いのでジャンクも豊富で、ディスプレイ割れてる1200VDとか3000円しません

それに510VDのディスプレイ移植して地図だけ買えば1.5万くらいで1500VDとなんら変わりません

今回新品で買ったのは通販のポイント有効期限対策です

書込番号:24699110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 neereeさん
クチコミ投稿数:1166件

2022/04/14 12:56(11ヶ月以上前)

間違えました
ディスプレイ移植は7インチなんで710Dとか720Dとかですね
スイッチや各ジャック類は全部共通です

書込番号:24699270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GORILLA CN-G1500VD
パナソニック

GORILLA CN-G1500VD

最安価格(税込):¥49,490発売日:2021年 7月上旬 価格.comの安さの理由は?

GORILLA CN-G1500VDをお気に入り製品に追加する <469

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)