GALAKURO GAMING GG-RTX3060Ti-E8GB/DF/LHR [PCIExp 8GB] のクチコミ掲示板

2021年 6月中旬 発売

GALAKURO GAMING GG-RTX3060Ti-E8GB/DF/LHR [PCIExp 8GB]

  • GeForce RTX 3060 Tiを搭載したビデオカード。セミファンレス仕様2スロット占有デュアルファンクーラーとバックプレートを採用した、LHRバージョン。
  • ツイン90mmファンと熱放散のための実用的なデザインを採用している。出力インターフェイスはDisplayPort 1.4a×3、HDMI 2.1×1を装備。
  • 使いやすいインターフェイスを備えたオーバークロック&モニタリングツール「Xtreme Tuner」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce RTX 3060 Ti バスインターフェイス:PCI Express 4.0 モニタ端子:HDMI2.1 x1/DisplayPort1.4a x3 メモリ:GDDR6/8GB GALAKURO GAMING GG-RTX3060Ti-E8GB/DF/LHR [PCIExp 8GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GALAKURO GAMING GG-RTX3060Ti-E8GB/DF/LHR [PCIExp 8GB]の価格比較
  • GALAKURO GAMING GG-RTX3060Ti-E8GB/DF/LHR [PCIExp 8GB]のスペック・仕様
  • GALAKURO GAMING GG-RTX3060Ti-E8GB/DF/LHR [PCIExp 8GB]のレビュー
  • GALAKURO GAMING GG-RTX3060Ti-E8GB/DF/LHR [PCIExp 8GB]のクチコミ
  • GALAKURO GAMING GG-RTX3060Ti-E8GB/DF/LHR [PCIExp 8GB]の画像・動画
  • GALAKURO GAMING GG-RTX3060Ti-E8GB/DF/LHR [PCIExp 8GB]のピックアップリスト
  • GALAKURO GAMING GG-RTX3060Ti-E8GB/DF/LHR [PCIExp 8GB]のオークション

GALAKURO GAMING GG-RTX3060Ti-E8GB/DF/LHR [PCIExp 8GB]玄人志向

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月中旬

  • GALAKURO GAMING GG-RTX3060Ti-E8GB/DF/LHR [PCIExp 8GB]の価格比較
  • GALAKURO GAMING GG-RTX3060Ti-E8GB/DF/LHR [PCIExp 8GB]のスペック・仕様
  • GALAKURO GAMING GG-RTX3060Ti-E8GB/DF/LHR [PCIExp 8GB]のレビュー
  • GALAKURO GAMING GG-RTX3060Ti-E8GB/DF/LHR [PCIExp 8GB]のクチコミ
  • GALAKURO GAMING GG-RTX3060Ti-E8GB/DF/LHR [PCIExp 8GB]の画像・動画
  • GALAKURO GAMING GG-RTX3060Ti-E8GB/DF/LHR [PCIExp 8GB]のピックアップリスト
  • GALAKURO GAMING GG-RTX3060Ti-E8GB/DF/LHR [PCIExp 8GB]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX3060Ti-E8GB/DF/LHR [PCIExp 8GB]

GALAKURO GAMING GG-RTX3060Ti-E8GB/DF/LHR [PCIExp 8GB] のクチコミ掲示板

(125件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GALAKURO GAMING GG-RTX3060Ti-E8GB/DF/LHR [PCIExp 8GB]」のクチコミ掲示板に
GALAKURO GAMING GG-RTX3060Ti-E8GB/DF/LHR [PCIExp 8GB]を新規書き込みGALAKURO GAMING GG-RTX3060Ti-E8GB/DF/LHR [PCIExp 8GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ベンチマークについて。

2022/04/01 13:30(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX3060Ti-E8GB/DF/LHR [PCIExp 8GB]

クチコミ投稿数:1402件

当方3700Xに3060でFF14ベンチマークが4K最高品質で
やや快適なんですが、こちらだとどのくらいいきますか?

同じような環境の方よろしくお願いいたします。

書込番号:24679270

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40939件Goodアンサー獲得:7648件

2022/04/01 13:42(1年以上前)

現状のスコアはどのくらいですか?

書込番号:24679288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2022/04/01 14:17(1年以上前)

画像の通りです。よろしくお願いします

書込番号:24679326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/04/01 14:20(1年以上前)

3060Tiでも、あと1000以上伸ばして、次の判定クラスには厳しいでしょうね。

書込番号:24679332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/04/01 14:26(1年以上前)

https://thehikaku.net/pc/game/21ffxiv-endwalker-bench.html

テスト環境はCPUがFF14得意な i9 11900K だそうです。

それで3060Ti積んで、スコア9861だそう。

書込番号:24679340

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40939件Goodアンサー獲得:7648件

2022/04/01 14:53(1年以上前)

快適まで2000近く有るので難しいとそのままでは難しいと思います。

書込番号:24679367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2022/04/01 16:31(1年以上前)

とても快適なら買おうと思っていましたが難しそうですね。

書込番号:24679460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3409件Goodアンサー獲得:805件

2022/04/01 20:13(1年以上前)

3700X+RTX2080SUPER 暁月ベンチ結果

Ryzen7 3700XとRTX2080SUPERの組み合わせのPCを使用しています。

RTX2080SUPERは3060Tiより若干性能が低いですが、暁月ベンチではほぼ近いスコアが出る様です。
4K解像度でFFXIVベンチマーク回してみました。

PC構成
マザーボード ASRock B450M Pro4
メモリー DDR4-3666 8GBx4 (CL18-20-20-42 )
グラボ GIGABYTE GV-N208SGAMING OC-8GC
PBO有効 暁月ベンチ 3840x2160 高品質 フルスクリーンモード スコア 9552 (快適)

FFXIVベンチはメモリー構成・設定で結構スコアが変動します。(今回のスコアはメモリータイミングは特に詰めていません)
PCの構成次第ですが、RTX3060Tiでしたら快適判定には届くと思います。

書込番号:24679726

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40939件Goodアンサー獲得:7648件

2022/04/01 20:17(1年以上前)

最高画質 4K

高画質 4K

5600X + RTX3060でFF14ベンチを焼てみたけど、割と出る。
※ このPCはゲーミング用だけどFHDかWQHD想定なので4Kの速度が割と出ないのは想定済み

グラボはこれ
TUF-RTX3060-O12G-V2-GAMING

割と高いので3060Tiがもう少し買えそうな値段だけど、静かなPCと言われてたのでこれにしました。
OCとかはしてないです。

ZEN3だと割と速度出ますが、どのくらいの速度にしたっかかによる。

書込番号:24679734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3409件Goodアンサー獲得:805件

2022/04/01 20:32(1年以上前)

ごめんなさい文字抜けがありました。暁月ベンチの画質は文章は高品質になっていますが、正しくは最高品質です。(添付画像通り)

書込番号:24679752

ナイスクチコミ!0


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2022/04/03 00:53(1年以上前)

まったく同一のシステム、環境でのスコア差であれば問題視は理解できる。

Xess,FSR2.0,DsLL2など導入できるようになってどう変化するか。

自身がやりたいゲームがあるのであれば、それと同系統のベンチや総合的に使われるベンチで比較したほうが良いと思う。

FF14ここではよく出てくるけど、KTU氏のテストレポでは最近でてはこない。次のバージョンで最新技術に対応待ちと思う。

五月、六月に新GPUの発表を待ってからでも遅くはないと思う。一応、併売ということになってはいるので。

迷いががあるのは、今の必要性に疑問があるが故。

書込番号:24681841

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9487件Goodアンサー獲得:912件

2022/04/03 01:58(1年以上前)

FF14暁月のフィナーレ 4K 最高品質

4KのFF14で何を目指したいのか分かりませんが、4Kでゲームするなら最低3080は必要かと思います。

とりあえず今メインで使ってるZen2のCPUで裏で録画しながらですが、RTX3070で回してみました。

CPUをZen3にしたら、WQHDとかFHDは結構上がりますけど、4Kではあまり変わらないと思いますし、グラボもドンと上げなければ目に見える変化は少ないと思いますよ。

