新車価格: 265〜299 万円 2021年8月17日発売
中古車価格: 209〜395 万円 (313物件) オーラ 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:オーラ 2021年モデル絞り込みを解除する


自動車 > 日産 > オーラ 2021年モデル
オーラのメーターパネルの照度調整は昼モードと夜間モードそれぞれで個別設定が出来ますが、夜間モードの照度調整に於いて、最大照度では少し明る過ぎる事から少し暗い設定にする為に調整ボタンを(一回プッシュ)しただけで大きく減光されてしまい、今度は逆に暗過ぎる照度になってしまいます。
その後、調整ボタンを2回、3回と、押し続けていくと押した回数に比例して照度も徐々に減光されていきます。(1回目の減光だけが大きく減光される)
不具合かと思いディーラーでも見てもらいましたが特に問題無しとの事でした。(仕様?)
皆さんのオーラでもこの様な症状って確認できますでしょうか?
書込番号:24815732 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>夏のクラクションさん
昔のメーター照明は白熱電球だったので、意外とリニアに変化しましたが、オーラのメーターは液晶パネルで照明はLEDです。
明るさが連続的に変化できないのは仕方がない面もあるのでは。
慣れも必要ですね。
書込番号:24815808
2点

マニュアル 105ページ
明るさレベル表示画面のバーの位置で判断してください。
位置が順で変化するなら仕様です。
http://www.nissan.co.jp/SP/OM/AURA/2108/manual_t00um6xl3a.pdf
書込番号:24815853
3点

仕様です。
周囲が暗くなると一般的に画面の照度を下げた方が見やすいのでエアコンディスプレイやナビ画面は夜間モードになると自動で減光や暗転しますよね。
それに従いメーター(アドバンスドドライビングディスプレイ)も自動で減光するのですがなぜか最大照度に限り夜間モード時の減光が無効になり昼間モードと全く同じ明るさになります。この仕様のせいで夜間モードの最大照度時だけは、明るすぎるように見えるわけです。
余談ですが、台数はかなり限られますが昼間なのに室内のディスプレイ類だけ強制的に夜間モードになる不具合があったのですが、この最大照度時の仕様のおかげで強制夜間モードになってもメーターの視認性だけは確保することができました。
万が一、この不具合が残ってる場合のために参考用のクチコミ貼っときます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001314788/SortID=24531761/#tab
書込番号:24816251
4点

>funaさん
コメント有難うございます。
なるほど。白熱電球とLEDの違いですか。
電気の事はあまり詳しくはないのですが、イメージとしてわかるような気がします。
仕方がないのですね。
これに慣れるようにします。
>高い機材ほどむずかしいさん
コメント有難うございます。
はい。ボタンを押した回数とレベル表示画面、そして画面照度は全て連動して
段階的に順番に変化していますので問題ないという事ですね。
>Pshokuninさん
コメント有難うございます。
そうなんですね。(最大照度に限り夜間モードの減光が無効になる)
この仕様は知りませんでした。
それで私の感じた現象が発生するという事、とても良く理解できました。
有難うございます。
昼間に夜間モードになる不具合は私もネット情報で知っていましたが
今回の現象にも関係しているという事にも驚き情報です。
リンクも張っていただき感謝しております。
皆様、どうも有難うございました!
半年前に納車されてからずっと気になっていて、昨晩勇気を出して
このサイトに初めて質問の投稿をしたのですが、皆さんのコメントのおかげで
これで納得して(安心して)大好きなオーラーに乗れます。
書込番号:24816896
7点

>夏のクラクションさん
こんにちは。
今まで乗っていた車と比較すると違和感がありますね。
私もT31から買い替えて、かなり年数が古かったので最近のLED仕様については不明な点が多いです。
おっしゃる通りメーターパネルもそうですが、私の場合はナビ画面です。
明るさが顕著に変わらないので、調整してもほとんどわかりません。アラウンドビューは醜くて最悪です。
特に夜間では画質も悪く、明るさで調整しようとしましたがほとんど変化なし見にくくてしかたがありません。
OTAナビですので、このところ期待しています。そろそろ更新時期です。
購入してからいままで通信不可や機能低下などサービスキャンペンかなり対策されてきました。10月には仕様変更でマイナーとのことですが、メーカーは細かいところ改善してほしいものです。
1年足らずで仕様変更と出るくらいに変えなければならない点があるのであれば、ユーザーニーズに応えていただきたいところですね。
書込番号:24819750
3点

>甚太さん
最近の車ってデジタル満載でパソコンのようですね。
人によって使い方や感じ方が色々違う事もあり、メーカーはこれらのニーズを聞き取ってどこまで対応出来るのか?でしょうか。
私自身、メータパネル照度は納車後すぐに不便を感じましたが、ナビ画面やアラウンドビューについては全然気になっていませんでした... (^^;
不具合や改善要望ってユーザーから多くの声が上がる事でメーカーの対応にも繋がると思いますし
メーターパネル照度についても(スグに多くの人からの改善要望が上がって対応されるだろう)と思っておりましたが、半年経っても全然声が聞こえてこない事からこのサイドで質問を上げてみましたが、仕様であった(車体の個体差の問題ではなかった)事に加えて、皆さんあまり不便を感じておられないのだろうと思いました。
どこまで改善するかはわかりませんが、今後もメーカーの対応に期待しつつ、ユーザー意見を伝えていきたいですね。
書込番号:24819972
5点

>夏のクラクションさん
こんばんは。
あれからメーカーの動きはピタリと止まりましたね。
きっと次回のバージョンアップで小変更程度で対応なのかと思うレベルです。大きな不具合はだいたい解消しているみたいです。日産コネクトの利便性のほうが注目かもせれません。この時期タイミングよくエアコン遠隔運転がかなり評判いいです。ただバグはバグで修正してほしいと私は思ってます。
書込番号:24857779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>甚太さん
お使いのスマホで音声が相手に届いてないなど不具合があるみたいですね。
そして1年近く経っても解決できていない。
やはりスマホのバージョンアップなど、スマホ側に問題があると思われます。
書込番号:24857854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
オーラの中古車 (315物件)
-
325.8万円
- 年式
- 令和5年(2023)
- 距離
- 8km
- 車検
- 2026/01
-
309.8万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 14km
- 車検
- 2025/12
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





