AirStation WSR-5400AX6S/DMB [マットブラック]
- Wi-Fi6(11ax)に対応したプレミアムモデルのWi-Fiルーター。1.5GHzトリプルコアCPU搭載で安定したパフォーマンスを実現。
- 1通信で複数へ同時に届くOFDMA、端末をめがけて電波を送信するビームフォーミング、複数端末の同時通信を可能にするMU-MIMOに対応。
- Wi-Fi子機との電波強度を判断し、2.4GHz帯と5GHz帯の帯域切り替えを自動で行う「バンドステアリングLite」機能を搭載。
AirStation WSR-5400AX6S/DMB [マットブラック]バッファロー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 8 | 2023年10月25日 10:18 |
![]() |
0 | 3 | 2023年10月7日 14:33 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-5400AX6S/DMB [マットブラック]
親機にTP-LINKのC5400を使っており、5400AX6Sを子機として中継モードで接続しています。アプリのステーションレーダーで見てみると2.4GHzで繋がっているようですが、これを親機と5GHzで繋ぐにはどうすればいいでしょうか?
0点

参考
取扱説明書 P.140,141 無線設定 > EasyMesh/中継機能(WB)(中継機モード時のみ)
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=35022314
中継機能の設定項目に「5GHz/2.4GHz 選択」という項目があると思います。
これを5GHzのみにすると5GHzで親機と接続します。
ただし、親機からの電波が十分な強さで届いていない場合、接続できなくなります。
「5GHz優先」というのがあると思うので、それに設定すれば5GHzで接続できない場合2.4GHzでの接続になります。
初期設定は「5GHz優先」になっていると思うので、現状5GHzの電波が弱いため2.4GHzで接続している可能性があります。
書込番号:25476571
1点

>coltanさん
>これを親機と5GHzで繋ぐにはどうすればいいでしょうか?
2.4GHzではなくて、5GHzでつなぐ理由は何でしょうか?
5GHzは2.4GHzよりも、スピードは速いですが、電波は遠くまで届きません。
書込番号:25476612
1点

>EPO_SPRIGGANさん
詳細なご回答有難うございます。
早速設定をしてみます!
>くりりん栗太郎さん
親機から子機までは直線3mというところです。
理由としてはテレビの内蔵無線が安定しなくて、子機から有線でテレビに繋ぐためなんです。
書込番号:25476703
0点

>coltanさん
>親機から子機までは直線3mというところです。
>理由としてはテレビの内蔵無線が安定しなくて、子機から有線でテレビに繋ぐためなんです。
なるほど。
障害物がなくて3mの距離であれば、電波が届くので、5GHzでも中継できますね。
以下のリンクの中で、「手動で設定」して、5GHzのSSIDを選択すれば良いでしょう。
「中継機能の設定方法(WSR-5400XE6/5400AX6P/5400AX6S/5400AX6B/5400AX6)」
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124145624.html
参考までに)
「WSR-5400AX6B、WSR-5400AX6S、WSR-5400AX6(IPv6接続、Wi-Fi6、WPA3、EasyMesh、1Gbpsに対応)の設定方法(バッファロー)」
https://kuritaroh.com/2020/10/04/wsr-5400ax6/
書込番号:25476729
1点

>親機から子機までは直線3mというところです。
3mの近距離でも2.4GHz接続してしまうのなら、
もしかしてWSR-5400AX6Sの周りに物が置かれていませんか?
出来ればWSR-5400AX6SからC5400を見通せる位置に
WSR-5400AX6Sを置いた方が良いです。
書込番号:25477010
1点

仰る通りで中継器を床に置いていますので、多分親機との高低差がありますね。何とかそれを排除出来るように考えてみようと思います。有難うございました!
書込番号:25477389
0点

>仰る通りで中継器を床に置いていますので、多分親機との高低差がありますね。何とかそれを排除出来るように考えてみようと思います。
そのままの状態だと、たとえ5GHz接続できたとしても、
あまり実効速度が出ない可能性があるそうですね。
書込番号:25477427
1点

色々とごアドバイス頂きまして恐縮です。設定の件でもサイトのご紹介有難うございました!
自分なりに設置改善目指して頑張ってみます(^^)
書込番号:25477513
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-5400AX6S/DMB [マットブラック]
17LIVEというアプリを開くと、突然重くなりほぼ通信してない感じになります。
スマホはXiaomi 11T pro です。22/11/06くらいからです。
Xiaomi pad5は不思議と大丈夫なんです。
ルーターもONUもエラーが出てません。
突然だったので、同じものを買いましたが同じ状況。
アプリが競合してるのか良く分かりません。
もちろんスマホもファクトリーリセットしています。
プロバイダーは enひかりです。こちらにも連絡済み。
バッファローにも連絡済み。
アプリに会社にみ連絡済み。
ほとほと疲れました。
わかる方 教えててください。
書込番号:25001117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう少し詳しく説明してほしいですね。
スマホでそのアプリを使った時だけ重いのか、
閉じても遅いままなのか、スマホで使って重くなっている時には他の機器でもネットが重いのか、など細かく。
重いもののダウンロード中などにネットが重くなることはよくありますが・・・
アプリの不具合の可能性もあるので調べてみてはどうです?
アップデートで不具合が出たかもしれませんから。
別機種で問題のあったアプリと同じアプリを使っても問題ない、ということは私にも経験あります。理由はよくわかりませんが、あることは確かです。
書込番号:25001278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>17LIVEというアプリを開くと、突然重くなりほぼ通信してない感じになります。
そのアプリを終了すると、通信できるようになるのでしょうか?
またWSR-5400AX6Sのすぐ近くにいても同様なのでしょうか?
WSR-5400AX6Sの5GHzのSSIDに接続していますか?
>スマホはXiaomi 11T pro です。22/11/06くらいからです。
それ以前はそのアプリを使っていても、
通信出来ていたのでしょうか?
>突然だったので、同じものを買いましたが同じ状況。
もう1台WSR-5400AX6Sを購入したというのでしょうか?
WSR-5400AX6Sのファームが最新でない場合は、
アップデートしてみてはどうですか。
https://www.buffalo.jp/product/detail/software/wsr-5400ax6s-mb.html
17LIVEのアプリも同様にアップデートしてみてはどうですか。
書込番号:25001409
0点

au ひかりが悪いんじゃないの 私も au ひかりを使ってる時 そういうことがありました BIGLOBE に変更したら全部解決
書込番号:25452693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





