DEVIALET Gemini
- 独自の音響補正アルゴリズム「Ear Active Matching(EAM)」を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。Qi規格のワイヤレスチャージャーに対応。
- 1人ひとり異なる外耳の形状を捉えて耳の中の音環境を最大1秒あたり10,000回のサイクルでモニタリングし、音楽再生を常に最適化する。
- 「INTERNAL DELAY COMPENSATION (IDC)」を採用し、ノイズキャンセル効果に影響する音声信号処理の遅延を補正。

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 11 | 2021年9月20日 17:43 |
![]() |
1 | 4 | 2021年9月18日 14:35 |
![]() |
2 | 2 | 2021年9月8日 23:08 |
![]() ![]() |
22 | 17 | 2021年9月5日 23:43 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2021年9月4日 09:51 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2021年9月3日 08:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > DEVIALET > DEVIALET Gemini
何度も質問すみません。
イヤホンを外した時に曲が一時停止になるようにしているのですが外してもイヤホンから音が流れたままになってしまいます。何か別の操作が必要なのでしょうか?
また、イヤホンを使うたびにアプリと接続する必要があるのでしょうか?毎回再接続してますが、イコライザー設定とかはアプリを立ち上げてなくても有効なのでしょうか?
重ねての質問ですみません。
書込番号:24331044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追加ですが、右側のイヤホンを耳から外して指で摘んで持っていれば一時停止しますが、手で握っていたりするとセンサーが反応して再生と停止を繰り返してしまいます。ちなみに左側のイヤホンを外しても一時停止になりません。これって正常なのですかね。
書込番号:24333468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>真鯛釣師さん
自動一時停止は右側のみ脱着した時だと記憶しています。
書込番号:24334020
0点

>wessaihomieさん
いつもアドバイスありがとうございます。
購入した時からセンサーの反応が悪いのか、逆に敏感なのか分かりませんが、右側のイヤホンを外すと曲が止まらないことが多いんです。指でつまむようにしてセンサーを触らなければ止まるのですが、手で握ったりしてると再生と停止を繰り返すことが多い感じです。他の皆さんのもそんな感じなのですかね?
書込番号:24334056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>真鯛釣師さん
実は1週間前にバッテリー異常から帰還したばかりの私の個体も左側の操作が一切不能、右側もセンサー異常で再び購入元に戻されることになりました。
四万越えでやたらと不具合連発は痛いですが、今となってはこのサウンド無しの日常には戻れませんので、仮に今後も頻発(の程度にもよりますが)しても手放す気はありません。
ただ、今のところボリューム操作の追加はアナウンスされてませんし、サポートの反応でもあまり考えていないようなのでとにかく一切の不具合さえ解決すれば良いと腹を括りました。
Beoplayもなかなか機能面でのアップデートをしませんし、欧米ブランドのラッシュに沸いた夏でしたがその後が悩ましいことばかりでもうすこし熟成の後に発売して欲しかったです。
いかにSONYの影響が大きいか知る秋となりました。
書込番号:24334093
0点

>wessaihomieさん
やはり同じような感じですね。
私もカスタマーセンターに連絡して色々やりとりしてやっと交換に至りました。
現状だと残念ながら評価を下げざるを得ませんね。音質に問題ないだけに残念です。
購入した方のほぼ全員が一度は交換対応してるのでは?届きます思うほど初期不良多いですね。
書込番号:24334162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>wessaihomieさん
度々すみません。先程某ショップで新しいイヤホンを購入しました。不良品は返金します。問題なく動作したので安心してます。ちなみに左側のイヤホンを外してもちゃんと一時停止になりました。
ワイヤレスイヤホンはセンサーが敏感なので、手で握るとセンサーが反応してしまい再生してしまうこと、イヤピが耳にちゃんとフィットしていないと、イヤホンを外したという認識がされず、センサーが反応しない事を学びました。とりあえず新しいもので様子を見ます。
書込番号:24334760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>真鯛釣師さん
解決して何よりです。本当に良かったですね。
私の個体もセンサーが無効になっていましたがダメ元でリセット(ケース前面ボタン押しながらスライダー2回開閉)しましたら呆気なく改善しました。
まずはリセットと再ペアリングかも、ですね。一応ご参考まで。
書込番号:24343886
0点

