GeForce RTX 3070 Ti VENTUS 3X 8G OC [PCIExp 8GB]
- GeForce RTX 3070 Tiを搭載したビデオカード。冷却効率を高める「トルクスファン 3.0」採用のオーバークロック仕様。
- ディスプレイ出力端子にDisplayPort 1.4a×3、HDMI 2.1を搭載し、高解像度でのゲーミングや4画面出力をサポートする。
- 独自の「アフターバーナー」で、GPUの動作クロックや負荷、温度のモニタリングや動作クロック、電圧やファン回転速度のコントロールが可能。
GeForce RTX 3070 Ti VENTUS 3X 8G OC [PCIExp 8GB]MSI
最安価格(税込):¥112,608
(前週比:±0
)
発売日:2021年 6月10日
このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 35 | 2024年9月2日 10:38 | |
| 4 | 8 | 2023年6月3日 21:44 | |
| 2 | 2 | 2022年11月26日 16:03 | |
| 0 | 0 | 2022年7月1日 21:17 | |
| 11 | 6 | 2022年6月4日 22:58 | |
| 6 | 5 | 2022年3月23日 23:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 3070 Ti VENTUS 3X 8G OC [PCIExp 8GB]
グラボの温度は75℃〜程度なのですが、ホットスポット温度が107℃辺りになってしまいます。分解してサーマルパッドを貼り直した方が良いですか?
それとも許容範囲内ですか?
書込番号:25870680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
中古買いですか?
当方もRTX3070をヤフオク買いで同じようなものに出逢いました。
記載なく瑕疵責任逃れの出品者とは話し合いにもならず、ヤフオクの1回限りの救済処置で
金額返金を受けれました。
ジャンク品として経緯書いて出品したら3万近くで処分、結局総額6万以上になって損は避けれましたね。
動作としてはFF14ベンチで何とか1周完走は出来るけど、スコアは一般のものよりは落ちる代物でした。
書込番号:25870702
1点
3070Tiのほうは知りませんが、3070は幾つか使用ありますが、
ホットスポット温度も一番高くても90℃前半でした。
返品等の効かないものなら自身で弄ってみることもアリだと思います。(あまり期待しすぎずに)
書込番号:25870707
0点
まあ、100℃前後の個体の話は前から有るけど、ほとんどがサーマルパッドの貼り直しで80℃台になったと言う話を良く聞く。
最初からなのか劣化なのかは分からないけど返品出来ないなら貼り直しですよね。
書込番号:25870712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たけー!さん
何のゲーム中でどんな負荷状態なのかとか、
ケース内というかグラボ周囲気温度とかにも寄るから一概に言えないと思うけど…
グラボ任せだとしてファンは何%位でコントロールされてます?
書込番号:25870713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
経年劣化考えるとサーマルパットはオイルブリード滲んでますね
グリス交換 サーマルパット交換も有効的に効果あります
ただし 厚み間違えると熱暴走で現状より悪化する事もあります
接着面弱いと熱暴走しますので デジタルノギスで各場所事に厚み測るのをお勧めします
この時代のmicroチップは発熱凄いので話題になりましたね
当然ながらマイニング全盛期
ti付きはマイニング不向きなので手荒な扱いは無かったのですが やはり経年劣化は避けられないと思います
自分も3080tiていますが 全てサーマルパットは交換済みです
書込番号:25870777 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>たけー!さん
早くしないと壊れますよ
書込番号:25870782
0点
そもそもメモリージャンクション温度とかならサーマルパッドが大きく絡むと思うけど、
GPUチップ側のホットスポットでしょ?
クリスの方がメインだと思う。
https://ascii.jp/elem/000/004/059/4059710/3/
こんなデータも…
書込番号:25870852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
グリス…
書込番号:25870854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
サーマルパッドを変えるならグリスの塗り替えも必須だから書かなかったけど、まあ、ホットスポットの温度だからグリスは塗り替えですよね。
書込番号:25870883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
温度高くて壊れるなんて書き込みしてる人いますけど
根拠も提示出来なくて勝手に呟くのも迷惑な話であって…
温度高くて壊れる事より他の部品に負担掛かります
結果本体の寿命は短くなります
温度高いとcpuと同じく安全装置でclock下がります
結果本来有るべき能力が発揮出来なくなりますよね
自分の3080tiはサーマルパットとグリス交換してるので
現在でしたら1920mhzまで引き上げてくれます
gpu温度 ホットスポットも70℃から80℃台キープ
効果はあったと言えるでしょう
書込番号:25870903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
温度ですぐ壊れるってより温度により劣化すすむよね
各社テクノロジーにより(どうせTSMCだろうけど)、計算しきあるよね〜
加速度試験ってそういうことだから
書込番号:25871334
0点
サーマルパッド張り直しではなく、グリス塗り直しですね。
塗り替えれば必ず改善するとは断言できませんが。
やってみる価値はあると思います。というか、やってみないとそこが原因かは分かりませんってことです。
メモリ周りにサーマルパッドが使われていますが。ここの貼り直しか必要かどうかは剥がしたあとの状態によります。
きちんとしたドライバ。4g1000円くらいのグリス(MX4で十分)。サーマルパッドセット(いろんな厚みで)。この辺は買っときたいです。
あと重要なこと。GPUはCPUと違ってコアむき出しなので。このガラスみたいなコアは、取り付け方が雑だと欠けます。下手するとそれで廃品です。自己責任な事は承知の上で。
まぁここの回答者は、そういうことに慣れている猛者ばかりですが。正直、素人に勧めて良いことかは微妙かと思います。
書込番号:25871369
4点
AmpereはSamsungチップだった思いますが、この3070Tiから上はVRAMが6Xだったのでこれがかなり温度高かったですね。
なのでグリスもサーマルパッドも張り替えた方が良いと思います。
データセンター向けのA100はちゃっかりTSMCになってましたからね。
あとまあ自分は3090は2台壊れたので長く持たせたいなら電力制限かけるとかした方が良いかもしれませんね。
許容範囲かと言われたら自分の3090も最大110℃とかなっていたので、異常でもないかなとは思います。
まあでも温度は低い方が良いとは思いますよ。
書込番号:25871377
2点
>たけー!さん
3070 と 3070ti では実装されているメモリが違います。
3070 GDDR6
3070ti GDDR6X
GDDR6Xの方が発熱高いです、同じメモリGDDR6Xを実装している3080を利用していますが、サーマルパッドの劣化で、メモリ温度・ホットスポット共に100℃超えとなりました。
これはいかんと、サーマルパッドを交換し、どうせ分解したんでバックプレートにネジ穴揉んで、4mm厚の銅製ヒートシンク180mmX90mmを固定、90mmFAN2つでバックプレート側からも冷却するよう改造しました。
結果、メモリで20℃程の温度低下・ホットスポットは30℃近く温度低下しました。
確実・絶対 とは言いませんが、サーマルパッド交換で温度は改善する可能性はありますね。
ただ、分解した時点で保証外はもちろん、有償修理なども放棄となりますから気を付けて下さい。
書込番号:25871383
1点
追記
バックプレートのヒートシンクとメモリのサーマルパッド ・ ARCTIC TP-3
他サーマルパッド ・ サーマルライト オデッセイ
グリス ・ DX1
上記で交換しています、メーカーにより利用されているサーマルパッドの厚みが様々なので、やる場合は事前に調べて取り寄せないと作業中にあ〜 ってなります。
推奨は出来ませんが、やるなら自己責任です!
書込番号:25871405
1点
新品購入です!
保証はもう切れているので自分自身でサーマルパッドを交換するのもアリかなと考えています。>lululu34さん
書込番号:25871506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
実際に使用した物の情報参考になります!
購入を検討させていただきます!>AZTAKAさん
もしサーマルパッドの厚みを覚えていたら教えて頂きたいです! 先にサーマルパッドが購入できると助かるので。
書込番号:25871510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
きちんとハードウェアモニターで105℃越えを確認したのはFF15ベンチ時になります。ファンコントロールはいじっていないので初期のままになります。
>アテゴン乗りさん
書込番号:25871515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
サーマルパッドの厚みはAIBメーカーや機種によってまちまちだから実機か、同一機種じゃないとダメです。
人によってはデシダルノギスで測ってから購入してます。
書込番号:25871526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メモリ温度は75℃位で普通なんですよね...
すみません最初の書き込みの情報が少なくて、、>AZTAKAさん
ホットスポット温度だけ高い感じなんです。
書込番号:25871529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホットスポットの温度はGPU温度自体が高くてもメモリーが熱くても、既存のサーマルパッドが効かなくなったり、グリスが乾いてくるとどこかの熱が上がれば連動してきますから、分解するなら全部やったほうがいいと思います。
もともとのグラボのサーマルパッドはそう種類多くないと思いますが、特にVRAM周りは厚さがいくつかに分かれてるものが多いので分解してみて厚みを計ってから購入したほうがいいですね。
書込番号:25871545
1点
>たけー!さん
なんとなく残していたスクリーンショットがありました。
たぶん今の状況に類似したデータではないでしょうか?
私のグラボはASUS TUF RTX3080-O10G-GAMINGですが、お使いのグラボは何でしょう?