Zen4とRTX4000が出るまでに貯金が正解かと思います。

書込番号:24681887

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1402件

2022/04/03 09:12(1年以上前)

やりたいゲームはドラクエ11Sです。

FF 14で同じくらいかなと思いました。

今もそこそこ動いてるんですけどさらに上を
目指したいなと思ってまして。

次のが出るまで貯金が良さそうですね。

ありがとうございました。

書込番号:24682174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

nvidiaについて

2022/03/07 23:47(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX3060Ti-E8GB/DF/LHR [PCIExp 8GB]

GPU企業で有名なnvidiaですが先日ハッキング被害を受けたと耳にしました、こちらの商品を購入しようかと検討していたところなのですが購入は控えたほうがよろしいですかね💦

書込番号:24638128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/03/07 23:59(1年以上前)

トヨタの子会社も同様です。
トヨタ車は買わないですか?

書込番号:24638147

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40939件Goodアンサー獲得:7648件

2022/03/08 00:03(1年以上前)

それは分からないですが、個人に問題が発生することは少ない感じとは思います。
ハッカーはDLSSのデータを盗んだようなことがアナウンスされたそうです。

とは言え、これを気にすると、NVIDIAのグラボが買えないです。

まあ、しばらく待つという選択肢もありますが、じゃあいつまでが分からない感じにはなります。
※ 逆ハックは失敗したみたいですが、何を対策すればいいかも難しい感じはします。

書込番号:24638154

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:569件 ちーむひじかた 

2022/03/08 07:04(1年以上前)

そうだね、止めた方が良いよ。
日本もロシアから敵対国認定されたので、いつ攻撃されてもおかしくない状況だから日本からも早急に脱出したほうがいい。

書込番号:24638315

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 補助電源の8pinがなかった時

2022/01/31 22:25(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX3060Ti-E8GB/DF/LHR [PCIExp 8GB]

クチコミ投稿数:34件

【困っているポイント】
GTX1060のときにつけてた補助電源とサイズが異なるようでつけられませんでした。

【質問内容、その他コメント】
自分のPCは補助電源が6ピンみたいなのですがこのグラボは8ピンだったようです。
この場合、出ている6ピン→変換コネクタ→本体の8ピンに差し込む
みたいな感じでいけるのでしょうか?
それともマザーボードからケーブルを変えないといけないのでしょうか。
どういうのを買えばいいのか教えて貰えると助かります。

書込番号:24573698

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2022/01/31 22:39(1年以上前)


クチコミ投稿数:34件

2022/01/31 22:55(1年以上前)

ありがとうございます。
つけれなかったら早速買ってみようと思います。

あと所有している電源ユニットの補助電源がどの部分かわからないのですが
スペックにPCI Expressコネクタ 6+2ピンx4 とありました。

調べていくと6+2なら8ピンにつなげられるみたいな書き込みを見たのですが
2ピンぽいのがぱっとみ見当たらず。

もしかしたら買わなくともつけれそうですか?

書込番号:24573749

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40939件Goodアンサー獲得:7648件

2022/01/31 23:01(1年以上前)

6ピンが2個出てるならそれでもいいとは思わないでもないですが電源がそこそこ古いなら電源を変えても良いのではないかと思います。

GTX1060は120Wだったと思うけど3060Tiは200Wクラスなので電力差も大きいので、変換アダプタで良いのか同課は電源が分からないなら安易に言えないです。
RTX3000シリーズは古い電源だと動作が不安定になったりするので、それでいいとは言えません。

自分なら5年以上経過してる電源なら電源を変えます。

書込番号:24573757

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40939件Goodアンサー獲得:7648件

2022/01/31 23:03(1年以上前)

スペックにPCI Expressコネクタ 6+2ピンx4 とありました。

その場合はコネクタが2つに分かれてるはずで合わせて8ピンになります。
それならつけてみて動作をするかを確認するという事にはなります。

普通はコネクタがすぐ分岐してるので分かるはずなんですが。。。

書込番号:24573760

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2022/01/31 23:18(1年以上前)

