新車価格: 265〜299 万円 2021年8月17日発売
中古車価格: 209〜395 万円 (327物件) オーラ 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:オーラ 2021年モデル絞り込みを解除する


自動車 > 日産 > オーラ 2021年モデル
納車から1週間が経過しました。
試しにドコモin Car Connectを1ヶ月間契約して気になるところをチェックしてみました。
車両は、2WDのレザー、メーカーOPでプロパ・BOSE他、寒冷地仕様、NissanConnect契約済、iPhone12Pro使用。
まず、iPhoneを4G?5G?で使用した場合は問題無くCarPlayは無線接続出来ました。
ナビ画面も使用出来るアプリもスマホの様な表示になってます。
そして、iPhoneを車内WiFiに接続して、無線でCarPlayは使用出来ませんでした。
これはiPhoneのWiFi接続を車内WiFiが占有している為でしょうか。
しかし、Bluetoothは接続しているので、スマホ内の音楽はナビ画面で操作出来ます。
スマホを有線接続した場合、問題無くCarPlayは使用出来ました。
ナビシートの奥様用にTVキット取付ましたが、データシステムのノート(E13)用 NTV423で問題無い様です。
ただ、切替え式でプロパイロット等の使用が制限されます。
あと、車内WiFiを利用してFire TV Stickを試してみましたが、Prime Video・U-Nextは視聴出来ました。
書込番号:24391710
7点

>ヘヴィ・メタラー・YASUさん
>まず、iPhoneを4G?5G?で使用した場合は問題無くCarPlayは無線接続出来ました。
ワイヤレスCarPlayが使えるという事ですね?
>そして、iPhoneを車内WiFiに接続して、無線でCarPlayは使用出来ませんでした。
>これはiPhoneのWiFi接続を車内WiFiが占有している為でしょうか。
iPhoneのセルラー接続でiPhoneをインターネットにつながずにドコモin Car ConnectでiPhoneを(自宅でWiFiにつなぐように)インターネット接続しようとなさったのでしょうか?
ワイヤレスCarPlayは以下のように動作します。
1 iPhoneをワイヤレスCarPlay接続しようとするとBluetoohで車載器とiPhoneの間の接続ルールが取り交わされる
2 取り交わされた接続ルールに基づきiPhoneが車載器のWiFiアクセスポイントにつながる
3 WiFi接続でワイヤレスCarPlayの動作が始まる
4 iPhoneはセルラーネットワーク経由でインターネットにつながったままで、iPhoneの動作(内のCarPlay対応アプリ)を車載器側ユーザーインターフェースで扱える
従ってあらかじめiPhoneを車載WiFi(アクセスポイント)に接続している状態ではiPhoneはセルラーネットワークから切り離されていますからワイヤレスCarPlayは起動しないと思います。
私はUSB接続CarPlayしか使っていないので想像ですが、ワイヤレスCarPlayの動作原理からはそういう事だと思います。
書込番号:24391790
1点

初回はBluetoothで接続する必要があるはず。
書込番号:24391975
0点

>categoryzeroさん
〉ワイヤレスCarPlayが使えるという事ですね?
普通に使えてましたよ!
〉セルラーネットワークから切り離されて・・・
iPhoneを車内WiFiに接続して、有線(ライトニング−TypeC)で車(オーディオ)に接続したら、CarPlayは使用出来ました。
ですからインターネットにさえ接続されていれば使用出来るのではないでしょうか。
車内WiFiに接続中の場合は、iPhoneが車内WiFiとオディーオに同時にWiFi通信出来ない為だと思いました。
iPhone側のソケット不足?(専門用語判りません&詳しい事判りません)
>私はたぶん3人目だと思うからさん
CarPlay接続時は設定したと思います。
車内WiFiに接続してる時は、(iPhoneはオーディオと有線接続していない場合)Bluetoothは生きていて音楽はiPhoneの音楽をナビ画面で操作出来ます。
書込番号:24392023
1点

>ヘヴィ・メタラー・YASUさん
>ですからインターネットにさえ接続されていれば使用出来るのではないでしょうか。
なるほど、それもそうですね。
アップルの開発者向け簡易資料にはワイヤレスCarPlay接続時のインターネット接続をどのように扱うのかについて言及がありません。
関連する他の資料も見てみましたが公開資料には説明がなさそうです。アップル社だけが知っていれば良い事という扱いかもしれません。
https://developer.apple.com/videos/play/wwdc2017/717
私は単純に「電話機能はセルフォーン接続が必要だからワイヤレスCarPlayでは(通常と異なり)WiFi接続と同時にセル接続もそのまま維持されていてインターネット接続はそちら側でやるのだろう」と想像していたのですが、おっしゃることも理屈です。
それで少し調べてみましたが、現時点では申し訳ないですが詳細不明です。
「車載アクセスポイントにインターネット接続機能が無い場合は車載ディスプレイに『インターネット接続にセルラーネットワークを使用するか?』というダイアログボックスが現れる。」との説明を見つけました。という事は車載アクセスポイントにインターネット接続機能があればそのままデータ通信はそちら側を使って電話だけセル接続を使うことになります。
とするとヘヴィ・メタラー・YASUさんの「そして、iPhoneを車内WiFiに接続して、無線でCarPlayは使用出来ませんでした。」は何か問題があるということになりそうです。
書込番号:24392384
1点

>categoryzeroさん
色々と調べて下さり有難うございます。
私としては、車内WiFiでiPhoneをインターネット接続し、オーディオにはUSB接続したらCarPlayも使えるので納得してしまいましたが、仰る通り何か問題があるのかも知れませんね。
日産ホームページ−NissanConnect サービスの詳細ページでは、docomo in Car Connectの案内のところで、『車内でWi-Fiが使いたい放題。動画や音楽ストリーミング、オンラインゲーム、 Apple CarPlay/ Android Autoもデータ容量を気にせず思う存分楽しめます。』と書いてあります。
書込番号:24392447
1点

当方も納車間もないので、確認不足の点もあるかと思いますが...。
『
そして、iPhoneを車内WiFiに接続して、無線でCarPlayは使用出来ませんでした。
これはiPhoneのWiFi接続を車内WiFiが占有している為でしょうか。
しかし、Bluetoothは接続しているので、スマホ内の音楽はナビ画面で操作出来ます。
スマホを有線接続した場合、問題無くCarPlayは使用出来ました。
』
カーナビの入力切替は、USB接続、Bluetooth接続、HDMI接続、TVを選択可能かと思います。
「iPhoneを車内WiFiに接続」した場合は、インターネット接続がモバイル回線ではなく、docomo in Car Connect経由となるかと想います。
iPhoneからWeb検索などを行うとモバイル回線ではなく、docomo in Car Connect経由で接続するかと思います。
iPhoneとカーナビとの接続は、Bluetooth接続を選択すれば、「スマホ内の音楽はナビ画面で操作出来ます。」という状態になるかと思います。
iPhoneのCarPlay側もUSB接続、BlueTooth接続、Wi-Fi接続に対応しているようです。
iPhoneのCarPlayは、「車のUSBポートまたはワイヤレス機能を使ってiPhoneと車を接続し、CarPlayを設定」可能のようです。
ドライブレコーダには、Wi-Fiスポットに接続することは可能ですが、カーナビ本体とのWi-Fi接続は、できないかと思います。
ドライブレコーダにWi-Fi接続する場合は、iPhoneをカーナビのWi-Fiスポットに接続する必要がありますので、カーナビの取扱説明書の裏表紙に記載のSSIDに接続する必要があります。
当方では、Androidスマホを使用しているので、Androidスマホのモバイル回線とカーナビのWi-Fiスポット接続の両立ができない問題がありますが、iPhoneの場合には、モバイル回線接続とカーナビのWi-Fiスポット接続の両立は可能ではと推測致します。
『
iPhoneをCarPlayに接続する
車のUSBポートまたはワイヤレス機能を使ってiPhoneと車を接続し、CarPlayを設定します。
』
https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iph6860e6b53/ios
『
DR DH5 は、本機のリアルタイム映像の表示 / 手動記録(手動録画、静止画)/ 映像の再生 / ファイルの管理(削除、保護 / 保護解除、ダウンロード)/ 設定変更をするためのスマートフォンアプリです。
知識(P53)
⿟ ネットワーク名とパスワードは本書の裏表紙に記載されています。
』
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVI_AUDIO/NAVI/PDF/driverecorder_G20A0-C995B_DH5-D.pdf
書込番号:24763079
0点

『
まず、iPhoneを4G?5G?で使用した場合は問題無くCarPlayは無線接続出来ました。
』
取扱説明書によれば、iPhoneをカーナビにワイヤレスで接続する場合、PhoneをカーナビにBlueTooth接続して利用するようです。i
『
iPhoneを接続する
USB接続する
:
ワイヤレスで接続する★
1.iPhoneをBluetooth®接続
2.Apple CarPlayTM起動時の確認メッセージが表示され、[はい]をタッチ
Apple CarPlayTMが起動します。
iPhoneに表示される通知でワイヤレス接続を選択すると、ワイヤレスでApple CarPlayTMがご利用いただけます。
』
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/NOTE_SPECIAL/AURA/2102/index.html#!page?n45d1-14dfb907-316c-4b61-9b2f-4dbcb0b0b68f
書込番号:24763386
0点

『
納車から1週間が経過しました。
』
スミマセン、2021/10/12 09:23に投稿したものだったようです。
書込番号:24763404
0点

>ヘヴィ・メタラー・YASUさん
こんにちは。
私はオーラでなくAUTECHクロスオーバー4WDですが、ドコモin Car Connectを1年契約にしました。
まだ2ヶ月で取説もあまり読んでいませんが、AppleCarPlayをBluetooth接続(Wifi)する場合、
ドコモのWifiがOnの状態ですと接続できません。ドコモをOffにするかケーブル接続ですね。
但し、AppleCarPlayを使わないで音楽を聴く場合、Bluetooth接続で聞くことは出来ます。
AmazonのFire TV Sticも使っています。これは使うとき一度USBかHDMIケーブルの抜き差ししないと動かないのでなんとかしたいなと思っていますが無理かな?
あとTVキットも付けています。TVを見ながらプロパイ動く最新のキットです。
現状は、iPhoneをUSBケーブルでつなげてAppleCarPlay起動、GoogleMapか純正Map、HDMIでFire TV Sticで動画観賞、
Tvキット付けてテレビ見るかな。
どうしてもDVD見たい場合はポータブルDVDプレーヤーで見るかな。
これは全て今まで、子供が見ていたものを出来るだけ見れるようにするために考えてセットしました。
FileTvではU-NEXT契約しているので、それを見れるようにしています。
書込番号:24763776
0点

オーラのネットワーク環境を調査してみました。
カーナビの<メニュー>ボタンを押し、[機器接続]->[Wi-Fi]から[歯車]をタッチして
[Wi-Fiスポット]:OFFに設定するとカーナビが無線子機として動作するので、近隣のSSIDを表示し、選択してWi-Fi接続が可能となる。
スマートフォンのデザリング:ONに設定して、スマートフォンのSSIDを選択すれば、カーナビをスマートフォンにWi-Fi接続される。iPhoneのCar PlayやAndroid AutoもWi-Fi接続をサポートとしている。この場合、Car Play、Android Autoは、Wi-Fi接続している状態になるかと思います。
[Wi-Fiスポット]:ONに設定するとカーナビの無線親機が動作して、docomo in Car Connectを契約すれば、カーナビもインターネット接続が可能となる。スマートフォンをカーナビの[W-Fiスポット]にWi-Fi接続すれば、スマートフォンもdocomo in Car Connect経由でインターネットに接続できる。docomo in Car Connectは2.4 GHz帯の電波を利用しているようだ。
[Wi-Fiスポット]:ONに設定して、docomo in Car Connectを契約していない場合には、スマートフォンを[Wi-Fiスポット]にWi-Fi接続しても、インターネット接続は、モバイル回線経由となるかと思います。
当方のオーラの場合、スマートフォンを[Wi-Fiスポット]にWi-Fi接続後のネットワーク情報は、以下のように設定されました。
IPアドレス: 10.19.229.28 サブネットマスク: 255.255.255.192(4bit、64台)
デフォルトゲートウェイ: 10.19.229.1 DNS: 10.19.229.249
プライベートIPアドレス(クラスA)
送信リンク速度: 65Mbps 受信リンク速度: 65Mbps
ダウンロード速度: 10Mbps アップロード速度:3.2Mbps
スマートフォンをカーナビの[Wi-FiスポットにWi-Fi接続後、スマートフォンのVPNクライアントで自宅のOpenVPNサーバに接続して、自宅のLANに接続できました。
書込番号:24764952
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
オーラの中古車 (330物件)
-
オーラ ニスモ 登録済未使用車 純正9インチナビ地デジ メーカー9インチナビ地デジ アラウンドビューM デジタルルームミラー プロパイ ワイヤレス充電器 アダプティブLEDヘッドランプ ETC2.0
319.0万円
- 年式
- 令和5年(2023)
- 距離
- 10km
- 車検
- 2026/01
-
オーラ ニスモ 登録済未使用車 純正9インチナビ地デジ メーカー9インチナビ地デジ アラウンドビューM デジタルルームミラー プロパイ ワイヤレス充電器 アダプティブLEDヘッドランプ ETC2.0
319.0万円
- 年式
- 令和5年(2023)
- 距離
- 10km
- 車検
- 2026/01
-
229.0万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 0.3万km
- 車検
- 2025/01
-
319.9万円
- 年式
- 令和5年(2023)
- 距離
- 12km
- 車検
- 2026/01
-
299.9万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 0.6万km
- 車検
- 2025/03
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





