Deco X90(2-pack) のクチコミ掲示板

2021年 6月24日 発売

Deco X90(2-pack)

  • AI搭載のトライバンドメッシュWi-Fiシステム。ネットワーク環境を学習し、各家庭に合った理想的なWi-Fiを提供する。
  • スマートアンテナがほかのDecoユニットを自動検出して相互に強力なバックホールを確立。家の隅々までシームレスなWi-Fiを届ける。
  • OFDMAとMU-MIMOテクノロジーによって、トラフィックの多い環境でもスムーズな接続を実現。最大接続台数は200台。
最安価格(税込):

¥46,920

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥46,920¥46,920 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 Deco X90(2-pack)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Deco X90(2-pack)の価格比較
  • Deco X90(2-pack)のスペック・仕様
  • Deco X90(2-pack)のレビュー
  • Deco X90(2-pack)のクチコミ
  • Deco X90(2-pack)の画像・動画
  • Deco X90(2-pack)のピックアップリスト
  • Deco X90(2-pack)のオークション

Deco X90(2-pack)TP-Link

最安価格(税込):¥46,920 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 6月24日

  • Deco X90(2-pack)の価格比較
  • Deco X90(2-pack)のスペック・仕様
  • Deco X90(2-pack)のレビュー
  • Deco X90(2-pack)のクチコミ
  • Deco X90(2-pack)の画像・動画
  • Deco X90(2-pack)のピックアップリスト
  • Deco X90(2-pack)のオークション

Deco X90(2-pack) のクチコミ掲示板

(186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Deco X90(2-pack)」のクチコミ掲示板に
Deco X90(2-pack)を新規書き込みDeco X90(2-pack)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco X90(2-pack)

クチコミ投稿数:28件

有識者のみなさま

はじめまして。
現在、ドコモ光10Gの申込みを検討中なのですが、ルーターをどうすべきか悩んでおりアドバイスいただけますと幸いです。

これまで、別の光コラボ(1Gbpsプラン)で当製品のDeco X90を利用しておりました。

ドコモ光10Gへ切り替えるに際し、以下の3パターンでどれが最適(=10Gのパフォーマンスを最大限発)なのか判断が出来ずに困っております。

@ 現有のX90をそのまま利用
  → 10Gの恩恵は受けられないか?X90をうまく活用する組み合わせは考えられるか?

A 10G対応ルーターを新たに購入
  → 現時点で最適なルーターは何か?この場合、X90の利用価値はないか?

B レンタルルーターを利用
  → レンタル品は5GHzの最大速度が他より劣るので最適解ではない?

過去に類似の投稿(https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001361159/SortID=24333773/#tab)があり参照しておりますが、1年以上経過していることもあり、現時点での最適プランをあらためてアドバイスいただければと思い、投稿させていただきました。

以上、どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:25154602

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2023/02/23 00:57(1年以上前)

>現在、ドコモ光10Gの申込みを検討中なのですが、ルーターをどうすべきか悩んでおりアドバイスいただけますと幸いです。

プロバイダはどこなのでしょうか?

10Gの回線の能力を最大限に引き出すためには、
IPv4 over IPv6でインターネット接続した方が良いです。

プロバイダによってはIPv4 over IPv6をサポートしていないプロバイダもあります。
またIPv4 over IPv6をサポートしていても、プロバイダによっては
IPv4 over IPv6の種類が違います。

それとひかり電話を契約するのでしょうか?
ひかり電話を契約する場合は基本的にはレンタルのHGWにて
IPv4 over IPv6接続されます。

ひかり電話を契約していない場合は、
WANポートが10Gbps対応のWXR-6000AX12Sや
WXR-5700AX7Sあたりが良いのではないでしょうか。

どちらも大抵のIPv4 over IPv6に対応しています。
https://www.buffalo.jp/support/other/network-ipv6.html

書込番号:25154673

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2023/02/23 01:46(1年以上前)

> 羅城門の鬼さん

コメントありがとうございます!

プロバイダーは”GMOとくとくBB”で検討しております。
またひかり電話の使用はありません。
ご提示いただいたリンク先拝見致しました。

やはり新規にルーターを購入するのが良さそうということですね。

その際、Deco X90は利用価値、用途はなさそうでしょうか?
親のルーターにブリッジモードで接続してもあまり意味はないでしょうか?

質問ばかりで恐縮ですが、ご確認いただけますと幸いです。m(_ _)m

書込番号:25154695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19871件Goodアンサー獲得:1242件

2023/02/23 07:39(1年以上前)

>ぱてぃぽてぃさん

「A 10G対応ルーターを新たに購入」に1票です。

LAN内の機器も
メインで使う端末を10GbEに変更しないと、
ドコモ光10Gの恩恵がないかと思います。

あと、
ドコモ光10G網内の速度は、早いかも知れませんが、
世界中の回線は、10GbE接続にはなりません。

書込番号:25154839

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2023/02/23 10:18(1年以上前)

>プロバイダーは”GMOとくとくBB”で検討しております。

GMOのIPv4 over IPv6はv6プラスです。

そしてGMOでは10G対応のルータが
\550/月でレンタル可能なようです。
https://gmobb.jp/service/docomohikari/10g/

NTT西日本でもNTT東日本でもレンタルルータは
XG-100NEのようです。

そしてレンタル料が\550/月。
NTT西日本のエリアだとNTTからレンタルされるようですが、
それでもレンタル料はNTT西日本に\550/月支払うようです。

このXG-100NEをレンタルしてみてはどうですか。
そうすればXG-100NEでv6プラス接続され、
インターネット回線が高速化されます。

そしてDeco X90をブリッジモードでXG-100NEに接続すれば良いです。
XG-100NEとDeco間が1Gbpsとなりますが、
今までインターネット回線区間がボトルネックになっている場合は、
インターネット回線が高速化されたことで全体の速度は向上します。

もしも有線LAN接続機器がある場合は、
XG-100NEに有線LAN接続すれば、
Decoの帯域を使わずに済みますので、
Decoの負荷が減ります。

書込番号:25155041

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2023/02/23 18:14(1年以上前)

> おかめ@桓武平氏さん

コメントありがとうございます!
やはり案Aが確実な気がしました。
まずは案Bでコストをかけずに構築してみて、満足しなければ案Aを試してみようと思います。

書込番号:25155623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2023/02/23 18:17(1年以上前)

> 羅城門の鬼さん

ご丁寧な返信ありがとうございます!
ご提案いただいたレンタルルーターを用い、まずは追加コストを抑えた形で組んでみようと思います。
NASを有線接続したいので、レンタルルーターのメリットもありそうです。

この度はありがとうございました!

書込番号:25155632

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2023/02/23 20:53(1年以上前)

>matsu-matsu-matsuさん

>en光クロス(10G)

フレッツ光クロスの場合、IPv6プレフィックスの扱いはDHCPv6-PDが必要です。

ONU直結であれば、TUF-AX5400のIPv6設定を確認してみてください。

書込番号:25155907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 Wi-Fiの通信が定期的に途切れる

2022/10/29 06:27(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco X90(2-pack)

クチコミ投稿数:3件

いつも参考にさせていただいております。

現在、上記のような構成でメッシュWi-Fiを運用しているのですが、Wi-Fiで接続している端末の通信が定期的に途切れて困っています。
もし原因に心当たりのある方がいらっしゃれば、何卒ご教授いただけますと幸いです。

【不具合の詳細】
・途切れる端末:Wi-Fiで接続している端末全て
※有線で接続している端末は途切れたことはないです
・途切れる頻度:不定期(30分〜3時間に一回程度は途切れる)
・途切れ方:Wi-Fi自体にはつながっているが、インターネットにアクセスできない状態
※すべての端末が同時にアクセスできなくなるのではなく、一部端末のみアクセスできない状況になる
・回復方法:端末(iPhoneなど)のWi-Fiを一度オフにして、つなぎ直すと回復する

【Deco x90の詳細設定】
・動作モード:ブリッジモード
・スマートDHCP:オン
・高速ローミング:無効
・ビームフォーミング:有効
・アップデート:最新

書込番号:24984994

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2022/10/29 06:55(1年以上前)

