ThunderboltEX 4 [Thunderbolt4/Mini DisplayPort]ASUS
最安価格(税込):¥16,400
(前週比:±0 )
発売日:2021年 6月25日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


インターフェイスカード > ASUS > ThunderboltEX 4 [Thunderbolt4/Mini DisplayPort]
本日取り付けました。
取り付けたマザーボードはPRIME Z790-A WIFI CSMです。
専用スロットとして7スロット目の位置にTBポートやUSB2.0ポートなどが集中してあるので、取り付けはしやすかったです。
(USB2.0は何用なのかは不明ですが・・・)
Windows11では特に専用ドライバも入れずに、USB PD+映像出力端子として使えました。
仕様をよく理解してなかったのですが、2ポートのDP入力があるので、てっきり出力ポートも両方映像出力ができると思っていたのですが、映像出力できるのはポート1のみで、複数ディスプレイをTBで出したい場合、デイジーチェーン対応のディスプレイか、デイジーチェーンで分岐できるものが必要なんですね。
電源としてPCIe6ピンが必要なので、ATX電源のPCIe電源に空きがあるかをチェックしておく必要があります。
幸い私の電源はまだ余裕があったのですが、購入時に気づいていませんでした。
5点

DP INは両方接続したのですか?
ただ接続していてもケーブルに不具合があったり、接触不良だったりする可能性もあるので確認した方がいいかも知れません。
書込番号:25034759
1点

>uPD70116さん
ポート1には出力できていますよ
ポート2は仕様が違うのはちゃんと書かれていますよ
このカードの仕様がそうなっているのに、接続を見直せとはどういうことでしょうか?
書込番号:25034770
2点

ポートの片側から出力できてないのはin側に接続されてないかケーブルがおかしいということだと思いますよ。
ポート1と2で違うのは給電能力の違いのみで、どちらかも映像出力できるのが普通かと思います。
うる覚えですがUSB2.0はThunderboltのドライバーを入れたらモニタリングソフトで接続機器の名前とか出てくるので、それの情報用だったかと思います。
PCIEの6ピンは給電用なのでつけなければ100Wクイックチャージができないだけで映像は送れます。
書込番号:25034796
2点

>uPD70116さん
出来るのが普通と言われましても、本体のインターフェイスみたことあります?
アイコンで映像出力端子はこっちとわざわざ書いてあるのですが。
書込番号:25034873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、すみません宛先間違えました
>Solareさん
書込番号:25034874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TB4はマザーに元々ついてるのしか使ったことないですが、3と2はカード使ってましたよ。
各社入力ポート2つで出力2つで片方からしか出ないものは使ったことないです。
まあではこのカードは1つからしか出力できないカードなんでしょうね。
書込番号:25034876
3点

>Solareさん
同時に使えないだけかもしれません。
先程、片方ずつで確認したところ2ポート目映りました
取説にも1ポート目がデイジーチェーンでデュアル接続できる事が書かれており、できないものと思い込んでしまいました。
ありがとうございました
書込番号:25034883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)