書込番号:25871596
0点
>AZTAKAさん
スレ主3070tiですね(笑)
スクショ ホットスポット100℃オーバーしてますね
でも当時はこれが普通だったのかも?
gpu水冷ブロック組むと分かりますが 3080 3090はバックプレート冷却も出来るモデルも有ります
これだけでどの程熱くなるか自ずと分かりますよね
>たけー!さん
上記でデジタルノギスと書き込みしました
これは購入しといて無駄にはなりません
大抵は1,0 1.5 2.0mmの3種類購入しとけば大抵は適合します
サーマルパットもtharmalright社が安く購入出来たのですが 最近Amazon覗いたらかなり高くなってましたね
余りお勧め出来る行為ではありませんが
自分はcpu殻割りもしますし 当然ながらgpuも水冷化してますので 分解は避けては通れない道なのです
分解も自作の一貫だと思っています
書込番号:25871661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>電圧盛りすぎ注意報さん
>たけー!さん
私がRTX3080を分解サーマルパッド交換・グリス塗り直しした時に、事前にネットで同じグラボのサーマルパッド交換をしている方の情報を見つけまして、その情報のままサーマルパッドを取り寄せました。(AliExだったんで日数掛かった)
そして! いざ開封〜 してサーマルパッドをはがしつつ(グズグズのボロボロ油分無し)、厚さを測っていたら? 3mm厚の指定だったところが2.5mmしかない? はぁ?
仕方なく丸棒で3mm厚を2.5mmまで伸ばしながら何とか組み上げました、今、AM5で1台組む予定で3080を使い回すので、組み替える時に再度グラボも組み直します。
>たけー!さん
万が一、厚みが足りないとかで悩んだ時に、サーマルパッドの2枚重ね(0.5+1.0=1.5)とかは止めましょう! 貼り付け時に空気の層が出来た場合に熱伝導率が落ちます、基本、利用する厚みに対して1枚で対応です! どうせやるなら中途半端はもったいないです。
書込番号:25871677
0点
>AZTAKAさん
なるほどです!重ねて貼るのは辞めることにします。確かにどうせやるならキチンとですよね!
書込番号:25871746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
早速分解してみました。どうやら電源周り?のサーマルパッドがオイルブリードしていたみたいで黒い部品の上が滲んでました。厚さは2ミリだったので早速注文して張り替えてみる予定です。
書込番号:25871754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電源チョークの上のサーマルはダメですね。
グリスも塗り替えですね。
書込番号:25871758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
当然グリスは塗り替えだと思いますが、それより外した時にそのグリスの感じだとGPUがクーラーに圧着してなさそうにも見えますね。
一応自分がRTX4090分解したときの画像載せておきますが、それと比べてもグリス残りすぎな気がします。
念のためその画像の様に多めにグリス塗っておいた方が良いと思います。
書込番号:25871780
1点
vramのサーマルパット厚いとdieに塗ったグリスが広がなくなり 接地面が浅くなります
グリス塗り終わり サーマルパット貼り終わってからも
仮組みして接地面確認も必要となります
サーマルパットは接着してれば軽く押し潰された痕跡残り
dieは接着してれば伸びた感じになります
基盤とバックプレートも増し締めもお忘れなく
書込番号:25872056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
サーマルパッド交換しました!
2mmだと思ったら少し違ったみたいでサーマルパッドを重ねてしまいましたが、、、結果としてはgpu78℃ メモリメモリ76℃ ホットスポット93.7℃と100度未満になりました!(FF15ベンチ時約13000点)
今自分は学生でお金が無いので、いずれかはグラボも水冷化出来たらいいなと思っています!
昔NZXTが出していたグラボ簡易水冷化キットの様な物がまた出てくれれば良いんですけどね、、本格水冷はロマンありますがメンテが大変だと思うので、、、
皆様情報提供ありがとうございました。
もう少ししたらベストアンサーを決めさせて頂こうと思います!
また何か困ったことがあれば皆様のお力をお借りしたいと思っています。ありがとうございました。
書込番号:25873207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たけー!さん
何事もチャレンジです
グラボ水冷でしたら本格水冷でチャレンジも楽しいですよ
自分も本格水冷しています
ソフトチューブからと言う人もいますが ハードチューブから入りました
ずぶの素人でも何とかなるもんですね
学生さんなら予算的な事も有りますので 始めはcpu
次にgpuで長いスパンで組むのも楽しいと思います
書込番号:25873522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
RTX3000番台の中古は避けようっと
書込番号:25875218
0点
他人の家の匂いまで感じるようになったかabcはwww
書込番号:25875221
1点
グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 3070 Ti VENTUS 3X 8G OC [PCIExp 8GB]
TBP 290Wだから推奨電源は750Wくらいにはなるね。
CPUや他の機器が分からないけど65WのCPUなら650Wでもドライブできないことはないけど。。。
まあ、問題を起こしたら交換でも良いとは思う。
書込番号:25279733
![]()
1点
これから買われるの?
新品で買う予定なら、RTX4070だと思うけど。
価格も電力的にも。
書込番号:25279742
1点
RTX4070はVRAMが12GBあるしねー。
自分も買うならRTX4070だとは思う。
それかもう少しだしてRTX4070Tiだとは思うよ。
書込番号:25279749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>揚げないかつパンさん
ご返答ありがとうございます。
とりあえず、電源ユニットの候補も視野に入れておきながら、
現状の電源ユニットでやってみます。
>チェムチャモンさん
ご返答ありがとうございます。
新品は高くて。。。
今日中古ショップを廻って、ようやく購入候補を見つけたところなんですぅ。
書込番号:25279766
0点
この値段なら RX6950XTなんだが、中古なら仕方ない
書込番号:25279782
1点
いまはグラボ中古劇的に安くなってますからね。
3070で4万台、3070Tiで5万台かな。
当方も3070売り時逃して持ち腐れになってます。
書込番号:25279818
![]()
0点
13700kと繋ぎで中古の3070ti(TBP310w)でゲームしてたらPC全体で最高530w行ってました今は4070tiに変えましたが、電源は750w
650Wでも大丈夫だと思いますが、ワッパ悪いのと発熱が多いのでPL70%制限で使うのが良いかな
書込番号:25280226
![]()
1点
>カメ之カメ助さん
>チェムチャモンさん
>男・黒沢さん
>揚げないかつパンさん
みなさま
ご返答ありがとうございました。
結局、電源ユニットも購入しました。
本当にありがとうございました。
書込番号:25286376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 3070 Ti VENTUS 3X 8G OC [PCIExp 8GB]
サイズ表記が316x121x56 mmとなっていますが、メーカーサイトに飛んで確認すると全く異なります。何を参照されているのでしょうか。
書込番号:25023705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この商品の場合、他の販売店もkakaku.comと同じ記載です。サイズが問題になるのなら、購入予定の販売店に確認するしかないでしょう。
書込番号:25023717
1点
アスクとアユートの代理店公表の寸法を参照している模様なので、代理店に問い合わせては?
書込番号:25026077
0点
グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 3070 Ti VENTUS 3X 8G OC [PCIExp 8GB]
【ショップ名】
NTT-X Store
【価格】
84,800円
【確認日時】
2022/07/01
【その他・コメント】
期間は7月4日 10:00迄です
なお、会員登録が必要です
0点
グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 3070 Ti VENTUS 3X 8G OC [PCIExp 8GB]
メモリ部のサーマルパッドを交換したいのですが、ネットにその情報がありません。
どなたか、厚みをご存じの方、実測された方、ご教示お願いします。
書込番号:24777361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
大変失礼ですが、ご自分のを計られてはどうでしょう?
書込番号:24777427 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>S_DDSさん
教えてもらえたら、サーマルパッドを買うのに安心ですからね。
バラしが2回。危険度アップしますからね。
書込番号:24777467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
バラす、測る、買ってくる、組み上げる。
1回?
書込番号:24777725 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
近所にお店内ので、開けたらいったん戻さなければなりません。
って、ネタなやりとりやってる場合じゃないんですけどね。
書込番号:24777836 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アマゾンで「サーマルパッド」で検索すると、複数の厚さのものが
複数枚セットになったものが、送料無料500円以下で見つかります。
期待する製品と異なるといけないのでリンクは張りません。
期待する製品であれば、一回の作業で貼り替えできます。
書込番号:24778080
0点
バラしてサーマルパッドの厚みを測定、同じ厚さのサーマルパッドをポチって届くまでの1日か2日くらいグラボをバラしたままにしておけば済む話では?
書込番号:24778199
3点
グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 3070 Ti VENTUS 3X 8G OC [PCIExp 8GB]
製品ページにMystic Lightの記載がないので連動では光らないし、グラボの構造を見ても光る感じはしないですね。
まあ、光っても昔のグラボみたいに消せないのはかえって迷惑な場合もあるんですが。。。
書込番号:24664649
1点
書込番号:24664674
1点
光るのはこちらです
MSI RTX 3070 Ti SUPRIM X 8G
書込番号:24664728
1点
皆さまありがとうございます。安かったので買ったわいいけど光るのかな?って思って質問させていただきました。光らないなら、それはそれでいいです。ありがとうございました
書込番号:24665023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この製品の最安価格を見る
GeForce RTX 3070 Ti VENTUS 3X 8G OC [PCIExp 8GB]
最安価格(税込):¥112,608発売日:2021年 6月10日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)














