NED308T019KB-132AA (GeForce RTX 3080 Ti GamingPro 12GB) [PCIExp 12GB] ドスパラWeb限定モデル
- GeForce RTX 3080 Tiを搭載したビデオカード。ARGBライティングによりRGBのアドレスを指定でき、各LEDの色をカスタマイズできる。
- ボールベアリングを2つ搭載した「TurboFan 3.0」がファンを安定させる。DrMOSを採用することにより、高電流回路、低ノイズ、熱の抑制を実現。
- モニター出力にはHDMI×1、DisplayPort 1.4a×3を装備。接続はPCI Express 4.0×16、空冷ファンを備え、補助電源は8ピン×2。
※ドスパラWeb限定モデルのため、購入の際はショップサイトをご確認ください
NED308T019KB-132AA (GeForce RTX 3080 Ti GamingPro 12GB) [PCIExp 12GB] ドスパラWeb限定モデルPalit Microsystems
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2021年 6月16日
NED308T019KB-132AA (GeForce RTX 3080 Ti GamingPro 12GB) [PCIExp 12GB] ドスパラWeb限定モデル のクチコミ掲示板
(25件)このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 9 | 2022年9月28日 10:02 | |
| 118 | 14 | 2021年8月22日 03:14 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > NED308T019KB-132AA (GeForce RTX 3080 Ti GamingPro 12GB) [PCIExp 12GB] ドスパラWeb限定モデル
自作パソコンにこのPalit製の3080Tiの購入を検討しているのですが、Palit製のグラボはマザボとの相性があると聞くのですが、本当でしょうか?
ちなみに入れようとしているマザボはASUS製の「PRIME Z690-P D4」です。
0点
上位のマザーなら、メモリー周りなどシビアに調整されて高クロック化も挑めたり出来ます。
もちろん、それ以外の回路的にもです。
下位のマザーは、融通性・汎用性が基本なので、一番相性的には緩くなるものです。
何かあったらドスパラに問い合わせで良いのでは?
書込番号:24941294
1点
個人的な意見としては、グラボメーカーにグラボを最初から設計する能力なんてないと思う。
基板のデザインの初期デザインはリファレンスが有ってそれを参考に多少変えて製造される。
グラボのFirmWareに関してはほとんどチップ製造メーカーが作ってて、AICメーカーは熱容量を考えてパラメータをいじってる。
まあ、小さなミスで相性が出ることもあるかもだけど、個人的にはPalitだから相性が多いとかはそんなにないと思う。
日本ではサードウェーブが代理店やってるので割と小さなメーカーだと思われがちだけどそうでもないので。。。
ただ、保証面に関しては代理店が問題という意味ではそうなんだけど
書込番号:24941340
1点
そもそも相性の心配するならドスパラで買うのは、、、
ドスパラは特殊な店で基本並行輸入なので、店がダメなら代理店に泣きつくってなことができませんよ。
そして、保証をする=店の損害なので、マトモに保証を受けるのはそれなりにタフネゴシエーターでないと無理。ここで質問しているようでは厳しいと思うけど。
書込番号:24941404
2点
>ドスパラは特殊な店で基本並行輸入なので、店がダメなら代理店に泣きつくってなことができませんよ。
ドスパラ自体がアスクやCFDみたいな正規輸入代理店なんだから並行輸入とは違うだろ。
書込番号:24941449
3点
やたらドスパラを怖がる書き込みも多いけど、正直他の店よりはマシなんじゃないかと思ったりもする。
少なくともここ5〜6年、ドスパラの買い物でその後の対応等含めてトラブルになったようなことはないです。むしろちゃんと対応してくれるという印象すらある。
>rusk00さん
相性問題については、運頼みなところもありますが、ハードウェア的な相性よりはむしろソフトウェア的な相性問題の方が発生確率は高いかと思います。
昨今はマザボもグラボも専用ソフトが割と一般的にありますし、AIO組むならそちらの制御ソフトもあるでしょうからそれらのシステム的な相性問題は発生しやすいものかと。
私が経験した範囲だと、ASUSマザボもARMOURY CRATEとGYGABYTEグラボのAORUS ENGINEで思いっきり相性問題が発生してブルスク出しまくってくれたことがあります。
Palitに関しては逆にソフト的な相性問題は少なそうです。ただ、値段なりの作りではあるので故障持ち込みでグラボ起因のトラブルはPali多め…とドスパラの中の人さえ言っていました。
>ムアディブさん
>そもそも相性の心配するならドスパラで買うのは、、、
>ドスパラは特殊な店で基本並行輸入なので、店がダメなら代理店に泣きつくってなことができませんよ。
>そして、保証をする=店の損害なので、マトモに保証を受けるのはそれなりにタフネゴシエーターでないと無理。ここで質問しているようでは厳しいと思うけど。
ドスパラでパーツ関係の「並行輸入品」を見たことがありませんが、実際に確認されての書き込みですか?