>wessaihomieさん
確かにリセットは有効だと思います。どうしてもフィット感が完全ではないのでだんだんズレてくるんですよね。そうするとセンサーが働きにくくなったりすることが多いです。イヤピはかなり重要なポイントかもしれません。
今使っているイヤピも悪くはないんですがズレてきます。
いいイヤピが有ればいいんですけどね。
書込番号:24343989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>真鯛釣師さん
リセットを繰り返すも直ぐにセンサー不能となり販売店に修理交換を了承いただき、送る前の確認と純正のイヤピに替えたらセンサーが復活しました。
どうやら可能性としてはSednaEarfit Crystal for TWSとの相性としか考えられません。Earfitは少し傘が広いのでそれがセンサーに干渉していたせいでしょうか。現在それはわかりませんが、動作が正常になった以上販売店(eイヤホン)にはキャンセルを申し入れました。
今まで数々のTESを使いましたがケースに収まらないなどの問題はあってもセンサーに干渉とは。
あと、こまめにセンサー付近を乾拭きするなどして皮脂対策は重要かと。
一応、ご参考まで。
書込番号:24353059
0点

>wessaihomieさん
実はイヤピが純正じゃないとダメかもしれないとは私も思ってました。
私はGeminiからは一旦離れますが、音質は最高なので楽しんでください。SONY1000XM4へ乗り換えました。
純正イヤピはTWSよりも合わないのでどちらにしても私は装着できないと思った次第です。
イヤピが純正なら正常稼働するのかもしれませんね。
書込番号:24353142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > DEVIALET > DEVIALET Gemini
純正イヤーピースのMが不安定(外れそうになります)でしたので、こちらへ質問させて頂いた上で、AZLA SednaEarfit Crystal for TWSのMサイズに変えてみました(MSとMLも試してみました)。
やはり、不安定で、加えて、また、時々、音が中断します。
AZLA SednaEarfit Crystal for TWSは、吸いつくような最高のフィット感と謳っているように、グッと奥へ押し込むと、そのように感じます。
Gemini の耳穴への取り付け方が悪いのでしょうか?
かなり傾いて装着されています。
取り付け方のコツのようなものが有れば教えて下さい。
あと、途中で音が切れてしまうのも取り付け方が悪いせいでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

>してやったりさん
確かに自分が思う以上に回転させないとフィット感が得にくいかもしれません。
そのお陰でD””のイニシャルが傾いて見える事に何だかなぁ、とおもうこともあります。
しかし現状、公式サイトやカタログで見るような縦に近い装着には無理があると思います。
Sednaも決して安くないので無駄にはしたくないですね。
途切れに関しては仕様ではないですよね、一度サポートか購入元に相談される事をお勧めします。
私の個体も本日修理(と言うより交換?)から戻ってきてちょうど今視聴していたところです。
個人的には耳穴にグッと入れ込むものでなく耳介の淵に沿って支えるものだと思ってますし、それで音が抜けるような感覚もありません。
心なしか右側ばかり消耗していたバッテリーがやや左側が少し早く消耗するようになったと感じています。
まずは専門店までご相談を。
書込番号:24326374
0点

>wessaihomieさん
返信ありがとうございます。
まず、音が途切れる点についてですが、私も返品交換しました。しかしながら、未だ、同じように、何かの拍子に音が切れてしまう現象がこの交換しましたモノについても発生しています。通販で購入しました。交換又は返金が可能だということだったのですが、Geminiの音質の素晴らしさに惹かれて交換しました。メーカーに問い合わせしてみるつもりです。
次に、SednaEarfit Crystal for TWSのMサイズに交換しましたことについてです。おっしゃる通り、回転させて、ねじ込んでみました。そうすると、斜めになって耳穴に入って(カタログのように格好良くありません)いますが、不安定さはやや改善されました。耳の奥まで入っている感じではなく、おっしゃる通り、耳の淵でフィットしている感じです。
バッテリーについてですが、連続再生で4時間ほどしか持ちません。今のところ、左右差は出ていません。
今まで使っていた、ゼンハイザーのモメンタムワイヤレス2イヤホンをはるかに上回る音質で大変気に入っていますので、何とか、音切れ問題を解決したいと思っています。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:24327821
0点

