IHF-5605G



エアコン・クーラー > アイリスオーヤマ > IHF-5605G
とあるルートでこの商品の購入を検討しています。
一か月使用のみ、お値段は4万以下。
引っ越しではなさそうです。当方の使用部屋は、キッチン込み14畳プラス筒抜け廊下3畳くらい。
設置に工事費・手間もかかるため、あまりの使用期間の短さに不安もぬぐえません。
そこで、この商品をご使用の方、クレーム・トラブル・使用しての感想などありましたら、教えていただけませんか?
書込番号:24815833
1点

”この商品をご使用の方、クレーム・トラブル・使用しての感想などありましたら、教えていただけませんか?”
これを訊く前に、何故に一か月で売りに出したのかを訊く方が先。
ま、安いので”ダメもと”で買うのもありですが、所詮アイリスオーヤマですから・・・(-_-メ)
書込番号:24815857
5点

高い買い物をするとき、一番大事なのは、保証とサポート。
価格ではありません。すぐに使えなくなっては逆にお金がかかります。
もう少しだして他のを買うのがいいでしょう。
半年や一年で使わなくなるものではないでしょう?
長く使うならそれなりのものを買うべきです。
書込番号:24815878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん早速のアドバイスありがとうございます。
先方さんは、引越しに伴い、私的に(奥さんが勝手に購入した)気に入らなかったので、ダイキンに付け替え。との事でした。
年金生活故、まだ新しい商品だし、心が揺れています。お二方のご意見に関し、こちらも重々承知しております。
他の機種はともかく、口コミも少ないので、商品の情報が知りたいです。
書込番号:24815907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き方変でした。
前の引越しで、取り外して倉庫保管している。との事。これから引越しでは、ない。という事でした。
書込番号:24815912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アイリスオーヤマでしかも15〜18畳用ですから、然程使っている人は居ないでしょうから、そのような事情でキチンと保管されているならいいかもしれませんね・・・
また、お部屋の広さはこれに合いますか ?
但しこの酷暑で、取り付けをしてくれる業者探し、時期、取り付け後の動作確認は大変そう。
問題なのは不具合が起こった場合、メーカー保証が受けられるか否か、不具合の責任の所在 (機器の不具合 or 設置時のミス) ですかね。
書込番号:24816111
0点

>のんばあちゃんさん
的外れかもしれませんがいくつか懸念点を。
・このエアコン、一般的には相当強力です。
部屋や家の断熱にもよりますが、LDKのような大きな部屋用です。
・200Vの電源は取付場所に確保されてますか?
このエアコンは200Vのタンデム型であるはずです。
100V のコンセントであれば容易に200Vに変更できるか事前確認をお勧めします。
・大きい(強力)でなおかつあまり省エネタイプではありません。
大きさに見合った部屋で、冷房も暖房も規定通り使うと年間57000円ほどの電気代が掛かります。
・前オーナーが適切に取り外しているか?
ポンプダウンもせずに取り外していたら、冷媒ガス充てんが取付工賃にプラスされます。
空気混入の可能性があれば冷媒ガス回収の料金がさらにプラスされます。
・ご自宅までの運搬手段はありますか?
工事業者に引き取りお願いすれば別途請求されると思います。
以上のことを踏まえて問題なければ、お安く譲っていただけるならお得だと思います。
お店で購入してないので、町の電気屋さんなどに取り付けお願いすることになりますが、見積もり取る事お勧めします。
特殊な取付でなければ、1.5〜3.5万程度に収まるはずです。
そうですねぇ、自分ならば取り付ける部屋が十分広い(23畳以上)のであれば3万までなら出しても良いです。
小さい部屋(8畳以下)に取り付け予定なら1,5万円までかな?
書込番号:24816477
2点

冷凍機の業者です。
今週、お客さんに頼まれて二台取り付けしてきました。
使用しての感想は
風量が強い
シンプルで良く冷える
室内機小さい
でした。
取り付けしての感想は
室外機デカイ!ダイキンの3馬力より大きい。重い。
配管が太い! 通常このサイズの配管(ペアコイル)ですと、2分3分なのですが何故か2分4分でした。単価二倍くらいするんですよね。
20メートルで12000円と23000円の違い。いま、あんまり4分使わないので焦りました。
メーカーの設計思想を想像する事が良くあるのですが、とにかく良く冷やす。
省エネとか、AIとかより冷やしまくる‼️そんな風に感じました。
単相200Vなので、業者に分電盤の確認をした方がよいです。
今回も配管取り付けより、コンセント取り付けの方がお金かかったかな?と。
室外機が重いので、室外機の置場所によっては取り付け工賃が上がると思います。通常サイズのプラスチックの台でははみ出ました。コンクリートのスライディングブロックが必要です。
屋根上げも二人ではちと厳しく、ユニック使うかな?位の重さでした。今回は特殊だったので、三人で保持しながら上げました。
海外で良く見る感じのエアコンだな
と思って試運転してきました。
値段的には安いと思いますよ。
うちも中古扱いますが、その値段年式なら買い取ると思います。
注意点は新しいメーカーなので、どこが壊れるかわからないことです。
テプコあたりの、家電保険入っておけば安心だと思います。
書込番号:24834133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

題名:感謝します。
結局安価に引かれて購入しました。
先方さんには何度も連絡して、ありとあらゆる質問をしました。
私としては使用年数の浅さに商品の何かがあるのでは?と思っていましたが、購入後取付業者探しで、家電ジャンカーさんがおっしゃる通り、取付費用が高くて再使用をとどまったのでは?と、思いました。
結局結果オーライで、安価で取付けて下さる方が見つかり、夏を涼しく過ごせそうです。
皆さんアドバイスありがとうございました!
書込番号:24841877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>のんばあちゃんさん
取付業者見つかってよかったですね。
14畳プラスアルファ程度の部屋であれば、よほどのことがない限りガンガンに冷える事でしょう。
省エネタイプではありませんが、部屋がメーカー想定より小さく、断熱もしっかりしていれば前出のような電気代は高騰している現在でも掛からないはずです。
快適にすごせることお祈りします。
>家電ジャンカーさん
さすが専門家ですね。
回答するにあたり私もこの機種少しだけ調べたのですが、配管が2分4分であったことは気づきませんでした。
時期によっては高いんですよね。袋ナットも無ければ買わないといけませんし。
アイリスオーヤマは新参メーカーですが当然OEMでしょうし注目しているメーカーです。
高性能でシンプルかつ中まで掃除しやすい機種出してくれることを期待してます。
書込番号:24845554
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