具体的にどの製品の並行輸入品があったのでしょうか?
あまりいい加減なことを仰るのはいかがなものかと。。
書込番号:24941929
2点
>ナンバしょとかさん
ドスパラに聞いた方がいいよ。
書込番号:24942625
0点
あと、別に怖がったりはしてない。
実際ドスパラで買ってメンドクサイことになった、、、というかなったことしかないという実体験に基づく。
書込番号:24942628
0点
あまり気にする必要はないと思う。
ドライバーはNvidiaの物使用して、カードメーカーのソフトは入れない入
気になるのであれば、パソコン工房でASUS のRTX3080Tiがこれより少し安く出ていた。
ただしバルク版。正箱でないけど物は新品、BTO向けの余りを法室したものと思う。保証も1年だし。
書込番号:24942662
0点
皆様ご丁寧な回答をありがとうございます。
頂いた意見を参考にドスパラさんと話し合って
検討をしたいと思います。
>風智庵さん
>ムアディブさん
>ナンバしょとかさん
>MIFさん
>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん
書込番号:24942892
0点
グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > NED308T019KB-132AA (GeForce RTX 3080 Ti GamingPro 12GB) [PCIExp 12GB] ドスパラWeb限定モデル
3080tiの中でもかなり安かったので買おうと思ったのですが
youtubeの動画やブログで このグラボを使った
FF15ベンチマーク 高設定 1920×1080 の結果が
スコアが13000台でした
気になったので他のRTX3080tiの結果を見ると 3080ti FEが17000スコアで
ほかの3080tiは16000スコア台でした
なぜこのPALITだけ13000台なのでしょうか??
自分の持っているRTX2080tiのスコアはブラウザやソフトをたくさん起動していても13833スコアでした
なぜこのPALITIの3080tiだけスコアが低いのでしょうか?
また自分はスコアが低いことはどうでもいいのですがそれで実際のゲーム中の
フレームレートなども ほかの3080tiに比べて劣るのでしょうか??
それとなぜこの3080tiだけ異常に安いのでしょうか??レビューもない口コミもないのもなぜでしょうか??
買おうと思ってたけど迷いが多くて困っております
4点
レビューがあったけど、別に悪くないし、スコアも悪くないです。
https://jisakuhibi.jp/review/palit-geforce-rtx-3080-ti-gamingpro
FFVXのスコアを見る場合で問題なのはベースになるPCの状況が悪ければ速度が出なかったするので比較する場合は、条件を合わせることが大切だと思いおますが。。。
特別欲はないけど、いたって普通な感じだと思います。
書込番号:24277694
3点
>揚げないかつパンさん
ようつべのPaliti3080ti紹介している人や
ブロガーなど、すべての人が13000スコア台だったのです
そしてこれ以外のRTX3080TIのスコアは16000以上でした
むしろつべの人のはcpuもメモリも最新のですし
自分のやつよりも良い構成でしたが…
書込番号:24277738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ん〜。。。
でも吉田製作所のYoutube
https://www.youtube.com/watch?v=z3QamJ1Nph0
FPSおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=AYTjGsIAuAI
おいはた
https://www.youtube.com/watch?v=avd5_9RvX_k
よく見る正当な調査をする人のをチェックしてみましたが、Youyubeでも普通だと思うけど。。。
書込番号:24277811
3点
>揚げないかつパンさん
上の吉田という人はよくわからないですが
真ん中の人はPARITIグラボじゃなくASUSのグラボですし
下の人もFHD標準品質でベンチマークしてます
全然違いますよ!
書込番号:24279359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ごめんなさい、多分、こちらはそのままのPalitですね。
https://www.youtube.com/watch?v=B3oSlFYJA7E
でも、対比のものでRTX3080もRTX3090も数値が悪いので、そういうPCなんでしょう。
Palitは他にFPSおじさんが出してますが、こちらについては最高画質のはないですね。
https://www.youtube.com/watch?v=Dn1sZI_maKY
TimeSpyが19000くらい出てるので、同じDirectX XVで数値が悪いの別に理由がありそうな気がします。
ちなみにRX 6800XTで、TimeSpyとFFXVをやってみましたがほぼTimeSpyとFFXVでは同じ傾向なスペックなので、TimeSpyで19000出るならFFXVが13000台でRTX3090まで13000台ならPCに問題があると思います。
実際にはPCのスペックがちゃんとしてればTimeSpy 19000くらいでるならFF XVは17000弱までは出ると思いますよ。
書込番号:24279390
3点
ちなみに、どう思うかは、スレ主さん次第だし、スコアが悪いからPalitはやめておこうでも問題はないと思います。
TumeSpyで19000出るならグラボとしての性能はちゃんと出てるので、FF XVが出ないことと相関関係はないとは思いますが、それでも気持ち悪いからやめるも本人次第です。
自分的には、値段は違って温度が違ってサーマルスロットを起こしてないなら、同じGPUで10%以上も違うならPCの問題の方を考えます。
逆にボード設計が悪くて冷やせないなら、まあ、そうですねとしか言いようもないです。
ただFFXVもGPUヘビーなベンチでTimeSpyもGPUヘビーなベンチなので、これでなんでTimeSpyはよくてFFXVは悪いの?とは思いますが。。。
そんな相関関係は考えられないですね。
ただYoutuibeの方も母数が少ないので、これが正しいかについては推測の域を出ないので、持ってる人に確認してもらうのが良いと思います。
ちなみにPalitとGAINWORDは同じ設計のようなので、GAINWORDで調べても同じのようです。
書込番号:24279400
4点
こんにちは!
僕はGAMINGPROと同じモデルであるゲインワードの3080tiを使用しています。
デザインが少し違うだけで温度、性能、大きさ全く同じモデルとなります。
そもそもPALIT製造のOEMモデルなので、
とになく、気になったので、僕もベンチ回してみました。
普通に点数出てるかと思います。
あまり心配せず、購入してもいいかと思います。
このモデルの一番の良いところは値段がとにかく安いこと。
悪いとこは温度が高いこと。冷やす為にはFANの回転速度を上げないといけないけど
上げると音がやばいです。
参考までに
書込番号:24279977
5点
私はPalit GeForce RTX 3080 Ti GamingPro持ちなのでベンチマークやってみました。
見てわかるとおり、CPUは2世代前のものですし、当たり前ですがPCI Express3.0です。
最新世代のCPUでスコア16000〜程度なら、私の環境ならこのくらいが順当ですかね?
主さんが言う13000台の人が特殊なんじゃないかと思います。
書込番号:24280179
3点
ビデオカード以外全部同じもので、同じ条件で比べているならまだしも、全部別な人なら裏で動いているソフトも部屋の温度も使っているCPUも違う可能性があります。
例えばスコアが低いものは高温で性能が落ちているとか、CPUも他が8コアに対して4コアだとかそういう違いがあるかも知れません。
それを確認しているのでしょうか?
書込番号:24282830
2点
>cocomjさん
スレ主さん以上に自分も気にしてしまいましたw
自分のはシカナイさんと同じゲインワード製なのですが、比べるとだいぶ低く13000台ですー。
某吉田さんの動画見て、こんなものかと思ってたのですが、他の方が16000出てると‥アレ?ってなっちゃいますね。
書込番号:24285679
2点
>つねにソウル体さん
CPu良いものなのになんでなんでしょうね…
F15のスコア以外だったらほかのゲームやベンチマークでのスコアやフレームレートは変わらないですかね??
>しどあんさん
>シカナイさん
普通に良いスコアですね…本当に原因がわからなすぎます
製品の個体差なんでしょうか?? そうとしか思えないです
書込番号:24296401
1点
>cocomjさん
FF15が一番有名かなと思ったので、それ以外はやってないんですよね。
ちなみに条件を変えて 3840*2160フルスクリーンだと8460でした。
ベンチマークはあくまで一つの目安なんでしょうけども、良い数字を出したかったです( ;∀;)
しかしどんどん安くなってるなぁ。
書込番号:24297809
1点
自分のpalit3080Tiは5800X(限界OCして4.85Ghz)とRAMが3600Mhzでケースはdefine5だけどGPUのOC無しドライバは471.41で16000は普通に超えてますね。
>>なぜ異常に安いか?
palitが安いのはドスパラがpalitから直接仕入れしてるから。
異常に安いのではなくて代理店が○ったくらない適正価格なだけ。
そもそもスコアスコア連呼してるがまず元動画とブログ出せば?FFベンチってCPUでめっちゃスコア変わるんだから。
ドライバは??その他常駐ソフトの状態は?CPUは?RAMは?ケース内エアフローは?クロックは?
そこら辺をどうしてるのかも不明なスコア出してる構成を例にしにてあーだこーだ言っても無駄でしょ
書込番号:24302027
84点
最初|前の6件|次の6件|最後
この製品の最安価格を見る
NED308T019KB-132AA (GeForce RTX 3080 Ti GamingPro 12GB) [PCIExp 12GB] ドスパラWeb限定モデル
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2021年 6月16日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)