>してやったりさん
わたはも購入当初装着感に違和感がありましたので少し傘の長いFinal-Etypeや
スパイラルドット++等に替えて試したりもしましたが余計安定感に欠けたため
最終的には付属のMが一番マシだとの結論に至りました。
最初はペコペコ変な音がして安いイヤーピースなんだろうかと思いましたが、
現在は高品質、高音質で一番しっくり来ると思っています(故に未だ試していないSednaEarfit Crystal for TWS)
に興味を持ったのですが。いずれ試してみるつもりです)
音途切れはまずは購入元に相談されることをお勧めします。
サポートの対応はBang&Olfsenのよりは丁寧かつ早い返信ですが、如何せんフランス語表記なのでGoogle翻訳を使いながら
やりとりしましたがなかなか一度のメールでは意思の疎通に問題があり、ストレスが募ります。
「まずリセットをしましたか?」「ソフトウェアは最新ですか?」等々最初に言うことはどこも同じですね。
その点、ご留意の上質問を選ばれることをご一考ください。早い解決をお祈りいたします。
書込番号:24330807
0点

>wessaihomieさん
いろいろ教えて頂きありがとうございます。
大変迷ったのですが、どうしても音切れが解決せず、結局、購入先に返品しました。
大変残念です。
本機の音はとても素晴らしくそれだけにとても未練があります。
何度もご回答頂きありがとうございました。
書込番号:24349010
0点



イヤホン・ヘッドホン > DEVIALET > DEVIALET Gemini
ノイズキャンセリングについてご質問です。ノイキャンのHighの時と、ニュートラルモードの時は音質に違いがあるのでしょうか?ニュートラルの状態でもかなり外音をシャットアウトすると思うのですが、音質には違いがないと言う認識でよろしいでしょうか?Highモードとlowモード、ニュートラルの違いがさほど変わらなく感じました。
よろしくお願い致します。
書込番号:24330991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>真鯛釣師さん
極めて個人的な感想ですが、ANCをオンにすると低域が若干増すと言うか膨らむような気がします。
ニュートラルが最も雑味の無いスッキリとした音質で一番気に入っていますので、必要以外は基本ニュートラルで使用しています、ご参考まで。
書込番号:24331706
1点

>wessaihomieさん
ありがとうございます。私もニュートラルで使ってます。1番ナチュラルに聴けるので。
書込番号:24331744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > DEVIALET > DEVIALET Gemini
教えて下さい。私はAndroidスマホXPERIA5Uを使って、SDカードに保存してある音楽を聴いています。ファイルは殆どMP3でFLACも少しあります。購入後フル充電して使用してすぐに左右のバッテリーの減り具合の差が15%位出て、その後、右が2時間強で無くなり、左が15%残で終わります。メーカーの仕様では6時間になっているので半分以下です。
メーカーに問合せたところ、実際にはバッテリー持ちが3時間程になってるモノが多く、時期は未定で今秋過ぎにソフト改良出来れば、商品の交換をする予定とのことですが、まだどのような対応になるか分からないとのことでした。ですから今返品交換してとしてもまた同じになる可能性があるので待ってて交換した方が良いかもと言われました。実際に使用されてる方達に質問です。バッテリー持ちは如何でしょうか?もし満足出来るようなモノも出回っているのでしたら、返品交換してみようかと思いまして書き込みしました。宜しくお願い致します。
書込番号:24297846 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>papeyさん
確かに他のTWSと比較するとバッテリー持ちが良くないのは承知しておりました。
しかし、現在電車通勤するような生活から自宅でのデスクワークに変わった事からあまり気にしておりません。
強いて言うと左右の減りの違い、偏減りの方が気になります。
それとメーカー公称の6時間が保てない、即ちバッテリー寿命が一年なのか、二年なのかそちらが気になります。
バッテリー交換も無償ではありませんからね。
書込番号:24297979
2点

>wessaihomieさん
私は農作業中に1日8時間使用しています。WF-1000XM4、FALCONpro 、MW08を使い回して特に不便は無かったのですが、Geminiの音にとにかく感動してしまい、普段使い用にもう少しバッテリーの持ちが何とかならないかと思いました。バッテリー持ちが、寿命にも関わってくることに頭が回ってませんでした。
書込番号:24298239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>papeyさん
急速充電に対応してないのは痛いですよね。
ファームウェアのアップデートでバッテリー気わりがどの程度改善するのか私も注視しております。
書込番号:24298439
1点

>papeyさん
それと流石に8時間の視聴は長いですね。
セーフリスニングにくれぐれもご注意ください。
書込番号:24298444
1点

wessaihomie さん
ありがとうございます。とりあえずバッテリーが少しでも長くなる可能性を信じて返品交換してみます。
そしていつになるかわかりませんが、ファームウェアのアップデートを気長に待ってみます。
書込番号:24298492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私が所有が所有している物も同様といいますか、バッテリー減りの左右差はより顕著で30%右側だけが先行して減少していきます。
2年間のメーカー保証があるので様子をみてから、販売店に相談しようと思っていました。
外出時に連続3時間以上使用することはありませんので、実運用上は今のところ問題はありませんが、工業製品としては?マークがつきます。
私も本社に問合せする予定です。
書込番号:24298624
1点

>レディーボーデン さん
やはりそんなものなんですね。今まで購入した製品はどれも問題なく使えてたので、もしかしたらハズレを引いてしまったのかと思ったのですが、そもそもそんなモノだったのですね。今すぐ何とかしようという事には諦めがつきました。音自体は素晴らしいので、楽しみながら気長に待ちます。ありがとうございます。
書込番号:24298877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>papeyさん
あと個人的には本体のバッテリー残量が20%を切るあたりで「batteryLow」のアナウンスが欲しいです。
ギリギリまで使っていたらいきなり電源OFFしたのには口あんぐりでした。
ケースの方もリセットボタンプッシュで残量を色で教えてくれますがやはり残量10%を切るあたりやっとレッドシグナルです。
もう少し早く教えて欲しい…何度思ったことか
メールでサポートに伝えてもあまり意に介さない、というか「私たちには新たな驚きを準備しています」的な回答しか得られず、確かな故障以外はあまり意味をなさない、と思った方がよろしいですね。
ま、最近になって専門ショップがちらほらできたメーカーなのであまりめくじらも立てませんが(笑)
書込番号:24298924
2点

私の場合は左右差は5%くらいであまり気にならないくらいですが、バッテリー持続時間は3時間持たない感じです。明日に販売代理店へ確認したいと思います。一刻も早いメーカーさんの対応に期待したいです。
書込番号:24302206 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>papeyさん
解決済みとなっておりますので、今更の老婆心であろうかと思いますが、私の個体もバッテリー消費の速さ、偏減りの問題があるのでサポートにメールしても埒があかなかったので購入元(eイヤホン)に問い合わせたところ下記のような回答がありました。
お聞きする限りでは、バッテリー不良の可能性がございます。
つきましては、当店より、メーカー修理のご依頼が可能でございます。
・商品
・ご購入証明書(納品書、レシート等)、
・保証書(付属の場合のみ)
・症状などを記入したメモ
を同封の上、下記住所までお送り下さいませ。
この際ですので一度購入元に任せて交換してもらう事に決めました。
長く使いたいと思うTWSですので、わずか一ヶ月くらいでこの不具合には耐えられませんよね。
スレ主様も解決されたのなら良いのですが、あまり気になるようでしたら購入元にお尋ねくださいませ。
書込番号:24303070
0点

devialetカスタマーサービスに確認したところ、10月に対策を織り込んだUpdateを予定しているとのことです。
それを待ち、効果を確認してから、修理要否を判断したいと思っています。
気長に待ちます。
書込番号:24304555
1点

もう既に送ってしまいましたが、Geminiが手元に無いと言う空虚さが身にしみます。
麻薬ですね、あの音は
Beoplay EQもあるので贅沢なことを言ってるのはわかってますが、濃密さが違います。
個人的にはインスト曲にはやはりGeminiでないと。
つくづく感じる今日この頃です(^^;;
書込番号:24304603
1点

Jabraから新作登場の便りが。
しかし心に届きません、Gemini…
書込番号:24304607
1点

Devialet Customer Careより「Geminiはどうしましたか?」と問い合わせが来たので購入元経由で送ったことを伝えると
「バッテリーの放電について教えてください」「ボリューム調節についてのあなたの意見聞かせてください」とあり、
「既に送ったのですね、それは良かった」
何か良かったのか、よくわからないメールでした。
1日も早いご帰還を。
書込番号:24308230
1点

>papeyさん
本日改めてバッテリー問題について質問したところ下記のような回答がありました。
バッテリーのバグを修正するためのアップデートがまもなく提供されますが、ボリュームに関する詳細情報はありません:)
ボリュームはそのままかい、思わず突っ込みたくなりましたがとりあえずバッテリー問題が解決しそうで良かったです。
書込番号:24309188
2点

本日、バッテリーの消耗が早いと送ってから10日を経て修理(交換だったようです)から戻ってきて満充電の後曲を流しっぱなしにしておりますが、ANC Lowの状態で約4時間の状態が画像の通りです。
以前は右側が極端な偏減りだったのがほんの僅かに左の減りが早くなりました。
ですがこれだけ保てば及第点かと思います。
本機もなかなかアップデートが進まないようですがボリューム調整の追加を待ちたいと思います(たぶんボリューム系の機能付加にはさして関心が無いようなメールでの口ぶりです)。
書込番号:24326620
2点

解決済みのスレへの投稿失礼しました。
その後の経過に異変が生じた場合は別スレを立てさせていただきますm(_ _)m
書込番号:24326703
0点



イヤホン・ヘッドホン > DEVIALET > DEVIALET Gemini
【使いたい環境や用途】
純正のイヤーピースのMサイズが右耳で不安定です。それで、AZLA SednaEarfit Crystal for TWSの購入を検討していますが、サイズはどれを選べば良いか悩んでいます。
【重視するポイント】
こちらでAZLA SednaEarfit Crystal for TWSを使われた方がいらっしゃるので、Geminiにフィットすると思うのですが、純正のイヤーピースは落ちそうになるものの何とか不安定ながら付いています。こういう場合には、AZLA SednaEarfit Crystal for TWSはMサイズを購入すればよろしいでしょうか?アマゾンで、S、MS、Mのセット(3,680円)などが販売されています。当方、地方在住で試着環境に恵まれません。
【予算】
4千円以内。安いほど良いですが、Geminiの性能が十分に発揮出来るモノが良いです。
【比較している製品型番やサービス】
ほかにありません。Geminiで使える良いものが有れば教えてください。
【質問内容、その他コメント】
当方、早朝散歩時に、iPhone8でGeminiを付けて聴いていますが、何となく、右耳から抜け落ちそうな感じがします(Lサイズは大きすぎました)。それで、AZLA SednaEarfit Crystal for TWSの購入を検討しています。今、付けているのはMサイズです。AZLA SednaEarfit Crystal for TWSではどのサイズがよろしいのか、アドバイスを頂ければ有り難いです。
0点

>してやったりさん
使用してないのでわかりかねますが、1サイズ2ペアのパッケージもあれば、M、ML、Lを1ペアずつ1パッケージのもの(3980円)もあるのでどちらかお好みを選んで購入されてはいかがですか?
書込番号:24321615
0点

>wessaihomieさん
ご返信ありがとうございます。
勘違いしていたようです。純正イヤーピースのMサイズが不安定なのに、S、MS、Mのセットを購入しようとしていました。
おっしゃる通りですね。
M、ML 、Lのセットを購入した方が良いですよね。
ご返信ありがとうございます。
書込番号:24322220
0点

アマゾンでMSとMとMLのセットを購入しました。ご回答ありがとうございました方
書込番号:24322552
1点

>してやったりさん
良かったですね、根が張るところがやや他人にお勧めし難いところでした。
しかしTwitterの書き込みにもGemini×Sedna crystal for TWSサイコー!がありましたし、
eイヤのYouTubeチャンネルでも絶賛していました事を覚えていたのでお話しした次第です。
つきましては、実際装着された感想をお話しいただければこちらも参考にさせていただきたく存じます。
書込番号:24322695
1点



イヤホン・ヘッドホン > DEVIALET > DEVIALET Gemini
【困っているポイント】
外音を取り込む操作方法について教えてください。
【使用期間】
5日間ほどです。
【利用環境や状況】
iPhone8で聴いています。
【質問内容、その他コメント】
初歩的なことをお尋ねします。実は購入後、取扱説明書を紛失してしまいました。基本的な操作はプレイとストップしか分かりません。その他の機能で外音を取り込む(又は外音を遮断する)操作があったように記憶しているのですが、思い出しません。どなたか教えてください。よろしくお願いします。
0点

https://manualzz.com/doc/en/56139645/devialet-gemini-ecouteurs-manuel-du-propri%C3%A9taire
からダウンロードしました取扱説明書(日本語)を画像添付します。
御参考になればよろしいのですが...
書込番号:24318412
0点

こういうのは、大概ネットに載ってます。
https://www.devialet.com/media/dvl_media/QuickStart_GEMINI.pdf
探してみてくださいね♪
書込番号:24318415
2点

お二方とも、本当にありがとうございます。大変助かりました。ありがとうございました。
書込番号:24318436
1点

遅くなって申し訳ありません。システムが良く分かっていませんでした。ご回答の早かった方にgoodアンサーとさせていただきます。どちら様もありがとうございました。
書込番号:24321221
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





