オーラの新車
新車価格: 269〜304 万円 2021年8月17日発売
中古車価格: 188〜380 万円 (375物件) オーラ 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:オーラ 2021年モデル絞り込みを解除する


自動車 > 日産 > オーラ 2021年モデル
AURA nismo プロパイロット+ホットプラスパッケージ(モーター車には必須との口コミ)で発注し以下のオプションを付けましたが、その他追加した方が良いディーラオプションもしくは、止めたほうが良い等のアドバイスがあればご教授願います。
@メンテプロパック54ヶ月 NISMO (発電機エンジンなので高機能オイルは不要かと思いましたが、営業マンからレスポンスが良くなり燃費も上がるとか?)
A5Years Coat Premium(EX KEEPERと悩みましたが....)
B3Dデュアルカーペットプレミアム(シートレールとボルト隠しと掃除が楽になりそう)
Cラゲッジアンダーボックス(ラゲッジルームが平らになるから)
D室内防臭ロングタイプ(マクドナルド等の匂いも消臭可能)
E抗菌防臭チタニアS(同上)
Fフットウェルランプ(室内照明)
Gキッキングプレート
Hナンバーフレーム・ロック・ドアハンドルプロテクター
Iバックビュー雨滴クリーナー (未発注、今まで無くても不便を感じたことは無かったので思案中)
書込番号:25051861
5点

>ばひさん
どれもエクストラコストかけてチョイスするオプションで無いようなものばかりですね。
自分なら強いて付けるなメンテくらいかな。
コーティングいくらか知りませんが50%値引き入るなら考えても良いかと。
書込番号:25051907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドライブレコーダーは?
入ってないようですが、保険だと思ってつけた方が良いのではないでしょうか?
書込番号:25051917 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

整備に拘りがあり、自己管理ができるならメンテパックもいらないかな?
拘りがが無く言われるがままならメンテパックは必要。
それ以外は自己満足の世界なので私自身はそのリストの物はいらない。
あ、否定はしてませんよ。
車なんて消耗品。
いずれは手放すのに査定アップにもならない装備は必要はないかなと。
でもディーラーは喜ぶと思います。
下取って転売する時、会社で手を加えずとも前所有者が付属品付けてくれるんですから。
書込番号:25051970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自己満足が出来るのであればそれでいいのですよ
人が何と言っても 付けたいモノは欲しいモノ・・という事ですよね
書込番号:25051997
8点

>ばひさん
こんにちは。
私もオーラに乗って一年後経ちました。
お薦めといえば、プロパイロットくらいだと思います。他はドレスアップという意味では意味はありますが、エアロが欲しかったらニスモを選択した方がコスパ的にもいいと思います。電装系はお薦めしません。価格が高いだけ出なく質も悪いです。ナビやドラレコは必需品ですが選択できなかった初期モデルに比べ今はプロパイロット単独で選択できます。ミラーも白ぼけで夜は見えません。改善の兆しもなし。市販のナビが絶対いいですね。日産コネクトに加入して毎年会費払ってます。ナビは不具合で交換予定です。その他諸々ありますね。車がイケてるだけにオプションおそ松で壊れるなんて最低でしょ。市販品をチョイスすれば装備は揃います。
書込番号:25052015 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はレースのハーフシートカバーが好きです。
公家様みたいで評判よろし。
書込番号:25052049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そして、スチールホイールに、ハーフホイールキャップが
かなりいかしてます。
今時の銀と黒のツートンの切削ホイールって
超安見えでさえない感じです。
はりきった感満点のクルマにはドン引きです。
気楽に生きましょうよ。
書込番号:25052063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ばひさん
B3Dデュアルカーペットプレミアム
Cラゲッジアンダーボックス
この2つは良いと思います。
私はノーマルAURAですが、Cは私もつけました。
このオプションは、社外品では代替品が無いですからね。
Bはシートレールが隠れるからいいと言う面もありますが、車両側のカーペットに、かかとがぶつかって汚れるのを防ぐと言う実用的な面があります。(展示車に乗ってみると分かります。かかと部分に電池の出っ張りがあります)
妻が、かかとをぶつけてカーペットがよく汚れるので、私もこれから買おうかどうか迷ってます。
他は、お好みで、というところでは無いですか?
気になったところは、高性能オイルを入れるとレスポンスが良くなるなんて、嘘っぱちなセールストークは全く感心しません。発電エンジンなんですから、それ、嘘ですよ!
書込番号:25052085 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ばひさん
これを全部つけたらディーラーは大喜びですが、このほかにもベースキット等があるのですよね。
いつもの買い方で良いと思います。特に増やしたり減らしたりすることはないと思います。
で、@〜Hがいつもの買い方ですよね。
私が購入したとすると、車の色にもよりますが、
@メンテプロパック54ヶ月 NISMO
・ディーラーでメンテナンスを行うなら良いと思いますが、普通のメンテプロで良いのでは?
日産純正SNストロングセーブ・X 0W-20(API: SN、SAE: 0W-20)で十分。
どうせメンテ時にこのオイルはどうですか?と勧めてきます。
A5Years Coat Premium(EX KEEPERと悩みましたが....)
・5Years Coatは付けました。車が古くなりましたので、月1程度で洗車機で洗車しています。
洗車代金1,000円ですので、車は洗わなければ汚れるので、洗車機水洗い洗車でも600円。差額は400円。 400円×60か月(5年)=24.000円。まあもう少しもつとは思いますが、7年としても33,600円、コート洗車代が高くなっても水洗い洗車も高くなるので差は縮まらない。
B3Dデュアルカーペットプレミアム(シートレールとボルト隠しと掃除が楽になりそう)
・なんだこれは?
Cラゲッジアンダーボックス(ラゲッジルームが平らになるから)
・あまり重量は支えられないが。私は元々平らなT32エクストレイルを購入しました。
D室内防臭ロングタイプ(マクドナルド等の匂いも消臭可能)
・家族にうるさいのがいれば必要だが? でも効かない。
E抗菌防臭チタニアS(同上)
・アレルギー体質? でも効かない。
Fフットウェルランプ(室内照明)
・飾り
Gキッキングプレート
・プラスチックのドア下が傷になるので付けてもよい。傷がついて見苦しくなったら後から貼ってもよい。
Hナンバーフレーム・ロック・ドアハンドルプロテクター
・これはよく分からない、ナンバーフレームはあってもよいが、ロックナットは不要。
・ドアハンドルプロテクターはお好きに。私は要らない。
Iバックビュー雨滴クリーナー (未発注、今まで無くても不便を感じたことは無かったので思案中)
・バックカメラのつく位置によるが、普通ならナンバー等の横で雨に濡れないので要らない。
あくまで私の場合です。
ほとんどDOPなので必要になった時点で購入可能。1週間もあれば届く。
書込番号:25052340
1点

訂正
・バックカメラのつく位置によるが、普通ならナンバー等の横で雨に濡れないので要らない。
・バックカメラのつく位置によるが、普通ならナンバー灯の横で雨に濡れないので要らない。
失礼しました。
書込番号:25052360
1点

皆様貴重なご意見ありがとうございます、前車は中古での購入だったので、10年ぶりの新車購入で、色々舞い上がっての注文したのかもしれません。
その他にお勧めのオプションがあればと言うのが聞きたかったのですが、そのご意見は無く、不必要なオプションはと言う問い合わせに、殆ど必要ないとか、ドン引きしたとか、意外な書き込みにも驚いています。付けたいモノは欲しいモノと言われてほっとしたり。
>あかビー・ケロさん
コーティングは何回か施工していますが、水洗いだけで結構綺麗になっているので気に入っています、半額では無かったですが、値引もそれなりにあったかと。
>tarokond2001さん
ドライブレコーダーは、純正はスイッチ類がポン付けで、リアカメラが、リアハッチ外部のナンバープレートにこれも取ってつけた様な取りゆけ位置だったので、リアカメラの小さいドラレコを選んで、ハッチバック内側に取り付けてもらい(Dもしくはカーショップ)インナーカメラカバーの内側に隠蔽しようかと思っています。
>甚太さん
電装系は確かにメーカーオプションナビや、インナーミラーやアラウンドビューモニターの解像度が低くて見にくいとか、評判悪いですね、ノートのWeb見積では、プロパイロット単独で選択が出来て、ナビも選択できましたが、オーラでは出来ませんでした、運転席前面にナビが表示できて、CayPlayがBlutooth接続できるので、メーカーナビでも良いかと考えました。
>k_yokoさん
3Dデュアルカーペットプレミアムの、利点を教えていただきありがとうございます、実物が無かったので、どうかなって思っていました。
>funaさんさん
細かいご指摘ありがとうございます、参考にさせていただきます。バックビュー雨滴クリーナー他、メーカーオプションは後付できるので、ゆっくり考えていきます。
書込番号:25052494
0点

> NISMO (発電機エンジンなので高機能オイルは不要かと思いましたが、営業マンからレスポンスが良くなり燃費も上がるとか?
セールストークを信じるの?。 ニスモなら0−30 のSP規格でしょ。 担当者換えてほしいレベル。
私の担当者はさらっと勧めた程度で嘘は言いませんでしたよ。
スポーツオイルなので温度が上がった時をカバーするオイルで省エネエンジン向けではないと思われます。
オイルには用途に合わせた、色々な添加剤が入っているので、ただ単なる粘度指数だけではないということです。
https://www.nissan.co.jp/SERVICE/MAINTE/UPGRADE-ENGINE/HIGH-QUALITY-OIL/
メーカー指定は、日産純正SPストロングセーブ・X 0W-20 (API: SP、SAE: 0W-20)
用途は省エネ。スポーツ用途とは配合が違います
https://www.nissan.co.jp/SERVICE/MAINTE/SHOMOHIN-ENGINE/0W-20/
マニュアル383ページ↓
http://www.nissan.co.jp/SP/OM/AURA/2210/manual_t00um6xl4a.pdf
ベースオイルの粘度特性もちがうし粘度指数向上剤の物性や添加量も違うので、一概に
エンジンオイルの指数だけでなく、APIランクも加味しましょう。
粘度指数向上剤について
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/nenndosisuukoujouzai.html
フリクションロスをなくすためにエンジンオイルにはこんなものが入っています
https://www.kaneda.co.jp/jigyou/lubrication.html#masatu
グレードの違い
SNとSPでこんなに違います
https://www.mikadooil.com/blog/2020/04/15/486/
書込番号:25052538
2点

『メテプロパックNISMO』について
>k_yokoさん
>高性能オイルを入れるとレスポンスが良くなるなんて、嘘っぱちなセールストークは全く感心しません。発電エンジンなんですから、それ、嘘ですよ!
性善説を信じているわけではありませんが、メンテパックで今後ディーラーと長く付き合う相手に、嘘っぱちは無いかと思うのですけど、『同僚が ノート nismo にnismoオイルを入れたらずいぶんと変わった』との事でした、燃費が良くなると言うのは僕の勘違いかもしれません、もう一度詳しく聞いてみます。
>高い機材ほどむずかしいさん
詳しい説明ありがとうございます、高価なオイルは、それなりの理由があるかと思いますが、nismo GTR では無いので、発電機専用エンジンに見合ったオイルなのか、もう一度詳しく聞いてみます。
書込番号:25053687
1点

メンテプロパックは点検も浮いていますし入っていた方が良いと思います。
>メンテパックで今後ディーラーと長く付き合う相手に、嘘っぱちは無いかと思うので
セールスさんも、お仕事なので上司や販売店の上からの販売奨励が下りてきて、
朝のミーティングで言われると詳しく知らなくても顧客に勧めないとい詳しく知らなくても
地震で調べて必要なら買う、メリットデメリット考えデメリットが多いなら買わないでいいと思います。
私も日産電気とかニスモオイルも勧められましたが、電気料金も合わなく、オイルも用途にマッチしないので
お断りしました。
私の車は、指定オイルが日産純正エクストラセーブ・X Mスペシャル(SAE: 0W-30)
エクストラセーブX MスペシャルのMスペシャルってメルセデスの事で高性能規格です。
MB229.5 =>ACEA B3/B4
https://www.mikadooil.com/blog/2021/06/30/835/
https://www.mikadooil.com/blog/2021/12/29/961/
ニスモオイルのサーキット高温油膜切れオイルとは違い、エンジン保護タイプでベースオイルも配合も異なります。
オーラ指定のオイルは、省エネタイプで同僚の変わったというのはブラシーボ(プラシーボ)効果
が大きいでしょう。
確かにオイルよっては、バルブ打音が大きくなったりしますがディラーで勧めるオイルでそこまで差は
出ないと思います。
R35はコーティングされてるので専用オイルなのでニスモも別途配合を変え用意してるということ。
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/GT-R_SPECIAL/PG/guid-8857ca57-742c-4441-9b25-96bff78dad89.html
書込番号:25053876
1点

AURA NISMO(メーカーナビ、ホットプラスパッケージ)ユーザーです
メンテパックは私もe-powerにNISMOオイルは不要と感じ通常のパックを選択しました。
サーキット、ワインディング重視で高回転(充電)を多用するならNISMOもありかと。
カーペットはNISMOを使いたかったのでシートのボルト隠しにエルパのゴムブッシング(GB-19H)を使用してます。
アンダーボックスはもし車中泊を考えられている場合は耐荷重に注意です。
店の展示車や試乗車で実物がある場合は一度確認されたほうが良いと思います。
フットウェルランプはユアーズの後付けキットもありますし重要でなければ後回しでもいいかもしれません。
ナンバーフレームはバンパー中央にNISMOロゴがあるのでロゴが縦に並ぶのが気になり通常の日産フレームを選択しました。
バックビュー雨滴クリーナーですが不要と思ってつけませんでしたがカメラ位置の問題かやたら雨滴がついて見辛くなります。
とりあえずガラコで対策しておりますがそれでも問題なさそうです。
ナビはNissanConnectとプロパイロットの有無で判断されていいかと思います。
運転席に地図が表示されるので目的地設定時のみ、CayPlay&AndroidAutoのナビでは表示されませんのでご注意ください。
書込番号:25054091
1点

>ばひさん
先月オーラニスモ納車された者です。
シーケンシャルドアミラーウインカー付けました。
これも完全に自己満足ですが、フロントのシーケンシャルとおそろいで気に入ってます。
ニスモのロックナットが高かったので汎用品を持ち込んで納車時に取り付けてもらいました。
値段は1/10以下です。
あと、TVキットも。
書込番号:25054193
1点

>高い機材ほどむずかしいさん
更にオイルについての解説ありがとうございます、今までオイルについては、とんと興味が無かったので勉強になります。
>いちへいさん
>フットウェルランプはユアーズの後付けキットもあります
そうでしたか、室内のLED化は簡単に出来そうなので自分で行うつもりでしたが、フットウェルランプもあったとは、調査不足でした。
>ナンバーフレームはバンパー中央にNISMOロゴがあるのでロゴが縦に並ぶのが気になり通常の日産フレームを選択しました。
確かに黒いロゴはひつこいかもしれません、目立たない日産フレームが良さそうですね
>ガラコで対策しておりますがそれでも問題なさそうです。
貴重な体験談ありがとうございます、参考にさせていただきます。
>もうすぐパパ☆さん
>シーケンシャルドアミラーウインカー付けました。
nismoに取り付ける場合は、赤いカバーはそのままでしょうか?僕はどうも赤いミラーが気になるので、amazonの両面テープ貼りか純正カーボンドアミラーカバーに取り替えようか納車されてから様子見です。
>ニスモのロックナットが高かったので汎用品を持ち込んで納車時に取り付けてもらいました。
因みに購入された商品を紹介お願いします。
>あと、TVキットも。
ディーラー扱いのTVキットは、スイッチがぽん付けで高いので、ビルトインタイプ NTV427B-D を、付けようかと思っています、但しTVは見ることが少ないから、これも様子見です。
書込番号:25054586
1点

>ばひさん
ご質問の件ですが、シーケンシャルドアミラーはLED部のみ交換なので赤いカバーはそのままです。
私は赤いミラー気に入ってますけどね。
あとロックナットは以下のものです。
KYO-EI ブルロック&ナットセット 4H(袋) M12xP1.25 ブラック 60°テーパー 21HEX 4H車用 0603B
書込番号:25056542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もうすぐパパ☆さん
LED部のみ交換でしたか、よく考えればそうですね、運転席からは見えないでしょうから、完全に自己満足でしょうが、後からでも交換できるでしょうし考えてみたいと思います、ご紹介ありがとうございました。
>ニスモのロックナットが高かったので汎用品を持ち込んで納車時に取り付けてもらいました。値段は1/10以下です。
との事でしたが、過去の書き込みで、『マックガードのMCG-84554B 15,000円』のを取り替えると書かれていたので、違うナットに取り替えたのかと気になりました。
国産品、協栄産業 Bull Lock 黒いボルト、amazonで三千円もしないですね、参考にさせていただきます。
書込番号:25056631
1点

昨日e-four レザーエディション納車されたものです。
@Aについては、ご自身でメンテされるかされないかで決めるといいかと。
私は今回つけましたが、前の車(エクストレイルT32)にはAをつけず自分でコーティングしても問題ありませんでした。
他は好みのレベルかと思いますが、Iについて少しだけ。
雨滴を高圧空気で飛ばす仕組みですので、ギアをRに入れると後ろから常にとコン×5回の音が聞こえます。
知らない方はちょっとビックリされるかもしれませんので、よく同乗されるがいらっしゃる場合は情報共有した上で設置された方がいいと思います。
※既にご存知の際はご容赦願います。
私は、前のエクストレイルのバックモニターで雨滴の邪魔さを経験しましたので今回つけました。
ディーラーの方も音の件を丁寧に説明してくれたので良かったです。
書込番号:25059969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ばひさん
新車のご契約おめでとうございます。
自分もオーラではないものの日産の他車種契約したばかりですが、
ちょっと気になった点が一つ・・・
D室内防臭ロングタイプ(マクドナルド等の匂いも消臭可能)
E抗菌防臭チタニアS(同上)
この2点はどちらも車室内に噴霧・燻煙したりする薬品類の筈ですが、
2種類が混ざってしまい好ましくない面もあるのでは???と思えてしまいます。
事実、自分が契約した際には「室内防臭ロングタイプ」を希望したので、
営業担当者も「チタニア」は今回はやめておきましょう!と。
他にもメンテおすすめ商品として「車両用クレベリン」や「抗菌・抗ウイルスコート」等の商品もラインナップありますが、
やはり自分は今までの定期点検時も【複数同時施工】は避けて、必要に応じて1種類のみ依頼しています。
室内防臭ロングタイプはメーカー表示では2年間有効となっており、
個人的には少なくとも6か月〜1年間経過するまでは他商品施工は止めておきますネ!
念のために室内防臭とチタニア「同時手配で構わないか」「時期をズラした方が良いか?」を営業担当者に聞いてみては?
例えば両方希望であってもチタニアは新車1ヵ月点検時や6ヵ月点検時にズラするとか・・・
まあ同時注文でもオプション品取付作業の日程上で数日ズラして施工するとは思いますが。
他に、「トノカバー」は必要ありませんか?
荷物を積んだ状態で駐車していて外部から覗けるとイタズラ(盗み)される可能性が高くなる場合も。
30年程前ですが自分は駐車中にイタズラされた事がありました。
プラスチックバイザーやナンバープレートリムも自分は必須なので、
ドラレコもセットになっている「ベーシックパックプラス」で注文しちゃいますね。 あと・・・タイヤロックナットも!
さらに自分はドアエッジモールも必須です。
ドアを開けた際に途中で「ガクッ!」と勢いが付く中間箇所ありますよね!?
壁際に駐車した際に壁面に軽くドン!となる等に本体エッジ部には微細なキズが付かず済む(キズ付いてもモール部)ので安心です。
もちろん注意しているのですが・・・
自分は「アレコレ全部載せ」が好きなので、
日産HPで車種別のオプショナルカタログダウンロード出来るのですが・・・ これ以上は止めておきますネ。
今のクルマもオプション山盛りで注文書が3ページになってましたから。(笑)
まあメーカーオプションは既に間に合わないでしょうが、
ディーラーオプションなら後から付けられるので納車後でも必要に応じて追加出来ますよね!
書込番号:25071173
1点

>ぼくちんだよさん コメントありがとうございます。
最初説明を受けた時にmDが室内塗布Eがシートに塗布と聞いていたので加算しましたが、よく調べてみると、どちらも同じ社内塗布で、前者がPITワーク性日産部品販売会社で、後者が中央自動車工業の商品でした、なんとなく後者の方が性能が良さそうだったので、こちらだけにしました。
トノカバーは、年次改良で紐付きに改造されていて少しは便利になりましたが、ゴルフバッグは横には積め無さそうで、縦での積み下ろしには不便なんですよね、ハッチバック部の窓は少し黒いフィルムが貼られているので不要と思いました。まぁ必要であればあとから追加します。
プラスチックバイザーは、煙草を止めてから不要と思いました、視界の邪魔にもなりますしね。
ドアエッジモールは付けたことは無いですが、これも後から考えてみます。
あれから、調べていく内に、純正海外仕様で、アルミペダルとフットペダルのセットと、カーボン柄のドアミラカバーを見つけたので思案中です、純正は高いですが、なんとなく優先してしまいます。
色々アドバイスありがとうございました。
書込番号:25071209
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
オーラの中古車 (377物件)
-
349.9万円
- 年式
- 令和5年(2023)
- 距離
- 0.1万km
- 車検
- 2026/01
-
オーラ 1.2 G レザーエディション ETC LED アラウンドビュー エマージェンシー アルミホイール インテリジェントキー オートエアコン キーレスエントリー メモリーナビ ワンオーナー
251.5万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 816km
- 車検
- 2024/07
-
275.0万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 0.1万km
- 車検
- 2024/07
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
- 3月14日(火)
- イヤホン使用時無音になる
- ゲーム操作中画面が固まる
- レンズ購入のアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【欲しいものリスト】DeskMeetでコンパクトなAI画像生成PC 2nd
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





