New Bridge NBTB101
- 大画面10.1型フルハイビジョンIPS液晶と8コアプロセッサーを搭載したAndroidタブレット。
- 6000mAhの大容量バッテリーを搭載し、WEB閲覧は最長約12時間まで可能。充電時間は約3時間。
- デュアルスピーカー2Wを採用し、クリアで迫力のあるサウンドを提供する。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
このページのスレッド一覧(全10スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 9 | 2021年9月13日 20:32 | |
| 30 | 15 | 2021年8月18日 08:25 | |
| 0 | 1 | 2021年8月15日 12:27 | |
| 10 | 5 | 2021年7月17日 21:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > KEIYO > New Bridge NBTB101
本体と、YouTubeの左下のボリュームで、個々に音量を下げられませんか?
書込番号:24338225
0点
サポートから聞いてアップデートすれば治りますよ。
購入したばかりだと2回アップデートしないとですが。
ボリューム調整が幅広くなり、音声も聞きやすく良い音に改善されました!
書込番号:24338820
![]()
3点
>茶風呂Jr.さん
コメントありがとうございます。
パソコンと違って、Youtube(アプリ)の左下にはボリュームが見当たりません。
どこかで設定できるのでしょうか?
書込番号:24338995
1点
調整アプリは試してみましたか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.Keshigoto.ExtraVolumeSimple
書込番号:24339128
1点
>kei_hgさん
サポートで対応してもらったということ、教えていただきありがとうございます。
個別に、サポートしてもらう必要があるということでしょうか?
待っているだけで、アップデートされるということではないということですね。
もう少し、教えていただけるとありがたいです。
書込番号:24340342
0点
下記にアップデートの案内がありますね。
https://www.google.com/search?q=NBTB101%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%88%E6%A1%88%E5%86%85Ver01.pdf+site%3Akeiyoeng.co.jp
書込番号:24340357
![]()
2点
>ありりん00615さん
ありがとうございます。
調整アプリで音を小さくすることはできました。
アプリでこのような調整ができるのですね。
ただ、kei_hgさんのおっしゃるように、
サポートで直るなら、純正での対応の方が良いと思っています。
特に、あまり詳しくない家族が使用するため、毎度の起動は扱いづらいと思っております。
少し話がずれますが、Windows10のヘッドセットでも同様の問題(音量1でも音が大きい)を抱えています。
諦めてはいたのですが、Windows10でも補正できるアプリがあれば良いのにと思いました。
書込番号:24340359
2点
>ありりん00615さん
早速、アップデートのやり方を教えていただき、ありがとうございました。
試してみます。
書込番号:24340365
0点
アップデートして、小さな音が出るようになりました。
皆様 ありがとうございました。
書込番号:24340512
1点
タブレットPC > KEIYO > New Bridge NBTB101
こんにちは。今まで使用していたタブレットが調子悪くなり、この製品に買い替えをしました。
Netflixのアプリをインストールしようとしたところ「お使いのデバイスはこのバージョンに対応していません」と表示されインストールができません。どなたかインストールできる方法を教えてください。アマゾンプライムはインストールできました。
7点
>なつ&はるさん
>「お使いのデバイスはこのバージョンに対応していません」と表示されインストール
できないとのこと。敢えて無理やりインストールしても、まったく動かないか、動いても不具合や制約が生じると思います。
それでも、敢えてインストールするということでしたら、以下の2つの方法が考えられます。
1.NetflixアプリをインストールできているAndroid機(スマホ、タブレット)でNetflixのAPKファイルを作成する
2. APKファイルを提供するミラーサイトからNetflixのAPKファイルをダウンロードしてインストールする(ミラーサイトはGoogle Playストアよりもセキュリティリスクが高いです。問題が生じても自己責任ということになります)
書込番号:24294399
1点
下記サイトから自己責任でAPKファイルをダウンロードして下さい。
>Android 用の Netflix APK をダウンロード - APKPure.com
https://m.apkpure.com/jp/netflix/com.netflix.mediaclient
書込番号:24294466
2点
>なつ&はるさん
わたしがよく利用するAPKミラーサイトは、「APKmirror」です。
Netflix 7.116.1 build 7 35568
https://www.apkmirror.com/apk/netflix-inc/netflix/netflix-7-116-1-build-7-35568-release/
自己責任でお願いします。
書込番号:24294514
2点
>papic0さん
>キハ65さん
インストールできても正常に動作しない可能性があるのですね。待っているといずれはこの端末でも見れるようにバージョンアップはされるのでしょうか。
書込番号:24294652
0点
>なつ&はるさん
本機が、Netflixアプリに対応していない理由は、本機搭載のSoCが中国メーカUNISOC製だからではないかと推測します。
Netflix社としては、Snapdragonなどの主要メーカのSoCだけを対象にしているのだと思います。
逆に言うと、本機に使用されているUnisoc SC9863A/1.6GHzが、Snapdragonとの互換性が高ければ、Netflixアプリが動作するかもしれないと期待できるかもしれません。
本機を保有されておられるのですから、実際に試すかどうかは、持ち主次第です。
対応していないアプリが動いたり、動かなかったり、どうなるのか楽しみができますね。
Google Playストア以外のアプリをインストールするオプション(提供元不明のアプリをインストールできるようにする)を設定の中から探す必要があります。
書込番号:24294687
1点
>>待っているといずれはこの端末でも見れるようにバージョンアップはされるのでしょうか。
名も知れぬメーカーなので分かりません。
AppleのiPadなら問題ないのですが。
安く済ますならAmazonのFire タブレットでず 。
書込番号:24294689
2点
>なつ&はるさん
>インストールできても正常に動作しない可能性があるのですね。待っているといずれはこの端末でも見れるようにバージョンアップはされるのでしょうか。
Netflixアプリが対応していない理由によります。さきほど書きましたように、SoCが原因であるとすれば、おそらく待っても対応しないように思います。根拠はありません。
ところで、Netflixはブラウザで視聴できるのではないでしょうか?
書込番号:24294697
2点
>papic0さん
>キハ65さん
ありがとうございます。やはり安さに負けて選んではダメなのですね。安物買いの銭失い・・・になってしまいそう。。
書込番号:24294703
1点
他の方のレビューにありますが、アップデートすれば問題なくNETFILX使えますよ。ボリューム調整とかも改善されました。
書込番号:24294822
3点
私もネットフリックスヘビーユーザーなので、この件困りましたが、メーカーに問い合わせたら、対応案内ありましたよ。安心ですね。
スマホと同じでワイヤレスアップデートで対応しているようですね。下記ですね。
http://www.keiyoeng.co.jp/NBTB101%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%88%E6%A1%88%E5%86%85Ver01.pdf
参考にどうぞ!!
書込番号:24294890
![]()
4点
>kei_hgさん
>ユキトシ.Nさん
ありがとうございます。ワイヤレスアップデートやって見たんですがだめでした。もう一度やってみたんですが、最新になっていますとなりました。
書込番号:24294979
1点
>なつ&はるさん
こんばんは。私もつい最近購入し、同じ状況になりました。
ワイヤレスアップデートを最新まで行ったあと、プレイストアのアプリ情報から、キャッシュを削除と
ストレージを削除を行いました。(ストレージ削除を行うとプレイストアの設定がリセットされます。)
その後、プレイストアでネットフリックスを検索するとダウンロード可能になりました!
書込番号:24295323
![]()
3点
>なつ&はるさん
上の添付画像は間違いです。失礼しました。
書込番号:24295330
1点
>Flowerフラワーさん
おはようございます。
ありがとうございます。先ほどご教示いただいたとおりやってみたところ無事インストールできました。ありがとうございます。
書込番号:24295637
0点
>ユキトシ.Nさん
>kei_hgさん
>papic0さん
>キハ65さん
みなさまおはようございます。
色々と情報、ご教示ありがとうございました。無事インストールすることができました。
みなさまの知識には大変驚かされました。今後とも何かありましたらどうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:24295642
0点
タブレットPC > KEIYO > New Bridge NBTB101
光センサーのような類のセンサーの記載がないので、明るさの自動調整は無いと思います。
カタログPDF
http://www.keiyoeng.co.jp/product/NEW_Bridge/catalog/NBTB101.pdf
書込番号:24290829
0点
タブレットPC > KEIYO > New Bridge NBTB101
USB Type-Cとしか書かれていませんし、映像出力は無理でしょう。
Miracastとかhromecasで飛ばすしかないのでは?
書込番号:24244668
2点
ミラーキャストは設定にあるので、使用しているテレビにもよりますが、無線でミラーリングはできましたよ!!
書込番号:24244723
3点
DisplayPort Altモードに対応は書かれていないし、USB Type-Cは充電用、データ転送用なので、有線による画面出力は不可でしょう。
書込番号:24244726
2点
>maru840さん
>キハ65さんのレスにあるように、DisplayPort Alternate Modeに対応していると明記されていないので、DisplayPort Alternate Modeに対応していることはないと思います。←DisplayPort Alternate Modeに対応している場合、仕様に書かないと損ですから。
DisplayPort Alternate Modeに対応したAndroidスマホ一覧(USB Type-C to HDMI)
https://wifinomori.com/displayport-alternate-mode/
で紹介されているスマホのUSB C端子からは、映像信号が出力されるので、変換ケーブルでHDMI入力端子を持つ映像機器で表示できます。
あるいは、HDMI端子を持つAndroidタブレット
https://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_Spec029=1&pdf_Spec106=20
であれば、HDMI入力端子を持つ映像機器で表示できます。
書込番号:24244763
![]()
1点
皆様、丁寧な説明を頂きありがとうございました。
安くて良さそうなタブレットですが、今回の目的には
合わないことが解りましたので、別の物を検討します。
書込番号:24245065
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)








