GigaCrysta EX-LDGCQ321HDB [31.5インチ ブラック]
- 最大165Hzの高リフレッシュレートとWQHD解像度に対応した31.5型ゲーミングモニター。広視野角ADSパネルを採用。
- ティアリング(映像のずれ)やスタッタリング(画面の引っ掛かり感)を防ぐAMD FreeSync Premiumテクノロジーに対応。
- オーバードライブ機能で1ms(GTG)の高速応答を実現し、1台でFPS、MMORPGなど幅広いジャンルのゲームでマルチに使える。
-
- PCモニター・液晶ディスプレイ 112位
- ゲーミングモニター 48位
GigaCrysta EX-LDGCQ321HDB [31.5インチ ブラック]IODATA
最安価格(税込):¥54,252
(前週比:±0 )
発売日:2021年 6月上旬



PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > GigaCrysta EX-LDGCQ321HDB [31.5インチ ブラック]
このモニターとtopping MX5「アンプ」を接続したいのですが、
モニターのラインアウト端子とアンプを例えばこのような商品と繋げればいいのでしょうか?
↓
Amazonベーシック RCAオーディオケーブル 1.2m (3.5mmオス - 2RCAオス)
また、ノートPCとモニターをHDMIで繋いでモニターの画面でPCゲームをしたいのですが、上記のようにラインアウト端子に繋げばモニターのスピーカーからではなく、アンプ側のスピーカーから音が出ますか?
書込番号:25057568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.amazon.co.jp/dp/B09Y5SDB29?th=1
これですね?
折角の良さげなアンプなのにアナログ接続ですか?
自分はアンプ不使用で、PC - モニター はHDMI接続で、 モニター - PCスピーカーを、アナログ繋ぎして音出してます。
RCA - 3.5o変換で音出しは可能です。(勿体ない気はしますが。)
書込番号:25057580
0点

>>また、ノートPCとモニターをHDMIで繋いでモニターの画面でPCゲームをしたいのですが、上記のようにラインアウト端子に繋げばモニターのスピーカーからではなく、アンプ側のスピーカーから音が出ますか?
出ます。
書込番号:25057602
0点

>機兵さん
書かれた方法で音は出ますけど、
せっかくアンプがUSB入力持っているみたいですから、
それにPCから繋ぐ方が良いように思いますけど…
書込番号:25057622
0点

>アテゴン乗りさん
やりたいPCゲームがWindows7のPCでしか起動できなくて、USBで繋いでみたのですがデバイスを認識できませんでした?みたいな表示が出まして…
ラインアウトで繋ぐしかないかなと思った次第です。
書込番号:25057636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
- 3月14日(火)
- イヤホン使用時無音になる
- ゲーム操作中画面が固まる
- レンズ購入のアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