スマートDHCPをOFFにした方が良いかと思います。
基本的にBL1001HWの方でDHCPサーバを持っていて、そちらからIPアドレスを振ってくれますので、Decoの方でDHCPはOFFで良いと思います。
なんかそれでトラブルがあるみたいです。

参考
TP-Link Deco Smart DHCPの問題–今のところ解決策はありません
https://itigic.com/ja/tp-link-deco-smart-dhcp-problems-no-solution-for-now/

書込番号:24985007

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2022/10/29 07:01(1年以上前)

繋ぎすぎと、プロバイダによっては時間によるけど、回線速度が遅くなるか、周りの接続数が多くて切断されるかは知らないですけど、込み合う時間帯とかは接続数が多いと駄目な場合がありますね。.

書込番号:24985013

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/10/29 07:31(1年以上前)

>ツモトイトイさん
>現在、上記のような構成でメッシュWi-Fiを運用しているのですが、Wi-Fiで接続している端末の通信が定期的に途切れて困っています。
>・途切れる頻度:不定期(30分〜3時間に一回程度は途切れる)

@ 定期的、 不定期 どっち? 

A定期的、不定期 にとは 具体的には どんな時? 規則性 はあるの?
WiFiで不安定は よく ある話 で これだけの情報では わからなよね。

BTLSX-105 は なぜ そこに つなげているの? X90両機どちらかのLAN側 に つなげないのは なぜ?
TLSX-105 は そこにいない方が いいよね。

C 2.4 または 5GHz での 切れる差 はあるの?

D 有線でつなげた際の スピード と WIFI スピード はどのくらい? 以下のサイトで 計測できる?
https://inonius.net/speedtest/

E 切れたと直後の システム ログ を 貼れる?

F スマホ か PC に WiFiアナライザー を インスト して チャネルの 混雑 具合を ミレル?

G 切れる場合の クライアントと AP の距離は?

などまだまだ たくさん あるよ。 もっと情報が ないとムリだよね。

加えて、
・高速ローミング:無効 → 有効
・ビームフォーミング:有効 → 無効
にして テストできる?

書込番号:24985032

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1307件Goodアンサー獲得:301件

2022/10/29 09:18(1年以上前)

>ツモトイトイさん

>Wi-Fiで接続している端末の通信が定期的に途切れて困っています。

一般的なチェック項目という内容ですが、参考になるかもしれません。

「TP-Linkの無線ルーターが不安定、速度が遅い場合の対策方法」
https://kuritaroh.com/2021/04/27/tp_wifirouter_unstable_slow/

書込番号:24985127

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2022/10/29 10:50(1年以上前)

>・途切れる端末:Wi-Fiで接続している端末全て
>※有線で接続している端末は途切れたことはないです

無線LAN区間の問題の可能性が高そうですね。

無線LAN接続している端末全てが同じ症状という事は、
特定の端末の電波状況が良くないというような個別要因では
なさそうですね。

Decoが2台ありますが、各々のDecoに無線LAN接続している端末も
インターネットに繋がらないのでしょうか?

>・途切れ方:Wi-Fi自体にはつながっているが、インターネットにアクセスできない状態

切断している区間をもう少し絞り込んでみてはどうですか。

iPhoneに iNetTools をインストールしてみて下さい。
https://apps.apple.com/jp/app/inettools-ping-dns-port-scan/id561659975

そして現象が再現した時に、
そのiPhoneが繋がっている経路の手前の機器からインターネット方向に
向かって順番にその機器のIPv4アドレスで ping を実行してみて下さい。

そのiPhoneが無線LAN接続しているDecoの応答はありますか?

設定関連では、ビームフォーミングを無効にしてみると改善しますか?

ちなみにEPO_SPRIGGANさんも書かれていますが、
DecoのスマートDHCPは不要なのでは。

書込番号:24985234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

何台まで買い足し可能ですか?

