新車価格: 261〜295 万円 2021年8月17日発売
中古車価格: 245〜369 万円 (40物件) オーラ 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:オーラ 2021年モデル絞り込みを解除する


自動車 > 日産 > オーラ 2021年モデル
以下のようなニュースが飛び込んできました。
発売3週間で受注1万台突破
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1349555.html
今日、G FOUR leather edition、ガーネットレッド(CP)/スーパーブラック 2トーンで発注しました。
納期はいつになることやら・・・
書込番号:24330951
17点

こんにちは、
いいなオーラ、 今買うならオーラ4WDがベストな選択。
書込番号:24330978
10点

ノートも伸びてるのか、食われてるのか…
書込番号:24331015 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

主力商品です、
売れないと、日産が傾きます。
書込番号:24331032 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

まあノートフル装備買う人は オーラ買うだろうね。
そう考えると多少は 影響あるかもしれませんね。
書込番号:24331088 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

4WD、モモクロ。 7/31 契約で3月以降と言われた orz・・・
書込番号:24331106
6点

そうだ、今買うならオーラしかない。
でも、納車される頃には(?_?)
いろいろ出てきます。
モチベーションをキープして
自分の選択はまちがいないと。
書込番号:24331330 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

自分も新型エクストレイルを待ち続けて3年・・・あきらめました。
でも、オーラで後悔はしていません。
書込番号:24332189
7点

>ノッチコンサさん
性能・発売が分からない車を待つなんで、必要な時に必要な車を購入して使う。
結果オーラ(イ)では!
私は昨年9月にエクストレイル20Xi 4WDを購入しました。
釣りで、河川敷を走るためです。
書込番号:24332407
5点

プレミアムコンパクトはトヨタ、ホンダでは発売しないと思います。
オーラの価格ではカローラやシビックがあるし、トヨタはレクサスとの兼ね合いもあります。
日産はティーダ、パルサーの日本での販売を止めたから実現できたのだと思います。
マツダもマツダ2で高級化を推していますが、中途半端な感じです(安いけど)。
外車と比較してもプジョーやポロより装備は上です。
売れる売れない別としてニッチな市場、しばらくは独壇場かも。
書込番号:24332448 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

昔のプレミアム・コンパクトカーに
トヨタ ブレイド
マツダ ベリーサ
があります。
ブレイドはオーリスの兄弟車で、2.4L、3.5Lのエンジン積んでました。
ベリーサはこの時代このクラスにはなかった本革シート採用とか、遮音材増やしたとか。
どっちもさほど売れなかったようです。
先輩がブレイド乗ってましたが、排気量の割にいたって普通のコンパクトカーだった記憶があります。
オーラが売れてやっと高級コンパクトカーが受け入れられる日がきたのか。
しかし、過去の失敗から他社は追従するのかしないのか。
標準車の出来が良くなってるから、プレミアムを謳うにはハードル上がっちゃいました。
もう電動シートや本革シート、本木目調くらいではユーザーのごまかしきかないでしょう。
値段も上がっちゃうし。
他社の動きが気になりますね^_^
私は見た目の豪華さは興味なく、必要以上のパワーもいらないので、プレミアムには惹かれませんが^_^;
書込番号:24332700 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オーラのプレミアム感は 走りの上質感ですよね。下手な高級感よりは オーラのプレミアム感なかなか良いです。
以前のプレミアムコンパクトの失敗は 外観だけの演出等中途半端な物ばかりが原因。
なぜ中途半端になるか?
ラインナップが緻密だと、上の車種に被るから。
日産の場合は ノートの上は ミドルクラスになるので、被る車種がないから売れ易い。((ノートの上は 売れている車種だと、キックスとセレナくらい。)
日産だから販売できた プレミアムコンパクトかな?
書込番号:24332748 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

キックス売れてます?
マツダ2とドッコイドッコイでは?
国内の柱は、セレナですが、
1BOXの流行りが終わらない事を祈ります。
書込番号:24332958 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

このプレミアム感ある走りは e-power搭載だからこそ実現できた。エンジン駆動だと、エンジンルームの制約があるので高トルクのエンジンを搭載しにくい。
モーター駆動の特性上、最高トルクを0発進から得られますからね。エンジン駆動のマツダ2では 外観のプレミアム感が関の山ですね。
書込番号:24333018 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

マツダ2の1.5D、試乗されました?
欧州車に劣らない作りですよ!
ソレも5年以上前からです。
と自分で購入して感じました。
書込番号:24333047 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

補足ですが、
0ー100も1秒違うか違わないかですよ!
書込番号:24333059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>福島の田舎人さん
マツダ2もかなり頑張っていると思います。
でも価格が安いせいか装備が…手動のパーキングブレーキ、ウィンカーが前後共に豆球、メーターがアナログ、中央にあるディスプレイが7インチ、車内が狭いなどなど もう一歩という感じがします。
でもインテリアデザインなどのセンスは業界トップクラスでコスパがよいと思います。
書込番号:24333082 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

デビューから、6〜7年ですからネ!
頑張ってますね。
ノートは、セレナと並び国内では柱になる車です、頑張って貰わないとですね!
書込番号:24333095 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ノートは素の状態では 安全装備も最低限。いわゆる価格を抑えて購入したい人向けです。
オーラは 素の状態でも ナビやプロパイロット以外は 標準装備。さらにLEDライト、シーケンシャルウインカー、アルミホイール等装備も充実。ノートでオーラ並みの装備を揃えても、オーラしか付かない装備が満載で約20万アップで購入可能。ノートの1クラス上の位置付けです。
日産のラインナップでは ノートの上は 事実上オーラしかありません。(ハッチバックスタイルでは。)
こうした傾向により、MクラスやCクラスからの乗り換え需要が見込まれ、受注好調なんです。
書込番号:24350523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
オーラの中古車 (40物件)
-
369.9万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 69km
- 車検
- 2025/03
-
333.0万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 16km
- 車検
- 2025/04
-
314.8万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 572km
- 車検
- 車検整備なし
-
299.9万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 0.7万km
- 車検
- 2024/09
-
329.9万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 0.1万km
- 車検
- 2025/03
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