8年近くの電源になります。結構危ないんですかね。。。
電源の交換の検討ということになるとPCごとの検討になりそうです・・・。

>すぐ分岐
よく理解できておらず、1060についてたケーブルを外してつけようとしたら、
つかなくてサイズが違うということを知りました。

パット見だと他のケーブルがよくわからかったのですが
仕様上だと可能性ありそうなのでまた明日探してみることにしました。

とりあえず残りの2ピン探して駄目だったら、変換コネクタ買ってみて
それでも動作が怪しければ電源かPC検討することにします。

迅速かつ色々な問題点も教えて下さり、ありがとうございました。

書込番号:24573786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31376件Goodアンサー獲得:3132件

2022/02/01 11:43(1年以上前)

>8年近くの電源になります。結構危ないんですかね。。。

それは電源の作り次第。安全回路が省略されているような電源を使ってるなら、もちろん、最初から最後まで危ないです。
PCの危険性は電源の箱に詰め込まれてるので、電源がダメな奴なら発煙発火の可能性は高くなります。

>電源の交換の検討ということになるとPCごとの検討になりそうです・・・。

なんでやねん、、、
電源替えればいいだけでしょうに。

そもそもそのスペックなら変える必要がないですけど。

>>すぐ分岐
>よく理解できておらず、1060についてたケーブルを外してつけようとしたら、
>つかなくてサイズが違うということを知りました。

その6pinのすぐ近くに2pinが出ているハズってことです。

どんな電源でも8pinはそういう構造になっています。6pinにプラス2pinする構造。
メインのATX電源コネクタもそんな感じですよね。

この説明でわかんないなら、電源晒したほうがいいと思いますけど。
隠す理由もわかんないし。

>パット見だと他のケーブルがよくわからかったのですが
>仕様上だと可能性ありそうなのでまた明日探してみることにしました。

4本もあってわかんないってのが、むしろわかんないですけどね。
6+2の他にも6pinがある仕様なんですか?
それなら、別の6pinを持ってくればよこっちょに2pinが出てると思いますが。

あるいは、プラグインなら、元々ついてたケーブルに差し替えないとダメなのでは?

>とりあえず残りの2ピン探して駄目だったら、変換コネクタ買ってみて
>それでも動作が怪しければ電源かPC検討することにします。

6pinは2本出ているという事ですか?

その変換ケーブルは6pin×2を8pinに変換する (6pinを2pinの代わりに使う) ものなので、1本しかないなら意味ないですよ。
そのまま6pin挿すだけでそもそも動きはすると思いますが。

接点が増えてるのは、熱持って発煙発火の危険があるからってだけなので。

書込番号:24574389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/14 17:23(1年以上前)

私も本日この商品が届いて付け替えました。
今までのが6ピンx2だったので、電源の箱の中から6+2ピンを出してきてケーブルをまず交換しました。
電源のケーブル取り付け面真ん前にHDDトレイなどありキツキツだったので結構手間取りました。

6+2ピンと言われて直ぐに理解できないのは恐らく6ピンケーブルしか電源についていないからでしょう?
写真を添付しましたが見たまんまで6+2ピンのケーブルは6ピンの横に2ピンが付いています。
スペック的に6+2ピンx4とあるならこのケーブルが付属品にあるんじゃないでしょうか?
もう解決済みかもしれませんが。

書込番号:24599718

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

動かない

2022/01/31 21:23(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX3060Ti-E8GB/DF/LHR [PCIExp 8GB]

クチコミ投稿数:12件

1660Sからの乗り換えで購入しました。
ryzen5600xとこのグラボの組み合わせ動かそうと換装しましたが、ディスプレイが表示されません。
またグラボのファンも動いていません。
電源がantecの550Wでさなのですが、やはり電源不足なのでしょうか。
皆さまの電源の容量はいくつになりますか。

書込番号:24573564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40349件Goodアンサー獲得:5683件

2022/01/31 21:31(1年以上前)

一応推奨電源は600Wですね。

書込番号:24573587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2022/01/31 21:36(1年以上前)