2022/10/18 10:57(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco X90(2-pack)

クチコミ投稿数:222件

最大200台まで接続できる本機、それ程多くのデバイスを接続することは考えておりませんが(せいぜい20台程)、2フロアの広い範囲でメッシュを構築しようと考えております。

X90を3〜4台程買い足して、合計5〜6台で運用しようかと考えておりますが、本機は何台まで接続可能でしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:24969983

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:15件

2022/10/18 11:08(1年以上前)

台数は気にせず、電波が届くかだけを気にすればよいかと思います。

書込番号:24969995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2022/10/18 11:11(1年以上前)

Decoは、1つのDecoメッシュネットワーク内に、最大10ユニットまで追加することが可能です。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/1588/

書込番号:24969999

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件

2022/10/18 13:07(1年以上前)

>令和の小心者さん

10台まで使えそうなので、存分にエリアを広げたいと思います。
ありがとうございました。


>EPO_SPRIGGANさん

ありがとうございます。リンクのサイトを拝見しました。
これで心配なく買い足す事ができます。
ありがとうございました。

書込番号:24970171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Switchbotとの相性について

2022/08/13 19:07(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco X90(2-pack)

スレ主 ryoksionさん
クチコミ投稿数:51件

ドコモ光でひかり電話ルーター→X90(寝室はX50をメッシュ)をブリッジモードで接続しています。

新しくX90にしてからSwitchbotのハブミニがオフラインになっていると頻繁に通知され、Switchbotアプリを開くと接続エラーと表示になります。

メインネットワークを5G帯と2.4G帯にしたままだとハブミニを再設定出来ず、5G帯を切ると設定できるので設定後に元に戻すのですが、今度は5G帯に接続していたデバイスのほとんどが2.4G帯に接続になったままとなり…というのをずっと繰り返してしまってる状況です。

少し安定したと思っていたら、今度は7、8m先の寝室のルーターにいつの間にか繋がっていて、また接続し直しています。

他のデバイスは2つの帯域を使用していても不具合はないので、今考えているのはハブミニのみゲストネットワークを利用するという方法です。

こちらの商品はあまり細かな設定が出来ないようなので、個別に2.4G帯を割り当てたりはできないのかなと思っています。

この方法は妥当なのか、どうもSwitchbotとの相性が悪く、何か工夫されて良い対策をされている方がいればご教授いただけますか。

書込番号:24876446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2022/08/13 21:28(1年以上前)

>他のデバイスは2つの帯域を使用していても不具合はないので、今考えているのはハブミニのみゲストネットワークを利用するという方法です。

Decoは細かな設定が出来ないので、
2.4GHz専用のSSIDとしてはゲストネットワークを使うしかなさそうですね。

書込番号:24876667

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ryoksionさん
クチコミ投稿数:51件

2022/08/13 22:07(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

やはりその方法がいいでしょうかね。
ただ、常時ゲストネットワークに接続するのはどうなのかなという懸念はありますが…

チャレンジして様子を見てみます!!

書込番号:24876717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2022/08/13 22:22(1年以上前)

>ただ、常時ゲストネットワークに接続するのはどうなのかなという懸念はありますが…

確かに本来の使い方ではないですね。

それでも本来のSSIDでうまく行かないのなら、
次善の策として仕方ないのかも。

書込番号:24876738

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryoksionさん
クチコミ投稿数:51件

2022/08/13 22:39(1年以上前)

今、ゲストネットワークのパスワードを設定してメインネットワークを5Gと2.4G、ゲストネットワークを2.4Gのみにしてからハブミニを設定してみましたが、「接続してます」メッセージでクルクルと円を描いていつまで待っても繋がりませでした。

メインネットワークの5G帯が邪魔しているように思えますが、通信を切断しての再設定は家族が寝てからにしてみます。

書込番号:24876771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/08/13 23:25(1年以上前)

>ryoksionさん

X90 は バンドステアリング機能を持っているけれども、OFFにはできないみたいね。
かたや、Switchbot mini hub は 2.4GHz だけの対応だよね。
このへんに矛盾があるのだけれも、ふつうは問題ないはず。

2.4GHzバンドの電波状況がよくない感じもするので、Switchbot をルーターの近くにもっていって設定、テストすれば? また、近隣の家などからの2.4GHzバンドの干渉がないかWiFiアナライザをインストして状況をみてみれば?

書込番号:24876838

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ryoksionさん
クチコミ投稿数:51件

2022/08/14 14:19(1年以上前)

Gee580 さん
羅城門の鬼 さん
色々とありがとうございました!

とりあえずメインネットワークを5GHzのみに、ゲストネットワークを2.4GHzのみに分離し、ハブミニを含む2.4GHzしか使えないものと、それ以外に振り分けてみましたところ、ひとまずX50の方の電波も掴まえず落ち着きました。

ご迷惑おかけしましたが、この状態でしばらく様子を見てみます。
また質問した際にはアドバイス宜しくお願い致します!!

書込番号:24877506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco X90(2-pack)

クチコミ投稿数:15件

以前、以下のスレッドで質問させていただいた者です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001361159/SortID=24407146/?cid=mail_bbs#tab

その後tp-linkに問い合わせて回答いただきましたので情報共有させていただきます。


結論から言うと、

ONU
||
2.5GbEスイッチングハブ == X90(ブリッジ(AP)モード)
||
X90(ブリッジ(AP)モード)

という構成で2.5GbEイーサネットバックホールの構築は可能とのことです。

ただし、一般的なメッシュwifi機器すべてで可能というわけではなく、
むしろDeco特有の機能と考えたほうが良さそうです。


以下、質問と回答です。

■質問1
以下のUS版のfaq
https://www.tp-link.com/us/support/faq/1794/
における3番目の接続例(スイッチ下にAPモードのDecoを並列に接続)によれば、
2.5GbEのWAN/LAN端子を1つしか持たないDeco X90でも、
2.5GbEのイーサネットバックホールが構築できると考えていますが、正しいでしょうか?
(モデム、ルーター、スイッチはすべて2.5GbE対応の製品を使用します)

回答
Decoシリーズは、すべてのモデルにおいてRJ45ポートはLAN/WAN自動識別の兼用となります。
そのため、DecoX90の2.5GbpsポートはLANとしてイーサネットバックホールの構築にご利用いただけます。

■質問2
一方で、上記faqのJP版である以下のfaq
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/1794/
では3番目の接続例が掲載されていませんが、何か意図があるのでしょうか?
例えば、日本向けのDecoでは、この接続ができなかったりするのでしょうか?

回答
日本国内では、2.5Gbpsポートの表示や存在意義がわかりにくいと言ったクレームが相次いだため、
特別な表記などを削除、あるいはご案内を行っておりません。

以上です。

書込番号:24555427

ナイスクチコミ!14


返信する
PROLINKさん
クチコミ投稿数:5件

2022/08/09 01:24(1年以上前)

>ぷいにゅさん

ONU
||
2.5GbEスイッチングハブ == X90(ブリッジ(AP)モード)
||
X90(ブリッジ(AP)モード)

上記の接続方法で2.5GbEイーサネットバックホールは構築出来ましたでしょうか?
リンク先のQ&Aでは×になってまして・・・(書き込み後にQ&Aがメンテされた?)
ご教示頂ければ幸いです。

書込番号:24869562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2022/08/10 00:49(1年以上前)

>PROLINKさん

本当ですね・・・
US版からも削除されるとは何か仕様変更があったのでしょうか。

すみませんが、X90は訳あって購入に至らなかったので実機確認できません。
tp-linkに問い合わせされることをお勧めします。

書込番号:24870958

ナイスクチコミ!0


PROLINKさん
クチコミ投稿数:5件

2022/08/12 19:34(1年以上前)

>ぷいにゅさん

返信ありがとうございました!!
確認してみます。

書込番号:24875067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 うまく切り替わらない

2022/07/31 08:32(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco X90(2-pack)

クチコミ投稿数:15件

【困っているポイント】
リビングと寝室に設置したのですが、寝室に行くと電波が弱くなります。また寝室からリビングに移動しても弱くなります。1分くらいすると感知して届くのですが移動して目の前に携帯を近づけても変わりません。たぶん近くのルーターにすぐ切り替わらないからだと思います。ブリッジモードにして試しましたがあまり変わらないです。現在は毎回類部屋を移動するたびに携帯のwifeを一度切ってから使ってます。orbiを以前使用してた時はそんな不便な事はなかったです。x60も使用した事ありましたが同じ現象でした。改善策あるのでしょうか?建物の構造上相性が合わないのでしょうか?

書込番号:24856842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2022/07/31 09:10(1年以上前)

今の設置場所では無理があるのでしょう。
WiFiはおま環的な要素が強いので、間取り図をあげられると適切なアドバイスがもらえると思います。

・置く場所を変えてみる
・もう1個買う
・X90同士はLANケーブルでつなぐ


※wifeは切ったらあかんやろ

書込番号:24856882

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2022/07/31 09:23(1年以上前)

>ヒロクーさん

>リビングと寝室に設置したのですが、寝室に行くと電波が弱くなります。

Decoアプリで寝室側のサテライト表示して、信号元の表示でリビングからの
電波の状態が右のWi-Fiの扇マークがどういった強さとなっているかを確認して
みてください。

低いようですと、寝室側のサテライトの位置をリビングよりに変更するか、
LANケーブルでのイーサネットバックホールとすることでしょうか。

切り替わらないということですと、サテライトよりメインと接続していた方が
良いと判断される状態ということでしょうか。


書込番号:24856895

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2022/07/31 10:06(1年以上前)

>リビングと寝室に設置したのですが、寝室に行くと電波が弱くなります。また寝室からリビングに移動しても弱くなります。

元々繋がっていた先の電波が充分弱まらないと、
なかなか切り替わらないのかも知れません。

2台のDecoを互いにもう少し離した位置に移動させてみてはどうですか。

書込番号:24856948

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/07/31 10:09(1年以上前)

>ヒロクーさん

@ローミング機能の設定を変えてテストしてみる。 ON だったら OFF. OFFだったらON.
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/3038/

アドバンスド → ローミング


書込番号:24856951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2022/07/31 21:29(1年以上前)

今日皆さんの教え頂いた事を色々試しましたがあまり変わらなかったです。リビングの親機近くでオンラインゲーム中にも電波が途切れ、通信できない現象も時々ありました。もともとの本体の性能のような気がします。買ったばかりですが買い換えるしかないのかなと。

書込番号:24857796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/07/31 21:56(1年以上前)

>ヒロクーさん
>リビングと寝室に設置したのですが、寝室に行くと電波が弱くなります。また寝室からリビングに移動しても弱くなります。

これはなんかおかしいよね。 具体的にはどうなるの? FreeのWいFiアナライザーをインストしてそれぞれの場所でのかまぼこ型の図をUPできる?

書込番号:24857849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2022/07/31 22:18(1年以上前)

テレビとリビングルーター本体の距離は30cm程度ですがテレビ画面上に「wife通信が遮断されました」と表示され、数十秒で「接続されました」と。それから3分後くらいにまた遮断の表示がでました。設定の問題じゃなさそうな気がします。今もメールしながらも携帯wife電波が1〜2までに下がりました。非常に不安定です。相性とかあるのかわかりません。

書込番号:24857896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2022/07/31 22:47(1年以上前)

>今日皆さんの教え頂いた事を色々試しましたがあまり変わらなかったです。

https://static.tp-link.com/2020/202011/20201126/1910012843_Deco%20X90&Deco%20X5700_UG_V1.pdf
のP29のFast Roamingを有効にしても、改善しませんか?

>テレビとリビングルーター本体の距離は30cm程度ですがテレビ画面上に「wife通信が遮断されました」と表示され、数十秒で「接続されました」と。それから3分後くらいにまた遮断の表示がでました。

あまりにも近過ぎて電波が飽和しているのかも。

もう少し距離は離してみてはどうですか。

書込番号:24857952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2022/08/10 10:22(1年以上前)

結局改善せず、メーカーに問い合わせて設定方法をアドバイスもらい試しました。しかし現在も通信が常に安定せず途切れ途切れ状態で使いずらく買い替えるしかないと思いました。わざわざご意見頂いた方ありがとうございました。

書込番号:24871348

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Deco X90(2-pack)」のクチコミ掲示板に
Deco X90(2-pack)を新規書き込みDeco X90(2-pack)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Deco X90(2-pack)
TP-Link

Deco X90(2-pack)

最安価格(税込):¥46,920発売日:2021年 6月24日 価格.comの安さの理由は?

Deco X90(2-pack)をお気に入り製品に追加する <105

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング