『コンセント接続時の挙動』のクチコミ掲示板

2021年 5月28日 発売

J4105NHU

  • Intel CPU「Celeron J4105」をオンボードで備えた、省電力・ファンレス設計のオールインワンMini-ITXマザーボード。
  • CPU「Intel Celeron J4105」は4コア・4スレッド、定格1.5GHz(ブースト時2.5GHz)で、TDP10Wの省エネ設計。
  • 内蔵グラフィックスは「Intel UHD Graphics 600」を搭載。映像出力はHDMI 1.4(4K対応)、D-SUBの2系統に対応し、2画面同時出力が可能。
J4105NHU 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国4店舗)最寄りのショップ一覧

フォームファクタ:Mini ITX CPUソケット:Onboard/Celeron J4105 メモリタイプ:DDR4 J4105NHUのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • J4105NHUの価格比較
  • J4105NHUの店頭購入
  • J4105NHUのスペック・仕様
  • J4105NHUのレビュー
  • J4105NHUのクチコミ
  • J4105NHUの画像・動画
  • J4105NHUのピックアップリスト
  • J4105NHUのオークション

J4105NHUBIOSTAR

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月28日

  • J4105NHUの価格比較
  • J4105NHUの店頭購入
  • J4105NHUのスペック・仕様
  • J4105NHUのレビュー
  • J4105NHUのクチコミ
  • J4105NHUの画像・動画
  • J4105NHUのピックアップリスト
  • J4105NHUのオークション

『コンセント接続時の挙動』 のクチコミ掲示板

RSS


「J4105NHU」のクチコミ掲示板に
J4105NHUを新規書き込みJ4105NHUをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コンセント接続時の挙動

2022/03/19 01:18(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > J4105NHU

スレ主 CatITXさん
クチコミ投稿数:5件

J4105NHU(ver6.2)と接続した電源ユニットのケーブルをコンセントに繋ぐと、一瞬(1秒くらい)動作します。
電源ユニットのファンや、装着しているケースファンが回ったり、ケースLEDが点灯したりといった具合です。映像出力はありません。
ファン等が止まった後にケースの電源ボタンを押した場合は、biosやwindowsが普通に動作します。

メモリ無しストレージ無しでも同様で、3台(ケース付属の独自規格 or SFX-L or ATX)の電源ユニットで試しましたが、どれでも同じ挙動をしています。

デスクトップの電源ケーブルを頻繁に抜き差しはしませんが、所持している他のマザーボードでは起きないので気になっています。
J4105NHUを利用中の方で、似たような挙動がある人や原因がわかる方はいらっしゃいますでしょうか。

biosは2021-11-22のものに更新して、
Restore AC Power Loss設定はPower Offに
power onやWake upの設定はdisabledになっています



書込番号:24656414

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7756件Goodアンサー獲得:1355件

2022/03/19 01:27(1年以上前)

マザーボードをケースに収めない状態での症状ですか?

書込番号:24656417

ナイスクチコミ!0


スレ主 CatITXさん
クチコミ投稿数:5件

2022/03/19 01:55(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
いえ、もともとはSST-ML06B(ケース) 、ION SFX-L(電源ユニット)、crucialメモリ、m.2 SSD,適当なケースファン等を使ってPCを組みましたが、コンセントに接続すると先述の挙動になりました。
電源ユニットを疑って、ほかのPCと電源ユニットを交換したりしましたが、他のマザーボードでは再現しませんでした。

書込番号:24656430

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:189件

2022/03/19 02:12(1年以上前)

電源ユニットにつないでいるACコードを別なものに交換してみてください。

コードとユニットのコネクタ不良がたまにあります。(一度経験済み)

書込番号:24656435

ナイスクチコミ!0


スレ主 CatITXさん
クチコミ投稿数:5件

2022/03/19 02:21(1年以上前)

>NSR750Rさん
アドバイスありがとうございます。
別のケーブルや、違うコンセント、電源タップの有り無しも試しましたが、やはり再現します。

書込番号:24656438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11242件Goodアンサー獲得:2976件

2022/03/19 06:09(1年以上前)

電源およびマザーボードの仕様では?
電源はPCの電源がオフでもいくらか通電していますし、マザーボードも電源オフ後しばらくケースファンが動作しているものがあります。
ケースLEDについては分かりませんが、それらの仕様が合わさって電源ケーブルをつなぐと短時間ケースファンなどが動作するのでは?

これまでに組んだPCでも同様な動作があったかもしれませんが、最終的に止まれば良いので気にしていなくて覚えていません。

書込番号:24656491

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:27007件Goodアンサー獲得:5199件

2022/03/19 06:19(1年以上前)

BIOSTARのサポートページで確認してみても良いと思います。

電源プラグを挿す際のS5モードに移行するのですが、その動作時に電源が入ってしまう仕様かもしれないとは思いますが、自分もそういうマザーはあまり経験はないですね。

前にBIOSTARには聞いたことがありますが一応、返事はくれます(英語だけだけど)

書込番号:24656495

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7756件Goodアンサー獲得:1355件

2022/03/19 06:52(1年以上前)

マザーボードをケースから取り出して同症状が起きるか確認しましょう。
起きなければ、どこかがショートしています。

I/Oシールドのアース用ベロが咬んでる、ファンの端子が内部ショートしていることもあります。
酷いと、ケースの金属部に触れると感電( ビリビリくる)することも。

3台の電源で症状が出るので、電源は無罪でしょう。

書込番号:24656511

ナイスクチコミ!0


スレ主 CatITXさん
クチコミ投稿数:5件

2022/03/19 10:40(1年以上前)

電力計測アプリ画面

Restore AC Power Loss設定

皆さんご返信ありがとうございます。

>猫猫にゃーごさん
ケースから出したりマザーとの接続を電源ユニットのみにしてみましたが、やはり再現しますね。
漏電の確認になるのかはわかりませんがワットチェッカーで計測してみました(秒)。
繋いだ瞬間だけ20wほど使ってます。その後の電源ボタンを押してbios画面にすると10wほどを平均的に消費してます。
最初に20w使うのがよくわかりませんがそれ以外は普通に思います。

>EPO_SPRIGGANさん
確かに仕様の可能性もあるように思います。
書き込みした後、ほかのPCのBIOSと見比べて気づいたのですが、電力断後の設定項目が少ない気がします。

J4105NHUのRestore AC Power Loss設定は、「Power On」「 Power Off」「Last State」の3択なのですが、
ESPRIMOでは「Always Off」「Always on」「Previous State」「Disabled」の4択でした。
ESPRIMOをDisabled→Always Offにすると似たような挙動を始めました(光る)。
disabledがないJ4105NHUだとコンセント接続時に起動するかどうかのチェックだけはやってしまうのかもしれません。

シャットダウン後もUSB給電はされていましたので普通に電力は使ってます。
biosを確認しましたが停止設定はありませんでした(見落としの可能性もありますが)


>揚げないかつパンさん
biostar サポートで検索すると代理店がトップに出てくるので、代理店でこういうの聞いて有益な回答貰えるだろうかと思ってましたが、
biostar直接もいけるんですね。
異常・故障ではない仕様ならそれはそれで構わないので、まず代理店に聞いてろくな回答がなかったら、biostarに問い合わせしてみようかと思います。


書込番号:24656780

ナイスクチコミ!0


スレ主 CatITXさん
クチコミ投稿数:5件

2022/04/23 01:08(11ヶ月以上前)

締めるのが大変遅くなって申し訳ありません。
問い合わせの結果、私の所の個体特有の挙動ではなく、機種の仕様とのことでした。継続利用して問題なさそうなので、このまま使用します(しています)
アドバイスをいただいた皆様ありがとうございました。

書込番号:24713217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

J4105NHU
BIOSTAR

J4105NHU

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月28日

J4105NHUをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:4月1日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング