新車価格: 261〜295 万円 2021年8月17日発売
中古車価格: 245〜369 万円 (48物件) オーラ 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:オーラ 2021年モデル絞り込みを解除する


自動車 > 日産 > オーラ 2021年モデル
自分は2WDを試乗させてもらい
・動力性能、ハンドリング
・静粛性、快適性
・質感の高い内装、先進的なメータ
・プロパイロット、360°カメラ等安全性
が気に入って
オーラ e-POWER G FOUR leather edition
ピュアホワイトパール/スーパーブラック 2トーン
7月25日にフルオプションで契約しました。
納車は12月です。
試乗車は雪が降らない場所なので、どの店舗も
2WDしか試乗車はありませんでした。
過去からAWD車ばかり乗車してきたことと、
YouTube等は4WDが良いというコメントが多く
4WDしました。長々とすみません。
教えていただきたいのは、
@2WDと変わらず、4WDも動力性能や静粛性、
ハンドリングや乗り心地は良いですか?
Aエンジンは4WDの方がかかりやすいですか?
=静粛性は2WDより4WDの方が落ちますか?
試乗された方や比較された方がおられたら、
詳しく教えて下さい。
書込番号:24311758 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>ヨッシーライダー7さん
発売されて間もない車ですのでこのサイトでチョイ乗りの試乗だけでFFとAWDとの違いを
詳しく語る方がいたらその話は信用しない方がいいですよ。
以下のURLではFFも良いですが、AWDは絶賛に近い評価を得てるようです。
スレ主さんの選択は間違ってなかったと自信を持ちましょう。
納車楽しみですね。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/1331402.html
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/6cf9ddc588dadbf3338bb76fbcca2c753e7a198b/
https://www.youtube.com/watch?v=6UgaUbHpuMY
書込番号:24312116
5点

一時はノートを買う気満々で
ノートe-Power(2WD)に3回、オーラ(2WD)に1回試乗しています。
私も4WDに興味津々でしたが試乗車がありませんでした。
最近は近隣のディーラーにもオーラーの試乗車が配備されており
すぐ近所のデーラーにオーラ(4WD)がある事がわかりました。
しかしすでに他の車を注文済で気持ちが冷めてしまいました。
すでに2WDを契約済みとの事なので4WDを試乗すると、
後ろ髪を引かれる事になるかも知れないでので
未練は断ち切った方が良いと思います。
書込番号:24316640
2点

2WDと4WD確かに迷いますよね。私も燃費の良さから2WDにしようと思っていましたが、何方も試乗出来る機会があり乗ってみましたが、ディーラーさんの勧めで峠道を乗った時の安定感や楽しさから結局は4WDを契約致しました。流石YouTubeなどで4WD推しが多いのが理解出来ました。先ずは試乗される事をお勧めします。出来れば峠道を走れると何よりですが。
書込番号:24316741 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヨッシーライダー7さん
>オーラ e-POWER G FOUR leather edition
2WDと勘違いしました。
4WDを契約したのですね!
それなら4WDの方が良いと思います。
日産の試乗車検索で調べれば
4WDの試乗車を配備しているディーラーが見つかるかも知れません。
書込番号:24316784
3点

皆さん
早速の回答ありがとうございます。
文面がややこしくてすみません。
契約したのは、
オーラ e-POWER G FOUR leather edition
になります。
試乗したいのですが、他府県も2WDしかなく、
かなり遠くに行かないと試乗車がないので、
納車されておられる方もいるようなので、
詳しくわかればと思い投稿しました。
良さそうが増大していってるので良かったです。
書込番号:24317042 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

【どっちを買うべきか!!】日産オーラの2WDと4WD比較。
https://www.youtube.com/watch?v=W1kliUNPfww
日産 ノート 4WD 【試乗&レビュー】ベストバイは4WD!!
強力リヤモーターで走りがさらに上質に!!
https://www.youtube.com/watch?v=UwdE4kj4Wm4
日産 ノート オーラ 2021【試乗レポート】ワイドトレッドで踏ん張り感アップ!! 4WDいらずの安定感!?
https://www.youtube.com/watch?v=AV8yThVbg3s&t=740s
日産 ノートオーラ ニスモ 【試乗レポート】 出力変わらずでも加速がスゴイ!! ハンドリングも超キビキビ系!!
https://www.youtube.com/watch?v=wK7iv1gB9vk
4WDの本領発揮は低μ路です。
雪道、雨道、泥道、砂利道などは4WDの方が安定しています。
急変する豪雨や暴風の悪天候での高速道路の安定感は安心であり安全にもつながります。
プロパイロットも付くので"鬼に金棒"ですね。
タイヤをスポーツタイヤに交換すれば、よりグッドな気がします。
しかし、普通におとなしく走る人には違いがわからないかも知れません。
書込番号:24318081
6点

たくさんの情報ありがとうございます。
情報をたくさん頭にいれ良かったようと思います。
また、9月2日に「日産 ノートオーラのすべて」の
雑誌が出版されるので、それも読んで技術的なことも
勉強しようと思います。
雑誌は予約済みです。
書込番号:24318678 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

日産 ノートオーラのすべて、という雑誌を私も購入しました。
読んでみて気になる文面が有りまして「パワーステアリングを戻したときの不自然さ」と
書いてあり、いままでオーラのレポートを色々と読んできましたが初めて聞く内容だった
のでかなり気になってしまいました。
試乗された方の中でもそのフィーリングを受ける場面がやはり有ったのかを
教えていただきたいと思いました。
宜しくお願いします。
書込番号:24325198
4点

ノート2WDとノート4WDの試乗をしました。
街乗りでは大差無し、滑りやすい路面か、走りで攻めた時でないと、違いは分からないと思います。
よって、試乗レベルではその違いは感じられませんでしたというのが正直なところです。
好みの問題もありますが、保険の意味で4WDにしておいた方がよいかもしれません。
ちなみにモーター駆動ですし、実際に乗ってみても4WDだから特別うるさいなんて事は無いと思いました。
ご参考まで。
書込番号:24329816
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
オーラの中古車 (48物件)
-
309.9万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 0.6万km
- 車検
- 2024/09
-
309.0万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 9km
- 車検
- 2025/05
-
オーラ ニスモ ETC2.0/アルミホイール17インチ/アダプティブクルーズコントロール/ドライブレコーダー/フロントカメラ/シートヒーター/オートライト/LEDヘッドランプ/TV&ナビ
358.8万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 151km
- 車検
- 2025/03
-
269.9万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 10km
- 車検
- 2025/05
-
269.9万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 15km
- 車検
- 2025/05
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(今度こそ!!)
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





