DEVIALET Gemini
- 独自の音響補正アルゴリズム「Ear Active Matching(EAM)」を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。Qi規格のワイヤレスチャージャーに対応。
- 1人ひとり異なる外耳の形状を捉えて耳の中の音環境を最大1秒あたり10,000回のサイクルでモニタリングし、音楽再生を常に最適化する。
- 「INTERNAL DELAY COMPENSATION (IDC)」を採用し、ノイズキャンセル効果に影響する音声信号処理の遅延を補正。



イヤホン・ヘッドホン > DEVIALET > DEVIALET Gemini
何度も質問すみません。
イヤホンを外した時に曲が一時停止になるようにしているのですが外してもイヤホンから音が流れたままになってしまいます。何か別の操作が必要なのでしょうか?
また、イヤホンを使うたびにアプリと接続する必要があるのでしょうか?毎回再接続してますが、イコライザー設定とかはアプリを立ち上げてなくても有効なのでしょうか?
重ねての質問ですみません。
書込番号:24331044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追加ですが、右側のイヤホンを耳から外して指で摘んで持っていれば一時停止しますが、手で握っていたりするとセンサーが反応して再生と停止を繰り返してしまいます。ちなみに左側のイヤホンを外しても一時停止になりません。これって正常なのですかね。
書込番号:24333468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>真鯛釣師さん
自動一時停止は右側のみ脱着した時だと記憶しています。
書込番号:24334020
0点

>wessaihomieさん
いつもアドバイスありがとうございます。
購入した時からセンサーの反応が悪いのか、逆に敏感なのか分かりませんが、右側のイヤホンを外すと曲が止まらないことが多いんです。指でつまむようにしてセンサーを触らなければ止まるのですが、手で握ったりしてると再生と停止を繰り返すことが多い感じです。他の皆さんのもそんな感じなのですかね?
書込番号:24334056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>真鯛釣師さん
実は1週間前にバッテリー異常から帰還したばかりの私の個体も左側の操作が一切不能、右側もセンサー異常で再び購入元に戻されることになりました。
四万越えでやたらと不具合連発は痛いですが、今となってはこのサウンド無しの日常には戻れませんので、仮に今後も頻発(の程度にもよりますが)しても手放す気はありません。
ただ、今のところボリューム操作の追加はアナウンスされてませんし、サポートの反応でもあまり考えていないようなのでとにかく一切の不具合さえ解決すれば良いと腹を括りました。
Beoplayもなかなか機能面でのアップデートをしませんし、欧米ブランドのラッシュに沸いた夏でしたがその後が悩ましいことばかりでもうすこし熟成の後に発売して欲しかったです。
いかにSONYの影響が大きいか知る秋となりました。
書込番号:24334093
0点

>wessaihomieさん
やはり同じような感じですね。
私もカスタマーセンターに連絡して色々やりとりしてやっと交換に至りました。
現状だと残念ながら評価を下げざるを得ませんね。音質に問題ないだけに残念です。
購入した方のほぼ全員が一度は交換対応してるのでは?届きます思うほど初期不良多いですね。
書込番号:24334162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>wessaihomieさん
度々すみません。先程某ショップで新しいイヤホンを購入しました。不良品は返金します。問題なく動作したので安心してます。ちなみに左側のイヤホンを外してもちゃんと一時停止になりました。
ワイヤレスイヤホンはセンサーが敏感なので、手で握るとセンサーが反応してしまい再生してしまうこと、イヤピが耳にちゃんとフィットしていないと、イヤホンを外したという認識がされず、センサーが反応しない事を学びました。とりあえず新しいもので様子を見ます。
書込番号:24334760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>真鯛釣師さん
解決して何よりです。本当に良かったですね。
私の個体もセンサーが無効になっていましたがダメ元でリセット(ケース前面ボタン押しながらスライダー2回開閉)しましたら呆気なく改善しました。
まずはリセットと再ペアリングかも、ですね。一応ご参考まで。
書込番号:24343886
0点

>wessaihomieさん
確かにリセットは有効だと思います。どうしてもフィット感が完全ではないのでだんだんズレてくるんですよね。そうするとセンサーが働きにくくなったりすることが多いです。イヤピはかなり重要なポイントかもしれません。
今使っているイヤピも悪くはないんですがズレてきます。
いいイヤピが有ればいいんですけどね。
書込番号:24343989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>真鯛釣師さん
リセットを繰り返すも直ぐにセンサー不能となり販売店に修理交換を了承いただき、送る前の確認と純正のイヤピに替えたらセンサーが復活しました。
どうやら可能性としてはSednaEarfit Crystal for TWSとの相性としか考えられません。Earfitは少し傘が広いのでそれがセンサーに干渉していたせいでしょうか。現在それはわかりませんが、動作が正常になった以上販売店(eイヤホン)にはキャンセルを申し入れました。
今まで数々のTESを使いましたがケースに収まらないなどの問題はあってもセンサーに干渉とは。
あと、こまめにセンサー付近を乾拭きするなどして皮脂対策は重要かと。
一応、ご参考まで。
書込番号:24353059
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