ありがとうございます。
600Wでしたか。箱に550Wと書いてあったで動くものかと思ってしまいました。
ファンが動かないのも電源不足ということですね汗

書込番号:24573596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40939件Goodアンサー獲得:7648件

2022/01/31 21:53(1年以上前)

うーん。

550Wでも完全に動作しないという事はないと思うのですが。。。
ゲーム中にゲームが落ちるなどなら可能性はあると思うのだけど、ファンが動作しないのはセミファンレスの可能性も有るけれど、最初だけは動作するものが多いとは思う。
3060TiはTBPが200WくらいでRyzen5 5600XはPPTが76Wでゲーム中はそれほど高くはないと思うので、ゲーム中で300Wくらいだと思うので、電源の寿命という観点ではどうかは分からないけれど、動作はしそうな感じはします。
まあ、電源の質という面ではRTX3000シリーズは割とシビアみたいなので電源かも程度ではあると思います。

販売店い一度確認しても良いとは思います。

書込番号:24573629

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4352件Goodアンサー獲得:693件

2022/01/31 22:04(1年以上前)

>シンありえさん
>電源がantecの550Wでさなのですが、やはり電源不足なのでしょうか。

DELL G5(グラフィックスカード3060ti)機で電源ユニットは500Wでした。
※メーカーの計算しつくした出力なのでしょうかね。

軽負荷なら350W程度で行ける様な動画(YouTube)も観た記憶は有ります。

書込番号:24573659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9182件Goodアンサー獲得:1134件

2022/01/31 22:15(1年以上前)

NVIDIAの場合推奨電源を示す際に想定しているCPUって10900Kなので、5600Xだったら550Wで動くはず、ではあるんだけどねぇ・・・・・・。
それにそもそも全く画面が出ない、って感じなので負荷もたいしてかかっていない状態でもうごかないっぽいし。
でも、「動くはずなのになんでか動かねぇ」ってのがたまに見受けられるのも自作だしな(^_^;)

書込番号:24573676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2022/01/31 22:19(1年以上前)

皆さまありがとうございます。
難しいですね。。電源を新調しようとしています・・・。
マザボはASRock B450 Pro4を使用しています。
画面は映らないのですが裏ではWindowsが起動して何かしらの新しい機器を検出した音がするんですよね。
後は怪しいのはスロットに差した状態でも少し押し込むとグラグラしている気がします。
元々付けていた1660Sはそんなことはないのですが汗

書込番号:24573686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2022/01/31 22:21(1年以上前)

電源を書き忘れました。
ANTEC NE550Cです。

書込番号:24573692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40939件Goodアンサー獲得:7648件

2022/01/31 22:55(1年以上前)

ANTEC NE550Cは、あんまりいい電源ではないので新調しても良いと思います。

650-750WくらいのGOLD電源くらいにする方が良いとは思いますけど
自分なら、この辺りを選びます。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001307717_K0001335617&pd_ctg=0590

ただ、本当に電源かといわれると微妙なんですが。。。

書込番号:24573748

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2022/01/31 23:07(1年以上前)

ありがとうございます。
色々と試して起動するようにはなりましたがUSBをフルで接続すると画面が映らなくなります。。
やはり電源の容量が足りなくて安定しないのかも知れません。
電源を交換してみます。

書込番号:24573767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31376件Goodアンサー獲得:3132件

2022/02/01 11:57(1年以上前)

それをつなぐの止めればいいだけだと思うけど、、、

電源オフでUSBにパワー供給してるのは5Vstbなんだけど、このレーンは通常容量が小さいので、沢山電気食うUSB機器つないだら起動しなくなったりします。(5Vstbは起動に必要)

新しいハイパワーな電源を買っても、このレールは必ず別回路なので、そこが機器の使う容量を満たしてなければ同じことが起きます。

電気食うUSBをセルフパワーのハブにつなぐとかすればいいんじゃないかと思いますけど。

レイテンシー気にしてるならすいませんなんだけど、そもそもレイテンシー気にしてるなら沢山USB機器つないだらダメだし。

書込番号:24574404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/01 15:17(1年以上前)

1660sのドライバが消し切れていないのでは?
デバイスマネージャで確認してみてください。>シンありえさん

書込番号:24574691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

値段について

2021/11/03 08:55(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX3060Ti-E8GB/DF/LHR [PCIExp 8GB]

スレ主 R-37さん
クチコミ投稿数:19件

これって以前ここで5.5万くらいで売られてたやつと同じですか?
3070より1万くらい安かった記憶があるのですが・・
3070も確認したら10万超えてました
自分が買った時は、6.5万くらいだった記憶があったので正直ビックリ
倍とかやばい・・・
グラボの調子が悪いから買い替えようと思ったけど
年末にセールとかで安くなりますかね?

書込番号:24426876

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40939件Goodアンサー獲得:7648件

2021/11/03 09:37(1年以上前)

自分の予想では無理だと思います。
何故なら弾数が少ないので商戦をやるほど物が入るか分からないから高く売れる物を安く売る必要は無く、現在の予想では2022年までは物が不足する予想が出てるためです。

書込番号:24426954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 R-37さん
クチコミ投稿数:19件

2021/11/03 10:22(1年以上前)

>>揚げないかつパンさん
ですよね。供給過多にならないと値段は下がりませんよね。
近々3050系が販売されるみたいな噂聞きましたが
tiだとコア数が3072なので 2080 SUPERと同じ性能ですよね
でも待つなら、やっぱり3070 Tiの12gが全く同じ6144のコア数で6万円台っぽいので、そっちですよね
それか3080 SUPERが7万円台なら、そちっがいいですよね
コア数 8960だと3080 tiより若干劣る感じで7万台だったら、めっちゃお得ですよね

書込番号:24427039

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40939件Goodアンサー獲得:7648件

2021/11/03 10:38(1年以上前)

>R-37さん

狙うならですが、現在の状況を鑑みるに出だしで自分の決めたグラボを購入するのがベターだと思います。
予想価格よりももう少し高くはなるでしょうけど。。。

RTX3070Tiの12GB版は10万前後くらいか、それよりやや安い程度かな?と思います。

3080 Superが出るとしても10万は切らないと思います。

RTX3080は昨年の値段が上がる前で出だしが10万前後ですし、RTX3080Tiの初動の価格は$999で同程度の価格かやや下あたりかな?と思います。

nVidiaは外販価格を今年の前半に20%程度上げてると聞いてるので、RTX3080は$799-$849くらいの価格がMSRPだと思われます。
RTX3070 $599前後 RTX3070Tiは$719くらいかな?12GB版なら+$50くらいじゃないでしょうか?

実際には為替レートが@120円くらいでVAT(付加価値税:日本での消費税が加算されます)

それでもRTX3060Tiを8万で買うのが正解かといわれると。。。とは思いますが

書込番号:24427056

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 R-37さん
クチコミ投稿数:19件

2021/11/03 17:32(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ですよねー。私的には3070 ti 以下の性能のグラボにお金使うの抵抗あるので待ちます。
ちなみに某サイトの予想では

        コア数
3090 ti    10752  $1499
3080 super  8960  $ 699
3070 ti 16g  6144  $ 599
3060 super  5632  $ 399
3050 ti     3072  $ 259
3050      2304  $ 209

3070 ti 8g 6144の$ 599 が予想のベースになってるみたいです
https://wccftech.com/nvidia-readies-geforce-rtx-3080-ga102-220-rtx-3050-ti-with-ga106-150-rtx-3050-with-ga107-350-gpus-graphics-cards/

色々回答ありがとうございました。


書込番号:24427613

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Resizable BAR vBIOS適応時のファン動作

2021/10/18 23:10(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX3060Ti-E8GB/DF/LHR [PCIExp 8GB]

スレ主 肉球丸さん
クチコミ投稿数:6件

この製品を購入予定なので質問です。

この製品でResizable BAR vBIOSの更新した方おられますでしょうか?
調べた所、この製品は低温時ファンは停止するようですが、vBIOS更新しても挙動は変わらないでしょうか?

何故このような質問をしたかと言うと、NVIDIA純正のvBIOSを使うものだとファン停止等しなくなるそうで…
ELSA(INNO3D)等がそのようでして。何となくですがGALAKURO(GALAX)のvBIOSも純正と同じに感じられたもので…

勘違いなら良いのですが、おわかりになる方、教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24402775

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 肉球丸さん
クチコミ投稿数:6件

2021/10/18 23:12(1年以上前)

ELSA(INNO3D)は3070の話でした。念の為m(_ _)m

書込番号:24402777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/10/18 23:44(1年以上前)

https://review.kakaku.com/review/K0001315544/#tab
一時期こちらを使いましたが、問題ありませんでした。

X4など他の機種は知りませんが。

書込番号:24402810

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/10/18 23:46(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001330846/
現在はこちらに変えていますが、やはり問題ないです。

書込番号:24402811

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 肉球丸さん
クチコミ投稿数:6件

2021/10/19 00:05(1年以上前)

>あずたろうさん
先日もマザーボード件でお世話になりました。ありがとうございます。

なるほど…ELSA(INNO3D)も問題なかったんですね。私が見かけたのは、ELSA(INNO3D)の一番安い3070で、アマゾンでのレビューでそういう記述を見かけまして…

機種が違うからなのか、もしかしたらアマゾンのレビューが間違いなのかも知れないですね…

ともかく今お使いの、GALAKUROの同シリーズの3070で問題ないのなら、3060Tiでも問題は出なさそうですね!

これで安心して購入できそうです。先日に引き続き本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:24402832

ナイスクチコミ!0


Gankunさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:38件

2021/10/19 09:29(1年以上前)

GG-RTX3070-E8GB/TP を使っていたものです。
vBios書き換え後でも、ファンストップやイルミネーションの動きは変わりませんでした。

3060tiは、メーカ出荷時から、resizable-bar対応だった気がしますけど。

書込番号:24403167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gankunさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:38件

2021/10/19 09:34(1年以上前)

ちなみに
3070のVBIOS更新用のプログラムは、GALAXの案内する所から入手しました。

書込番号:24403172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gankunさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:38件

2021/10/19 12:42(1年以上前)

GALAXのページを見たら3060tiもプログラムが有りました。ただ、新品購入なら対応済かもしれません。
VBIOS書き換えプログラムは、書き換え済かをチェックしているので書き換え済ならば再書き換えはしませんから実害は有りません。

書込番号:24403342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 肉球丸さん
クチコミ投稿数:6件

2021/10/19 17:30(1年以上前)

>Gankunさん
了解しました!丁寧に説明して頂き、ありがとうございました!

書込番号:24403669

ナイスクチコミ!0


Gankunさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:38件

2021/10/19 22:21(1年以上前)

>肉球丸さん
まずは、グラフィックボードを入手したら装着時にマザーボードのUEFIで、メーカによってある場所が異なりますが、Above 4G Decoding と Reseizable-bar有効にしてみて、windows10起動後にGPU-Z等のツールでReseizable-barが有効になっているか確認すると良いと思います。

新しい製造ロット品なら既にVBIOSは対応済みになっていると思いますから。

書込番号:24404094

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2021/10/22 10:42(1年以上前)

どのメーカーもNVIDIAのものをベースにしていて、各種パラメーターを設定するだけなので設定を忘れたとかでなければ同じ機能を使えるでしょう。

書込番号:24407526

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GALAKURO GAMING GG-RTX3060Ti-E8GB/DF/LHR [PCIExp 8GB]」のクチコミ掲示板に
GALAKURO GAMING GG-RTX3060Ti-E8GB/DF/LHR [PCIExp 8GB]を新規書き込みGALAKURO GAMING GG-RTX3060Ti-E8GB/DF/LHR [PCIExp 8GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GALAKURO GAMING GG-RTX3060Ti-E8GB/DF/LHR [PCIExp 8GB]
玄人志向

GALAKURO GAMING GG-RTX3060Ti-E8GB/DF/LHR [PCIExp 8GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月中旬

GALAKURO GAMING GG-RTX3060Ti-E8GB/DF/LHR [PCIExp 8GB]をお気に入り製品に追加する <899

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング