Z fc 16-50 VR SLレンズキット
- APS-Cサイズ(ニコンDXフォーマット)のミラーレスカメラ。小型・軽量で、フィルム一眼レフカメラ「ニコン FM2」の要素を取り込んだデザインが特徴。
- ボディ上面にシャッタースピード、露出補正、ISO感度の3つのダイヤルと絞り表示のパネルを設置。撮影モード「AUTO」時の露出補正が可能。
- 独創的な表現を可能にする全20種類の「Creative Picture Control」を搭載。標準ズームレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 16-50 VR SLレンズキット
- 28mm f/2.8 Special Edition キット



デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 16-50 VR SLレンズキット
カメラ初心者です。
5年ほど前に買ったNIKON J5からステップアップで買い替えでこちらを検討しています。
使用用途は子供や家族、ペットの日常写真やディズニー等の旅行時のキャラクターの撮影、その他記念写真などです。
レンズの選択で迷っていて、 こちらのZ fc 28mm f/2.8のセットにNIKKOR Z DX 18-140mmを買い足すか、NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3にNIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3を買い足すかで悩んでいます。
基本2本でカバーしたいなという考えです。
現状は前者で傾いているのですが、これ以外にもおすすめやアドバイスがあればご教示お願い致します。
書込番号:24814695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Ema0908さん こんにちは
今回の場合 キャラクターの撮影の場合 望遠側140oで足りるか 250oまで必要かで決めるしかないと思います。
書込番号:24814715
8点

>Ema0908さん
旅行なんかは18-140oが便利、スナップだと28oが軽くて楽しそう。
ダブルズームキットの16-50oは広角16oってのが良いですし、先々を考えると250o望遠は必要になるかもで迷いますね。
基本2本でと考えてるならダブルズームキットなのかなと思いますが、普段のスナップなんかは単焦点は欲しいかなと。
28oと18-140oにして望遠ズームが必要になったときに追加するのが良いのではないですかね。
書込番号:24814716 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Ema0908さん
こんにちは。
私は前者、28mm単+18-140mmをお勧めします。
50mmを境界線にしたレンズ交換って、家族旅行でも結構頻繁に必要になってしまい、ご要望の用途では、ちょっと煩雑かなと。家族を待たせたりしますし。
ディズニーランドでどうしても250mm、換算375mmが欲しいなら後者ですが、そうでなければ、18-140中心の運用でいかがでしょうか。
書込番号:24814760 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>もとラボマン 2さん
>with Photoさん
>鳥が好きさん
皆さんありがとうございます。
やシチュエーションにもよるかと思いますが望遠側140mmでキャラクター撮影は厳しそうですかね。。
16-50mmはwith Photoさんが仰られる通り16mmの広角、あとは携帯性と見た目に惹かれてましたが、汎用性で考えると18-140mmがやはり便利そうですね。
やはり2本で全てカバーするなんて難しそうですね。
書込番号:24814790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まず、Z 28mmとZ DX 16-50mmには、無印とSLの別があります。
意匠の違いだけですがSLが少し高め。
お子さんの運動会とか含めるとZ DX 50-250mmは欲しいところでしょうね。
神社仏閣・街並み・旅行では16mm〜は重宝します。
私の場合、DX 18-140mmだけ手出しせずに済ましてますが、こればかり使い方次第ですから。28mmはZ 5で。
蛇足ですが、ニコワンの中古市場流通がタイトになってきて、J5は予備を追加しました。
書込番号:24814796
4点

>Ema0908さん
こんにちは!
Zfcは見た目が良いし背面液晶がバリアングルなのが魅力的ですよね。
迷っておられるのはレンズ選びだけで、Zfcは確定ですかね?
Zfcは撮影モードが少ないので、初心者という事でしたらZ50の方がシーンモードが有ったり握りやすかったりで使い易いかと思います。
今ならニコン直販サイトにZ50ダブルズームレンズキットのアウトレット(メーカー再調整品)が3年保証付きで¥125000で出てますよ。
これなら予算的にもう1本28mmの単焦点追加の3本運用できますね。
https://item.rakuten.co.jp/nikondirect/psr00731/
数量限定なのでわりとすぐに売れてしまうことが多いですから、こちらにするならご決断お早めに(^^)/
書込番号:24814814
2点

>うさらネットさん
ありがとうございます。
仰られる通り使い方だと思いますが、16-50mm + 50-250mmの組み合わせも利点ありますよね。
レビュー見てると「16-50mmあればポートレートも十分撮れるので単焦点要らない」という方も見られるので惹かれてはいます。
ただ望遠側50mmだと上で鳥が好きさんが仰られてた通り、頻繁に交換が必要になってくるようになれば汎用性の高い18-140mmに軍配が上がるのかなと悩むところです。
>PRMX8さん
ありがとうございます。
機種についてはZfcともう1機種悩んでたのでフジですがX-T30Uでも悩んでいます。
まだまだ素人なので見た目で選んでる部分が多く、レトロな雰囲気が好きなのでZ50は候補から外してました。。。
検討してみます。
書込番号:24814843 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Ema0908さん こんにちは
NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3にNIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3に賛成です、軽く、描写もよく割安です。
書込番号:24814849
3点

Ema0908さん 返信ありがとうございます
>望遠側140mmでキャラクター撮影は厳しそうですかね。。
どの位の距離で撮影するかで変わってきますので 判断難しいのですが パレードまでとなると少し足り舞気もします。
でも 18-140oの場合 レンズ交換せず広角域から望遠域まで撮影できるので レンズ交換の手間省けますし 室内で暗い場所でしたら28oも有利なので まずは fc 28o F2.8のセットにNIKKOR Z DX 18-140oで使ってみて 望遠が足りないときは 望遠ズーム追加も良いかもしれません。
書込番号:24814862
2点

Ema0908さん
ニコン製は同じくNikon1 J5だけを使ってます。現在、ニコンの面白さを探っている最中です。(;^_^A
資金の範囲内では、Z50、Z5の方に興味があります。
他ソニー製3機種所有です。
zfcへステップアップして楽しむなら
「NIKKOR Z DX 18-140mm」1本運用から楽しまれた方がいいと感じます。
(Nikon1もあることですし、一緒に持ち出しても邪魔にはならないでしょう!? (;^_^A))
他の方も、指摘されてますけどやはり出先で頻繁なレンズ交換は避けたいところです。
また、ステップアップするというなら同じメーカーで検討すべきです。
違った描写も知りたいなら、ニコン以外のメーカーも検討になりましょうか?
まずは、近所のカメラ屋さんで実感してみることです。
書込番号:24814898
2点

>里いもさん
ありがとうございます。
そうですよね、携帯性がよく比較的安価に揃えられるという点には魅力を感じてます。
>もとラボマン 2さん
再度ありがとうございます。
皆さんの意見を参考にして、来月ディズニーに行く予定なのでとりあえず18-140mmで挑んでみて、需要感じたら買い足すのが良いかなという方向に傾いてます。
>ts_shimaneさん
ありがとうございます。
J5もカメラを始めようと思った時に可愛い見た目に惹かれて買った程度で、正直まだまだ活かしきれて無いのですが、追加で望遠レンズが欲しくなったので「それならカメラもアップグレードしようかな!」が事の発端です。
専門的なことは分かりませんが、それでも仰られる通り、まずは実機を触ってみようと思います!
書込番号:24814921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今までJ5を使用されていて、レンズは何をお持ちで、どんなレンズが使用頻度が高かったのか。で、ニコワンで何か不足に思う事があったのかですね。
今まで使っていた物があるのですから、それに対して、もっと望遠が欲しいとか、明るいレンズが欲しいとか無かったですか?
そういう事次第で、これらから購入すべきレンズは絞られてきそうに思いますよ。
書込番号:24814928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

写真を趣味として始めたい初心者の方なら、
安物で良いので標準域の大口径の単焦点は1つは持つことをお勧めしたいです、きっと楽しいです
記録や実用なら用途に合う焦点距離をカバーするズームを一つか2つで始めるのが良いと思ってます
書込番号:24814939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Ema0908さん
返信ありがとうございます。
50-250oだと日中は良いと思いますが、ISO感度を上げる必要がある夜は厳しいと思います。
先々、発表会なども考えると70-200of2.8が欲しくなるように思います。
ただ、必要なときだけレンタルするのも良いと思います。
ディズニーも日中がメインならダブルズームキットに単焦点28o追加も良いと思います。
予算の都合もありますから、予算に合わせて考えるのがベターだと思いますが。
メーカーとしては入門向けにダブルズームキット、レンズ1本である程撮影したい方に18-140oのキットを販売してるのかなと思います。
PRMX8さんが書いてるニコンアウトレットは価格と同時に3年保証は魅力ありますので検討する価値はあると思います。
書込番号:24814942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sweet-dさん
ありがとうございます。
J5はダブルレンズキット(10-30mm f/3.5-5.6と18.5mm f/1.8)を購入し主には10-30mmを使用、ポートレートで18.5mmを使用してました。
買い替えの目的は望遠が欲しい、もっと良いカメラを使ってみたいことからですが、素人のため18-140mmでどこまで寄れるのかが分からないというのが正直なところです。
これに関しては実際に触ってみるしかないと思ってます。
書込番号:24814943 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Ema0908さん
決め手に欠けるようでしたら、邪道の選択肢を(^^)。
Zfcはボディのみ、レンズは18-140mmと50-250mmを買ってしまいます。家族旅行は18-140mm1本でもOK。ディズニーランドと運動会は2本持ちで。
ボケへの拘りが出てきたら、その時に28mmは中古で追加です。
書込番号:24814956 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

参考にならないかもしれませんが、16-50がかなり使えます。わたしはZレンズは悲しいかな、このキットのレンズしか持ち合わせないのですが、キットレンズと呼ぶには高性能すぎる印象です。
それ以外は、FマウントやEマウントのレンズを使っています。16ミリから600ミリまでですから、換算すると24から900ミリ。ときにはウクライナからの送料込み1200円とかのクラシックレンズなども楽しんでいます。
実際に使っているのは、キットの16-50とEマウントのSEL24105Gがほとんどです。SEL200600Gは満月🌕撮影ぐらいです。
取り敢えずは16-50のキットから始められることをお勧めします。ニコワンにはわたしも随分投資しました。ニコワンはカメラも5台購入しましたっけ。今はV3が1台だけ残っています。ニコワンも良い写りが期待できましたが、Zシリーズは格段の進歩をしました。なかでもZfcはあの価格でこれだけの性能は素晴らしいです。まずは16-50キットでスタートしませんか。28ミリも便利ズームもこれからもどんどん出てくるでしょう。先ず始めましょう。
書込番号:24814971 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Ema0908さん
度々ごめんなさい。
店舗で、実機を触るときひとつ念頭において確認したほうがいい点が
あります。
それは、これまでNikon1J5にはファインダーが付いていない機種でした。
でも、候補機種は皆ファインダーがついてます。その仕様的には
背面液晶の映像と同じではあるのですがぁ!
候補レンズ何本か試すにあたり、背面液晶とファインダーとで
その見え方が違うように感じることがあるので、背面液晶で1枚、
ファインダーで1枚それぞれ試写してみて確認したいどれだけ寄れているのか
を確認できれば、よりいいと思います。 (;^_^A(;^_^A
書込番号:24814975
2点

>ほoちさん
ありがとうございます。
単焦点+ズームはとりあえず持って置きたいですよね。
>with Photoさん
再度ありがとうございます。
70-200mmも魅力的ですが恥ずかしながら予算オーバーで。。。ただ常に必要なわけではないのでレンタルも良いですね!
Z50も調べてみました。
かなり良さそうですが唯一気になったのは家族で自撮りすることもあるのでバリアングルは欲しいなと思いました。
>鳥が好きさん
再度ありがとうございます。
単焦点も28mm以外にも良さそうなレンズもあるのでそれもありかなと思ってます!
書込番号:24814980 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>digijijiさん
ありがとうございます。
正直ニコワンからZfcの買い替えも必要なのか、そんなに変わるのかという疑問もあったので良い後押しになりました!
やはり16-50mmも十分優秀なんですね。
先ずは始めるには大いに賛成です!
>ts_shimaneさん
ファインダーを使ってみたいというのも買い替え検討の理由の1つです!
そうですね、是非比べてみたいと思います。
書込番号:24814998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Ema0908さん
EVFを無くしてバリアングル液晶にしたZ30も発表されました。
J5からの更新でファインダー(EVF)付きカメラを希望してるってこともあるようですが、合わせて検討してはと思います。
Z50は発売から経過してますのでZ30と組み合わせて交渉するのもよのではと思います。
もちろんZ50購入で良いと思います。
書込番号:24815085 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

zfcと18-140はこんな組み合わせになります。
zfcはグリップないので使い辛いし不恰好なので手放し16-50買いました。
18-140使うならzfcよりもz50の方がグリップもあって使い安いと思います。
書込番号:24815192 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

沢山のご回答ありがとうございました。
早速実機を触りに行ってきましたがデザインの秀逸さとファインダーを覗いて写真を撮る楽しさを感じ、購入意思は固まりました。
一方でレンズはまだ少し悩もうと思います。
16-50mmは軽くて使いやすそうですが、付け替えなしで使える18-140mmの汎用性の高さにもやはり惹かれました。しかしディズニーでのキャラクターのショットやゆくゆく子供の運動会等を考えると140mmの望遠では少し心許ない気もしました。
単焦点もセットの28mm以外にも35mmや50mmも悩ましいなと。。。
なかなか沼になってきましたがゆっくり考えようと思います。
カツヲ家電好きさんのアドバイスも参考にグリップも検討しようかと思います。
書込番号:24815531 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Ema0908さん
>Z50は発売から経過してますのでZ30と組み合わせて交渉するのもよのではと思います。
もちろんZ50購入で良いと思います。
Z50→Zfcです。
すいません、Z30と書き込みしてて混ぜこぜになってしまいました。
色々迷っているようですが、迷うのも楽しみだと思います。
ベストな選択ができると良いですね。
書込番号:24815545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

色々と悩みましたが18-140mmをメインに単焦点を追加しようと思います。
回答くださった皆様ありがとうございました。
正直機種の購入自体をまだ少し悩んでいたこともあり、購入を後押しして下さったdigijijiさんをベストアンサーとさせていただきました。
解決としておきながら最後にご意見をお聞かせください。
単焦点レンズについてキットの28mm/f2.8は見た目含め魅力的なレンズかと思いますが、もっと明るいレンズが欲しくなる気がしています。
40mm/f2.0や中華ですがVILTROXの33mm/f1.4 も視野に入れようか悩み始めたのですがご意見お聞かせください。
なお、純正35mm/f1.8が一番欲しいのですが少し値段が上がるため一度候補から外させていただきます。
書込番号:24816312 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3にNIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3
この2本あれば事足りるでしょうね。
書込番号:24816449 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

APS-Cでf2.8だと、割とどうしようないので、本当にそのレンズを使いたいのかどうかですね。
普通にレジャーのついでだと、撮影シーンの方はレンズの都合に合わせて順番に並んでやってきてくれるわけではないので、1枚ずつ替えるような感じになります。
つまり、レンズ交換に躊躇する程度の (画質に対する) モチベーションだと、結局、使わないのではと思います。
で、経験的にAPS-CのF2.8は中途半端で使わなくなります。人間の目に近いので現実感のあるボケ具合なんですけどね。
かといって、ニコンのf1.8はそれなりな値段になるんで、1本でも買えるのかどうかですね。
それと、18mmはあんまりワイドじゃないので、景色とか撮るには不満が出ます。
書込番号:24820183
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Z fc 16-50 VR SLレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2022/08/12 12:43:34 |
![]() ![]() |
16 | 2022/07/28 19:39:09 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/08 19:38:58 |
![]() ![]() |
29 | 2022/07/03 22:44:49 |
![]() ![]() |
20 | 2022/06/06 9:04:26 |
![]() ![]() |
7 | 2022/07/09 21:12:47 |
![]() ![]() |
13 | 2022/04/10 16:30:34 |
![]() ![]() |
137 | 2022/06/14 9:45:56 |
![]() ![]() |
8 | 2022/04/01 18:18:17 |
![]() ![]() |
8 | 2022/04/07 9:50:44 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





