オーラの新車
新車価格: 269〜304 万円 2021年8月17日発売
中古車価格: 176〜375 万円 (432物件) オーラ 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:オーラ 2021年モデル絞り込みを解除する


自動車 > 日産 > オーラ 2021年モデル
写真アップします。気になる人は参考にして下さい。オペラモーブはピンクと言うより葵の紫ですね。
個人的には白が良いンですが、家族の意向でコレになりそうです。内装も白革にしておしゃれ指向です。
走っていても凄く目立つし、女子には受けますよ〜 知り合いの女子は写真を見て「オシャンティ!」って
言ってました。
書込番号:24216784
16点

こんにちは、
ちょっとグレーが入ってるようできれいな色ですね。
しかし、屋根が黒いと夏場は吸熱して暑そうです。
モノトーンも選べるのでしょうかね?
書込番号:24216800
3点

>写画楽さん
モーブとは、グレーが入った薄紫だそうです。 ノートはオペラモーブ単色はありますが
オーラは黒とのツートンのみですね。 輝きは白の方があります。
書込番号:24216819
3点

>ふえやっこだいさん
こんにちは、
そうでしたか、
和モダンな感じで、
こういう車が街に増えてくると楽しそうです。
大手町でも京都でも映えるような素敵なたたずまいですね。
書込番号:24216831
4点

>写画楽さん
はい、現代の和を感じます。非常に優れたフェイスデザインとバランスされたスタイルだと思います。
マツダ3は和と言うより、赤が似合うイタリアンな感じがします。 ワールドワイドな優れたデザインと
スタイルだと思いますが、美を追求しすぎて全体のバランスが少し崩れていると感じます。
ちなみにイメージカラーが紫の京都市内在住です。
書込番号:24216842
2点

>ふえやっこだいさん
>女子には受けますよ〜
ガンダムで例えるとドムw
ポイントで赤入れたらドム
ドム好きには
くすぐられる色かも
も~ドムにしか見えないw
いい色
書込番号:24216896 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ふとんがふっとんだ!さん
確かにドムや(笑) 日産のマークの○の縁を赤く塗れば良いかも・・・
いや、これの赤ポイントのあるニスモが出たらバッチリ!
書込番号:24216919
3点

過去にこの手の色の車はそこそこ出てますが、どれも経年劣化でメタリック部分は残り、肝心の色のほうが褪せてしまい、どうにもみすぼらしい感じになってます。
昨今は塗装技術も進化してるでしょうし、なかなかそうはならないかもしれませんが、赤系の色は退色しやすい傾向が強いので心配ですね。コーティングなどで対策をしてやる必要がありますね。
書込番号:24216937
8点

>ふとんがふっとんだ!さん
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kochaya/ab-1381911.html?sc_e=afvc_shp_2327384
これをダッシュボードに置けば良いかも(笑)
>KIMONOSTEREOさん
そうなんです。外注でコーティングかけようと思ってます。
書込番号:24216940
3点

追伸)
上げた写真は容量が落ちていて僅かに色がくすんでいますが、オリジナルの写真では
もっとピカピカしてます。
書込番号:24217027
2点

なんともはや、
多分新型デミオはこんな顔かもです。
パクりっていわれるんだろな。
デミオ危うし。
書込番号:24217141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これいい色ですよね^_^
でも、青空駐車の我家はムリ。
近所の同じく青空駐車のピンクのノートは、ボンネットと陽が当たる方のドアが薄いピンクのシルバーになっています。。
同じ色じゃないのでこの色もそうなるかはわかりませんが、ピンクは厳しいなと思いました。
赤は色褪せするって言うけど、確かに昔乗ってたファミリアの赤は色褪せて白くなり酷かったです。
でも、306の赤は色褪せしませんでした。
塗装によるのかな?
で、もし自分が選ぶんだったらオーロラフレアブルーパールかバーガンディーかな。
書込番号:24218083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆうたまんさん
それなんですよね。屋根がないので外注で20万円くらいのコーティングかけようかと思ってるんですが、
色あせ防止効果が期待出来なうようでしたら、家族を説得して白にします。
弟の赤のデミオは、メーカーコーティングは1年で落ちて、それから3年すぎて何もせず4年になりますが
全く色あせしてません。今のマツダの赤は優秀ですね。
書込番号:24218171
2点

昭和の赤は色褪せますよね。昭和じゃなくても初代のホンダフィットとかもひどいものです。最近のモデルはひどい色褪せはあまり見ないですね。
通勤途中ではヤリスのピンクを見かけますので、一定の需要はあるのでしょうね。
かくいう私の亡母も紫系の色が好きで、衣服から小物類までいろいろ持ってました、そのお袋がちょっと暇つぶしにってことで家族ででかけたときに立ち寄ったユーノス店に展示してあったユーノス500に一目ぼれして、まさかの即決(当然新車の時代です)。
ディーラーマン曰く、かなり塗装にはお金と手間暇がかかってるということで、紫に見えたりグレーメタリックに見えたりとなかなか良い色でした。
私も嫁さんと結婚する前に、この車をお袋から借りてデートに使ったりしてましたね。1800ccのV6エンジンに低く身構えたフォルムに優雅なインテリアデザインが私から見てもとてもよかったです。
当時ディーラーで見せられたユーノス500のPVがYouTubeにあったので掲載しておきます、さすがバブルな時代ですね。
塗装工程が出てます。よほど自信があったようです。この辺の技術は今のMazdaの赤に活きてるのかもしれませんね。
https://www.youtube.com/watch?v=K45ukl1CLU4
書込番号:24218173
0点

>KIMONOSTEREOさん
うちの弟のデミオ、右端の写真の車(今はマツダ2)です。青空駐車ですが全く色あせていません。
それとエントリー車なのに、いつ見ても内装の質感の高さに感心します。
書込番号:24218283
1点

コーティングは、ガラス系コーティング、ガラスコーティング、セラミックコーティングがあるようですが、
高価だけど、セラミックコーティングの方が耐紫外線効果があるんでしょうか?
書込番号:24218605
0点

20万円のコーティングも意味ないかと
20万円のカーポートの方が間違いなく効果があると思うよ
書込番号:24232675 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かず@きたきゅうさん
ありがとうございます。カーポートつけたいんですけど、事情でできないんです。
書込番号:24232770
0点

>ふえやっこだいさん
>カーポートつけたいんですけど、事情でできないんです。
うちもそうなんですよ。無理やりつけれないことはないけど、使い勝手が悪くなりそうなんで、、、、
カーポートの支柱の設置スペースを考えると幅が厳しいのですよね〜うちだと。
先々はまた考えてみたいと思います。
とりあえずは私は下記のタイプのコーティングです。
https://www.izumiclean.co.jp/coating-gs/
新車特価で71,500円です。お店は1年ごとにメンテ(2.8万円)してくださいって言いますが、2年毎くらいにしようかなと思ってます。
まぁ、お金があるタイミングで2年以内って感じですかね。
紫外線対策として、別途ボディカバーを購入しました。車種はスイフトスポーツです。
カバーによる擦れを心配する向きもありますが、微細な擦れ傷は普通に走っててもつきますから、あまり神経質になってもどうかなと思ってます。それより紫外線で内装やゴム類は傷むほうが心配です。セカンドカーなので乗らないときは1か月くらい乗らないのでカバーにしてみました。
書込番号:24232944
2点

どんなに高いコーティングしたところで、毎週洗車するくらいの、メンテナンスをしないと、自分で市販のコーティングするのと大差はないと思います。
無駄金だと思います。
ラバーパーツも定期的に、市販の復活剤など使えば十分5年以上は、極端な劣化はしません。
サボってたって、劣化なし綺麗なままなんてあり得ません。
そこまで出来ない人は、自然に身を任せて、劣化していくのを見守るくらいでしかないかな
書込番号:24232986 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>KIMONOSTEREOさん
うちも幅が厳しいんです。奥は余裕があるんですけど。
https://kenzai.shikoku.co.jp/house_hint/exnavi/myport7/index.html
コレだったらいけそうだけど、高価な上に耐久性・耐震性はどうだろう・・・
いっそのこと、10層のセラミックコーティングしようかとも考えてます。
内装のために窓ガラスもコーティングします。
セラミックコーティングは、普通のガラスコーティングよりも数倍厚みがあって
紫外線に強いそうですし・・・
書込番号:24232987
0点

>かず@きたきゅうさん
洗車しないと意味ないというのは、コーティング業者も言ってましたね。 大きい車じゃないし
それほど時間がかからないかと・・・ コーティングすると汚れも落ちやすいようですし。
昔乗っていたプレリュードは、毎週、ボディーもホイールも洗車してました。スポークが多いのを
つけたので掃除が大変でした。
書込番号:24233109
0点

20万円のコーティングするくらいでしたら、シェアラスターやプロスタッフなどの最高峰コーティング剤が、車の一生分は買えると思ってしまいます。
高級コーティングになればなるほど、私みたいなど素人洗車好きには、どうやって洗車したらいいのか分からなくなってしまいます。
気を使いたくないので、みんカラなどでリサーチして、良さそうなもの試して、リセットしてなど自由にできるので、市販品の方がおすすめですけど
書込番号:24233144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かず@きたきゅうさん
こんにちは。
定期点検の、年2回しか洗車してません。
コーティングせずに、洗車繰り返していた以前の5台と比べても、コーティングするようになった最近3台の方が車が綺麗に感じます。
実際、半年間車を洗おうとか洗わなくちゃと思わなくなったので楽で、コーティングは役だってます。
車磨きは奥が深いんでしょうが、自分は、コーティングだけ、年2回コーティングメンテと洗車で快適です。
今度買ったオーラも、年2回点検時にコーティングメンテと洗車それだけで乗るつもりです。
6年乗ったセレナも、7年乗ったアバルトも売る時もピカピカで、高価買取又は下取りしてもらえました。
市場価値を保てる程度綺麗なら、自分的には十分です。車を洗いたい人は洗えば良いんじゃないでしょうか。
書込番号:24233159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、洗車や常に艶感を求めるかは人それぞれですしね。
洗車した時だけ綺麗になるのと、常に綺麗なのでは意味合いも違いますしね。
保管場所と乗り方も違うでしょうから、なんとも言えませんが、半年間洗車しないとコーティングの艶感を、常に感じられないのではないでしょうか?
コーティングに何を求めるかでしょうかね?
書込番号:24233211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かず@きたきゅうさん
私が利用したコーティング屋の1番安い奴でも、以前の車で施した印象としては2年は水洗いのみで綺麗になりました。普通の人が洗車して普通にワックスかけするくらいのレベルにはなります。
自分で洗車やワックスがけが好きな方は、コーティング屋のコーティングなど高いだけってことになるでしょうが、それほど好きでもない人からすれば、それにかける時間が節約できるのであればプロに任せるのもアリだと思います。
10万でも2年持つと思えば、毎月の出費は4000円くらいです。20万でも8000円くらいです。
水洗い洗車は別に必要ではありますが、ワックスやコーティングを自分でやる時間や道具にかけるお金は人によっては無駄に感じることもあるでしょう。
かず@きたきゅうさんはきっと洗車がお好きなのでしょう。
世の中にはさほど気にしない人もいますのでご了承ください。コーティングを施すのは長期間洗車しなくても傷がつきにくいことを期待してです。コーティングしてればある程度の強さの雨が降れば大まかな汚れは流れ落ちてくれますからね。
あと紫外線はガレージもしくは車体カバーが有効だと思います。外装はもちろんですが、内装も紫外線の影響でのヘタリは大きいですからね。
書込番号:24233724
0点

http://iwasasekizai.com/img/content/feature.pdf
これ見ると、セラミックコーティングの紫外線に対する色保護性能は優秀なようですね。良いものが高いのは仕方ないか・・・
書込番号:24233777
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
オーラの中古車 (435物件)
-
279.9万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 1.4万km
- 車検
- 2025/01
-
289.9万円
- 年式
- 令和5年(2023)
- 距離
- 0.2万km
- 車検
- 2026/01
-
オーラ ニスモ NISMO仕様 日産コネクト9インチナビ パノラミックビューモニター デジタルインナーミラー HDMI BSM プロパイロット NISMO専用17インチAW LEDヘッド LEDフォグ
343.0万円
- 年式
- 令和5年(2023)
- 距離
- 13km
- 車検
-
オーラ ニスモ 【新車!低金利!最大120回!】NISMO 専用インテリア NISMOパッケージ ナビ アラウンドビューモニター デジタルミラー 置くだけ充電
343.0万円
- 年式
- 令和5年(2023)
- 距離
- 11km
- 車検
-
249.9万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 2.4万km
- 車検
- 2025/01
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





