『HDMI接続でwin10タスクバー「アイコンの青下線」が出ません』のクチコミ掲示板

2021年 7月上旬 発売

27MP400-B [27インチ]

IPSパネルやフレームレスデザインを採用した27型液晶ディスプレイ

27MP400-B [27インチ] 製品画像
最安価格(税込):

¥19,500

(前週比:+1,318円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥19,500¥29,117 (24店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥― (全国66店舗)最寄りのショップ一覧

モニタサイズ:27型(インチ) モニタタイプ:ワイド 解像度(規格):フルHD(1920x1080) 入力端子:D-Subx1/HDMIx1 27MP400-B [27インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • 27MP400-B [27インチ]の価格比較
  • 27MP400-B [27インチ]の店頭購入
  • 27MP400-B [27インチ]のスペック・仕様
  • 27MP400-B [27インチ]のレビュー
  • 27MP400-B [27インチ]のクチコミ
  • 27MP400-B [27インチ]の画像・動画
  • 27MP400-B [27インチ]のピックアップリスト
  • 27MP400-B [27インチ]のオークション

27MP400-B [27インチ]LGエレクトロニクス

最安価格(税込):¥19,500 (前週比:+1,318円↑) 発売日:2021年 7月上旬

  • 27MP400-B [27インチ]の価格比較
  • 27MP400-B [27インチ]の店頭購入
  • 27MP400-B [27インチ]のスペック・仕様
  • 27MP400-B [27インチ]のレビュー
  • 27MP400-B [27インチ]のクチコミ
  • 27MP400-B [27インチ]の画像・動画
  • 27MP400-B [27インチ]のピックアップリスト
  • 27MP400-B [27インチ]のオークション

『HDMI接続でwin10タスクバー「アイコンの青下線」が出ません』 のクチコミ掲示板

RSS


「27MP400-B [27インチ]」のクチコミ掲示板に
27MP400-B [27インチ]を新規書き込み27MP400-B [27インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 27MP400-B [27インチ]

スレ主 h-iro-ponさん
クチコミ投稿数:5件

タスクバー下

タスクバー上

windows10のタスクバーでアプリのアイコンをピン止めしています。

アプリの状態によって、以下のように表示されるはずが、
購入時からHDMI接続の場合、常に「青下線が出ない状態」になります。

・起動中
  → アイコンに青下線あり
・ピン止め(未起動)
  → アイコンに青下線なし


タスクバーを上に移動した場合は表示されるので、下部の描画ができていないものと考えています。
類似事象の発生、解消した例がある方はいらっしゃらないでしょうか?



書込番号:24881719

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:58件

2022/08/17 13:30(7ヶ月以上前)

OSDメニューで一度自動調整してみて、だめなら垂直調整されてみてはどうでしょうか?

書込番号:24881729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8237件Goodアンサー獲得:910件 私のモノサシ 

2022/08/17 13:33(7ヶ月以上前)

>h-iro-ponさん
グラボが不明ですが、
パソコンというかグラボ側の設定で、
オーバースキャンが有効になってませんか?

書込番号:24881733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8237件Goodアンサー獲得:910件 私のモノサシ 

2022/08/17 13:34(7ヶ月以上前)

ごめんなさい、
オーバースキャンはモニター側の設定かもです。

書込番号:24881737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28141件Goodアンサー獲得:2695件

2022/08/17 14:43(7ヶ月以上前)

まず解像度がネイティブか確認ですな。

違ったらディスプレイが警告出すとは思うけど。

書込番号:24881810

ナイスクチコミ!0


スレ主 h-iro-ponさん
クチコミ投稿数:5件

2022/08/17 16:05(7ヶ月以上前)

皆さんありがとうございます。

たくさん情報をいただきましたが解消できませんでした。


>キリュートさん
> OSDメニューで一度自動調整してみて、だめなら垂直調整されてみてはどうでしょうか?

マニュアル、動作ともに確認してみましたが、d-subでしか調整できませんでした。


>アテゴン乗りさん

以下のページを参考に windows/ドライバ の オーバースキャン を確認してみましたが、解消できませんでした。
(オーバースキャンの設定はTVのみで、PCモニタでの実例は見当たりませんでした)
https://br.atsit.in/ja/?p=159268

https://br.atsit.in/ja/?p=57241
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000058312/graphics.html
インテル® グラフィックス・コマンド・センター では記載の設定を以下の値から変更できない
 ・スケール:ディスプレイ・スケーリングを維持
 ・ 縦横比 16:9


>ムアディブさん

> まず解像度がネイティブか確認ですな。

https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000089818/graphics.html

windows10なので、ネイティブ設定はありませんでした。
また解像度は 1980*1080 で推奨になっています。


−−−−

LGのサポート、インテルのドライバにも問合せしつつ、ひとまずはd-sub接続に退避します。

他にも調査観点の提案があったり、こちらの調査が進んだ際にはこちらにて返信させていただきます。


書込番号:24881896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8237件Goodアンサー獲得:910件 私のモノサシ 

2022/08/17 16:41(7ヶ月以上前)

写真をよく見た感じ表示されていないというか、上に黒いスクリーンが被っていて見えていない感じですか?
斜め上から覗き込むと見えそうだったりしませんか?

もしそうだったらモニターの造りの問題かもしれませんが、
d-Subだと端まで表示されるんですか?

同期信号のタイミングがずれているのかな?
HDMI1本で繋がれていますよね?
他のHDMIケーブルで試したりしても変わらないですかね?

同機がズレているとなると基板側の問題(不良)の可能性があるかもしれません。

書込番号:24881941

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7752件Goodアンサー獲得:1355件

2022/08/17 18:54(7ヶ月以上前)

スクリーンショットなら下線が確認できると思います。

対症療法として、タスクバーアイコンの結合をしない設定にすることにより
下線が無くても起動中アプリが分かります。

タスクバーの何も無いところを右クリック → タスクバーの設定
「タスクバーボタンを結合する」を「常に結合、ラベルを非表示」以外に設定する。
※Windows 11はできません。

書込番号:24882088

ナイスクチコミ!0


スレ主 h-iro-ponさん
クチコミ投稿数:5件

2022/08/17 21:03(7ヶ月以上前)

再生するタスクバー下部で、「アプリ起動の青線」の角度による見え方の違い

その他
タスクバー下部で、「アプリ起動の青線」の角度による見え方の違い

>アテゴン乗りさん

> 写真をよく見た感じ表示されていないというか、上に黒いスクリーンが被っていて見えていない感じですか?
> 斜め上から覗き込むと見えそうだったりしませんか?
>

内側から、[画面(描画) < 画面(黒) < ベゼル] の構造になっており、HDMI接続でも「タスクバーの表示位置と目線の角度」から以下のように青線が見えました!

上:モニタ正面からでも見える
左右、下:モニタの正面からは見えない。 
 「ベゼル位置と並行より外」から覗き込むように角度をつけると見える

通常のモニタを見下ろす目線(見えない)
 → ベゼルと水平(見える)
 → スタンドの下部から見上げる視線(太く見える)

となる動画も共有します。


> もしそうだったらモニターの造りの問題かもしれませんが、
> d-Subだと端まで表示されるんですか?

はい。
d-subの直接接続では普通に表示されました。

なお「usb/d-Subの変換デバイス」を挟んだ場合は、下青線が見えない事象が再現しました。
しかし、キリュートさんに記載いただいた「モニタ > 垂直の設定」を変更することで、
通常の目線からでも青線まで表示させることができました。(上は少し切れますが)


> 同期信号のタイミングがずれているのかな?
> HDMI1本で繋がれていますよね?
> 他のHDMIケーブルで試したりしても変わらないですかね?
>

PCのHDMI端子からケーブル1本で繋いでおり、付属を含め4種類のケーブルで試しています。
どれも挙動が変わりませんでした。

基盤の可能性があるとのことで、やはりLGへの問い合わせも行います
(皆さんに指摘いただいた確認観点/結果も転記させていただきます)


−−−−−−−−−−−−
>猫猫にゃーごさん
> スクリーンショットなら下線が確認できると思います。

はい。
スクリーンショットでは表示されました。


> 対症療法として、タスクバーアイコンの結合をしない設定にすることにより
> 下線が無くても起動中アプリが分かります。


なるほど!
この設定とメインディスプレイにすることで「起動時に実行exe情報が表示される」のですね。
使わせていただきます。


書込番号:24882271

ナイスクチコミ!2


スレ主 h-iro-ponさん
クチコミ投稿数:5件

2022/09/25 01:12(6ヶ月以上前)

> レスをいただいた皆さん

LGのサポートに連絡/送付した途中経過が来たので共有させていただきます。

モニタの端部分の見え方について「LG日本サポート部署でも再現でき、不具合/仕様か本社確認を実施中」とのことです。

送ってから一月でこの調査進捗なので、まだまだ難航しそうです。

最終結果はまた、こちらに記載させていただきます

書込番号:24938541

ナイスクチコミ!1


スレ主 h-iro-ponさん
クチコミ投稿数:5件

2022/10/03 21:08(5ヶ月以上前)

> レスをいただいた皆さん

LGのサポートから最終調査結果が共有されました。

個体差が大きい商品らしく、このように「見え方が異なる」との事で、私の挙動は事象がひどい状況に当てはまるとの事でした。


モニタ不具合の指摘いただいた「アテゴン乗り」さんをBAとさせていただきます。

書込番号:24950400

ナイスクチコミ!1


yama__sanさん
クチコミ投稿数:2件

2022/11/01 00:39(4ヶ月以上前)

自分は、似た機種の

価格.com - LGエレクトロニクス 34WP550-B [34インチ] 価格比較
https://kakaku.com/item/K0001354548/

こちらを買って同じ症状に見舞われました。
画面の下端の上方向への視野角が非常に悪いようです。

WindowsPCだったので、カスタマイズソフトを買う事でどうにか対応できたと思います。
詳細は、こちらに投稿しておいたので、何かご参考になるか、他の記事見た人に参考になるかと思ってリンクさせていただきます。


Windowsでディスプレイの設定ではなく、ソフトウェア的に画面全体を少しだけ上に移動させるにはどのようにするとよいでしょうか?に対する回答 - Quora
https://qr.ae/pvqzQe


書込番号:24989256

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

27MP400-B [27インチ]
LGエレクトロニクス

27MP400-B [27インチ]

最安価格(税込):¥19,500発売日:2021年 7月上旬 価格.comの安さの理由は?

27MP400-B [27インチ]をお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング