ThunderboltEX 4 [Thunderbolt4/Mini DisplayPort] のクチコミ掲示板

2021年 6月25日 発売

ThunderboltEX 4 [Thunderbolt4/Mini DisplayPort]

最安価格(税込):

¥16,400

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥16,400¥18,880 (15店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応バス:PCI-Express 対応インターフェイス:Thunderbolt4 Type-C/Mini DisplayPort ThunderboltEX 4 [Thunderbolt4/Mini DisplayPort]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThunderboltEX 4 [Thunderbolt4/Mini DisplayPort]の価格比較
  • ThunderboltEX 4 [Thunderbolt4/Mini DisplayPort]のスペック・仕様
  • ThunderboltEX 4 [Thunderbolt4/Mini DisplayPort]のレビュー
  • ThunderboltEX 4 [Thunderbolt4/Mini DisplayPort]のクチコミ
  • ThunderboltEX 4 [Thunderbolt4/Mini DisplayPort]の画像・動画
  • ThunderboltEX 4 [Thunderbolt4/Mini DisplayPort]のピックアップリスト
  • ThunderboltEX 4 [Thunderbolt4/Mini DisplayPort]のオークション

ThunderboltEX 4 [Thunderbolt4/Mini DisplayPort]ASUS

最安価格(税込):¥16,400 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 6月25日

  • ThunderboltEX 4 [Thunderbolt4/Mini DisplayPort]の価格比較
  • ThunderboltEX 4 [Thunderbolt4/Mini DisplayPort]のスペック・仕様
  • ThunderboltEX 4 [Thunderbolt4/Mini DisplayPort]のレビュー
  • ThunderboltEX 4 [Thunderbolt4/Mini DisplayPort]のクチコミ
  • ThunderboltEX 4 [Thunderbolt4/Mini DisplayPort]の画像・動画
  • ThunderboltEX 4 [Thunderbolt4/Mini DisplayPort]のピックアップリスト
  • ThunderboltEX 4 [Thunderbolt4/Mini DisplayPort]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > インターフェイスカード > ASUS > ThunderboltEX 4 [Thunderbolt4/Mini DisplayPort]

ThunderboltEX 4 [Thunderbolt4/Mini DisplayPort] のクチコミ掲示板

(41件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ThunderboltEX 4 [Thunderbolt4/Mini DisplayPort]」のクチコミ掲示板に
ThunderboltEX 4 [Thunderbolt4/Mini DisplayPort]を新規書き込みThunderboltEX 4 [Thunderbolt4/Mini DisplayPort]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

インターフェイスカード > ASUS > ThunderboltEX 4 [Thunderbolt4/Mini DisplayPort]

スレ主 DarkMarkxさん
クチコミ投稿数:206件

他のスレで書きましたが、ThunderbotEX4と、PRIME Z790-A WiFi-CSMの組み合わせでは、
USB4デバイスが使えてないのですが、BIOS上はUSB4パススルーの設定ができています。

USB4の機器は、PCIE経由でThunderbotEX4上で使えると思っていたのですが、
ThunderbotEX5の取説やUSB4 PCIE GEN4 CARDはUSB4の機器が使えるようです。

これはマザーの制限なのか、それともカード側の制限なのかわからないので、
USB4 PCIE GEN4 CARDの口コミの方でも、USB4 PCIE GEN4 CARDの仕様を確認させてもらっています。

こちらでの質問は、EX4からEX5に置き換えてUSB4のコントローラーがデバイスマネージャー上に見えているかたや、
EX4でもUSB4のコントローラーがデバイスマネージャー上に見えているという方がいないかを知りたいです。

書込番号:26123294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29672件Goodアンサー獲得:4550件

2025/03/26 00:04(6ヶ月以上前)

下記を参考にするのがいいかと。
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=44385

表示を接続別にした方がわかりやすいかもしれません。

互換性に難ありとのレビューもあります。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R6P9JV0RTWI26

書込番号:26123682

ナイスクチコミ!0


スレ主 DarkMarkxさん
クチコミ投稿数:206件

2025/03/28 13:57(6ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
デバイスマネージャーに無いから確認しているんですが・・・

書込番号:26126332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29672件Goodアンサー獲得:4550件

2025/03/28 14:59(6ヶ月以上前)

下記の人は見えているようですが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001363952/SortID=25603657/

書込番号:26126397

ナイスクチコミ!0


スレ主 DarkMarkxさん
クチコミ投稿数:206件

2025/03/28 15:08(6ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
Thunderboltドライバーは見えています。
USB4コントローラーが見えていないのです。
参照されているスレは私も見てコメントしていますが、
「USB4コントローラーが見えている。」
ってどこに書いてますか?

書込番号:26126404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29672件Goodアンサー獲得:4550件

2025/03/28 17:32(6ヶ月以上前)

そうですか。「ソフトウェアコンポーネント」のThunderboltを選んで接続別に変えても出てきませんか?

TB5の場合はちゃんと見えているようですが、互換性の問題があるのは同じですね。
https://www.reddit.com/r/ASUS/comments/1hytn72/thunderbolt_5_networking_help_needed/

書込番号:26126538

ナイスクチコミ!0


スレ主 DarkMarkxさん
クチコミ投稿数:206件

2025/03/28 19:08(6ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
でないから書いているんですが?
あなたの環境では出るんですか?
使用者じゃ無いのに適当に書いているなら、もう書かないで欲しいです。混乱するので

書込番号:26126624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

接続したUSB4デバイスの本来の速度がでない

2024/01/30 17:01(1年以上前)


インターフェイスカード > ASUS > ThunderboltEX 4 [Thunderbolt4/Mini DisplayPort]

クチコミ投稿数:63件

ASUS Thunderbolt EX4 拡張カードにUSB4のデバイスを接続した場合に、その本来の速度を出すためのUEFI BIOSの設定やその他の使いこなしのコツがあるのかという質問です。

【PC環境】

CPUIntel Core i9-12900KF
マザーボードASUS TUF GAMING Z690-PLUS WIFI D4-SI
電源G-GEAR「CST1250 TGP」

【上記のPCに接続しているThunderbolt4 DOC】

HYPER HDTB4PH

【上記のDOCに接続しているUSB4デバイス】

1 BUFFALO SSD-PE2.0U4SA/N
2 ProGrade Digital 【CFexpress 4.0 Type B対応】 USB4 シングルスロットカードリーダー (PG05.6) + ProGrade Digital CFexpress 4.0 Type B GOLD 512GB

【UEFI BIOSやデバイスマネージャーの設定状態等】

UEFI BIOSのバージョンは2802です。

UEFI BIOSの設定については、Discrete Thunderbolt(TM) suportをDisabledからEnabled に変更しただけであとはすべて工場出荷時状態です。

Thunderboltコントロールセンターやエクスプローラーで確認してみると、1,2のデバイスともPCに正常に認識されています。
PCIeトンネリングも有効になっています。

Thunderboltのコントローラー・ドライバーのバージョンは、1.41.1340.0となっています。
Thunderboltの世代は、Thunderbolt 4(1137)となっています。

1.2のデバイスともデバイスマネージャーで高パフォーマンス及び書き込みキャッシュ有効に設定しています。

【以上の環境でのUSB4デバイスの速度】

さて、肝心の速度ですが、1については、読み込み書き込みとも3000MB/s前後の速度が出ていて問題ありません。
ところが、2については、カードリーダーの公称値が最大40Gbps(5GB/s)、またカードの公称値が最大読込3400MB/s 持続書込2400MB/sとなっているのに、読み込み書き込みとも1000MB/s前後の速度しか出ません。

同じUSB4デバイスであるにもかかわらず、なぜ2については速度が出ないのか分けが分からない状態です。
2のデバイスで3000MB/s前後の速度を出すためのUEFI BIOSの設定があるのでしょうか。
また2のデバイスで本来の速度を出すためのその他のコツのようなものがあるのでしょうか。
ASUS Thunderbolt EX4 拡張カードの使いこなしに詳しい方からご教示いただければ幸いです。

【他のパソコンに2のデバイスを接続した場合等の速度】

なお、手持ちのThunderbolt 4ポートのあるノートパソコンに2のデバイスを接続すると、3000MB/s前後の速度がでています。したがって2のデバイス自体の不具合ではないと言えます。
また2のデバイスをThunderbolt4 DOCを介さず、直接ASUS Thunderbolt EX4 拡張カードのポートに接続しても、読み込み、書き込みとも1000MB/s前後の速度しか出ない状態です。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:25603657

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:63件

2024/01/30 20:39(1年以上前)

念のため付言しますと、ASUS Thunderbolt EX4 拡張カードのMini DisplayPortは全く使用していません。

書込番号:25603933

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2024/02/03 22:38(1年以上前)

他のUSB 4.0機で速度が出ているとかでそのPCでのみ遅いというのなら話は別ですが、そうでないならその程度なのではないでしょうか?
そのデバイスをチェックした記事では2GB/sを若干越えた辺りでしたよ。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1537013.html

書込番号:25608857

ナイスクチコミ!0


chikuzenさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:8件

2024/02/22 17:44(1年以上前)

私も同じ現象で上で同じような質問をしましたがサポートからは連絡が来ませんでした。

書込番号:25632609

ナイスクチコミ!0


DarkMarkxさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/25 05:58(6ヶ月以上前)

この製品、USB2.0しかつながっていないし、USB4のコントローラーも載っていないので、そもそもUSBは2.0でしか動かないようです。
私のところでは、USB4対応のNetworkAdapterが動作しませんでした。(デバイスマネージャーにすら現れない)
デバイスが壊れているのか?と一瞬思いましたが、他のUSB4対応の(USB4のコントローラーがデバイスマネージャーに見える)PCでは、正しくネットワークデバイスとして認識されました。
また、商品ページにはUSB4準拠とは書かれていましたが、Thunderboltex4の取説にはUSB4のデバイスが動くとは一言も書いて無く、Thunderboltex5の方の取説にはUSB4デバイスも動くことが明記されています。
商品ページに騙された感じです。(USB3のデバイスすら、USB2.0の速度になってしまっています)

仕方がないので、Tunderboltex4はオクかなにかに流して、Thunderboltex5を買おうと思っています。
(3年前に、USB4目的で買ったのに・・・・)

書込番号:26122567

ナイスクチコミ!0


DarkMarkxさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/25 06:08(6ヶ月以上前)

なお、Thunderboltex5取説をみると、TB_HEADERではなく、TB(USB4)_HEADERとなっているので、そのヘッダーを持っているUSB4対応のマザーボードなら、Thunderboltex4もUSB4サポートできる可能性も残ってはいますが、
Thunderboltex5対応のマザーボードじゃないとUSB4って動かない可能性も出てきているので、対応マザーの仕様もしらべてから購入したいと考えています。

書込番号:26122571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

入力ポートと出力ポートの関係について

2024/05/24 18:16(1年以上前)


インターフェイスカード > ASUS > ThunderboltEX 4 [Thunderbolt4/Mini DisplayPort]

スレ主 zizi0808さん
クチコミ投稿数:3件

初歩的な質問ですみません。
この製品仕様について質問させていただきます。
この製品は、
MINI DP_1に入力した信号は、TYPE C_1に出力
MINI DP_2に入力した信号は、TYPE C_2に出力
されるという仕様でしょうか。

マザーボードにDPとHDMIが各1ポートしかなく、ディスプレイを3台接続したく映像出力ポート増設のため購入しましたが、
マザーボードのDPポートを本製品のMINI DP_1に接続し、
TYPE C_1とTYPE C_2にそれぞれディスプレイを接続しましたが、
TYPE C_2には信号が出力されません。
MINI DP_2接続を変更すると、TYPE C_2に信号が出て、TYPE C_1には信号が出ません。

これが正常な動作なのでしょうか?


書込番号:25746576

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41173件Goodアンサー獲得:7685件

2024/05/24 19:05(1年以上前)

そうですね。

Thunderboltは単純にDPの信号をミックスしてるだけなので2つポートをともに使いたいなら入力は2つtごも入れないと出力できません。
Type-C出ないとモニターに出力でき奈々らDPが1系統しかないなら別にグラボが必要になります。

書込番号:25746618

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:279件

2024/05/24 19:10(1年以上前)

>この製品は、
>MINI DP_1に入力した信号は、TYPE C_1に出力
>MINI DP_2に入力した信号は、TYPE C_2に出力
>さるという仕様でしょうか。
Yes

↓Amazonの商品説明を参照ください。

https://www.amazon.co.jp/dp/B097P6WLGS/

書込番号:25746625

ナイスクチコミ!0


スレ主 zizi0808さん
クチコミ投稿数:3件

2024/05/26 13:40(1年以上前)

揚げないかつパン様、死神様
ご回答ありがとうございます。
グラボの追加を検討します。
仕様の確認不足でした。

書込番号:25748775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

インターフェイスカード > ASUS > ThunderboltEX 4 [Thunderbolt4/Mini DisplayPort]

スレ主 chikuzenさん
クチコミ投稿数:89件

ポート1接続

ポート2接続

ASUS ROG STRIX X670E-A GAMING WIFIマザーにASUS THUNDERBOLTEX 4を取り付けてみました。
SAN ZANGのnvmeUSB4ケースで検証しました。
このカードのポート1(100w供給)につなぐとread3100を超えるのですが、ポート2(27w供給)の場合1050程度しかでません。
マニュアルを見ても書いてないようですがそういう仕様なのでしょうか?

書込番号:25619669

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:41173件Goodアンサー獲得:7685件

2024/02/12 17:02(1年以上前)

自分たちがわかるのは、ASUSが出してる仕様なので、どちらもTB4であることなので、どちらかが遅い仕様かどうかはASUSに聞くしかないでしょう?

一応、JHL8540 Controllerについても調べたけど、そういう説明はない。
海外での仕様について細か説明サイトがあったがそういう説明はないです。

https://www.anandtech.com/show/16333/intel-maple-ridge-thunderbolt-4-controller-now-shipping

なのでASUSに何か仕様上で遅くなる仕様があるのか聞くしかないと思う。

何かあるのかもだけど分からないですね。

書込番号:25619853

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9604件Goodアンサー獲得:928件

2024/02/13 04:10(1年以上前)

そのM.2のセルフケースの給電がそのSSDでは27WではM.2を高速に回すのに足りてないんじゃないですか。

M.2の消費電力を測定されてるサイトの情報見るとGen4だとシーケンシャルは25Wくらいだけどランダムアクセスでは31Wとか29WとかかかってるSSDもあるみたいです。

書込番号:25620515

ナイスクチコミ!0


スレ主 chikuzenさん
クチコミ投稿数:89件

2024/02/13 10:59(1年以上前)

揚げないかつパンさん、Solareさんありがとうございました。
ASUSに聞いてみます。

書込番号:25620776

ナイスクチコミ!0


スレ主 chikuzenさん
クチコミ投稿数:89件

2024/02/21 18:46(1年以上前)

ASUSのサポートに問い合わせましたが株式会社アユートのサポートに聞けというへんじでした。
株式会社アユートのサポートにメールしてみましたがメールは受け取ったとの返事はあったもののそのごはなしのつぶて。
ポート2はUSB3.2相当だと思うことにしました。

書込番号:25631395

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9604件Goodアンサー獲得:928件

2024/02/27 22:52(1年以上前)

ポート1

ポート2

接続状況

自分も購入してつけてみました。

Saamsung980ProにORICOのUSB4.0ケースですがどちらのポートでも速度は同じでしたね。

ちなみにこのThunderbolt 4カードにPCIEケーブル接続されてますかね?

書込番号:25640067

ナイスクチコミ!0


スレ主 chikuzenさん
クチコミ投稿数:89件

2024/02/28 15:25(1年以上前)

SolareさんRESありがとうございます。
PCIEケーブルはグラボからの分岐で接続しています。
ちなみに電源から直にも接続してみましたが変わりませんでした。
それとコントロールセンタを見てみるとポート1はSolareさんと同じようにUSB4.0 SSDと表示されますが
ポート2につないだときは何も表示されません。
やはり初期不良でしょうかね。

書込番号:25640769

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9604件Goodアンサー獲得:928件

2024/02/28 19:52(1年以上前)

>chikuzenさん

だったら初期不良かどうかは分かりませんが、ASUSに問い合わせてみた方が良いかもしれませんね。

このカード出力2個しかないけど、2つともにグラボからの入力できるので便利ですね。

ゲームしながらタブレットにPCで録画した番組映して見るのに重宝しております。

書込番号:25641091

ナイスクチコミ!0


スレ主 chikuzenさん
クチコミ投稿数:89件

2024/02/29 19:06(1年以上前)

ASUSのサポートは最悪です。
問い合わせたら代理店のアユートに聞けというメールが来たきり、何の回答も無しでした。
アユーとには2度問い合わせましたが、「問い合わせ受け付けました」と返信が来るだけであとは無しのつぶてです。
現在購入したパソコン工房とやりとりしています。
ここはすぐ返事が来ました。
ボードに問題がないならマザーボード:ASUS ROG STRIX X670E-A GAMING WIFIとの相性かもしれません。
同じASUSの商品ですが非常に疑わしいと思っております。

書込番号:25642121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41173件Goodアンサー獲得:7685件

2024/02/29 19:28(1年以上前)

このカードの話ではないし、ASUSとは関係ないけど

GIGABYTEの渡辺技師がAMDのマザーにはJHL8540(Thunderbolt4)は不具合があるからJHL7540(Thunderbolt3)を推奨してるといってたね。
実際、GIGABYTEはGIGABYTEのマザーにはThunderbolt4カードを推奨してない。
渡辺技師曰く、最初はThunderbolt4で行くつもりだったがやめたといってたが、どういう不具合があるかは言ってなかったね。

書込番号:25642146

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9604件Goodアンサー獲得:928件

2024/02/29 22:31(1年以上前)

ASUSのサポートですが、自分は以前マザーボードとモニターの件で不具合あって問い合わせましたが、その時はきっちり対応はしてもらえましたね。

それは兎も角マザーも対応表に入っているので何とかしてもらいたい所ですね。

因みに自分はROG MAXIMUS Z790 APEXで使ってますが書いた様に普通に使えてます。

書込番号:25642346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

2ポートでマルチディスプレイはできない

2022/12/01 18:17(1年以上前)


インターフェイスカード > ASUS > ThunderboltEX 4 [Thunderbolt4/Mini DisplayPort]

スレ主 DarkMarkxさん
クチコミ投稿数:206件

本日取り付けました。

取り付けたマザーボードはPRIME Z790-A WIFI CSMです。

専用スロットとして7スロット目の位置にTBポートやUSB2.0ポートなどが集中してあるので、取り付けはしやすかったです。
(USB2.0は何用なのかは不明ですが・・・)

Windows11では特に専用ドライバも入れずに、USB PD+映像出力端子として使えました。

仕様をよく理解してなかったのですが、2ポートのDP入力があるので、てっきり出力ポートも両方映像出力ができると思っていたのですが、映像出力できるのはポート1のみで、複数ディスプレイをTBで出したい場合、デイジーチェーン対応のディスプレイか、デイジーチェーンで分岐できるものが必要なんですね。

電源としてPCIe6ピンが必要なので、ATX電源のPCIe電源に空きがあるかをチェックしておく必要があります。
幸い私の電源はまだ余裕があったのですが、購入時に気づいていませんでした。

書込番号:25034258

ナイスクチコミ!5


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2022/12/01 23:28(1年以上前)

DP INは両方接続したのですか?
ただ接続していてもケーブルに不具合があったり、接触不良だったりする可能性もあるので確認した方がいいかも知れません。

書込番号:25034759

ナイスクチコミ!1


スレ主 DarkMarkxさん
クチコミ投稿数:206件

2022/12/01 23:32(1年以上前)

>uPD70116さん
ポート1には出力できていますよ
ポート2は仕様が違うのはちゃんと書かれていますよ

このカードの仕様がそうなっているのに、接続を見直せとはどういうことでしょうか?

書込番号:25034770

ナイスクチコミ!2


Solareさん
クチコミ投稿数:9604件Goodアンサー獲得:928件

2022/12/01 23:59(1年以上前)

ポートの片側から出力できてないのはin側に接続されてないかケーブルがおかしいということだと思いますよ。

ポート1と2で違うのは給電能力の違いのみで、どちらかも映像出力できるのが普通かと思います。

うる覚えですがUSB2.0はThunderboltのドライバーを入れたらモニタリングソフトで接続機器の名前とか出てくるので、それの情報用だったかと思います。

PCIEの6ピンは給電用なのでつけなければ100Wクイックチャージができないだけで映像は送れます。

書込番号:25034796

ナイスクチコミ!2


スレ主 DarkMarkxさん
クチコミ投稿数:206件

2022/12/02 02:20(1年以上前)

>uPD70116さん
出来るのが普通と言われましても、本体のインターフェイスみたことあります?
アイコンで映像出力端子はこっちとわざわざ書いてあるのですが。

書込番号:25034873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DarkMarkxさん
クチコミ投稿数:206件

2022/12/02 02:21(1年以上前)

あ、すみません宛先間違えました
>Solareさん

書込番号:25034874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9604件Goodアンサー獲得:928件

2022/12/02 02:27(1年以上前)

TB4はマザーに元々ついてるのしか使ったことないですが、3と2はカード使ってましたよ。

各社入力ポート2つで出力2つで片方からしか出ないものは使ったことないです。

まあではこのカードは1つからしか出力できないカードなんでしょうね。

書込番号:25034876

ナイスクチコミ!3


スレ主 DarkMarkxさん
クチコミ投稿数:206件

2022/12/02 02:39(1年以上前)

>Solareさん
同時に使えないだけかもしれません。

先程、片方ずつで確認したところ2ポート目映りました
取説にも1ポート目がデイジーチェーンでデュアル接続できる事が書かれており、できないものと思い込んでしまいました。

ありがとうございました

書込番号:25034883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

品物はいいのだが、接続に不安が・・・

2022/02/15 19:55(1年以上前)


インターフェイスカード > ASUS > ThunderboltEX 4 [Thunderbolt4/Mini DisplayPort]

クチコミ投稿数:5件

ケーブルの刺さりが甘い

デスクトップPCでthunderbolt機器を使用するため購入しました。
購入先はドスパラより。

設置環境は以下の通りです。
MB:ASUS PRIME H570-PLUS
CPU:Core i7-10700K
MEM:Hynix 8GB PC4-21300
GB:palit RTX3080
OS:win10 home
接続先thunderbolt機器:Akitio node titan

インストール自体は特に問題なく、USB3.0とマザボのthunderbolt端子を本製品につなぐだけです。
ソフトウェアはASUSのサポートから適当にインストールしました。

ここまでは問題なかったのですが、thunderboltケーブルがいまいちかっちり刺さりません。
またケーブルを少し触ると機器の認識が外れました。
原因としては写真のところが怪しく、スロットカバーと基板上コネクタの距離が大きすぎるため、
ケーブルが半挿しになり、振動等により接触不良を起こしているものと思われます。
全ての製品がそうでないのかもしれませんが、私の個体はこんな感じでした。

近々サポートに問い合わせてみようと思います。

書込番号:24601788

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:7件 ThunderboltEX 4 [Thunderbolt4/Mini DisplayPort]のオーナーThunderboltEX 4 [Thunderbolt4/Mini DisplayPort]の満足度4

2022/02/20 22:47(1年以上前)

確かにそうですね。
PCの横を ノシノシ歩くと、USBの接続・取り外しのポホンって音がします。
私はAmazonのUSAより購入しました。
不具合だとしても、保証はないですね、、、

書込番号:24611442

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2022/02/21 13:32(1年以上前)

ああ・・・私だけではなかったんですね...
安心?しました。
他ケーブルも試してみましたが、同じ感じだったので
仕様として割り切りですかね。

試しにテックウインドのサポートに電話してみましたが、
まずは購入店に電話してくれって言われました。
たとえ品物を送って見てもらっても、動作に異常がなければ
そのまま返送でしょうね^^;

書込番号:24612210

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2022/03/01 17:28(1年以上前)

ケースの厚みで奥まで入らないのでは?
HDMIでもあるのですが、ケースのスロット枠が太くて厚いとコネクター類が奥まで入らないことがあります。

図の黒枠がこのカードのブラケット、赤枠がケース、青いのがコネクターです。
コネクターがケースの枠より大きいので干渉してしまっています。
そうなるとケースの厚みだけコネクターが奥まで入りません。
それで不安定になっている可能性があります。

書込番号:24627350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/03/16 20:02(1年以上前)

コネクタ自体は奥まで刺さっているようですが……

>uPD70116さん

返信遅くなりました。
私も最初その可能性を考えたのですが、ケーブル自体は奥まで刺さってるんです。
が、やはり接点部が甘い(浅い)様です。
単純に設計上の不具合っぽいんですよね(^_^;)

書込番号:24652973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ThunderboltEX 4 [Thunderbolt4/Mini DisplayPort]」のクチコミ掲示板に
ThunderboltEX 4 [Thunderbolt4/Mini DisplayPort]を新規書き込みThunderboltEX 4 [Thunderbolt4/Mini DisplayPort]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ThunderboltEX 4 [Thunderbolt4/Mini DisplayPort]
ASUS

ThunderboltEX 4 [Thunderbolt4/Mini DisplayPort]

最安価格(税込):¥16,400発売日:2021年 6月25日 価格.comの安さの理由は?

ThunderboltEX 4 [Thunderbolt4/Mini DisplayPort]をお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング